バイクでお散歩

「イワタバコ」、「秋海棠」が咲く季節

No.1535 暑い日が続き始めるといよいよ咲き始める「イワタバコ」。 我が家からバイクで15分ほど先に小さな滝(12m落差)があります。 滝の近くは「岩」で構成される断崖もあり、崩れた大きな岩も点在しています。 湿り気があって表面に僅かに残…

久しぶりに「飯能」へ。

No.1527 東京都との県境に「飯能市」があります。 都内から秩父方面へ来られる方なら、どの辺りかは良くお分かりと思います。 高山はありませんが200〜400m程度の低山がたくさんあります。 午前中なら天気が安定しているとの予報なので、すぐにバ…

「国営武蔵丘陵森林公園」で深呼吸。

No.1526 春のたくさんの花たちが咲いていたのを分かっていましたが、どうも体調が優れず 時間だけが流れ花期を逸してしまいました 少し体を動かそうと考え、タイツと半ズボン、そしてTシャツと薄地のパーカー姿で バイクで行って来ました。 バイクの場合…

そうだ!今は「セッコク」の季節でした!

No.1524 近くの町(越生町)町には由緒あるお寺があります。 詳しくは「龍穏寺:りゅうおんじ」でご検索ください。 しかしまぁ、古い神社やお寺という場所は自然に溶け込み、じつに落ち着く場所です ねぇ。 特にこのお寺は山の麓にあり、すぐそばを深く…

今日は蝶を追いかけてきます!

No.1520 我が家のある埼玉県西部の低山には、4月から5月に掛けて【ウスバシロチョウ】が発生します。 この蝶は卵で越冬して、ムラサキケマンやエンゴサクなどの山野草を食草とするため、 里山の林縁にたくさんの緑が生えそろう時期に、優雅にヒラヒラ…

今日も花を追いかけてきます!

No.1519 何日か小雨の降る日々が続きました。 春の恵みの雨なのですが、バイク散歩が大好きな私には「早くお天気になってくれない と大好きな山野草が終わってしまう 」ってなってしまいます。 昨日(25日)は平地で25度を超える予報の快晴日。 昼近…

お気に入りの「花園」へ

No.1516 「花園」といっても「深谷市花園:以前は【花園町】」ではありません (最近アウトレットが出来たので、大の「お気に入り」に間違いありませんが(笑)) お気に入りの「花園」は、近隣の「飯能市 吾妻峡」にある山野草の自生地です。 バイクで…

「イワウチワ」・・来年は登れるだろうか?

No.1515 過去ログは本当に助かります。花の開花時期がよく分かります。 このところ「不整脈:期外収縮」が頻繁に起きて、安全を見てなるべく家の中での作業 などが中心になっていましたが、若い頃に東京女子医大に不整脈で診察を受けた際に、 「なるべく…

越生町「あじさい山公園」はどうなっているだろう?

No.1494 それは思い出せば2010年でした。 ほぼ全国的に紫陽花だけの病気が大流行しました! 花が「葉の様になる」伝染性のの病気でした。その伝染力は凄まじく、罹患した木のみ ならず土壌も汚染するために伐採して燃やす以外に抑制手段がありません…

そうだ!「コアジサイ」に会いに行かなくちゃ!

No.1493 6月を前に林縁に静やかに咲く「コアジサイ」。 今年は毎日疲労感が体から取れなくて、なかなか外に出ることが億劫な年です。 でもコアジサイの「甘くて爽やかで上品な香り」が脳に焼き付いていて、どうしても 匂いを嗅ぎに行きたくなりました!…

「ウスバシロチョウ」三昧の日

No.1490 今年は本当に季節の進展が早く、昨年のブログと比較しても「花」も「チョウ」も 全てが半月以上も早く咲いたり現れたりしています。 桜が思いの外、長い期間に渡って咲いていたのでその時期は「ゆったりかなぁ」と。 表題の【ウスバシロチョウ】…

急いで会いに行かなくちゃ!

No.1488 今年の4月は「5月化」しているとの表現をラジオが使っていました。 昨日は群馬の少し高い場所にいましたが、それでも29℃と言う「夏?」でした。 そして今朝は寒いくらいの15度開始。 こうなると本当に身体に響きますね 今日の記事は山野草…

「笠山のイワウチワ🌸」

No.1486 ここ数年、この季節になると「笠山(乳房山)」山頂に咲く「イワウチワ」が」気に なって仕方がないんです 峠まで行くのにバイクでもほぼ1時間。 峠から130m高さほどの急登箇所があるので、足が痛かったり呼吸器系が苦しかった りすると行…

「えっ!もうそんな季節?」

No.1242 2月末頃になると初春の花の開花が迫り(セツブンソウなど)ますので、年が明ける ともう気持ちがソワソワしてきます。 大きく育つ草や葉が茂る樹木たちがまだ眠っている間に、春の妖精たちは活動を開始し ないと陽が射さず結実することが難しく…

セツブンソウに会いたくて

No.1417 2月はもう今日1日で終了! 暖かくなる日が増え、同時に花粉の飛散もアップ! 春が大きな足音を響かせて里から 山の方へと進んで行きます。 毎年この時期になると「セツブンソウ」の開花が気になります。 いつもなら我が家から50kmほどの「…

久しぶりの近場の山へ

№1410 今日は寒くも暑くもない、そして風も雲も無い快晴のお天気なので、かつては何度も 行っていた【日高市 日和田山(ひわだやま)】に行ってみました。 この場所は「彼岸花」で有名な【巾着田】の真ん前にある低山です。 まだ9時台ですが大勢の登山…

秋が深まりましたね。

№1404 我が家からそう遠くない場所に「彼岸花」で有名な【巾着田】があります。 今が盛りなので、平日休日問わず車が渋滞します。 そこはジモティの強みで脇道を 幾つも知っているので、巻き込まれないように別の場所へと移動しました。 半袖シャツでは…

「森林公園:初めてのサイクリングコース」

№1402 このところ疲れやすくて体がだるいのですが、少し血の巡りを良くしたくてバイクで 「武蔵丘陵森林公園」へバイクで出掛けました。 レンゲショウマも終わり、ダリアには未だ早く取り立ててお目当ての花も無いのですが 幾つかの蝶に会えたり、今回珍…

蝶散歩・・バイクが一番!

№1401 注文していた「猫」の模様の入った食器が入荷したとの連絡があったので、原付二種 で出掛けました。 風は真夏の風ではありません! とても爽やかな中を走ります。 お訪ねしたお店 バイクなのでクッションでくるんでリアボックスへ。 このまま帰る…

「イワタバコ」咲く渓流へ

No.1399 山野草に限らず草花の開花は、人が何か他のことで忙殺されている数日の間に 大きく変化することが多く、下手をすると花が終わっていたりするものです 数日前に見に行った【イワタバコ】は、その時はほんの数個だけ、しかも微妙に 遠い場所で開花…

イワタバコはどうなってるかな?

№1398 先日行ったときには全部がツボミで残念でした 何日も経っていないのですが、日曜日の暑い晴れた日となると・・・ 咲いていても居なくても滝の付近の独特の涼しさが気になります。 そこで、雨の後の増水も落ち着き、浅くなった沢の中に入れるように…

「オカトラノオ」は懐かしい花

No.1393 紫外線の少ない曇天下では、人間の気分も「曇天色」になります_| ̄|○ 雨や曇りは1日で飽きるけど、やはり晴れは毎日でも飽きないなぁ などと雨の恵みを放り投げての発言でした 紫外線が弱いと蝶たちの活動も弱く、野で飛び交う蝶の姿をほとん…

ときがわ町「花菖蒲園」に行ってきました。

No.1389 梅雨に入って本当に青い空とは出会えていません。 でも、この時期だからこそ美しくて見応えのある花があります” それは「花菖蒲」「紫陽花」ですね(^_−)−☆ 今回は自宅から10数キロいった先にある「ときがわ町花菖蒲園」に行って参り ました。 …

ひさしぶりの【武蔵丘陵森林公園】

No.1387 1974年(昭和49年)に日本で初めての【国営公園】となったのが近隣にある森林 公園なのです。 シルバー(65歳以上)の資格は十二分にある私 入園料はここ最近「10円」上がっての「210円」。 駐車場料金は普通車ですと「650円」…

今年は本当に蝶に会えなくて・・

No.1386 新緑が濃い緑へと変わる5月後半から6月にだけ発生する蝶。 それは本当に年に一度しか会えない【ウスバシロチョウ】です。 数年前に「ウツギ」の真っ白な花に何羽も止まって吸蜜しているシーンに出会えて以来 静止しているウスバシロチョウに会…

5月の風は御馳走ですね。

No.1382 ことしのGWは3日からとても5月らしい陽気となり、暑くも寒くもなく快適! そこで、朝早い内にいつものバイク散歩コースを走ってきました。 山野草の多くは本当に花期が短くて、二週間前に見られた花が次の時には結実して いて花が姿を消してい…

移りゆく季節の中で

No.1380 このところ初めての経験ですが「坐骨神経痛」なる痛みが「右臀部」にだけ発症し 台所に立って料理したり、食器を洗おうとすると「鈍い痛み」が走り、切ない痛みに 耐えられず毎日「整骨院」に行き、腰の牽引をしてもらっています。 歩いたり走っ…

記憶に残る日。

No.1379 時間は逆になりますが・・ 実はバイクで走行中に「携帯電話」を落としちゃったんです いつもなら手提げバックの奥にあったり、着替えの下に埋まっていたりするの家電話 から携帯に掛けて、バイブを聞き分けて探して「オッケー! 」になるのです…

「イワウチワ」は咲いているだろうか?

No.1374 「イワウチワ」の咲く高い場所・・・埼玉ではこの場所しか知りません。この場所とは「笠山:かさやま」です。 昨年、ネットで検索して初めて知った場所です。 いつも行っている「堂平山」のすぐ 隣の山です。遠くから見ると「おっぱいと乳首」に…

もう一度「ミヤマカタバミ」に会いたくて

No.1373 先日訪ねた時は花を抱いている株そのものが少なくて、しかも朝8時台の早い時間 だったこともあって「開花している」花びらはありませんでした。 小さな株に不相応なくらいに大きな花を咲かせる「ミヤマカタバミ」。 どこにでも咲いていそうでな…