「えっ!もうそんな季節?」

No.1242

 

 2月末頃になると初春の花の開花が迫り(セツブンソウなど)ますので、年が明ける

ともう気持ちがソワソワしてきます。

大きく育つ草や葉が茂る樹木たちがまだ眠っている間に、春の妖精たちは活動を開始し

ないと陽が射さず結実することが難しくなります。 スプリング・エフェメラルたちは

大急ぎで咲くので3月は特に見る方も忙しいのです😅

 

 

 そのような山野草の一つに【ミヤマカタバミ】があります。

少しつぶれた感じのハート型に、大型の白い花がチャームポイント💕

カタバミ」なら道脇や庭の隅っこに小さくて黄色い花を付け、飽きるほど?見る事が

出来ますが、ミヤマカタバミは山林ならどこにでもありそうですが・・・意外にもその

群生地は限られていて、場所を知っていないと見れないまま季節が過ぎます。

杉林の反日影で少し湿った場所で、今年も咲いていました。

前日の雨でか弱い花びらが傷んでいるものもありました。

 

腰を低くして足元を見ないと気付かずに踏んでしまいそうです。

スギの枯れ枝と比較しても、とても小さな植物だということがわかります。

 

ひざまづくと一瞬で膝が濡れますよ😅

 

台地からは20mほど降りて行った場所が河原です。

雨後なので足を滑らさないように注意しておりましょう!

一見すると下草としてはまだ何も生えていないように見えますね。

 

 あら?あなたももう目が覚めたの?

 

私の短い足でも安心して渡れる「ド・レ・ミ・ファ橋」です。

白い看板が見える場所には「ネコノメソウ」がたくさん咲いています。

不思議なことに対岸(今私がいる側)には全く生えていません。

 

水面に近い斜面には程よく「ニリンソウ」が咲いています。

明るい曇り空のためか、思いっきり花が開いていない風情がまた素敵🎵

 

リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)」の新しい芽と美しい瑠璃色の実。

素敵な青色です🤗

 

 至る所にニリンソウが咲いています。

 

ニリンソウのそばにはうまく住み分けて咲く【アズマイチゲ】と【キクザキイチゲ】が

ありました。葉の形が違いますね。

この花も日光が射してくると大きく上向きに咲いてくれます。

項垂れ気味の花もまた良いですね。

 カナヘビさんも動き始めました🎵

この小さくてクリクリした目が可愛いです😊

 

 5月に低山の道脇に咲き乱れる一重の「ヤマブキ」。

私は八重よりもこの一重が好きです。 もう咲きそうです。

山吹の花越しに見える川面はとても風情があります。

 

 満喫してバイクに戻る途中、ムラサキハハナの周りを「スジグロシロチョウ」が

嬉しそうに飛んでいました。 葉っぱで一休みの瞬間を📸


家からはバイクで最短距離にて30分。埼玉の奥座敷飯能市です。

家で待つ家族には「飯能名物」の一つ【四里餅:しりもち】を本店で購入。

つきたてのお餅の柔らかさと上品な餡子のコラボ。 一気に4個は行けます。 4(^^)v

初めて知ったのですが・・

左の「縦型焼印=粒あん」で「横型焼印=こしあん」ですって!

我が家は全員粒あん派なので、揃えてもらいました。

大きめですが流石にこの時勢ですので・・160円/個しました。

ちなみに「賞味期限」は「当日中」です。