「イワウチワ」は咲いているだろうか?

No.1374

 

「イワウチワ」の咲く高い場所・・・埼玉ではこの場所しか知りません。この場所とは「笠山:かさやま」です。

昨年、ネットで検索して初めて知った場所です。 いつも行っている「堂平山」のすぐ

隣の山です。遠くから見ると「おっぱいと乳首」に見えることから、地元の人は親しみ

を込めて「おっぱい山」とも呼んでいます🤗

 

 今年は実感として「里」の春が早く、山の春はとてもゆっくりの様な気がします。

標高7〜800m付近の山道をバイクで流していても、花に全く会えません。

数年前の記憶では、今日現在で「キケマン」や「スミレ」が道脇に咲き、蓬などの

雑草たちでさえ林道脇に萌え出ていた気がします。

 

 今日は初めてのバイクで行く「笠山登山」です。

「小川町」の「切通橋」を左折し、川に沿ってどんどんと山の中に入っていきます。

 

f:id:masatdm1951:20220406215103p:plain

 

「切通橋(きりどおしばし)」を左折するとすぐに、こんなに綺麗な景色が待っていま

す。この川は「槻川(つきかわ)」です。 下流には「嵐山渓谷」があります🤗

 

f:id:masatdm1951:20220406215411j:plain

 

数キロ走ると右折する林道が待っていました。

看板には「笠山街道」と付記されています。道に間違いは無さそうです。

初めての道はドキドキします。

このあと2kmほど人家が続き、桜も見事に咲いていました。

 

f:id:masatdm1951:20220406215442j:plain

 

ガードレールに守られている「絶景ポイント」がありました。

残念ながら登山が終わるまでの間は、霧や靄が立ち込めて小寒い陽気でした。

桜の線は登ってきた道なのです🤗

小川市内の景色がよく見える場所なのでしょうね。

 

f:id:masatdm1951:20220406215558j:plain

 

思っていたよりも広くて良い道でした(全て舗装道路)。

「笠山峠」はこんなに広いんです。(これで半分)

数人の登山者に会いましたが、ここまで車やバイクで来た人は無く堂平山に車を置いて

降ってきたんだと思います。(昨年の私もそのコース)

「林道笠山線」は通行止めです。

バイクを止めている正面が林道の起点です。

人間は入れるので笠山の登山口までの数百メートルをゆっくり歩きます。

 

f:id:masatdm1951:20220406215612j:plain

 

この道は「白石車庫(バス停)」へと出ます。

ダートですが広くて良い道です。(崩落箇所が有っての通行止め)

入り口はもうすぐです。

 

f:id:masatdm1951:20220406215711j:plain

 

はい!ここから笠山へと向かいます。

いきなり「急登」になります。 最初は30歩くらい歩くと太ももに酸素が行かず、

急に自転車を必死で漕いだ時に感じる「太ももの茶色い?痛み」が生じ、足が上がり

難くなるので休みながら進みます。

 

f:id:masatdm1951:20220406215734j:plain

 

次第に呼吸のリズムが整い、一回で歩ける歩数が増えて行きます。

写真で感じる以上に急斜面です。 岩や木に掴まった方が安全ですし楽です(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20220406215823j:plain

 

冬の格好で登り始めたので、頂上に着く頃には汗を掻いています😅

脱がないと今度は汗で冷えるので注意が必要です。

笠山は隣の堂平山よりも約40mほど背が低いだけの山です。

残念なことに笠山の頂上からの眺望は良く無く、北側方面のみの視界なので堂平山の

姿を見ることはできません。

 

f:id:masatdm1951:20220406215847j:plain

 

イワウチハはもうすぐです。

 

遠目から見て花の姿は全く見えません。

思えばここにくるまでの間に、道脇に何も花の姿がなくて葉っぱすら目に入らない程に

「茶色い」「枯葉」の景色ばかりでしたから、まだ早かったのでしょう・・・

20度以上はあると思える急斜面が原生地です。

必ず両手を使える様にします。

またカメラは必ずストラップを付け、しかも首に掛けるなどしないと・・・

他から離れたカメラは一気に急斜面を降り、長い距離(高低差)を滑り落ちます。

体も滑り落ちない様に、必ず片手は樹木に掴まる様にしないと危険です。

 

f:id:masatdm1951:20220406215930j:plain

 

まず蕾を見つけました!🤗

葉っぱすら無いと思っていたのでとても嬉しいです。

 

f:id:masatdm1951:20220406220010j:plain

 

ゆっくりと斜面に目をやると、開花している株も幾つか有るのが分かり感激です🤗💕

片手撮影なので家でチェックしたら焦点が合っていませんでした💦

 

f:id:masatdm1951:20220406220033j:plain

f:id:masatdm1951:20220406220043j:plain

f:id:masatdm1951:20220406220055j:plain

f:id:masatdm1951:20220406220106j:plain

 

携帯で撮った写真が一番綺麗でした😅

文字通り「高嶺の花🌸 」ですね。

 

f:id:masatdm1951:20220406220114j:plain

f:id:masatdm1951:20220406220119j:plain

f:id:masatdm1951:20220406220218j:plain

 

大満足して山を後にしました。

登りよりも下の方が滑ったりつまづきやすいので、スキーの「ボーゲン」の様に「ハ」

の字の様に足を打つ側に向けてブレーキが掛かる様に降ります。

もちろん樹木の幹や大きな岩に掴まる方が楽です。

 

 今日走った初めての道・・帰りも初めての道です。

「笠山峠 →   白石車庫(バス)」の林道です。

ここもまた広めで綺麗な舗装です。

 

山を降りていくに従って緑色が増えてきます。

ゆっくりと降りているので、斜面に片栗が咲いている姿やスミレの花が見えました。

 

【シロバナスミレサイシン】でしょうか?

タチツボスミレなどよりも一回り大きくてすぐに目に入ります。

不思議なことにスミレってカメラのオートフォーカスが実に良く効き、カメラ写りが

とても良いのです🎵

 

f:id:masatdm1951:20220406220242j:plain

 

f:id:masatdm1951:20220406220347j:plain

 

とても愛らしいピンクのスミレ。

スミレはとにかく種類が多くて、私が一番覚え難い花さんです🤗

見つめるだけで癒されます。

 

f:id:masatdm1951:20220406224449j:plain

 

 人家のある場所まで降りてきました。

里は花盛りです🌸  あれほど煙っていた霧や雲がいつの間にか消え青空になりました。

 

f:id:masatdm1951:20220406220416j:plain

 

この花桃?は散ってすら美しく、ピンクの絨毯を敷き詰めていました✌️

 

f:id:masatdm1951:20220406220425j:plain

 

撮った順番が逆ですが、この写真は左折する少し手前の絶景ポイントから登山前に撮っ

た写真です。写真右上の山(てっぺんが雲で隠れている山が「笠山」です。

 

f:id:masatdm1951:20220406220437j:plain

 

 綺麗に咲いていて本当に良かったです。

一人なので少し不安(低血糖症状)でしたが、黒飴を数個持って行ったので大丈夫でし

た。熊さんも居ませんでしたから良かった良かった🤗