5月の風は御馳走ですね。

No.1382

 

 ことしのGWは3日からとても5月らしい陽気となり、暑くも寒くもなく快適!

そこで、朝早い内にいつものバイク散歩コースを走ってきました。

 

山野草の多くは本当に花期が短くて、二週間前に見られた花が次の時には結実して

いて花が姿を消している・・・タイミングが難しいんです。

新緑の範囲も深みも増し、道脇の様子も変わる楽しみがあるのもこの季節です🤗

ときがわ町の「西平地区」がよく見えます。

標高は500mくらいでしょうか?

 

 

浅い新緑の林は陽の光がよく行き渡り、バイクを撮るにも絵になります。

温度も湿度も快適そのもの🎵  響き渡る小鳥の声が最高の音楽です🎵

 

 

いつもの休憩場所。

この日は人が多く、バイクの数も車の数も普段とは大違い!

アマチュア無線家達のコンテスト日でもあり、弾む会話が聞こえていました。

私もやっていたので上げているアンテナで、どの周波数で交信をしているのかすぐに

分かります😄

 

 

さて、お目当ての「はこべ」です。

山に咲くハコベには種類があります。

「5弁花」だなと一目でわかる「うさ耳🐰 」のこの花は【サワハコベです。

直径は0.8〜1cmくらいの比較的大きな花です。

広葉樹林の藪のない日当たりも良い場所にたくさん生えています。

ただどこにでもあるか?というとそうではなく、同じような条件の林にも全く姿が

無い場所も多く、鑑賞する人の思い思いの「秘密の場所」があるようです🤗

 

 

そしてこちらは【ミヤマハコベ】です。

大きさも生えている場所も同じですが、花の形が少し違います。

おなじ5弁花ですが、切れ込みが深いためパッと見「10枚の花弁?」って思えるよう

な形です。 どちらも真っ白で清楚な花です。

 

 

少し移動し前回来た時に「ミツバコンロンソウ」がたくさん咲いていた場所です。

今日はもうコンロンソウの花は全て終わり、種ができていました。

そして春を告げる食用キノコ【アミガサタケ】です。

キノコと聞くと「秋のもの」という思いと、このなんとも不気味な形から手が出ません

が、西洋では重宝される食用キノコです。

ただ、物によって「微量の強い毒性」があるとも言われていますので、私は見るだけに

しました💦  実物を見たのは初めてです!

 

 

里ではすっかり終わっている「キケマン」

小さな小さな株に綺麗な色褪せの無い黄色い花が付いています。

花の形は「エンゴサク」そっくり

です。

 

日向にはもう【クワガタソウ】が咲いています。

草丈は低いですが、姿が良く(葉も花も)可愛い花です。🤗

 

 

少し日陰のたくさんの群生。

花の蕾がたくさんできていました。 また見にこようかな😄

 

 

年々小さくそして少なくなっている小さな「リンドウ」です。

初めて見た時は10数株あったのですが、今回は3つしか見つけられませんでした。

崩れやすい林道の法面なので安定しないのでしょうか?

 

 

過去の台風19号の大雨で、林道の一部が崩落し道が中断された時間がかなり長く続き

ましたが、今回は開通しており、利用者も少ないのでこの道で下りて行きます。

 

 

途中にはスカイツリーと同じ高さの場所に「野末張見晴台;のすばりみはらしだい」が

あります。今回はアマチュア無線家たちに占拠?されていたので通過しました。

 

段々と下に降りるにつれ巨石群が現れます。

岩というよりも山と言っても良いほどの大きなものから、個性のある岩に至るまで沢に

ゴロゴロしています。

その中の一つに「ゴリラ岩」があります。

なるほどそっくりです!🤗  斜め後ろから見た横顔ですよね(^^)v

 

 

下り切った場所は越生の梅林から「黒山三滝」へとつながる広い道。

じつはその奥にとっておきの場所があるんです!

この写真がそれ! え?何も無いですって?

確かに何も無い山道の大きなカーブです。(この道は奥武蔵グリーンラインへと続く)

実はここには大きな榎木があって、数年前このエリアにだけたくさん群れ飛ぶチョウと

出会えた場所なのです。

あいにく時期が早かったのか、群飛ぶ姿は見ることができませんでした。

諦めて帰ろうとしたのですが・・・・

懐かしい姿を「1羽」だけでしたが「ぎこちない飛び方」の白い姿を見つけました!!

とても行動範囲が上下左右にと広くて、とても追いきれず、しかも紫外線の強い午前中

でしたので止まってくれないため、写真は諦めつつ「どこかに写っていたらラッキー」

くらいの気持ちで特別しゃった速度も上げず、連写もせずカメラを向けてみました。

ほとんど何も写っていませんでしたが・・・

 

 

たった一枚の写真にだけ、羽を広げた蝶の姿が入っていました!\(^-^)/

どこだか分かりますか?(ヒント:ほぼ中央から少しだけ上)

蝶の名前はウスバシロチョウです。  今だけの蝶です。

 

 

 出掛けてきて良かったぁ🤗