フジバカマと「赤そば」を訪ねて。

№1384

 

 今の時期、武蔵丘陵森林公園では連作を避けつつつ広大な面積に「様々な植物」を

植えて下さったものが「目玉」になります。

今年は「赤そば」が一面に咲いています(^^)/ 見頃です!

行きたい場所が400mとか600mなどと、結構歩かなければならないので身体には

とても良い公園ですね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224822j:plain

 

看板の通りに向かってみると・・・

「おーーーーーー!すごい!」

一面が「赤そば」畑です(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015223951j:plain

 

大好きなピンク💕

 

f:id:masatdm1951:20211015111239j:plain

 

赤そばと真っ白なそばが一緒に咲いているエリアもありました(^^)

お互い引き立てあってます😍

 

f:id:masatdm1951:20211015224015j:plain

 

アップしてみるととっても「ファンタジー感」溢れますね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224057j:plain

 

 

時間が前後しますが・・・

今日は「南口」から入りました。 最初の「野草コース」に行ってそれから「赤そば」

を見に行く予定でやって来ました。

男子校の高校生が、数人ごとのグループを作って散策していました。

若者ですねぇ・・・大きな声で声かけ合ったり叫んだり走ったり・・羨ましい活力😍

 

f:id:masatdm1951:20211015224341j:plain

 

入ってすぐのセイダカアワダチソウに、ウェルカムバタフライが(^^)

見事に水平な羽を広げる【ツマグロヒョウモン】さんでした。

 

f:id:masatdm1951:20211016085423j:plain

 

歩き始めた道路には、こんなにたくさんのドングリが!

風が吹かなくてもボトン! バラバラ!と落ちる音が聞こえます。

幼い頃にドングリを集めては虫を湧かせた思い出が蘇ります(^_^;)

落ちた実が全部発芽するわけではないのですが、幾つか拾っていって鉢植えにしたら

可愛いだろうなぁ・・。

 

f:id:masatdm1951:20211016085430j:plain

 

野草コースは主だった花も咲き終わり、誰もいませんでした。

日陰の場所にまだ明るく咲いている花がありました。

【サラシナショウマ】です。

赤城自然園ではたくさんのアサギマダラがこの花にも止まっていたっけなぁ・・・・

ここ埼玉の平地ではなかなかアサギマダラを見ることが出来ません。


f:id:masatdm1951:20211015224358j:plain

 

【ホトトギス】は花期の長い花ですねぇ!

道脇に垂れるように咲くこの花は、秋の深まりと冬の到来を感じさせてくれます。

 

f:id:masatdm1951:20211015224423j:plain

 

この公園には【フジバカマ畑】があります。

アサギマダラに「こっちにたくさん咲いているよー!蜜を吸いに来て〜〜!」って

叫んで教えたくなりますが・・・1頭も姿はありませんでした。💧

 

f:id:masatdm1951:20211015224456j:plain

 

今が一番美味しいのになぁ・・

f:id:masatdm1951:20211015224516j:plain

 

【シモバシラ】の真っ白な花が、ここだけ咲き残っていました。

あとは・・冬になって冷え込んだ日に文字通りの【霜柱】を見に来ようかな(^^)

不思議な現象ですよね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224608j:plain

 

「コウヤボウキ」そっくりの「パーマネント花びら」の【カシワバハグマ】です。

もう花期が終わり、萎む一歩手前でした。

もう少し早く訪れるべきでしたね。(群生地なんです。)

 

f:id:masatdm1951:20211016084642j:plain

 

この花の少ない時期に昆虫たちの命をつなぐ【蜜】を与えるために? アザミが元気に

咲いていました。

「ガガンボ」たちが集まってきていました。 よく見ると3匹います(^^)

争うこともなく穏やかに吸蜜しています。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224625j:plain

 

と! そこへお客様です!

【ホシホウジャク】が一つ一つの花を確かめるかのように、ホバリングしながら

移動してはまた吸蜜を繰り返していました。

とにかくこの虫さんは動きが早いため、撮り続けてできの良いものを残す方式?で

撮り収めます。(連写がおすすめ)

今回は一回で撮れました。もう少しシャッタースピードが早ければ、羽の動きを綺麗に

撮れたのですが・・・とにかくカメラの設定をしている時間はありません💦

 

f:id:masatdm1951:20211017085830j:plain

 

野草コースを終えて【赤そば】を見に行くために移動しましたが、途中の林の中に面白

いシーンを発見!

「オオバギボウシ」の葉の根元に「ドングリ」が綺麗に収まっていました(^^)

お尻を向けているのがまた面白いです。決して人工的に載せたのではありません(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224631j:plain

 

数百メーターも歩いたでしょうか・・日向に出たらモンシロチョウや「キタキチョウ」

がたくさん群れ飛んでいました。 花が少ないため蝶たちは「センダングサ」の仲間の

花の蜜を吸っていました。あまり無いのかすぐに飛び立ち、なかなか止まらずに飛び続

けて、やっと止まってくれた瞬間をパチリ!

とても敏感な蝶なのでなかなか近くから撮ることが出来ません。

 

f:id:masatdm1951:20211015224648j:plain

 

セイタカアワダチソウには「キタテハ」がやって来て、目の前で止まりました😍

ゆっくりと翅の開閉を見せてくれました。

 

f:id:masatdm1951:20211015224711j:plain

 

頭の上からひっきりなしにどんぐりが落ちてくるので、上を見たら・・・

まだまだ枝に残っているドングリが多く、ベレー帽を被った絵描きさんに見えて可愛く

なりました😍  もうすぐ落ちそうですね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224737j:plain

 

ゆっくりと遊歩道を歩きながら、横の植物たちを観察していると面白い物に出会えま

す。 この可愛い実は【スズメウリ】ですね。

ビー玉の大きさくらいかな? 鶉の卵よりは二回りくらい小さい実。

緑色がだんだんと熟すに従い【白く】なっていきます。

観賞用にも良いかもね(^^)  小さくて丸いもの・・って無条件で可愛い💕

 

f:id:masatdm1951:20211015224744j:plain

 

ね!? きれいな白ですよね(^^)

f:id:masatdm1951:20211015224750j:plain

 

ここは梅林です。 梅の根本には「福寿草」が咲きます。

また来年3月には美しい花が咲くこの場所。 それまで元気でいましょう(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224813j:plain

 

道脇に真っ白なホトトギスの花が🎵 人によってはホトトギスの斑模様が苦手(^_^;)と

言う方もおられることでしょう。

この点、真っ白で無地なこのホトトギスはホッとする色と形ですね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224906j:plain

 

明日の予報は曇り時々雨・・今日は暑いくらいの快晴!

本当に気持ちの良い秋の日になりました。

f:id:masatdm1951:20211016084628j:plain

 

 最初の写真「赤そば」畑に20分ほど滞在し、満喫しました。 

今度は自転車を利用してみたくなりました。歩きだけだと10000歩が精一杯で、

南口▶西口▶中央口までしか移動できませんので、全周するにはバスか自転車が必要!

【セグウェイ】は予約がいっぱいの様子ですし、自由に行動はできないのでやはり自転

車が良いですね(^^)

「アサギマダラ」に会いたかったけど・・

№1383

 

 今年はコロナの感染を避けたいために、赤城自然園には行きませんでした💧

【Instagram】に赤城自然園発のたくさんの【アサギマダラ】の写真を見るたびに

「いいなぁ😂 」って思う今年の「アサギマダラシーズン」でした。

100頭を超えるアサギマダラが乱舞する、「フジバカマ」の群生の写真を載せて

下さっている「四国」や「九州大分県」のブロガーさんのブログを見ると今年は

早めに南下している気がします。

 

 私の住む埼玉県の西部地域は、小高い山がたくさんありましてフジバカマの群生は

殆ど見たことがありませんが、【コウヤボウキ】の花にもアサギマダラがやって来る

事が分かっているので「一縷(いちる)の望み・・ごく僅かなのぞみの意。」を抱き

2年前に目撃&撮影出来た場所へと行ってみました。

場所は・・・日高市高麗本郷 駒高ロータリー近くです。

物見山へと至る登山道の入口です。

 

【2年前に4頭に出会えた写真です。】

日付を見ると今日(14日)よりもさらに遅い「11月近く」でした。

f:id:masatdm1951:20211014202927j:plain

 

 今日の結果は・・・1頭も見かけることが出来ませんでした。

渡りをする蝶との出会いは「一期一会」だと、つくづく感じます。 

この日に出会えて写真も動画も撮れたことは「奇跡的」なのかな(^^)

 

 咲き始めた「コウヤボウキ」がとても可愛かったです。3部咲きでした。

f:id:masatdm1951:20211014203307j:plain

 

この花が満開になる頃「ガガンボ」がたくさん吸蜜にやってきて、一つの花に4,5匹

くっついている物も珍しくありません。

試しに10日後くらいにまたやって来ましょう!

 

f:id:masatdm1951:20211014203322j:plain

 

蝶の代わりに「トラマルハナバチ」が来ていました。

このハナバチは寒さに弱いので、コウヤボウキの咲き始めた今ぐらいが出会える最後に

なるかも知れません。 

天気予報では明日が「暖かな気温の最後」になるかも?と言っていました。

 

f:id:masatdm1951:20211014203334j:plain

 

秋を静かに受け入れて咲く【ヤクシソウ】。

ニガナなどの黄色の花とはまた一味違う、上品な黄色い花です。

 

f:id:masatdm1951:20211014203348j:plain

f:id:masatdm1951:20211014203408j:plain

 

登山道の入口の樹木に、緑の濃い元気な植物がありました。

【キヅタ】です。

高い木に巻き付いて「付着根」という「気根」を樹木に接着させて、どんどんと上へ

よじ登るかのようにして成長します。

樹木から養分を吸い取るわけではなさそうです。

 

f:id:masatdm1951:20211014203443j:plain

 

関東はこの数日、大雨ではないのですがまとまった雨が振りました。

例の「水抜き湖」に貯水開始してから半月以上経ちました。

定期的に来てみることで、貯水量の増減を見ることが出来ます。

ちょうど一週間前に来ていますので、写真で見比べたところ・・・・

水面が上流に伸びています。

写真の真ん中ほどの両岸の水面が目で見て「1.5〜2m」ほど高くなっています。

水質や微生物の増減などヘラブナが生息できる状態になるまでは、単に水量だけでなく

時間や調査が必要なのでしょうね。

 

f:id:masatdm1951:20211014203653j:plain

 

 今ではすっかり「廃墟」「心霊スポット」などと言われている施設後ですが・・・

元気に開業していた頃の看板が、今も残っていることに今日初めて気づきました!

こんなに大きくて目に入る位置に立っていたのに、全く脳みそには情報が目から届いて

はいませんでした(^_^;)

何だか寂しくなりますね💧

 

f:id:masatdm1951:20211014203745j:plain

 

アサギマダラには会えませんでしたが、【ウラナミシジミ】が遊んでくれました(^_^;)

コセンダングサの花に止まり、普通は忙しく吸蜜した後にすぐ飛び去りとても撮影など

出来ない蝶なのですが昨日は雨だったので、陽に当たりたかったのかじっと止まって、

 

f:id:masatdm1951:20211014203813j:plain

 

こんなにまで翅を広げて見せてくれました(^^)

ほんのりと青い胴体、可愛い尾状突起(^^)  ありがとう!😍

 

f:id:masatdm1951:20211014203847j:plain

f:id:masatdm1951:20211014203856j:plain

 

【ヒメツルソバ】も今が盛りですね。

 

f:id:masatdm1951:20211014203932j:plain

 

「空が青いなぁ!(^^)」

f:id:masatdm1951:20211014204001j:plain

 

 暖かな日差し、そして涼しい風・・・

そろそろお腹のためにも運動しなくては💦

登山をゆっくりとまた開始したくなってきました。

 

新鮮なリンゴが食べたくて・・

№1382  (写真多め)

 

 一昨日「大腸カメラ」による検査で、心身共に疲れたので体を癒やすべく大好きな

リンゴ🍎が欲しくて、それも「パキパキ!」する様な新鮮なリンゴが!

 

 夜勤代休の息子と嫁さんを誘って、沼田方面を目指しました。

沼田にはたくさんのリンゴ園があります。 でも大抵は「りんご狩りがメイン」ですし

料金が掛かるので、直売されている物があれば良いのです。

(子供が小さかった頃リンゴ狩りをしました。「フジ」の古い木を見つけ、小振りでし

 たけど甘さと酸味が抜群に美味しく、4個は食べたかなぁ・・結局、その木は切る

 らしく来年はもう採れないという思いもあり、数十個収穫し友人に分けた記憶があり 

 ます。)

 

 暦はオリンピックの休日がまだ決まる前のものなので「旗日」です。

どうやら移動したはずの今日の「お休み」を、「面倒だから休みにしちゃえ!」という

人が多かったらしく、行く先々にたくさんの車と人が居ました。(^_^;)

 

伊香保、榛名の山々が見えてきました。

f:id:masatdm1951:20211011204953j:plain

 

工事中で走りにくい箇所が何箇所もありましたが、こんなに可愛い「旗振りさん」が

作業をしていると、微笑んじゃいます(^^)

絶妙な傾きですね😍

 

調べてみたら・・・・この子の名前は「i光太郎:(あいこうたろう)」君です。

正式名称は【バルーン式人型交通誘導安全標識 i光太郎】君  となります(^^)

女の子バージョンの【i花子(あいはなこ)】ちゃんもいるようです。

 

f:id:masatdm1951:20211011205003j:plain

 

往きは息子の運転なので、こうやって写真を撮りながらドライブです🎵

渋川市内を利根川を渡る場所辺りから撮影。

f:id:masatdm1951:20211011205008j:plain

 

最初の休憩場所は【赤城高原SA】です。

高い場所にあるので爽やかな風も一味違います。

ここは常設の「焼き物店」が開いています。 今回は探していた「そば猪口」を2個

買いました。(110円/個)

このSA独特の売り物があります!

それは「ブー次郎ブランド品」です😍  

フードエリアで「ブー次郎ラーメン」を食べることが出来るのですが、その器がとても

良くて、ラーメンを食べた後に「この丼欲しいよね」と思っていたら・・・・

一個2400円ほどしましたが実に食べやすく、大容量なので【具の多い味噌ラー】

を作っても丁度良く収まり、スープが溢れる心配なく食べられるのです。

ここを通るたびに買い求め、現在2個現役です。

今日も特設コーナーで売っていましたし、何と!ブー次郎のデザイン入りマグカップや

お皿まで販売していました😍

 

f:id:masatdm1951:20211011205015j:plain

 

 沼田の出口が近づいてきました。

【尾瀬】の文字が見えると「遠くへ来たもんだ」っていつも思います。

若い時に鎌倉から夜行の電車に乗って、午前1時に沼田駅に着き、駅からは朝早い

バス🚌 に乗って大清水まで行き、不眠のまま【燧ヶ岳】に登り、尾瀬ヶ原を横断して

やっとテントを張る場所にたどり着き、正体無く爆睡した過去を思い出します。

重たいキスリングを背負って、一睡もせずによくそんな無茶が出来たものだと思います

が、やはり若かったんですねぇ(^_^;)

(実際は燧ヶ岳の頂上に、腰掛けみたいな木の根っこが有ってそこで30分ほど眠り

 こけたことを思い出しました💦 )

f:id:masatdm1951:20211011205021j:plain

f:id:masatdm1951:20211011205028j:plain

 

「沼田IC」を降りた途端、息子が道を左折しました。

ココには【大丸屋製菓 太助庵】があるんです!高速出たらすぐなんです!

f:id:masatdm1951:20211011205033j:plain

 

一度食べたらもう他の茶饅頭は食べられないほど美味しい!【太助饅頭】です。

つぶあんです。 今回は12個入りを買いました。一個おまけしてくれます(^^)

 

f:id:masatdm1951:20161202105248j:plain

 

 ここで息子自身は甘いものは殆ど食べないのですが。。。

【栗最中】を買ってくれました\(^o^)/

味はもう「何もいうことがあrません!」(^o^)v「優勝!」

看板に偽りのない栗の大きさ! クリの選別も結構大変でしょう!

納得の行く甘さ、味、香り・・・絶品です。

 

f:id:masatdm1951:20161202102057j:plain

 

ココまで来たらもう【川場田園プラザ】に行くしかありません(^^)

最初に書いたように休日にした人が多く、今まで訪ねた回では一番車も人も多い日と

なりました!

何しろ舗装された駐車場には秋が全く無く、砂利の第7駐車場が空いているのでそこへ

停めることにしました。(帰る頃にはここも7割ほど埋まっていました💦 )

奥に見える「まっ平らな山」は【三峰山】です。

大きな大きなテーブルみたいですね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211011205114j:plain

 

一台も空きが無かった駐車場を過ぎた先が入口です💦

f:id:masatdm1951:20211011205117j:plain

 

やっと着きました。と言っても3,4分歩くだけですけどね(^^)

お!こんなに車が多いのに、しかも昼時なのに「ミート工房」さんの行列は思ったより

少ないぞ! 早速並びます。

f:id:masatdm1951:20211011205132j:plain

 

ちょうど私の前の人で「ワンロット分」の焼きが終了し、新しい具を焼き始めてから

7,8分待って出来上がりました\(^o^)/ 540円でした。

熱々のソーセージ・ハムにお手製の辛子をたっぷりと付けて🎵

一皿分を3人でシェアしていただきました!(飲み物ですね(^^))

 

f:id:masatdm1951:20211011205226j:plain

 

メインの入口側も当然「車が満杯!」

天気が良くて空も高いので雲が綺麗です。 武尊山もはっきりと見えます。

f:id:masatdm1951:20211011205143j:plain

 

ココに来たら「美味しいおにぎり🍙 」も外せません!

f:id:masatdm1951:20211011205150j:plain

 

一個250円から・・少しお高いですが・・・食べたら納得します!

やはりおにぎりも「飲み物」だということが分かります(^^)

でも今日はお客さんが多くて行列でした。 20分程かかりました。

嫁さんが並んでくれたので、私は少しブラブラ歩き🎵

f:id:masatdm1951:20170404161332j:plain

 

建物裏の屋根と空とススキと手すりが何ともマッチングしていて・・パチリ!

「空が青いなぁ!(^^)」

f:id:masatdm1951:20211011205256j:plain

 

並んででも食べたい「🍙 」なのです😍  (タラコと鮭を注文)

f:id:masatdm1951:20211011205309j:plain

 

直売所でリンゴを買いました。

黄色味を帯びたリンゴは【トキ】です。 帰宅後すぐに食べたら「パキパキ!」(^o^)v

甘いりんごなのです。(形の不揃いな、肌の粗い部分があるB級品なので安かった。)

(写真は借り物です)

f:id:masatdm1951:20171215155918j:plain

 

形が一回り大きなA級品がありました! 特大が6個で1000円でした。

【秋映】です。 酸味と甘さがバランス良いりんごです🎵 これも「パキパキ!」

(写真は借り物です)

f:id:masatdm1951:20211011205617j:plain

 

 りんごジュース2本と・・・

f:id:masatdm1951:20211011221452j:plain

 

お腹のためにヨーグルト(甘い)を1本購入!

f:id:masatdm1951:20211011221508j:plain

 

あ!何だか面白い雲だなぁ🎵

なぜあそこだけ空洞なの?

f:id:masatdm1951:20211011205643j:plain

 

肉もおにぎりも食べられました。

一昨日の「検査食」とは大違いです。 やはり健康は大事ですね。

喉が少し乾いたので、前回来た時に立ち寄ったジェラート屋さん」です。

田園プラザからは少ししか離れていないのですが、そこからは目に入らない場所にある

ので、気づかない人が多いのが残念です。(もっとアピールしましょうよ!)

 

f:id:masatdm1951:20211011205705j:plain

 

【川田牧場 ジェラート工房】さんです。

可愛い建物ですね(^^) 

 

とってもホッとする美味しさのジェラートです。

(写真は工房さんのHPからお借りしました。)

f:id:masatdm1951:20211011215933j:plain

f:id:masatdm1951:20211011205723j:plain

 

建物の裏には林檎畑が広がっています。

リンゴは実物を見ると本当に「不思議」に感じる果物です。

こんなに大きな実がたくさん付いていて、色も真っ赤で綺麗で可愛くて💕

大好き!🍎

f:id:masatdm1951:20211011205728j:plain

f:id:masatdm1951:20211011205734j:plain

f:id:masatdm1951:20211011205751j:plain

 

あと僅かな日々で冠雪のニュースが聞かれるようになります。

早く冬タイヤを調達しなくっちゃ!

武尊山が真っ白になる景色は本当に綺麗です。

f:id:masatdm1951:20211011205855j:plain

 

さぁ!気をつけて帰りましょう\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20211011205905j:plain


 検査が終わったので、気分転換に外に出ました。

本当にきれいな景色や自宅ら離れた場所で時を過ごすのは、心の癒しになります。

お腹に優しい🍎 を明日も食べられるって「幸せ💕」です(^_-)-☆

 

数年ぶりに訪ねた「合祀墓」

№1381

(いわゆる「湿っぽい話」が苦手な方はお読みにならないほうが良いと思います。)

 

 10年ほど前に親の面倒を見たくて、一緒に住めそうな大きな中古住宅を購入し、

それまで住んでいた小さな家を「二束三文」で売り、今の住宅に越しました。

両親と妹は同じ県内ですが数時間掛けないと行けない場所での「賃貸住まい」。

私から見て「生きることへの熱意」を失った家族のようで、借りている部屋なのに

今で言うところの『汚部屋』でした。

引っ越しの最後に部屋を見た時に「黒カビ」が壁と言わず、天井と言わず💦

大家さんへの支払いも結構ありました💧 

 

 そうして始めた同居住まい。

最初はお互いの遠慮が有って、何も問題がなさそうに見えましたが・・・

(実の家族でも何十年も生活様式が違うと合わないんですよ!これが。)

食べるものも物の整理の仕方も、果ては寝起きする時間帯も違う。

家内には本当につらい思いをさせました。 

同居って始めて見るととても大変な案件なのです。(経験者はきっと頷くと思います)

そうこう色々ありながらも暮らして数年後、父親がもともと悪かった心臓病で他界。

その数年後に痴呆の有った母親が他界。

(私と息子が介護福祉士の資格と経験があり、介護は本当にスムーズに出来ました。)

 

そしてその数年後には妹が末期がんで他界。

やはり私が病院勤務だったことが功を奏し、緩和ケアも受けることが出来ました。

私の胃に癌ができたのを知ったのは、妹が他界する直前でした。

私の病気に気づいた妹は、ノートの切れ端に「神様、私はもう死にますが兄の命を

守って下さい・・」と書かれていました。 無くなる前に妹には神の存在と、復活の

希望があることを証言していました。元気だった時には鼻で笑ってあしらうほどに、

聞く耳をもたない彼女でしたが、流石に死を目の前にして真剣に考えたのでしょう。

 

我が家の家系もお墓は、山形県大江町(旧 左沢町(あてらざわ))にあり、父親が

いとこに世話を頼んでいたのですが(高額な支払いをして)、時の経過とともに

金だけ受け取って何もしてくれなくなり、その従兄弟も逝き、その息子から墓の扱いを

どうしたら良いか?との手紙が届きました。

私が代表になるので「墓は自由に整理して下さい。」と伝え、事実上墓は無し状態。

 

 私も家内も「死者への恐れ」も「特別な崇敬の念」もなく、あるのは法律上きちんと

埋葬しなければならない決まりを守ること、そして神に委ねることを大切に思って来ま

した。 なので理解を示してくださった葬儀屋さんに相談をし、3人分のお骨を一緒に

『合祀墓(ごうしぼ)』に入れて頂くことにしました。

 

f:id:masatdm1951:20211010181335p:plain

「合祀(ごうし)」とは元々は「神道」にて、いろいろな神様を一緒に祀ることから

派生して「一緒に祀る」ことがお墓にも当てはめるようになりました。

経済的な理由や、もう受け継ぐ人がいない人が・・・

骨壷からお骨を出して、不特定多数の人の遺骨と一緒に埋葬する」埋葬形式を選ば

れる様です。(特定の場所にお墓がありません。)

 

 本当に久しぶりにそのメモリアルパークに行きました。

 

シロバナホトトギスが静かに咲いていました。

f:id:masatdm1951:20211010181812j:plain

 

それぞれのお墓のエリアに共通しているのが・・・

「お墓らしくない洋風の静かなエリア」ということです。

もちろんあるにはあるのですが、昔からの背の高い物々しい墓は殆ど無くていかにも

お墓らしい景色を作る「卒塔婆」も見当たりません。

背の低い丸みを帯びた石碑には「光」、「愛」、「平和」などなど明るいタイトルが

目立ちます。

ここなら夜に来たとしても全然怖くない場所です。

 

お墓の入口に咲くホトトギスです。

 

f:id:masatdm1951:20211010181818j:plain

 

霊園への入口も洋風で、とにかく明るいんです。

f:id:masatdm1951:20211010181826j:plain

 

しゃがんで撮ったので墓が大きく見えますが、腰よりも低い物ばかりです。

全く何もないお墓もありました。

(いわゆる「先祖代々の墓」と彫られた墓は見つけられませんでした。)

 

f:id:masatdm1951:20211010181833j:plain

 

死んだ家族の姿はたまに夢の中に出てきますので、その都度思い出をたどり「偲んで」

います。 自分もここでいいなぁ・・と家内に話すと「私も同じ場所で」と答えてきま

した。

結局のとこr,何年も一緒には暮らせなかったけど、あの時に首に縄をつけてでも連れ

て来なかったらきっと『あの汚部屋』で死んでいたに違いない!と思っています。

は元々心臓や内臓に病気を持っていることを隠して我慢していたようです。

は母で糖尿病もかなり悪くなっていて、ろくろく医者に診てもらってもいなかったし

も一緒に暮らして病院に連れて行かなかったらガンはもっと早く進行して、やはり

更に早く死んでいたに違いないのです。

だから「生きている内に色々世話をしてあげる」事は、死んで何百万も掛けて葬儀をし

たり大きな墓を建てることより遥かに勝っています。

 

過去のことと、自分の近い将来のことを色々と考える一日でした。

(この日の翌日が【大腸内視鏡検査】でしたから、不安な思いと結果次第では現実の

 事となりえるので余計に真剣に考えたのでした。)

 

「カメラが好き」でもこのカメラは・・

№1380

 

(検査や病気の話題です。苦手な方は回避くださいね(^^) )

 

 胃内視鏡カメラ大腸内視鏡カメラ このカメラは誰だって嫌ですよね(^^)💦

 

じつは私は定期的に胃癌手術後のケアとして、定期的に「造影CT」「血液検査」と

「胃内視鏡カメラ」で検査してきました。

胃の手術前に体全体の様子を病院は把握したいために、大腸内視鏡、心臓の機能検査

もちろん肺の機能検査などを行います。

(手術の際に大きな影響を及ぼすからです。)

実はその時に「大腸ポリープ」がどうやら複数見つかってしまったんです💦

(隠していたわけじゃないけど💦 )

 

f:id:masatdm1951:20211009193435p:plain

何回か「大腸ポリープ取りましょうよ!」とDr.に言われて、そのつもりでいたその時に

「コロナウィルス」の全国的な感染が強まり、病院の対応も忙しくなるとともに私も

「感染リスク」を避けたいと願い、のびのびになっていました。

 

 そうしている間に主治医が他の病院へ「転職」される話が出てきました。

前もって何ヶ月か先の「診療予約日」は、今の主治医が居ない月になっています。

そんな折り、「タイミング良く??」どうも大腸から出口に至る部分の不調を感じる様

になりました😂

そこで、病院に電話して尋ねてみました。

 

私「もしもし、予約日以外に飛び込みで主治医に掛りたいのですが、そういう場合どう

  したら良いでしょうか?」

病「お時間がかかると思いますが、診察券を入れて【診察希望】を押して、○番診察室 

  前で待って下さい。」

 

その主治医は勤務体系が変わり「月曜日」しか来ないので、すぐに朝早くから診察を

待つことにしました。 

結局4時間半待機して、やっと主治医と会うことが出来ました。(^o^)v

不思議なものでお世話になった主治医には、顔を見るだけで安心感を感じます。

すぐに症状を伝えると、診察室ですぐに触診してくれて肛門の以上の有無確認後

こちらから望んでいた【大腸内視鏡検査】をお願いしました。

混んでいる検査項目だと分かっているので、当然主治医が去った後に次の担当医が

施術されるものとばかり思っていましたら・・・・・

 

主治医「僕、10月9日に他の用事でこの病院に来る予定があるので、もしその日で

大丈夫なら僕が直接検査しますよ!」って言ってくれたんです(^o^)v

「大腸カメラが嫌だとか」言ってられません! じつにありがたいことですので。

 

そして、挿絵にあるようなその通りの姿で昨日「大腸カメラによる検査」をして

もらえました!

もうこれで人生3回目の大腸検査!

 

◎まだ検査したことのない方のために

 

3日前から検査の準備が始まります。

「繊維質の少ない食物」を食べ、前日には午後9時に【下剤】を忘れず飲むことや

夕食は19時までに終了!とか、資料に沿っていかないと「取り返しのつかない」

状況となるので注意が要ります。

当日の朝6時には、普段飲んでいる薬(血液サラサラ薬などは禁止)を飲み終え、

食事はストップ! 「消化器洗浄剤:モビレップなど」を袋の指示通り自分で作って

時間通りに飲み、水も指示通り飲み、便が次第に綺麗になっていき透明になるまで飲み

続けます。 ほぼトイレに「住み込む?感覚😂 」です。

 

 お腹が空っぽになった状態を保ち(水やお茶は飲んでよし)、午後1時半からの検査

に備えます。 「同意書」「問診票」「便の様子をチェックした表」などを忘れずに

持参します。

いよいよ検査開始の少し前に「L乳酸ナトリウムリンゲル液」という点滴を受けながら

の検査になります。この薬は検査中の細胞外液の補充・・下剤にて管内の水分も減って

いるので、潤いたっぷりになるようにして検査するわけです。

検査が始まると「鎮静剤」が点滴注射に加えられ、大腸内のカメラ管の動きによる痛み

を軽減させます。

(多少重苦しい痛みがあります。大腸って直角に曲がってますものね(^_^;) )

コツは「口呼吸」をすることです。口を大きく開けて呼吸すると下腹簿の緊張がほぐれ

楽になります。

看護師さんの「もう盲腸まで行きましたから、これからは観察しながら戻ってきます」

との一声が気分を楽にしてくれました。

Dr.が気になる部分や確認したい箇所では何度も何度も探ったりして、もし「組織培養」

が必要な場合には、患部に色素を吹きかけて写真を取り、組織の一部を「取り」保存

します。この場合、看護師に指示が出るので(専門用語)患者にも「何か有ったんだ」

と何となく分かります。(私の胃癌の場合そうでした。)

 

 幸い不調な感じが消えたわけではないですが、細胞採取もなく看護師への指示もなく

カメラを除いた時に先生が「ばうさん! ポリープ全然大きくなってないから大丈夫

みたいですよ、で、このままこの病院に掛かるのもいいですけど、ばうさんはまだ元気

なので僕の病院に来ますぅ!?」と言ってくれました。

 

 検査後は鎮痛剤の残りによる「ふらつきやぼんやり」を軽減させるためにストレッチ

ャーで短くても1時間横にさせられます。 眠るまでは行きませんでしたが、検査が

終了し、特別心配な箇所がなかったことへの安堵感がとても気持ちが良かったです。

『検査室では「僕の病院に来ます?」って言われたけど、実際どうしたら良いんだろ

う?名刺でもくれるのかなぁ? それとも口で軽くそう言っただけ?』などと考えて

いました。

1時間経って立ち上がり、ファイルを渡され会計へ。

「やはり先生からは何も行くための情報は無かったなぁ・・・」と精算を待っていたら

会計の係の人から「もう一度検査室に戻って下さい!との連絡がありました。先生から

の説明があるそうです。」と、一旦精算ストップです。

検査室に戻ったところ説明とは「検査結果」ではなく・・・・

先生が今度移る病院へ掛かる際に必ず必要になる「紹介状」をすぐに作成しているので

帰るのを待って欲しい」とのことでした。

 

 看護師さんに聞いたら・・・

●まずこの日に検査をしてくれる事自体「特別なこと」で・・

●自分の病院へ来ることを勧めることも特別なこと・・なのだそうです。

 

もし、先生が在院中に「下腹部の不調」を感じなかったら・・・飛び込みでもいいから

診察を受けなかったら・・・上の2つはあり得ませんでした。

本当にありがたいことです。

先生が今度映られる病院は都内なので、決して近くはありませんが頼りにしたいもので

す。

 

病気は仕方ないことだけど、なるべくリスクを減らすために「胃に良い食べ物」

「蝶に良い食べ物」を食べ、暴飲暴食もしないように頑張らなくちゃ!って

強く思いました。

 

コロナ蔓延の影響で「病院に掛かること」「症状を我慢する」ことが増えて、手遅れに

なった例が多いそうです。 胃カメラも大腸カメラも世間で言われるほど「キツイ」

ものではありません!  

あれこれ分からないまま毎日『不安』という消化の悪い話題を「反芻」することを断ち

切って、覚悟を決めて検査することをおすすめします。

何よりも「原因のわからない不安」は、心身共に悪い影響を受けます。

 

夜に飲んだ久しぶりのビール🍺

美味しかったですーーーー!!\(^o^)/

庭から羽化した蝶

№1379

 

 しばらく前に玄関横においてある「ニオイスミレ」の鉢の外に、「黒くて丸いフン」

が幾つも転がっているので・・・「どこかに毛虫がいるな?」と探したら・・・

この子を含め4匹ほど見つけました。

図鑑を見たら「ツマグロヒョウモン」の幼虫のようでした。

詳しい方は毛虫の段階から「何々蝶」「何々蛾」って分かるようですね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20211009110019j:plain

 

しばらくしたら姿が見えなくなりました。

葉をめくってみたら「サナギ」になっていることが分かりました。

思ったよりもスミレの葉は食べられておらず、全滅覚悟でいたのですが大丈夫でした。

 

f:id:masatdm1951:20211008075235j:plain

 

そして一昨日のことでした。

門の扉格子に頼りなさげに「ツマグロヒョウモン・メス」が止まっていました。

この蝶のすぐ下にニオイスミレの大きな鉢植えがあります。

しばらくじっとしていましたが、私が更に近づいて取ろうとしたら・・・

元気に羽ばたいて2階の方へと飛び去っていきました。

 

自分ちの庭で発生し、そして羽化してくれたことが嬉しくて(^^)

 

レモンの木にナミアゲハ、ユリの葉にルリタテハの幼虫がいたのですが、特別に保護は

していないのでそのままにしていたら・・・いつの間にか居なくなっていました(T_T)

蝶が無事に羽化して飛び回れる可能性って、調べによると蝶にもよりますが・・・

ほぼ1%以下(0.6%)なのだそうです。

100匹の毛虫が居ても・・・一羽も蝶になれずに終わる💧  せつないです。

 

ハチによる寄生、カマキリ、カメムシ、ウィルス、鳥の餌食・・・・。

なので、元気に飛んでいる姿が見られるのは、視点を変えてみると「奇跡」に近い姿

といえます。

自然の摂理は、微妙なバランスで成り立っています。

人間の観点から「部分だけを見て感情的になる」事は、全体から見たら「誤り」です。

私達ができることは、きっと「自然の摂理が正常に行き渡るように」自然の保護や管理

を行うことかも知れません。

「鎌北湖」のあれこれ

№1378

 

まずは貯水状況です。

地震に耐えるように改修工事が続いていましたが、やっと終了し貯水中です。

町の報告では「ある箇所の深さが本来は18mあるのに対し、今のところ半分以上の

深さの10m」ちょっとまで達したそうです。 もちろん深さと「貯水量」とはまた

違いますので、上流部分にまで十分に貯まるまではまだ相当掛かりそうです。

 

本日撮ってきた写真です。

f:id:masatdm1951:20211007193640j:plain

 

風が全く無いお陰で周囲の木々が写り込んでいます。

f:id:masatdm1951:20211007193650j:plain

 

【思い出】

 我が家の近隣の市町村の一つに「毛呂山町(もろやままち)」があります。

今からかれこれ40年前に今の「埼玉西武地域」に小さな家を建て、埼玉での生活が

始まったのでした。

当時は関越自動車道も「練馬〜東松山」までしか開通して無くて、今は立派になった

国道407号も国道299号線も「砂利とぬかるみ」箇所の多い「酷道」でした。

特に秩父へ抜ける299号は川に沿って走っているために、大雨の後崩落して通行止め

になったり、臨時で設けた車線の片側交互通行だったりと、まぁ大変でした💦

 

 「鎌北湖」周辺は、まだ当時元気だった「義父、義母」たちが来てくれた時に「この

辺の名物料理は?」ということで、存在を電車の広告でしか知らなかった「山水荘」の

【イノブタ料理】を食べに行ったものでした。

当時は鎌北湖周辺に「うどんやさん」もあれば釣り人相手の「料理店」などもあり、

山水荘は忘年会や新年会、その他の宴会などにも使われる賑やかな観光スポット

でした。

 

 時が流れて、ここだけではありませんが国道から【ドライブイン】がほとんど姿を消

したように、かつての温泉娯楽施設も、大きな宴会施設も消えましたねぇ(T_T)

山水荘」も廃墟となり、今は全ての人が迷惑している【心霊スポット】などと呼ばれ

不法侵入や器物損壊、もしかしたら盗難などなど、とにかく迷惑千万な流行が起きて

You Tubeで日本各地の心霊スポットが見られるようになっています。

本当に「心霊」なる者から襲われてくれればいいのに!💢 と思う人も少なくない

はず。違法の上に成り立っているネット番組です。

建物がすぐに解体されて「更地」になればそういうのも湧かないのでしょうが、潰れた

持ち主に解体する費用などあるわけもなく、朽ちてゆくままになるしか無いのかなぁ。

 

 さて、話は現在に戻りまして・・・

じつはこの湖は「へらぶな釣りの愛好家」たちには有名な釣り場だそうです。

興味深いことに「釣りブーム」があった時代に、ブルーギルやらバスやらの外来魚が

全国各地の沼や湖、そして河川に放流され日本古来の魚たちが絶滅する危険性が

問題になっています。TVでも「水を全部抜く」とか「グリル厄介」という私が好きな

鉄腕DASHの番組で紹介されています。(外来種は魚だけでないようですね。)

 

 ところが!ここ鎌北湖には、全部水を抜いた際に「ブルーギル」も「ブラックバス」

全然居なかったそうなんです! これは驚きました。

居たのは丸々としっかり肉付きの良いヘラブナたちだけだったんです。

ヘラブナをこよなく愛する方(会社)の働きによって、鎌北湖の水を抜いた際に捕獲で

きた分だけ、酸素ボンベ付きの大きな「生簀トラック」で関西の方の生簀に移動して

下さったんです。 この様子はYou Tubeで公開されていますので、ぜひご覧下さい。

 

 

本当に頭が下がります。

湖の水がちょうど良くなった頃に、預かっていただいている重さと同じ重さのヘラブナ

が再び戻ってきます。 

魚たちの移動はきっと「その辺の用水池」にでも放つんだろうなぁ」程度にしか思って

いなかったので、まさか!滋賀県の方にまで!!これには驚きました。

 

 町の財政がもっと豊かだったり、観光地化にもっと熱意があれば心霊スポットの

汚名返上を果たし、洒落たカフェエリアなどができるのになぁ・・・・。

そんな勝手な妄想が頭に浮かびます。

 

 ダムの外側の斜面には静かに優しく「野菊」が咲いていました。

f:id:masatdm1951:20211007200210j:plain

 

当時は若かった桜の木も、だいぶ高齢化の佇まいになってきました。

お花見の時期には満々と水をたたえた鎌北湖になっていますように。

f:id:masatdm1951:20211007200214j:plain

 

直った自転車で試し乗り🎵

№1377

 

今日は久しぶりにNIKON D3100を引っ張り出しました。

(使い始めたら一気にバッテリー表示が減りました💦 )

 

今日はどんよりとした曇り空、しかも肌寒い陽気です。

タイヤを手で押してみて空気が抜けていないので、少し河原まで走ってみました。

良好(^o^)vです。 (あれダケ苦労したもんねぇ💦 )

 

河原に出てすぐに目に飛び込んできたのが【シャクチリソバ】の真っ白な花!

もうこの花が咲く季節になったんだぁ・・・。

赤い雄しべがとても可愛い真っ白な花です(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211007114834j:plain

f:id:masatdm1951:20211007120018j:plain

 

【セイタカアワダチソウ】ももうすぐ開花!

一時「花粉症の素」と言われましたが、この花の花粉は重たくて【ブタクサ】のように

空中に飛散するほどの要素は無く、せいぜい咲いている周辺に散らすだけ。

ブタクサの花粉飛散は9月には始まり、10月の遅くまで咲き残るものがいるので

原因はブタクサでも、目立って咲くセイタカアワダチソウが疑われたんでしょう。

 

f:id:masatdm1951:20211007120025j:plain

 

もう開花している株もありました。

f:id:masatdm1951:20211007120028j:plain

 

こんな曇り空で、ポツリ💧と降ってきている中でもキチョウが数羽飛んでいました。

何処かに止まってくれないかなぁ・・と思っていたら、葛の葉の裏に「雨宿り」を

しちゃいました。(キチョウがゆっくりと止まる姿は初めて見ました。)

 

ピントがボケボケですね(^_^;)

かくれんぼしていても、可愛い触覚が見えてます😍

 

f:id:masatdm1951:20211007120032j:plain

 

蜜を吸える花が殆どないので、蝶にとっては厳しい季節になりました。

じっとしていた「ツマグロヒョウモン」に気づかずに自転車を降りて歩き始めたら、

パッ!っと飛び立ち、驚きました!

一所懸命に吸っています。

f:id:masatdm1951:20211007120040j:plain

 

まさかこんな陽気の日に会えるとは思っていなかったので、とても嬉しい(^^)

バッテリーが亡くならないように手動で急いで合わせたので・・・ボケボケ(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20211007120044j:plain

 

柔らかススキの穂、これからは小寒い風に揺れる姿に「冬」を感じるのでしょうね。

f:id:masatdm1951:20211007120049j:plain

 

これなんだと思われますか?

じつは先日庭に蒔いた【ほうれん草】です。

庭に蒔いた方はどうやら虫のご飯になってしまったらしく、たくさん発芽したのに今は

数本が育っているだけ(^_^;)

その時に余った種を、何も植わっていない鉢に蒔いたところすぐに発芽して、虫は

登ってこれない空中なので、すくすく育っています。

ベビーリーフで食べられそうです🎵

 

f:id:masatdm1951:20211007120054j:plain

 

最初、葉の形だけで判断し【ヘブンリー・ブルー】だとばかり思っていた【星朝顔】。

大きく育って毎朝百を超える花が咲くと、それはそれでとても愛らしくて可愛いです😍

先端に「ポワン🎵」と明かりが灯ったように見えるのも、この朝顔独特のものです。

野生で咲いていた場所を覚えておいて、種の塊を2つ3つ持ってきて蒔いたのが数年前

でした。庭ではなく家の横のフェンスに蒔いて小規模に咲いていました。

きっと何かの時に種が庭の土の方へ来たのか?

それともそっち側においてあった何もない鉢の土を、庭に混ぜた時に来たのかも。

 

f:id:masatdm1951:20211007120058j:plain

 

本当に可愛いです。 刈り取らなくて良かったです。

f:id:masatdm1951:20211007120100j:plain

 

野生のものは生命力が強く、来月には霜が降りるかも知れない日々の前に、こうして

きちんと種を完成させる様です。 咲いた花の分だけ種が出来るようです。

この生命力を分けてほしいです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211007120104j:plain

 

自転車のパンク修理・・大変でした(汗)

№1376

 

 自転車のパンクくらいは自分で!(^^) と思い、Amazonに「チューブ」を注文!

「大変💦 」の始まりは、そこからでした💦

 

●注文はすぐに完了 ▶ お届け日も予定通り完了 ▶ ポストの届け物を取り出し。▶

 届け物を開封する前に住所確認・・・「え!?違うじゃん!!前のお宅の住所と氏名になってるじゃん!(^_^;)

●開封するわけにも行かず、すぐに「Amazonカスタマーセンター」にチャット相談、

 でもやはり話をしたいので電話を希望し、こう伝えました。

 

「注文した物が予定通りにポストに入っていて、スマホには【お届け完了しました】となっていますが、住所が違っていて前の家の住所氏名になっています。開封するわけには行かないので、記載番号を言いますので中身が私の注文したものかどうか確認して頂けないでしょうか?」

 

Amazon「調べましたらその中身は、そちら様の注文品とは違うので【誤配】ですね。  すぐに注文品と同じものを発送させていただきます。」

(私の製品は結局何処へ行ったのでしょうか?)

 

 そして翌日には本来注文した物が届きました。

(Amazonはこの様な案件に関しては、ごちゃごちゃ言い合うことは避け、とりあえず

 問題の品物を再発送するんだそうです。その方が早く解決するのでしょう。)

 

さぁ! ココからは私自身の技術の無さ、中国製製品の質の悪さの相乗効果?で、修理

がサッパリ前に進まなかったお話です(^_^;)

 

新品の「チューブ」を袋から取り出して、古いチューブを外してあるタイヤに嵌め込むべく、リアタイヤを外して・・・チューブを嵌め込み、少しづつタイヤの中に入れ込んで行きます。 最後は手では無理なので工具でタイヤを持ち上げて嵌め込む・・よし!これでバッチリうまく行くはず・・・・でした。

f:id:masatdm1951:20211006111931j:plain

 

❌ ここで一発目の大失敗!!

 ●リムにタイヤを仕舞い込む作業の時に、金具の工具を使ってテコの原理で「えいや!」と力を入れて仕舞った際に、どうやらリム(金属)と工具(金属)の間にゴムチューブが挟まって「千切れて」しまったらしく、気づかずに空気を入れたら・・・・・何回入れても全然固くならずに空気が抜けてしまいました_| ̄|○

 

 ●仕方なく取り外し、穴が空いている部分を見つけて新品なのに「パンク修理」をするはめになりました(T_T) ヤスリで周囲を削り、ゴムのりを均一に塗って数分待ってから「パッチ:貼り付けてパンク箇所を塞ぐゴム」を貼って、しっかりとくっつくようにトンカチで軽く叩きます。 これでうまくいくはず・・・・でした。

f:id:masatdm1951:20211006112009j:plain

 

❌ ここで二発目の失敗!!

 ●そして空気漏れがないかどうか洗面器に水を入れてきて、空気を入れて確認です。でも空気を入れても固くなってくれません。水につけてみたら貼った場所から空気がボコボコと出てきました。貼った箇所のゴムパッチを引っ張ってみたら・・・あれ?全然くっついてない!!

そうなんです!ホムセンで買ってきた修理キットのゴムのりが駄目なのか?パッチゴムが悪いのか?全然使い物にならなかったんです。(中華製)

(手持ちのセメダインXという万能の接着剤でも駄目でした。)

 

❌ ここで三発目の大失態!!(失敗ではなく失態です😂 )

 ●駄目なチューブを取り外し、もう一個買ってあるのでそれに入れ替え、最初の失敗を避けるように金属工具ではなく「プラスチック」の剥離工具を使いました。

最初と同じようにチューブを入れ込んで空気を入れます・・・あれ??何度入れても空気がすぐに抜けちゃいます(T_T) え??もう一つも不良品??

いいえ・・新しい方のものだと思っていたものが、今取り外した方の穴開きチューブだったんです💧 トイレに行ったのが間違いでした。 仕方なくまた取り外しと取り付けをしなくてはなりません。アホですねぇ(^_^;)

 

 今度ばかりは仕舞う前にチューブだけで空気を入れて、抜けないことを確認してから嵌め込みました。

 

❌ ここで四発目の大失態!!

 ●しばらくパンク修理をしていなかったので、すっかり忘れてしまってました。じつはバイクなどとは違い、このタイプの自転車は「チェーンユニット」とタイヤ全体とは簡単に分離できるのを忘れていて、それはそれは面倒くさい作業をしていました。タイヤが外せると作業は天と地くらいの差があるほど楽なのです。           もう一つの失態は、自転車は【ひっくり返して】タイヤが天を向くようにしながら外すと簡単に取り付けや取り外しができるのを、最後に思い出したのです_| ̄|○

 

f:id:masatdm1951:20211006112234j:plain

 

 30分で済むところを二時間以上も掛かってしまいました💧

それにしても「修理キット」のダメさ加減、またチューブのか弱さに踊らされました。

同じサイズの「国産品」が通販でもホムセンでも見当たらず、安く済ませようとした

計画が、余計に高く付いてしまいました(^_^;)

 

「今度はやり方を覚えたので、いつでもパンクして!」

こう言ってるとなかなかパンクしないんでしょうね(^_-)-☆

 

 

コロナが落ち着いたので・・・

№1375

 

*写真はクリックしますと大きくしてご覧いただけます!*

 

 シフトが「連休」になっている息子が「明日○○○に行くけど・・行かない?」と

聞くので・・「行くに決まってるじゃん!🎵!」 ということで・・・・

 

本当に久しぶりに「県を越えて」、ドライブをしてきました。

「圏央道」の開通のおかげで、何処に行くにも「メジャーな高速道路」にアクセスが

容易になりました。

首都圏の「災害」の際にはこの道路は最強の「ライフライン」になることでしょう。

 

f:id:masatdm1951:20211004211709p:plain

 

 まず相模原を目指し、『おいしいパン屋さん』と多くの方から愛されている・・・

【オギノパン🍞屋さんを目指します。

でも、その前に今朝の朝食を抜いているので「お腹がすいています(^^)」

そこで、【圏央道 狭山PA】に立ち寄りました。

なぜかというと・・・食べ物がじつに豊富なんです!(^^)

おにぎり、弁当、菓子パン、調理パン、サンドイッチ・・・必ず「お気に」が見つかる

事でしょう(^^)

トラックのドライバーさんは、気ままに店に立ち寄る事が出来ないのでここでたくさん

仕入れ行く様子は、見ていて気持ちが良いです\(^^)/

まん丸ででっかい【バクダンオニギリ】だけでも沢山の種類です。

 

f:id:masatdm1951:20211004092113j:plain

 

右奥にはたくさんのパン売り場。

お弁当だけ見てもこの数!

f:id:masatdm1951:20211004092104j:plain

 

三角おにぎりもいろいろ、お稲荷さんと海苔巻きのセットも捨てがたいですね(^^)

息子は「イカ明太丼」「寿司」を買ってました。さすが若い!

 

f:id:masatdm1951:20211004092116j:plain

 

たいへん驚くことに、何処かで作った物を並べてるんじゃなくて・・・

中で忙しく「作って」おられるんです。

私は「アサリおにぎり」と「カップ入り唐揚げとウインナ」を購入しました🎵

迷います!本当に!

 

相模原ICを降りて目指した場所はココです!

【ケータハム スーパー7】というスポーツカーのオフ会でもあるのでしょう!

様々な県や場所のナンバーでした。

楽しそうでした(^^)   

写真撮り忘れましたが・・・美味しいパンをたくさん買ってお店を出ました。

 

f:id:masatdm1951:20211004101018j:plain

 

今日は本当に天気が良いので【宮ヶ瀬ダム】の姿の一部だけでもスマホで取りたくて

少し中に入って行きました。

交通量は少なく、バイクの数の方が多い道でした(^^)

この橋は【虹🌈の大橋】と呼ばれているそうです。

渡っていて「随分高い場所を走ってるなぁ」と思いましたねぇ^^;

後で調べてみたら「高度100m」もありました!💦

 

f:id:masatdm1951:20211004103953j:plain

 

やはり立派なダム湖ですね。

たくさんのトンボが飛び、写真入も写っちゃいましたね。

 山と湖…ただそれだけで癒されます。

 

f:id:masatdm1951:20211004103931j:plain

 

くねくねした県道を下っていくとそこは「清川村」です。

【道の駅 清川】

道の駅スタンプラリーで訪ねてから数回訪れています。

2階のキッチンで戴いた「恵水ポーク丼(めぐみ)」の美味しさや、スタッフの方々の

親切さに魅了されました。

コロナが社会問題になり自由にドライブも出来なくなった頃に、ココで購入したとても

美味しい味噌【丹澤味噌】が切れ、買いに行くことも出来ず、かといって通販で購入

するのも難しく・・・・道の駅の「問い合わせコーナー」に「宅配」をお願いしたと

ころ「私共ではそういう事は前例が無いのですが・・・」とメールで数度やりとりを

し、「ではそこまで仰られるならやりましょう!」と手配をしていただきました。

今回、その時のご担当者には会えませんでしたが、レジの女性にこの件を話したところ

とても喜んでいただきました。

その方は言葉を加えて「ココで売っている味噌を買って帰ってからは・・・ココの味噌

じゃないと駄目なんです!」と言う人が何人もいるそうです(^^)

 

特別何がどう美味しいのか?と問われても、私はうまくコメントできないのですが💦

2階のキッチンでポーク丼を食べた際に出された味噌汁(確か冬瓜)を飲んだ時に、

その香り丁度よい塩味懐かしい味が広がりました。 普段「化学調味料」たっぷり

の市販の味噌では味わえない「素朴な美味しさ」でした!

具が旨みたっぷりの素材ではなく、これまた味を主張しない「冬瓜」だったので、味噌

本来の味を楽しめたんだと思います。

今回は1kgを購入してきました。

 

f:id:masatdm1951:20211004105901j:plain

 

平日なのに珍しく駐車場が満杯!と驚いていたら・・・

 

f:id:masatdm1951:20211004105837j:plain

 

道の駅のすぐ裏にある「幼稚園」の運動会でした(^^)

私達が来た午前11時には「終了します!」のアナウンスが流れていました。

暑くなく寒くなく、しかも風もない絶好の運動会日和だったことでしょう🎵

 

f:id:masatdm1951:20211004105827j:plain

 

道の駅での購入物:しいたけ、冬瓜、みかん、丹澤味噌1kg物

今度来たら「ポーク丼」食べましょう!\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20211004110553j:plain

 

最初は道の駅に寄ったら帰るつもりだったんですが、あまりの天気の良さとまだ午前中

ということもあり、圏央道を「八王子JC」で左折し「中央高速」に入りました。

平日なので途中数箇所で車線制限や工事中もありましたが、渋滞はゼロでした。

むしろスピード違反しないように【オートクルーズ機能】できっちり「制限速度上限」

にセットして走りました。

 

【勝沼IC】で降りて10分ほど走ると・・・・

【ぶどうの丘】に着きました。 山梨県甲州市勝沼・・・

地名を聞くだけで「ワイン🍷」が連想できますね(^_-)

標高500mあるそうですが、やはり快晴で風が無くとっても穏やかでした。

今回は大きなカメラは持ってきませんでしたので、全てiPhone7で撮影です。

 

f:id:masatdm1951:20211004123125j:plain

 

訪れている人は少なくて、車だけですと20〜30台でした。(関係者車両含む)

 

f:id:masatdm1951:20211004123229j:plain

 

コロナの影響で、食事ができる場所の「閉鎖」がかなりありました。

でも、ワインを購入できる場所は平常オープンなのでたくさん見て回りました。

運転手じゃなかったら・・・🍷🍷🍷

 

f:id:masatdm1951:20211004123545j:plain

 

私の好きな「丸藤」さんのワインも並んでいました。

時間があれば直接、同市内のお店に行きたかったのですが今回は我慢💦

 

f:id:masatdm1951:20211004123714j:plain

 

家内が大好きな「甘口🍷」を探すのが一苦労💦

殆どのワインが「辛口」なので。 また、価格的にも高いのはもったいなくて(^_^;)

ブドウジュース(ナイアガラ)、甘口ロゼ、やや甘口白を買って帰りました😍🍷

 

f:id:masatdm1951:20211004123741j:plain

 

朝の内に「オギノパン」で買ったパンをココで頂きました。

ここは「思入山(おもれやま)」という山の山頂のようでした。

ネットの情報が少なく、その由来はよく分かりませんでした。

 

f:id:masatdm1951:20211004125550j:plain

 

帰りに寄った【談合坂 上り線】で、桔梗屋さんの「信玄餅ソフトクリーム」を食べ

ました。 他のお店での「普通のソフト🍦」も500円するので、これは桔梗屋さん

一択でした!

以前にどうしても食べたくて「中央道 釈迦堂PA」に寄り、感動した美味しさがまだ

脳裏に残っています。 さぁ、味はどうでしょう?

「美味しいです!!」

濃厚なソフトに「黒蜜」が掛かっていて、きなこも振りかけられ、信玄餅がしっかりと

溶け始めたソフトを堰き止めてくれています。早く食べないと(^^)

「信玄棒」はきなこたっぷり、黒糖たっぷりのお菓子です。

冷たくなった口の中を暖かくリセットしてくれます(^^)

ごちそうさまでした。

(じつは私はそれほどソフト🍦って好きじゃないんです💦 でもこれは美味しい!)

f:id:masatdm1951:20211005185451p:plain



 今週末は「大腸カメラ」による検査があります。

あれこれと不安もありますが、検査しないなら余計に不安が募るので頑張ります(^^)/

気を紛らす意味でも今回のミニ旅行は楽しかったです🎵

 

居酒屋さんは本当に大変だったと思う。

No.1374

 

●埋め込みのリンクタイトルをクリックしていただくとリンク先に飛べます!●

 

 

 今日(10月1日)から、さまざまな制約が解除されましたね。

「命」と「経済」という難しい問題を、試行錯誤しながらやっとココまで・・・

お客さんが来てくれて「なんぼ」のご商売をされていらっしゃる方々の苦しみや

やるせない思いは、いくら想像しても現場の方じゃなければ本当の理解は出来ない

ものと思います。

 

 特に「アルコール飲料」があってこその「居酒屋さん」は、まるで「憎い敵」でも

あるかのように(科学的な正確な根拠も無いのに)扱われてきましたね。

 

「外飲み」など全くしない我が家・・・居酒屋さんがなくても別に支障はないのですが

最近「埼玉マガジン」という、埼玉に特化した情報サイトを見るようになり、我が家の

近くの市町村に今まで全く知らなかった「魅力的なお店」が沢山あることが分かったん

です。

 

【埼玉マガジン】

その第一番目は!

 100店舗を超える居酒屋チェーンの【天狗】さんの、工場直売所がとても近い

場所にあったんです!

しょっちゅう買い物に行く大型スーパーと反対側に1kmほど行った先の場所でした。

 

f:id:masatdm1951:20210928095125j:plain

 

そして、販売してくれている内容がサイトに有りました。

【居酒屋 天狗 直売品】

 全部「お店」で出されている吟味された素材をもとに作られた商品ばかり!

早速、【カキフライ】【もつ煮】【ホッケの干物】【鶏の唐揚げ】を手始めに購入

しました。

1000円以上購入すると、味のある卵を99円で1パック購入できます。

発泡スチロールの保冷箱持参で行きました。

ドライアイスも頂けるので、遠方の方でも大丈夫です。

すでに全て完食しちゃいました(^_^;)  カキフライは絶品でした(^o^)v

鶏の唐揚げも揚げる前と後での大きさの変化が殆ど無く、味付けも好みでした🎵

 

 本来は、お店で販売価格を上乗せして提供する商品を「格安」で提供されている物。

なかなかお店には行けないので、こうして幾らかでも製品を現金化する支えになれれば

と思います。 

本格的に居酒屋店が動き始めても、直売を続けてくれることを願います。

 

もう一箇所は、近くの町に「手もみラーメン 福しん」さんの工場が

有ったこと!

そして、作られている製品を敷地内にて「自動販売機」で販売していたという事実を

知ったことです!

(福しんのお店は、以前勤めていた板橋区大山のハッピーロード内にてしょっちゅう

 食べていました。ラーメン、餃子、野菜炒めの取り合わせで(^^))

 

もっと驚くのは、この場所は「細い脇道の奥の奥」に位置していて、普通に道を走って

いては絶対に気づかない場所に存在しているからなんです!

路地の入口には案内の「幟(のぼり)」も看板も全く無いんです。

今日も買ってきました(^^)  

◎ラーメン4色セット400円(味噌2,醤油2)

◎分厚い絶品チャーシュー8枚入り800円

全て【冷凍品】ですので、保冷箱持参でいらっしゃいませんか?

 

f:id:masatdm1951:20211002203555p:plain

 

 バックの景色から分かるように、周りは畑、そして学校の裏側、林が間近い・・・

とっても田舎の景色の中なんですよ(^^)

でもね、知っている方が多くて必ず誰かが販売機の前にいて、購入されています。

 

とにかくコロナウィルスに因る「流通の変化」は、死活問題だったことでしょう!

お店が開かれて、そこに客がたくさん来て作った物を消費してくれて初めて、商売が

成り立つのにそれが出来なかったわけですから・・(TT)

【福しん】さんのお店自体は・・・

我が屋のある田舎の場所には無いので(^_^;) 都内で味わった「あの味」は、家で

再現するしかありません。

1食100円なので、もやしやニラを炒めたり、【*メンマ】も自分で煮たりして

美味しく味わう工夫をしようと思います。(通いますね(^^))

 

 【*メンマ】・・我が家近く(といっても10km以上も遠くの)のベイシアで売っている

  「中国産塩漬けメンマ」が一番美味しいです! 

  塩まみれなのでよく洗うことはもちろんの事、一晩水に浸けて塩抜きする必要あり。

  でもこの手間を惜しまずに行うと、料理済みで売っているメンマとは比較にならないほどの「歯ごたえ」

  と「香り」が得られます。

  ●ごま油をフライパンに引いて、水気を飛ばすつもりで炒めながら、和風だしや創味シャンタンなどの

  鶏ガラ調味料、砂糖、醤油・・で絡めたらオーケー。

 

明日は朝ラーしよう!\(^o^)/🍜

 

 いろいろと情報が錯綜していることに加え、誤った偏向報道をするマスコミの所為で

コロナの本当の「実態」が分からなくなっていますよね。

過去の患者数の「波」を冷静に見ると・・・・

ワクチン、都市封鎖、ディスタンス・・・もちろん深い関係はあるのでしょうが、

「サイクル」があって、何をどうしたからではなく世界的に動悸する「周期」がある

ように思えます。

どうか!

次のサイクルの波が小さいものでありますように🙏

湖の様子はどうかな?

№1373

 

予報では「午後から☔」です。

降ってくる前に野菜直売所(JA)に行き、漬物用の「小茄子🍆 」が無いかどうかを

見に行きましょう!(早く行かないと殆どが無くなっていることが多い(^_^;))

 

大きさは親指か、それ以下の可愛い茄子です(^^)

一袋に大体20個くらい入っていて「140円」ほどでした。

それを4袋買ってきました(*^^)v🍆

 

f:id:masatdm1951:20210930130508j:plain

 

ナス漬けの素はこれです。

ミョウバン、塩、その他が入っていて、ナスを空気に晒さない限り変色や味の劣化は

ありません。(意外にこれに代わる製品が一般スーパーでは売っていない💧 )

 

f:id:masatdm1951:20210930130824j:plain

 

 もうそろそろ終りを迎える「オクラ」も、まだ販売中でした。

大きくなるとどうしても固くなるため、小振りのものが12,3本入って130円ほど

でしたので、これは3袋買ってきました。

f:id:masatdm1951:20210930131237j:plain

帰宅後に・・・固い部分を取り、産毛をゴリゴリして取った後は・・・

沸騰したお湯の中に1分ほど入れて茹でます。

取り出したら水につけて冷まし、私はガラス容器に入れて「浅漬けの素」を掛けて

ヒタヒタに浸かるようにして冷蔵庫に入れました。 念の為に包丁で少し切り込み、味

が中にも染みて行くようにしました。

 

素材が手に入ったので、安心して近くの湖(小さなダム)の水の様子を見に行き

ました。(鎌北湖)

f:id:masatdm1951:20210930131658j:plain

 

先日来た時よりも少し増えていました。 水の色が変わって暗めになっていました。

まとまった雨がこのところ降っていないので、一気に増水!とは行かないようですね。

 

相変わらず工事中の様なネットが周囲に張られ、元通りの景色を楽しむにはまだだいぶ

時間がかかりそうです。

 

で、今まで気にならなかったのですが・・・

今日は「ん? え?」って思うことに気づいちゃいました!(^^)

【誤字】です!

正しくは【頭上】ですよねぇ!(^^)

【図上】だったら「図面上」とか「地図上」という意味になるし・・誰か気づいて直す

人いなかったのかなぁ💦

印刷屋さんも気づいて教えてあげなかったのかなぁ(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210930101224j:plain

 

桜の樹の下には、たった一本だけ、たった一つだけの野菊が咲き・・・

 

f:id:masatdm1951:20210930132451j:plain



秋になり【シロバナゲンノショウコ】の花とともに、別名【神輿花:みこしばな】とも

呼ばれる所以の「種」が出来ていました。

実って弾けた部分が【神輿】の屋根の形にそっくりなんです!😍

「ピーン!クルックルン🎵」という感じでしょ?(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20210930132420j:plain

 

明日からはもう10月です!

 

陽が短くなりました!

№1372

 

 日中どれほど暑くても夕方が早く訪れて、吹き来る風はもうすっかり秋の風。

夕食の買い物のついでに寄った植物の多い公園。

残る花ももう盛りを過ぎ、なお一層「蝶」の数が減ってきた感じがします。

 

背丈の低いケイトウですが、自分がしゃがんで撮るとバックの芝生との相性がよく

明るい公園に写ります(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210929144605j:plain

 

今は庭に植える人も少なくなった「ポーチュラカ」ですが、この公園には白もピンクも

赤もたくさん植えられています。

ジニアも一緒に咲いていて、とても賑やかです。

 

f:id:masatdm1951:20210929144707j:plain

 

とても珍らしいお客様がやってきました。

飛び方が早く、飛んでいるときにはまず撮れません。

とどまる時間は短いのですが、何とか姿を収める事ができました(^^)

かなり早く羽ばたいています。

【アオスジアゲハ】です。

 

f:id:masatdm1951:20210929215244j:plain

f:id:masatdm1951:20210929215252j:plain

 

アオスジアゲハの水色の色もキレイで、デザインもカッコいいですねぇ(*^^)v

蝶の中のアスリート的な魅力を感じます😍

 

f:id:masatdm1951:20210929215308j:plain

 

真っ白なの花は珍しいです。

まだ咲いていたんですねぇ。

 

f:id:masatdm1951:20210929215340j:plain

 

赤い方の萩はほとんど咲き終わり、実になっているものがほとんど。

やっと枝先に咲き残っている花を見つけました。

 

f:id:masatdm1951:20210929215345j:plain

 

イヌサフランが咲くと「秋も深まったなぁ」と感じます。

花の美しさとは裏腹に、毒を有しているので花のない時期の葉を誤食すると大変です☠

 

f:id:masatdm1951:20210929215353j:plain

 

シオンです。 背丈も高く花の数も多く、しかも良い色合いで長持ち。

素敵な植物です😍

 

f:id:masatdm1951:20210929215400j:plain

 

お!もう羽がだいぶ傷んでいるヒョウモンチョウがジニアにやってきました。

雑草の花もそろそろ無くなる季節です。 公園があって良かったね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210929215409j:plain

 

カラタチの実が色づいてきました。

まんまるですね(^^) 柑橘系とは言えこのまま食べると酸っぱ過ぎるそうです。

果実酒として飲めるそうですが、特別美味しいものではないそうです。

でね、調べていたら・・・

日本の柑橘類の95%がじつは「カラタチの樹」を台木として使い、そこに様々な

柑橘系の樹を接ぎ木するんだって!! 初めて知りました!

とてもたくさんの根を張り丈夫なことに加えて、オレンジなどが罹りやすいウィルス

への耐性が強くて、内科的にも丈夫なのだそうですよ(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210929215428j:plain

 

もうすっかり花の数が減り、やっと咲いているように見えたアメリカンブルーの花に

イチモンジセセリが止まりました。

自然の生き物たちは、残り少ない夏の名残を惜しむかのように忙しく働いていました。

 

f:id:masatdm1951:20210929145056j:plain

 

 

 今日の夕飯は私の案で【イカと里芋の煮物】【ホッケの焼き魚】【なんちゃって混ぜ

ご飯】【ジャガイモと人参と玉葱の味噌汁】【もやしのナムル】を作りました。

じつは・・・私は台所で料理を作ることと、食後に汚れた食器や鍋、フライパンなどを

洗うことがそれ以上に好きで(^_^;) 料理を作ることは楽しい事でして、全く苦では

ありません(*^^)v

 

「イカ」は「ツボぬきイカ」でして、ゲソや内臓は付いていません。

スーパーで何本も入っているのに大袋で850円でしたから、産地は中国産でしたが

イカそのものが今は高級魚になったので、ためらわずに買って置いたものです。

里芋は新物でしたので、少ない水だけでも短時間で中まで火が入り、柔らかくてとても

美味しかったです。

 

【なんちゃて混ぜご飯】は、とにかく【時短】を考慮して、自分なりに試し

  た結果とても味が良かったので気に入っています(^^)

 

◎山菜の水煮、鶏もも肉、ごぼう、乾燥キクラゲ、きのこ(何でも可)、人参、油揚

 げ、こんにゃくなど。

 鍋に全部を入れて、出汁(液でも粉でも)、砂糖、醤油、油、水50ccくらいを

 加えたら鶏肉に火が入るまで煮ます。

 

◎白米を炊いておきます。

 

◎ご飯が炊けたら、鍋で煮ておいた「具たち」をお釜に全部入れてかき混ぜれば完成!

 (煮汁はご飯の様子を見ながら少しづつご飯に加えます。)

 

食べきれずに残った「混ぜご飯」を、翌日レンジで温めて食べるのも美味しいです(^^)

年齢の所為でしょうね、この御飯とお漬物があったら他のおかずはいらないですね🎵

 

地域のお店発掘作戦!

 №1371

 

 他の用事で道を走っていますと、【○○直売】という張り紙や幟(のぼり)を目にすることが結構あるものです。忙しかったり、暇で走っていても車が多くてとても止まる場所が見つからなさそうな直売所だと敬遠したり・・・

「今日こそ!」と行ってみると「本日定休日」(チ〜ン!)だったり_| ̄|○💧

 

 そんな直売所の一つに「おせんべい、おかき屋さん」があります。やっと行くことが出来ました(^o^)v  お店に入ると、すぐに小売り用の商品棚があり自由に選んでカゴに入れることが出来ます。

 

 草加せんべいのような醤油で焼き上げたものはありませんでしたが、大小の揚げた煎餅、おかきを始め「ザラメ煎餅」「品川巻き(海苔でくるんだもの)」、えびせんべいや各種味の煎餅、おかきが何種類も並んでいました。

 

 甘いものもありました! せんべいといえばお茶🍵!

お茶といえば「甘いもの」ですよね(^_-)-☆  「らくがん」「甘納豆」「二度塗りふ菓子」その他各種。

どれを買っていこうか迷います(^^)  そこで、今回は「ザラメ煎餅」「品川巻」「醤油おかき」「甘納豆」を買いました。(本の数日で消えました・・お腹に(^^)) 1,000円

と消費税でした。安いです!美味しいです!

 

(クリック)↓ ↓ ↓

 そして今度は「居酒屋 天狗👺 」さんの工場倉庫敷地内での直売です。

この場所を通る際はたいてい狭い道路から広くなり始める場所なので、速度を上げて走り去ってしまうことが多く看板が気には生っていたのでしたが、一度も訪ねたことはありませんでした(^_^;)

f:id:masatdm1951:20210928095124j:plain

 

 想像ですが・・・コロナの所為で居酒屋さんは大打撃を受けていますよね。

きっとそんな状況下で少しでも売上を・・ということで直売を始めたのでは? となったら購入することで少しでも支えになるならば・・早速行ってきました。

 

どんな製品が扱われているのかは、クリンクして下記のサイトへ\(^o^)/          私は「カキフライ」「ホッケの冷凍」「もつ煮」「冷凍麺」を買いました。       1000円以上買い物をすると大きな玉子が99円で一個購入できます。

ドライアイスももらえました。 可能なら「発泡スチロールの保冷ボックス」を持参することをお勧めします。

 

(クリック)↓ ↓ ↓


 ここからは「直売情報」ではないのですが、最近我が家では「コッペパンにツブツブピーナッツクリーム」が入ったパンにハマっておりまして・・・・

わが町と近隣の市町村の「パン屋さんチェック」を始めました。 主にネットでの検索を中心に調査し、果たして「ピーナッツパン」そのものを扱っているパン屋さんがどれ程存在するのか? そこから始めてみました。 もちろんお店やパンへの「口コミ」がどのようなものかも参考にして、ココだ!というお店は「グーグル・マップ」の「ペグマン」を見たい道路上に置いて「ストリートビュー」を見ます。

 

 定休日や丁度よい時間帯などをチェックし、実際に行ってみました。

自己調査ではピーナッツパンを出している店は全体の約2割かなぁ?          

おしゃれなお店や「意識高い系店」には、まず並んでいません。「コッペ」自体扱っていないお店も結構ありました。 そしてコッペ系は少し安い傾向があり、それ以外のパンは高くなる傾向があることも分かりました。

 

 パンそのものは美味しくて、撮る暇なく食べちゃいました(^_^;)             

「ピーナッツフランス」「ごまパン:周りが黒ごまいっぱいにコーティング」そしてこのお店の代表的な人気商品【レーズンたっぷりパン:普通の2倍入っているそうです】を購入してきました。 最初に訪ねてのが午前11時半くらいで、焼き上がりが午後の1時過ぎと言われたので、取り分けをしてもらうことにして一旦帰宅しました。     

指定時間に行ったら焼き上がりの美味しい香りがし、車の中が幸せなパンの香りでいっぱいになりました。🍞  昼ごはんに切ってみたら・・・どの断面にもレーズンが【これでもか!」というくらいに入っていました。人気があるわけです!!

 

 

(クリック)↓ ↓ ↓


 フランスパン生地系の小麦で作った「コッペ」に、好みの【粒入りピーナッツ】が挟まっていたので、このお店にはまた行ってみたくなりました。

家から車で40分は掛かりますので、電話で照会して欲しいパンは取り置きを頼むことにしましょう!

 

ときがわ町の山は寒かった(T_T)

№1370

 

 今日は体調が良いので、気になっていた山野草に会いたくて長袖のパーカーを

羽織ってバイクで行ってみることにしました。

平地での気温は22度ほどしかありません。(この時点では大丈夫!と信じてた)

 

結果はというと・・・対象の花は「刈られていてもう無かった」😂 のです。

 

 長袖長ズボン、手袋なし・・20分ほど走っていたら平地でも寒さが身に沁みて来て

しまいました。戻るには半分以上走ってるし・・・とにかく行こう!

高度が上がるに連れて手が悴んできました。多分15,6度しか無いのでは?

標高は約750m地点です。 嫌な雲が霧になっています。

現地に着きました!

見たかった花は【イヌショウマ】です!

背丈は低いのですが、蕾が梅の蕾とそっくりで丸くてほんのりピンク😍

開花すると「カラマツ」のように一つ一つが「真っ白なブラシ」の様です。

葉は残っていましたので。道脇に咲いていた花でしたから刈払機で無情にも全て

刈られてしまっていたんです。 公園外ではこの場所でしか見たことのない花でした💧

 

先日「森林公園」で見た写真を載せます。

f:id:masatdm1951:20210927202158j:plain

 

 見れなくてがっかりしていたら「霧雨」になってきて、更に寒くなりました。

急いで山を降りましょう!

 

【高篠峠】で少し体を動かして、悴んだ手はバイクのエンジンに触って暖めましょう。

 

f:id:masatdm1951:20210927091454j:plain

 

 花は殆ど咲いていなくて、数年前にこの峠にはたくさんの野菊が有ったのですが、

それも今回は全く姿がありませんでした。

【ボタンヅル】が咲き終わると、花後の姿はこのようになります。

中心部の【手裏剣】のような果実が実ると黒くなり、中から【綿毛】がふわふわと出て

来ます。 遠目には枯れ木に【白梅】が咲いたようになります。

 

f:id:masatdm1951:20210927202756j:plain

 

 野菊が咲くと山はグッと冷え込みます。

「シロヤマギク」「シロヨメナ」・・・・たくさん種類があるようですが、私には??

なので、写真を載せるだけとします(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20210927203051j:plain

f:id:masatdm1951:20210927091527j:plain

 

【アキギリ】は一番上の花を残すのみでした。

下から順にいつ頃から咲き始めたのかな? 花期の長い花です。

 

f:id:masatdm1951:20210927090417j:plain

 

往きは「直進」して「高篠峠まで登り」、帰りは「白石峠」を経て、降りてきました。

下へ来ると気温が高くなっていることが「体感」でわかります。

でも手のひらは・・・悴みを通り越して【痺れて】いました。

(帰宅後に風呂に入ってもすぐには戻りませんでした。)

少しエンジンに触れて暖を取りましょう!

 

f:id:masatdm1951:20210927093817j:plain

 

バイクを置いた場所の道脇には【ゲンノショウコ】のよく整った花が咲いて

いました。

「フウロ」によく似た形で、花びらの筋も蕊の色合いも良く、なかなかの美人花です😍

 

f:id:masatdm1951:20210927094019j:plain

 

ときがわ町のこの辺は、うどん屋さんが有ったり水出しコーヒーを出すお店も有ったり

週末には多くの人が立ち寄る場所です。 珍しくこの橋を渡りました。

 

f:id:masatdm1951:20210927094745j:plain

 

寒いですが近道をしたいので、山を越えて「越生町」を目指します。

途中の「大附(おおつき)地区」で一旦止まります。

ここ「大附」は小規模ですが【みかん山】になっています。🍊 🍊 🍊

まだ青いですね。 寒くなるのが楽しみなみかんです。

 

f:id:masatdm1951:20210927204625j:plain

 

ココは標高こそさほど高くないのですが、前方には障害物がないため視界がとても良い

のです!

 

f:id:masatdm1951:20210927204652j:plain

 

天気が良くなかったのですが、何とか【スカイツリー🗼】が見えました。

上空の厚い雲は都内の方までは掛かっていないようで、遠方が明るく見えて都心の高層

ビルも見えます!

 

f:id:masatdm1951:20210927204708j:plain

 

せっかくなので道脇に明るく咲いているコスモスも撮ります🌸 🌸 🌸

 

f:id:masatdm1951:20210927204549j:plain

f:id:masatdm1951:20210927204606j:plain

 

越生に入り、梅園の近くの道脇に少しづつ色が違う【キバナコスモス】が咲いていま

した。面白いほど「それぞれが微妙に」異なるんです(^^)

 

【明るい黄色】

f:id:masatdm1951:20210927203227j:plain

 

【少しオレンジが入ったような黄色】

f:id:masatdm1951:20210927100946j:plain

 

【ほぼオレンジに近い黄色】

f:id:masatdm1951:20210927203232j:plain

 

 秋になるとバイクはやはり「軽い冬仕様」の服装じゃないと、まして山に向かって

走るつもりなら尚の事、暖かな手袋も必要ですね。