フジバカマと「赤そば」を訪ねて。

№1384

 

 今の時期、武蔵丘陵森林公園では連作を避けつつつ広大な面積に「様々な植物」を

植えて下さったものが「目玉」になります。

今年は「赤そば」が一面に咲いています(^^)/ 見頃です!

行きたい場所が400mとか600mなどと、結構歩かなければならないので身体には

とても良い公園ですね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224822j:plain

 

看板の通りに向かってみると・・・

「おーーーーーー!すごい!」

一面が「赤そば」畑です(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015223951j:plain

 

大好きなピンク💕

 

f:id:masatdm1951:20211015111239j:plain

 

赤そばと真っ白なそばが一緒に咲いているエリアもありました(^^)

お互い引き立てあってます😍

 

f:id:masatdm1951:20211015224015j:plain

 

アップしてみるととっても「ファンタジー感」溢れますね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224057j:plain

 

 

時間が前後しますが・・・

今日は「南口」から入りました。 最初の「野草コース」に行ってそれから「赤そば」

を見に行く予定でやって来ました。

男子校の高校生が、数人ごとのグループを作って散策していました。

若者ですねぇ・・・大きな声で声かけ合ったり叫んだり走ったり・・羨ましい活力😍

 

f:id:masatdm1951:20211015224341j:plain

 

入ってすぐのセイダカアワダチソウに、ウェルカムバタフライが(^^)

見事に水平な羽を広げる【ツマグロヒョウモン】さんでした。

 

f:id:masatdm1951:20211016085423j:plain

 

歩き始めた道路には、こんなにたくさんのドングリが!

風が吹かなくてもボトン! バラバラ!と落ちる音が聞こえます。

幼い頃にドングリを集めては虫を湧かせた思い出が蘇ります(^_^;)

落ちた実が全部発芽するわけではないのですが、幾つか拾っていって鉢植えにしたら

可愛いだろうなぁ・・。

 

f:id:masatdm1951:20211016085430j:plain

 

野草コースは主だった花も咲き終わり、誰もいませんでした。

日陰の場所にまだ明るく咲いている花がありました。

【サラシナショウマ】です。

赤城自然園ではたくさんのアサギマダラがこの花にも止まっていたっけなぁ・・・・

ここ埼玉の平地ではなかなかアサギマダラを見ることが出来ません。


f:id:masatdm1951:20211015224358j:plain

 

【ホトトギス】は花期の長い花ですねぇ!

道脇に垂れるように咲くこの花は、秋の深まりと冬の到来を感じさせてくれます。

 

f:id:masatdm1951:20211015224423j:plain

 

この公園には【フジバカマ畑】があります。

アサギマダラに「こっちにたくさん咲いているよー!蜜を吸いに来て〜〜!」って

叫んで教えたくなりますが・・・1頭も姿はありませんでした。💧

 

f:id:masatdm1951:20211015224456j:plain

 

今が一番美味しいのになぁ・・

f:id:masatdm1951:20211015224516j:plain

 

【シモバシラ】の真っ白な花が、ここだけ咲き残っていました。

あとは・・冬になって冷え込んだ日に文字通りの【霜柱】を見に来ようかな(^^)

不思議な現象ですよね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224608j:plain

 

「コウヤボウキ」そっくりの「パーマネント花びら」の【カシワバハグマ】です。

もう花期が終わり、萎む一歩手前でした。

もう少し早く訪れるべきでしたね。(群生地なんです。)

 

f:id:masatdm1951:20211016084642j:plain

 

この花の少ない時期に昆虫たちの命をつなぐ【蜜】を与えるために? アザミが元気に

咲いていました。

「ガガンボ」たちが集まってきていました。 よく見ると3匹います(^^)

争うこともなく穏やかに吸蜜しています。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224625j:plain

 

と! そこへお客様です!

【ホシホウジャク】が一つ一つの花を確かめるかのように、ホバリングしながら

移動してはまた吸蜜を繰り返していました。

とにかくこの虫さんは動きが早いため、撮り続けてできの良いものを残す方式?で

撮り収めます。(連写がおすすめ)

今回は一回で撮れました。もう少しシャッタースピードが早ければ、羽の動きを綺麗に

撮れたのですが・・・とにかくカメラの設定をしている時間はありません💦

 

f:id:masatdm1951:20211017085830j:plain

 

野草コースを終えて【赤そば】を見に行くために移動しましたが、途中の林の中に面白

いシーンを発見!

「オオバギボウシ」の葉の根元に「ドングリ」が綺麗に収まっていました(^^)

お尻を向けているのがまた面白いです。決して人工的に載せたのではありません(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224631j:plain

 

数百メーターも歩いたでしょうか・・日向に出たらモンシロチョウや「キタキチョウ」

がたくさん群れ飛んでいました。 花が少ないため蝶たちは「センダングサ」の仲間の

花の蜜を吸っていました。あまり無いのかすぐに飛び立ち、なかなか止まらずに飛び続

けて、やっと止まってくれた瞬間をパチリ!

とても敏感な蝶なのでなかなか近くから撮ることが出来ません。

 

f:id:masatdm1951:20211015224648j:plain

 

セイタカアワダチソウには「キタテハ」がやって来て、目の前で止まりました😍

ゆっくりと翅の開閉を見せてくれました。

 

f:id:masatdm1951:20211015224711j:plain

 

頭の上からひっきりなしにどんぐりが落ちてくるので、上を見たら・・・

まだまだ枝に残っているドングリが多く、ベレー帽を被った絵描きさんに見えて可愛く

なりました😍  もうすぐ落ちそうですね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224737j:plain

 

ゆっくりと遊歩道を歩きながら、横の植物たちを観察していると面白い物に出会えま

す。 この可愛い実は【スズメウリ】ですね。

ビー玉の大きさくらいかな? 鶉の卵よりは二回りくらい小さい実。

緑色がだんだんと熟すに従い【白く】なっていきます。

観賞用にも良いかもね(^^)  小さくて丸いもの・・って無条件で可愛い💕

 

f:id:masatdm1951:20211015224744j:plain

 

ね!? きれいな白ですよね(^^)

f:id:masatdm1951:20211015224750j:plain

 

ここは梅林です。 梅の根本には「福寿草」が咲きます。

また来年3月には美しい花が咲くこの場所。 それまで元気でいましょう(^^)

 

f:id:masatdm1951:20211015224813j:plain

 

道脇に真っ白なホトトギスの花が🎵 人によってはホトトギスの斑模様が苦手(^_^;)と

言う方もおられることでしょう。

この点、真っ白で無地なこのホトトギスはホッとする色と形ですね。

 

f:id:masatdm1951:20211015224906j:plain

 

明日の予報は曇り時々雨・・今日は暑いくらいの快晴!

本当に気持ちの良い秋の日になりました。

f:id:masatdm1951:20211016084628j:plain

 

 最初の写真「赤そば」畑に20分ほど滞在し、満喫しました。 

今度は自転車を利用してみたくなりました。歩きだけだと10000歩が精一杯で、

南口▶西口▶中央口までしか移動できませんので、全周するにはバスか自転車が必要!

【セグウェイ】は予約がいっぱいの様子ですし、自由に行動はできないのでやはり自転

車が良いですね(^^)