庭の成長記録

⭕相も変わらず「自宅の庭」の話題で🙇⭕

 

「パンジー」「バラザキジュリアン」も茎を大きく伸ばし、花数も減って

そろそろ終わりです。

寒い季節から寒暖の差が激しい初春も咲き続け、初夏に入るこの季節まで本当に

「お疲れ様でした(^o^)。 きれいな庭にしてくれてありがとう!😍」

 

 今は朝、目が覚める度に気になるものは・・・

「スモモ」です! 日に日に大きさが変化するんです!

今から2週間前弱には、こんなに小さかった実。    (4月16日撮影)

f:id:masatdm1951:20190416091136j:plain

 

 それが今日はもうこんなに大きくなりました!  (同じ場所のスモモ)f:id:masatdm1951:20190428103457j:plain

 

一番大きな実は2cmを超えています!    写真は15mmの別の実。

今年のスモモは本気で育てるつもりなので、小さな枝にも何個も付いています。

意思がないと思われている植物たちですが・・・正確な体内時計、防衛作用、実を

生らせる数の決定・・・どの様なメカニズムで制御されているのでしょうね(^o^)

本当に不思議です。

f:id:masatdm1951:20190428103022j:plain

 

 玄関に出入りする度に上を見てしまいます(^o^)

どの枝の下から見ても「スモモの大渋滞?」です😍

f:id:masatdm1951:20190428103623j:plain

 

6個ほど花が咲いた「スグリ」。

今はたった二個だけが生りました(^o^)

今年植えたばかりの小さな幹でしたから、今年はただただ成長して欲しいです。

もうすっかり「スグリ」らしい模様の実が確認できました。

f:id:masatdm1951:20190428103805j:plain

 

 

挿し木で増えた「ガクアジサイ」

昨年は色が全く付かず、本来は真っ青な色なのですが「白っぽかった」のです。

そこで冬の内に色を出やすくする、「アルミニウム」成分の豊富な肥料を施しました。

その成果が果たして出てくれるのでしょうか?

楽しみでもあり、少し不安な思いも😅

樹自体はとても元気で、健康そうな状態です。

f:id:masatdm1951:20190428103808j:plain

 

 さぁ!次は「アーモンドコーナー」です\(^o^)/

この枝の実が一番大きくて、すでに3cmを超えています。

花は完全に終わり、花ガラがまだしつこく、くっついていますね😅

f:id:masatdm1951:20190428103831j:plain

 

少し離れて枝を写しています。

さてアーモンドは幾つ付いているんでしょうね?(^o^)

若葉もスッキリしていて涼しげです。

f:id:masatdm1951:20190428103836j:plain

 

一つの枝にこんなに沢山付けている場所もあれば、太い枝なのに1個も無い枝も。

木全体を数えようとしましたが・・・多いので辞めました😅

f:id:masatdm1951:20190428103840j:plain

 

アーモンドの根本には、咲くまで気が付かなかったきれいな花が!

【オニタビラコ】です。

インスタで他の方のオニタビラコに「イイネ」を押してから、庭に出てみたら・・・

同じ花が我が家にも咲いていたのです\(^o^)/

全く気が付かなかった!😅

園芸用フェンス(今は放置)の陰に、隠れるように、寄り添うように咲く姿を見たら

引き抜くことなんて出来ません!😍

「綿毛の訪問者」「綿毛の我が家への移民花?」ですしね💓

【ヒラタアブ】さんがホバリングしながら花に寄ってきました(^o^)

カメラ撮影なんて何にも気にしていないようですね(^^)v

f:id:masatdm1951:20190428103853j:plain

 

そして吸蜜中🎵  このエリアは「オニタビラコ」にしちゃおうかなぁ。

f:id:masatdm1951:20190428103901j:plain

 

 現在「レモン」に花の蕾が出来ています。

でもココ数年、花が咲いても全て落花してしまい1個も未だ実を見ていません💧

まぁ、ユックリと待ちますかねぇ。

 

 ピエールドロンサールの初花が咲きました!

デラックス咲きは余り好きではないので、これから咲いてくる小さめの花の咲き方に

期待します。

蕾がたくさんできています!

f:id:masatdm1951:20190428110524j:plain

 

ピエールとスモモは玄関のアーチになっています。

(針金で縛っているだけですが💦)

遠くから見ても、スモモがどんだけ多く生っているかが分かりますね(^^)v

f:id:masatdm1951:20190428110736j:plain

 

車で数分の「河原」へ行ってみました。

 今日の天気は時々小雨が交じる「曇天の一日☁」です💧

雨がたっぷり降ってくれたお陰で、庭の水やり不要で助かります。

水道の水よりも植物には「優しく」「美味しい」水なのかも知れません。

適度に小さな粒となって降ってくる雨・・バケツのように一箇所にドカーンと降らない

仕組みは、やはり創造者の「優しさ」「高度な知恵」としか思えません!(^o^)

 

 車で数分行けば、そこは普段あまり人が来ないような静かな河原です。

じつは、そこには【カワジシャ】が群生しているんです。

名前は似ていても種類の全く違う【ノジシャ】がこちらには見当たらない代わりに?

水辺を好む【カワジシャ】がたくさん生えているのです(^o^)

どんな花なのかご覧下さい! 

                IXY650

f:id:masatdm1951:20190427165729j:plain

 

もう少し大きな画像を!

                               iPhone7

f:id:masatdm1951:20190427165837j:plain

 

更に大きく!                         iPhone7

f:id:masatdm1951:20190427170814j:plain

 

 カメラの違いで色差がありますが(^_^;)

オオイヌノフグリを大きくして、青の代わりにムラサキで染めたような?

種属としては【クワガタソウ】の仲間のようです。(花の形が似ています🎵)

若葉のころは食用になるそうですが、一度も食べたことはありません。

この植物は本当に「水辺」が好きで、同じ河原の岸辺に近い少し盛り上がった土地

には、1本もありませんでした!

 

 なのに・・・大水が出たら流されそうなこんな場所に・・

f:id:masatdm1951:20190427170243j:plainf:id:masatdm1951:20190427170622j:plain

f:id:masatdm1951:20190427170303j:plain

 大量に繁茂していますでしょ?(^o^) 水辺を独占してますよね。

 

 

 この場所は対岸が「崖」になっていて、人が近寄れないので水鳥の安心できる生息地

にもなっています。鴨や河鵜(かわう)などが静かに羽を休めている場面に良く出会い

ます。

人気のない場所があると無いとでは、鳥たちにとってもストレスが随分違うはず🎵

 

 河原から少し土手に向かうと、そこには普段目にする花が生息しています。

【アメリカフウロ】です。

わりと大きめな花の個体でした。 未だ咲き始めだからかな?

この花と、葉を見ていて・・エイザンスミレのフウロバージョン?って思っちゃった😍

f:id:masatdm1951:20190427170639j:plain

 

 一時期、家畜の飼料として入ってきた植物が日本の気候や土に合い、またたくまに

全国的に広がっている【ナヨクサフジ】

名前は「なよ(弱)」ですが、繁殖力は旺盛で、どんどん増えます。

人間よりもだいぶ早い時期から『移民?』してたんですね。😅(北アメリカ産)

きれいな花です。

観賞用としても良さそうです。

f:id:masatdm1951:20190427170713j:plain

 

上唇のような部分が、上に反っているのが特徴だそうです。

『クサフジ』とは生息場所が違います。(山地の日当たりの良い場所を好む)

f:id:masatdm1951:20190427170723j:plain

 

お! クレソンの花が咲いています。

料理で必要になったら採取に来ようかなぁ😍

風に揺れる日でしたが、iPhoneはなかなかシャッター速度が良い感じで撮れます(^^)v

f:id:masatdm1951:20190427170800j:plain

 

撮り終えて車に戻ろうとしたら、足元にそれはそれは小さな花が咲いていました。

よく目にはしますが名前が全く分かりません!💦

そこで帰宅後に「4弁花 小さな雑草」で検索したら・・・『ヤエムグラ』

案内されました。

咲き始めなので花の色が白ではなく、少し緑がかった花でした。

葉や茎はザラザラしているので、触ると「ガサガサ」する感触💦

葉が円周上に並んでいるのが特徴ですね。

 

一本あたりの草の勢いは弱く、立つことが出来ないのでお互いの「ザラザラ」を引っ掛

け合って、互いに手をつなぐかのようにして、群生全体が「立ち上がっているように」

するんだそうです! 小さくて弱い者同士が助け合うなんて、ちょっと感激!😍

f:id:masatdm1951:20190427170749j:plain

 

同じ倍率のままテントウムシくんを撮ったら・・こんなに大きく撮れちゃった(^^)v🐞

f:id:masatdm1951:20190427171024j:plain

 

少し下流に移動したら・・・

【ストロベリーキャンドル・レッドクローバー】が数本自生し

ていました。

さて、どこの牧草地から運ばれてきたんでしょうね?😍

f:id:masatdm1951:20190427171109j:plain


 今日のお出かけの目的には、もう一つあったんです!

それは「スミレのタネの採取」だったんです。

ところが!どこにでもありそうなスミレの葉がどうしても見当たらず、咲いていたはず

の場所にも見当たらない!💧

日を改めてどこかで探そうと思いますが・・・もう破裂してアリさんに運ばれている

かも知れませんね😅  

手に取るな やはり野に置け すみれぐさ」かな?・・本当はれんげ草です😍)

 

 すぐ近くの河原でしたが、沢山の花に出会えました(^^)v

 

 

久しぶりに平地の公園へ

 今日は何だか「小さい花」が撮りたくて、標準レンズとクローズアップレンズを数種

をポケットに入れて狭山市にある【智光山公園】へ行ってみました。

 

狭山市都市緑化植物園-武蔵野の豊かな自然をそのまま生かして作られた都市公園-

 

 ココにはバラ園や庭園用の樹木、園芸用草花、ハーブ園、季節ごとの花壇の花・・

入園料は無料ですし、駐車場も無料ですので近くの老人施設や子どもたちが列をなして

訪ねてきます。

とにかく広いので人で溢れることはありません。

 

 この日はこの園の看板樹木の一つ【ハンカチノキ】が満開でした。

曇天でしたので白い部分が少しぼやけて見えました。

f:id:masatdm1951:20190426100147j:plain

 

でも普段そのへんの公園や宅地内では見ることがないので、貴重な写真になりました。

何度も来ていますが、この様に旬の咲き方に出会えたのは今回が初めてです😍

f:id:masatdm1951:20190426100201j:plain

 

一面にパンジーが植えられ、ネモフィラも一緒に咲いています。

f:id:masatdm1951:20190426101940j:plain


混ぜこぜにしないで、こうして色管理すると本当に綺麗ですね。絵のようです。

f:id:masatdm1951:20190426100345j:plain

 

ひたち海浜公園のネモフィラを見には行けそうもないので、ココで満喫します😍

青と白の色分けが実に爽やかです。 ちょうど心地よい青の濃さです🎵

f:id:masatdm1951:20190426100350j:plain

 

庭園内には【オオデマリ】が盛りでした。

日差しが弱いので白色の色が曇って写りました💦

触ってみると「しっとりとした冷たさ」が手に伝わりました。

f:id:masatdm1951:20190426100404j:plain

 

大好きな花の一つ【シロヤマブキ】も咲いていました。

やがて実ると真っ黒な種が出来ますが、何度それを蒔いても芽が出たことがない💧

葉も花も好き。

f:id:masatdm1951:20190426100415j:plain

 

棚が作ってあって、しばし休みました。

もうすっかり5月だよなぁ・・・と思いながら・・。

5月に入ったらすぐに「令和」の元号ですね〜!

f:id:masatdm1951:20190426100430j:plain

f:id:masatdm1951:20190426102723j:plain

 

【シラン】はこれからのようですが、この濃いピンク系色がとても良いアクセントに💕

f:id:masatdm1951:20190426100438j:plain

 

チューリップが未だ咲いています。

毎年少しづつ柵内の敷地に植えているようです。

利益を目的とした園ではないので、見事なチューリップ畑は期待できませんが(^o^)

f:id:masatdm1951:20190426100445j:plain

 

敷地内には入り組んだ沼が有って、水鳥がひっきりなしにやって来て泳いでいます。

綺麗ではなくても、近くまで水辺のある公園は落ち着くものです。

定期的に同じ場所にやってくる「カワセミ」を待つカメラマンも居ました。

とても大きな望遠カメラなのですぐに分かります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190426100512j:plain

 

写真を撮った足元を見ると・・・

とっても小さな黄色い花の集まった植物が!!

【コメツブツメクサ】です。

クローズアップレンズを付けたものの、焦点がなかなか合わなくて結局「ボケ💦」。

踏んじゃってゴメンね!

f:id:masatdm1951:20190426100529j:plain

 

iPhoneでもこれが限界!💧

f:id:masatdm1951:20190425132250j:plain

 

少し移動して場所から。

見える樹木は桜です。 見頃な時期には一度も来れませんでした(TT)

f:id:masatdm1951:20190426100703j:plain

f:id:masatdm1951:20190426100722j:plain

 

今年はじめて見る【セリバヒエンソウ】

名前の由来は、空を飛ぶツバメのイメージだそうですね。

奥ゆかしい「帰化植物」ですって。 もう和風的な佇まいですよね😍

クローズアップレンズ(+10装着)

f:id:masatdm1951:20190426100731j:plain

 

日陰の個体も遅れずに咲いていました。可愛い花と爽やかな切れ込みの美しい葉。

f:id:masatdm1951:20190425140519j:plain

 

野の花を探しながらだいぶ歩いてきちゃいました💦

この道はメイン通りです。

見えている道の先へと戻らないと帰れません(^o^)

平地の林なのでどこを覗いても珍しい花は、一つも見いだせませんでした(TT)

でも、しっとりとした緑の風が気持ちよかったです。(^o^)

  

f:id:masatdm1951:20190426101125j:plain

 

庭用に植える草木の見本が植えられています。

野良猫ちゃんが何かを見つけて追いかけては前足で押さえたり、離したりしていま

した。

岩合さんのマネをして声をかけましたが・・無視されました💧

f:id:masatdm1951:20190426101149j:plain

 

この青い美しい花の正式な名前は分かりません。

ざっと見た限りでは「イングリッシュ・ブルーベル」

確かに「青い鈴」がピッタリと言い表しています。

ヒヤシンスと似ていますね。

f:id:masatdm1951:20190426101205j:plain

 

カメラだけを潜り込ませ(盗撮では無いからね😅)どう写るか撮ってみました。

明るい空をバックにしているのに逆光で真っ暗に写ると思いきや!

狙ってはなかなか撮れない絵になりました!\(^o^)/🎵

中も良く見えました(^^)v

f:id:masatdm1951:20190426101210j:plain

 

本数は数本ですが「芍薬」の大柄な花が目立って咲いていました。

微かに良い匂いがしていましたよ💕

f:id:masatdm1951:20190426101219j:plain

 

足元には【ムラサキサギゴケ】が満開!

f:id:masatdm1951:20190426101328j:plain

 

いつ誰が植えたのでしょう?

【メタセコイヤ】がキチンと並んで真っ直ぐに列をなして育っています!

すっかり大木になっています。

単なる雑木林ではないところが美しいです。

f:id:masatdm1951:20190426101331j:plain

 

さて、これは何でしょう??

「チョンマゲに見えるのはトゲ」「同じくチョンマゲに見えるのは実の一部」。

この面白い実は・・・

【カラタチ】です!(キテレツ大百科のころすけを思い出しました(^o^))

f:id:masatdm1951:20190426101427j:plain

 

まだ花が残っていましたので撮りました。

中央の雌しべの根本には、受精した実がシッカリと出来ています。

f:id:masatdm1951:20190426101438j:plain

 

これは何の花でしょう?

私は初めて目にしました。(^o^)

答えは【メギ】です。

「目木」と書くようですが、古来から目を洗う洗眼用の樹木だったそうです。

歴史は古そうですが、花の見た目はとても派手で情熱的な色形をしています😍

f:id:masatdm1951:20190426101458j:plain

 

葉は赤くて、なかなか可愛い花でした。💕f:id:masatdm1951:20190426101616j:plain

 

これは街路樹用の見本木として植えられている【ユリノキ】です。

もうたくさんの蕾を持っていました。

f:id:masatdm1951:20190426101731j:plain

 

これはもちろん【いちじく】ですよね。

すでに実がついている姿が面白い樹木です。

やっと葉が出てきたというのにね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190426101813j:plain

 

 

この花は【ローズマリー】の色の淡い種類の方です。

葉の一つを指で潰して、匂いを嗅ぐと・・・独特の香りが何か食欲を促し、気持ちを

落ち着けてくれます。 一本植えようかなぁ(^o^)


f:id:masatdm1951:20190426101513j:plain

 

気づけば園内に2時間もいました💦

途中喉が渇き自販機を探して、だいぶ歩いたので疲れてしまいました💦

入口に戻り「コーラ」のボトルを買って一気飲み。(本当は私には良くない飲み方💧)

あえて赤いキャップの糖分あり!を飲みました。(低血糖が怖いので😱)

車に戻るとしたら駐車場のコンクリートの隅っこに、

【アカバナユウゲショウ】がもう咲き始めていました。

雑草扱いされるほどどこにもあるように広がった帰化植物。

明治時代に観賞用として入ってきたようですね。繁殖力が旺盛なので今や地球的な

規模で広がっているそうです。(酸素の貴重な排出部隊の一員と考えましょう!)

f:id:masatdm1951:20190426111206j:plain


 さぁ!頼まれた夕飯の買い物をして帰りましょう!

 

その後の「ぬか漬け状況」🍆

 

 「はなはなころりんさん」のブログで、無印良品から手間いらずの「ぬかどこ」の

話題を知り、すぐに注文して開始した「ぬか漬け生活?」。

 

 

 じつは数年前に常滑焼の「壺」で、糠そのものを買ってきて、塩やら唐辛子、飲み残

しのビールなどで作り上げた「我が家だけの味の糠床」を使っていましたが・・・・・

数日出かけている間に大カビが生えまして😱💦  捨てたんです💧

それで「ぬか漬けはもうやめよう!」と何年も「ぬか漬け」から遠ざかっていました。

 

 それがまた再燃🔥したのです\(^o^)/「美味しいもんねぇ!🎵」

 

そして、買ったままのチャック付き袋内で、ぬか漬けを楽しんできましたが、

袋だけでは容量が足らなくて・・ 

そして、結構手間を掛けるのも全然気にならないことも有って、専用の容器を買っちゃ

いました!

 

Amazonで2000円近い高めの製品ですが・・・

f:id:masatdm1951:20190425083002p:plain

生の野菜を漬け込むので必ず発生する「余分な水」を自然に排出してくれるアイデアが

生きている容器なんです。

(過去には穴付きの「そば猪口」みたいな水抜き容器を沈めていました。)

上の容器の底に小さな穴が開いているんです!(主婦のアイデア)

f:id:masatdm1951:20190425083236p:plain

 

 容器と同時に追加の糠床も買い、早速昨日漬けてみました。

 

そして今朝!

中には何が入っているでしょうか?(^o^)

f:id:masatdm1951:20190425083506j:plain

 

きゅうりと、早く漬かる様に半分に切った「🍆なす」、ニンジンが入っています。

なすは特にミョウバンを塗ることもなく良い色が生きていました。

f:id:masatdm1951:20190425083510j:plain

 

水分は・・・僅かでしたが抜き出ていました(^^)v

f:id:masatdm1951:20190425083514j:plain

 

そして頂いちゃいましょう!

他のおかず「要りません!!」(^^)v

f:id:masatdm1951:20190425083517j:plain

 

しばらくは「きゅうり」と「なす」が切らせません(^o^)

 

 

 さて、数日の間にも庭の様子が変わりました!

スモモの見の膨らみがどんどん大きくなりました!

もう「妻の乳首?」くらいの大きさになっています😍

たくさん実が付いたので、そろそろ成長が無理な実が落とされるかな?

商売じゃないので「摘果」はしません(^^)v

この部分は最多花の数の分だけ実が生っている感じですね🎵

f:id:masatdm1951:20190425083944j:plain

 

根三つ葉を土に差し込んだだけなのに、シッカリと三葉の芽が出揃いました!

100円もしなかったスポンジに根を張っていた三つ葉が、ココで命をつないでいます💕

大株に成長する予感!(^^)v

f:id:masatdm1951:20190425083939j:plain

 

「岩合さん大好き猫」がココにも居た!

【岩合さん】と言えば・・・動物写真家! 特に私達が目にする機会の多い動物

と言えば・・「(=^・^=)猫」です。

 

【岩合光昭の世界ネコ歩き】は、NHK−BSで放送されます。

見ていて驚くのは、岩合さんの猫好きよりも・・「ネコが岩合さんの事が大好き!」

ということです。

はじめての土地に行って、岩合さんが呼ぶとほとんどのネコが警戒心なく寄って来る

のです!😍 子猫までもが🎵 親猫が自分の子供を見せたくて、岩合さんを案内する

放送の回もありましたよ😍

 

 今日たまたま横になっていてBSかけたら、まさしくその番組をやっていまして

チャム(愛猫)が画面と子猫の鳴き声の音声を耳に会いた途端、ガバっと起きて

こんな状態になりました(^o^)「正座??」

画面には岩合さんがこの家の番犬に好かれながら、子猫を呼びつつ撮影している場面が

映っていました。

「おいで〜いい子だ・・本当にいい子、いい子だ・・」の岩合さんの声に、チャムも

反応しています🎵

どんな気持ちで座って見てるんでしょうね😍

f:id:masatdm1951:20190424124104j:plain

 

岩合さんが実際に呼んだら、きっとチャム君も寄って行っちゃうタイプのネコじゃない

かなぁ。

f:id:masatdm1951:20190424124110j:plain

 

 私が具合悪くて布団に似ている時には、必ず布団のどこかに居てくれて、一緒に寝て

くれる優しい猫なんです😍

長生きしてほしいです😍(=^・^=)

【ミヤマハコベ】に逢いたくて🎵

■いつものように「横型の写真」はクリックしていただくと・・・

 大きいサイズでご覧いただけます。■

 

 

 今日の気温も少し高めなので、きっとバイクでも寒くはないだろうと思い、

お昼を少し食べてから「いつもの花の宝庫」へと行くことに決めました(^o^)

もうすぐ5月!

そろそろ終わってしまう春の花もあるのです。

 

 時間がもったいないので、極力「直線に近い道」をと思って「林道」に近いような

脇道を乗り継ぎながら「奥武蔵グリーンライン」へと向かいました。

いつもなら低い場所から現地に「登って行く」道を選ぶのですが、今回は逆に一旦

上まで登ってから「下りて来る」道を選びました(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423211958p:plain

 

 久しぶりにグリーンラインに来たのですが、一番標高の高い場所の木々も新緑で

すでに5月なのでは?と思うくらいに「山が笑って」いました。

晴れた日の針葉樹の林は、幹の間から差し込む日差しがキラキラして綺麗!

あれほど花粉を飛ばして苦しめる元となった「杉」「ヒノキ」も・・・

今は「フィトンチッド」として森林の正常化に一役買っています(^o^)

 

 備考:「フィトン:植物、 チッド:殺す」という意味のロシア語らしく、

植物が持つ殺菌作用を、特に樹木がもたらすという研究の結果分かったそうです。

 

 私もバイクも少し「清めて」もらいましょうね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190423212240j:plain

 

 ココまで上がってくると、尾根伝いに走る【奥武蔵グリーンライン】はすぐです。

気温の高さが「かすみ」でわかります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423212245j:plain

 

越生町から登り始めた【林道 猿岩線】の終点(奥武蔵グリーンライン)には、大きな

山桜が待っていました(^o^)  もうすぐ桜も終わりです。

f:id:masatdm1951:20190423212258j:plain

 

 様々な山桜と新緑のミックスが本当に「笑って」いるという表現がピッタリ!(^^)v

今だけの景色ですね。

f:id:masatdm1951:20190423212438j:plain

 

 そうそう! 山道の途中で実は「カモシカ」と遭遇しました!

最初は林と道路の境目に居て、顔を合わせたのですが逃げも攻めも無かったのに・・・

カメラを向けたら(銃と間違えたかな?) 頭を隠しました。

写真は右が顔で、左が尻尾の方です。  いるんですよねぇ、間近に。

f:id:masatdm1951:20190423212501j:plain

 

今は山道の花といえばスミレと「キケマン」です。

薄暗い山道のカーブに咲いていると、何だか気持ちが和みます。

ムラサキケマンが日向に咲く花だとすると、キケマンは日陰の花かも。

f:id:masatdm1951:20190423212528j:plain

 

何という柳の種類か不明ですが、独特の毛虫状の花が春らしい林を構成しています。

f:id:masatdm1951:20190423212543j:plain

 

 古木との相性がバッチリ!(^^)vのミツバツツジ

色合いも花の大きさもとても素敵な景色です😍

f:id:masatdm1951:20190423212549j:plain

 

走り慣れた山道。

春はどこを走っても爽やかです🎵

f:id:masatdm1951:20190423212608j:plain

 

 やっと見晴らしの良い【刈場坂峠:かばさかとうげ】に来ました。

桜がまだ満開🌸でした!

数百メートルしか無い標高でも、やはり山は山ですね。今、咲くのですから😍

f:id:masatdm1951:20190423212639j:plain

 

ヘルメットにはブルートゥースの受信機があります。

(バイク仲間とマスツーリングしていた頃の機器)

iPhoneに電源を供給しながら、音楽やラジオを聴けます。

また電話が入った時には、メット内のスピーカーに「ジリリリリ・・!」と呼び出し

音が入るので、安全面でも電子機器は手放せません。

f:id:masatdm1951:20190423212654j:plain

 

「林道奥武蔵支線」へと右折すると、下り坂に入ります。

数百メートル走ると、そこは「コガネネコノメソウ」「ニッコウネコノメソウ」「ユリ

ワサビ」の群生地です!

道脇の法面の一面に咲いています。  まだ見頃でした。

写っている「スギナ」の大きさと比較できますね。 小さな花なんです(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423212751j:plain

 

これはiPhoneで拡大して撮りました。

何度見ても不思議な形です。(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423130122j:plain

 

形が「四角」というのが、まずもって面白い!(^o^)

雄しべたちが囲いの中で「会議」でもしているような配置です😍

f:id:masatdm1951:20190423130229j:plain

 

こちらは「ニッコウネコノメソウ」。

風情が全然違って面白いですね😍

f:id:masatdm1951:20190423125632j:plain

 

探したら・・・

「コガネネコノメソウ」と「ユリワサビ」と、「ニッコウネコノメソウ」が揃って

撮れるシーンが有りました!(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423213044j:plain

 

コガネネコノメソウがユリワサビに対抗して「背伸び」している様なシーンも🎵

f:id:masatdm1951:20190423213130j:plain

 

さらに坂を降りて行くと・・・

法面にきれいな花が群生していました🎵 そこでバイクのギヤは入れたままにし、

サイドスタンドを下ろすと、エンジンが停止し、車輪がロックされます。

(この方法が山道の斜面で停止する際の鉄則です! そうしないと自走し倒れます。)

f:id:masatdm1951:20190423130731j:plain

 

フデリンドウの群生です!

青い色って走っていても直ぐに目に入る色です。(私の場合)

坂道を時速5〜10km/h程度で動いているので、見つけるのも停まるのも楽〜🎵

「あ〜〜〜〜・・きれい〜😍」

f:id:masatdm1951:20190423213225j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213232j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213233j:plain

 

 

更に下りていくと、そこは私のお気に入りの花スポット!

ひときわ大きく育っているこのギザギザ葉の植物、何だと思いますか?

花がとても楽しみですが・・・・

根も葉も花も・・・猛毒の・・・【トリカブト】です!😱

ニリンソウと一緒に植わっていると、間違えて食べて中毒を起こす危険な草です。

(ニリンソウは山菜として食用に生るので。)

f:id:masatdm1951:20190423213311j:plain

 

 未だ終わっていなかった【レンプクソウ】です。

Nikon D3100でも何とか花の姿をハッキリと撮れました。(持っていったレンズは

これが最大の大きさ💦)

f:id:masatdm1951:20190423213330j:plain

 

そこで、ポケットのiPhone7を出してマクロ撮影!

画像が荒れますが、よりハッキリ形がわかります!

緑色の花ですので気が付かない人もいるかもね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190423213400j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213432j:plain

 

お!ゼンマイが生えていました!

東北育ちの私達は、この緑色のモサモサしている方を【男ゼンマイ】と呼び

、味が今いちなので採らなかった記憶があります。

下の方に見えるこれから育つ「平たい芽」の方を【女ゼンマイ】と呼び、

これを食用にしていました。

懐かしい景色だなぁ😍

f:id:masatdm1951:20190423131226j:plain

 

この花【トウゴクサバノオ】もまだ残っていました(^o^)

周りの彼はと比べても分かるように、とにかく小さな小さな花なんです🎵

f:id:masatdm1951:20190423213539j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213549j:plain

 

野の花好きにはたまらない雰囲気、大きさ、色と形です💕

f:id:masatdm1951:20190423213602j:plain

 

 

 例年咲いているはずの場所に、今年は全く咲いていなかった・・・

ミヤマハコベ】。

平地のハコベの10倍はあろうかと思うこのハコベは、今年は道の反対側の林に

咲いていました。

f:id:masatdm1951:20190423213617j:plain

 

 

微妙に花の形が違っていて、探すのも楽しいです🎵

「うさみみ」の様に切れ込んでいる姿は本当に愛しくなります💕

f:id:masatdm1951:20190423213636j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213646j:plain

 

 そしてこの林の一角は【エイザンスミレ】の宝庫で、いたるところに

咲いています。

開けた場所にも・・・

f:id:masatdm1951:20190423213656j:plain

 

他の草や葉に邪魔をされながらも咲く個体や・・・

f:id:masatdm1951:20190423213707j:plain

 

道路側を向いて撮りやすい場所で咲く花もあり・・・

f:id:masatdm1951:20190423213718j:plain

 

ほとんど「白」のエイザンスミレもあり・・・

f:id:masatdm1951:20190423213737j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213747j:plain

一見しただけでは何も無さそうに見える林の縁には、美しい花がいっぱいなのです。

 

 足元に「ヤマトシジミ」が飛んできました!

『花に止まってちょうだい・・・🙏』と思っていたら・・・

ミツバツチグリ】の花に止まってくれました!\(^o^)/💕

私から2mくらいの場所。

山は今、植物も虫たちも大忙しの春の真っ只中!

f:id:masatdm1951:20190423213800j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213817j:plain

 

道脇には【キュウリグサ】が満開!

この花は何度見ても良い色してますねぇ(^^)v 

花が小さいというのがチャームポイント!💕

f:id:masatdm1951:20190423133026j:plain

 

今回走った距離は40km弱!

1リッターで50kmは余裕で走る125ccのバイクですので、数百ミリリットルで

楽しんでくることが出来ました。

 

ときがわ町の里山近くまで降りてくると、花桃が迎えてくれます。

バイクで山野草を楽しむ私には、最高の「薬💊」です(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423213919j:plain

 

 今の季節に楽しんでおかないと、花がいっぱいあった場所には笹や樹木の幼木、様々

な草が繁茂し鬱蒼としてしまいます。

入院中には「今年は見に行けないかもなぁ・・・」と落ち込んでいた私。

でもこうしてブログに乗せることが出来たことを、本当に感謝しなくては🙏

地元の森に入ってみました(2)

 体調があまり良くないんですけど、少し歩くことと4/1に入ってから一度も

入っていないので、その後の様子も知りたくて、町内のてっぺんに位置している

「森」に行ってきました。

 

 もう一つの目的は、スミレがそろそろタネを放出する時期なので、飛んでいって

仕舞う前に収穫したくて、その様子を見に行きたい思いもありました(^o^)

(結果として、タネが膨らんでプックリしていましたが、まだ青いのでもう少し!)

 

 ウグイスや他の野鳥の声が響き渡り、風も涼しくて歩きやすいです。

さほど広くない森ですが、針葉樹林帯と広葉樹林体がうまく住み分けられています。

f:id:masatdm1951:20190421202048j:plain

 

日当たりの良い場所に【フデリンドウ】が咲いていました!

一体どうやってこの場所に根付いたのでしょう?

群生せずに点々と何メートルも離れているんですけど。(^o^)??

この吸い込まれるような美しい青は、どうやって生成されるんでしょうね(^o^)??

視力は落ちているのですが、山菜と花に関してはどういうわけか見落としません(^^)v

f:id:masatdm1951:20190421202107j:plain

 

森の端っこにはJRの非電化路線が見えます。

撮りたかったのですが・・・本数がとにかく少ないので・・・(TT)

f:id:masatdm1951:20190421202125j:plain

 

八重桜が咲いていました。

植えたのではない八重桜は珍しいです。🌸

f:id:masatdm1951:20190421202130j:plain

 

先のリンドウとは全く違う場所の【フデリンドウ】。

これ1個だけでした💦  大木に守られていました😍

それにしても見つけちゃう自分の目が不思議!(^^)v

f:id:masatdm1951:20190421202138j:plain

 

日当たりの良い場所には「ヘビイチゴ」がきれいな黄色で輝いていました!

f:id:masatdm1951:20190421202145j:plain

 

バライチゴの花は、遠くから見ると山野草の花に見えてきます。

大きくて真っ白で! 根を広く張り一面に咲く様子はやはり「美しい野の花」に入れて

も良いのでは?😍

f:id:masatdm1951:20190421202149j:plain

 

またまた見つけました!

この花を愛する人が多いのも頷けますね(^^)v

f:id:masatdm1951:20190421202152j:plain

 

【チゴユリ】もこの森ではやっと咲きそろったようです。

この2本は花を垂らさずに、少し上を向いて咲いていました。

 

先日訪ねた【星野富弘 美術館】で見させてもらったお気に入りの誌画の一つ・・

「イチゲ」に書かれていた言葉を思い出しました。

 

『そうだよ そんなにたくさん いらなかったんだよ 一本の茎に 一つの花』

 

 幸せとは何のか? 事故で首下から全部麻痺してしまった富弘さんが語った

心からの言葉が胸に染みてきます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190421202156j:plain

 

月初めには未だ茎を伸ばしている途中だった『ホウチャクソウ』

重そうに花のツボミを抱えながら、咲く準備中でした(^o^)

f:id:masatdm1951:20190421202204j:plain

 

先の散歩で見つけたカンアオイ

別の株にも花が付いていました。 葵系は鉢植えで楽しんでいる人も多いとか。

私的にはどうしてもグロテスクな感じがして😅

ギフチョウの食草だそうで、あの美しい蝶を見たいものです。

f:id:masatdm1951:20190421202224j:plain

 

森を抜けて日当たりの良い休耕田に出ました。

小さくてキリッとした花に出会いました💕

最初は遠目には「タネツケバナの群生」に見えたのですが、近づいてみると・・・

ハコベによく似た真っ白い花でした。

「ハコベ」よりも一回りか二回り大きく感じました!

丈の高さや葉の小ささからすると・・【ノミノフスマ:ノミの布団】だと思うのですが、図鑑では「ハコベよりも花が小さく・・・」とあり、(^o^)???なのです。

とにかく群生していたので、美しいことったら🎵

f:id:masatdm1951:20190421202247j:plain

 

 ずっと見ていても飽きない花です(^o^)

f:id:masatdm1951:20190421202302j:plain

 

帰り道の半日陰の場所で初めて【ヤブニンジン】を見つけました!

「ヤブジラミ」と似ていますが、鼻の奥の種になる部分の形状が違います。

ヤブニンジンは写真の通り細長い形状なのです。

後で写真を見たら・・・あらら?青虫さんも保護色になって写ってましたね(^o^)

f:id:masatdm1951:20190421202328j:plain

 

これはコデマリの蕾でしょうか?

それとも「カメノキ」系の花でしょうか?

5月になれば沢山の「ウツギ」の仲間が咲きますので、楽しみですね。

f:id:masatdm1951:20190421202351j:plain

 

この樹木の花もわかりません(^o^)???

「コゴメウツギ」にしては、葉の形状が違うのです。

少しピンクが入って可愛らしい花です🎵

f:id:masatdm1951:20190421202400j:plain


 標高が113mしか無い山なので、殊の外珍しい山野草があるわけでもないのですが
よく見てみるとその場その場なりの生態系があり、そこに適した植物があることが分かります。

無理に他所から運んできて、何かの花の場にしようとしても無理な場合が多いものです。 とにかく今あるものをこれ以上壊さないように管理していくことが大事です。

蝶や植物に詳しい友人に聞いたら・・・

この森には珍しい蝶もいるし、「カヤラン」という蘭もあるとのこと。

広葉樹の幹を一つ一つ調べていけば、幹の途中に規制している蘭を探せるかも知れません(^o^)

 

適度な汗を掻き、足がつかれましたが良い運動に生りました(^^)v

 

 

やはり「たわわ🍑」に生る予感。

 毎朝、毛虫の有無、花ガラの掃除、水やりを日課にしています。

一日も開けずに観察しているのですが・・それでも目を見張る成長をしているのが

我が家の玄関樹木(ウェルカムツリー)の【メスレー(スモモ)】です。

花が終わり、授粉できたものは小さな緑色の果実を残し、授粉できなかったものは

軸ごと枯れて落花します。

これが結構多くて、毎朝ホウキで掃かないと散らかしたゴミのように生るんです💦

そこで、枝を揺すったりホウキの柔らかい毛先で突っついたりして掃除します。

 

 その時に目に入る実の大きさが、日毎に大きくなっていくスピードに驚きます!

身の大きさにはムラがあるので、授粉できても実が大きくなる段階でまた落果する物も

たくさん出てくることでしょう!

 

 ですが!今年は結構実が残る感じなのです🎵

どの枝の部分にカメラを向けても、こんな感じなのです。

f:id:masatdm1951:20190421073828j:plain

f:id:masatdm1951:20190421073912j:plain

f:id:masatdm1951:20190421073927j:plain

 

 昨年は数える程度しか生りませんでしたから、今年は「表年」なのかも(^o^)🎵

 

小さな枝にもこんな風に実が付く時期は、意外にも早くて6月の半ばには完熟します🍑

(2016年の枝の様子)

f:id:masatdm1951:20150613104114j:plain

 

楽しみに生きられます!🍑\(^o^)/🎵

 

 

【デルフィニウム・ミントブルー】は、植え替えてからますます

元気に育っています。

意外にも大きな種が取れそうな感じです。種で増えたら嬉しいな🎵

(実際は発芽しない処理されているのかな?)

f:id:masatdm1951:20190421075549j:plain

 

一緒に鉢植えされている【アメリカンブルー】が今朝咲きました。

これから先、秋までたくさん咲いて欲しい花です。

先日買って乗せておいた【バークチップ】がいい感じに保湿していますし、見た目も

穏やかで良い感じです。

直射日光が株元にいきなり刺さない分、植物へのダメージも少ないかも知れませんね。

断熱効果もあると思います。(寒暖ともに)

f:id:masatdm1951:20190421075609j:plain

 

今、気になっているのは・・・

レモンの花が果たして今年は咲くのか?

去年思い切って剪定したブドウの【藤稔】には実が付くのか?

まだ発芽と成長が乏しい「ワイルドトマト」は生るんだろうか?  です。

 

気を揉みながらも、それが楽しみにもなっています(^o^)

どこの道の駅も素晴らしい!(^o^)

 今日も少しだけ足を伸ばして、茨城県の下妻市と五霞町を訪ねてきました。

 

息子と半分半分の運転なので体力の温存が出来ます(^o^)

我が家からは東西南北へのアクセスがとても良く、時間とお金があったら・・・

どこまででも行けちゃいます!

(時々そうしちゃおうかなぁ!って妄想します😍)

 

 今日は未だスタンプを押していない【道の駅 しもつま】と、

帰り道脇にある【道の駅 まくらがの里こが】だけを訪ねてみました。

メイン道路は「圏央道」。

つなぎはナビ先生の言う通りに「下道走行」でした。

 

f:id:masatdm1951:20190420202322p:plain

どちらもお客さんが多く、駐車場の空きスペースを探すのが大変でした💦

活気がある道の駅が多くて、とても良い感触です。

駅ごとに「考え方」「取り組み方」などが違っていて、特色の違いに味わいを

感じます。 

「常総」で下りるのは初めてです。

f:id:masatdm1951:20190420202444j:plain

 

国道294号線は、千葉県柏市から福島県の会津若松まで続く素敵な道🎵

国道4号線の「裏バイパス?」みたいな感じです(^o^)

広く見通しの良い道路と景色!

筑波山がグングン近づいてきます。

f:id:masatdm1951:20190420202454j:plain

 

道の駅はもうすぐです。

f:id:masatdm1951:20190420202505j:plain

 

着きました! とてもかっこよい三階建の建物が見えます!

食事の場所と直売所などの店のエリアが分かれているので、人が集中せずとても見易く

食べやすい駅でした。(^o^)

f:id:masatdm1951:20190420202517j:plain

 

私はとにかく「普通盛り」では食べきれないので、名物の「豚肉料理」は断念し💧

醤油ラーメンと餃子を頼み、麺の半分と餃子3個は家内に分けました。

そうそう!好きなはずのゆで卵も今は食べたくなくて、息子にもらってもらう始末💧

でも美味しかったです(^^)v 食べられるだけでも感謝です🙏

 

f:id:masatdm1951:20190420202607j:plain

 

このお店を出ると底からは田園の景色が見渡せます。

茨城の農産物の豊富さは、この広さにあるんでしょうね。

f:id:masatdm1951:20190420202529j:plain

 

 

この駅の中のパン屋さん。

「BAKERYしもんぱん」屋さんですが、美味しいとの評判があり、今回は・・・

写真のようなアップルパイ🍎(これで550円!)直径15cmくらいかなぁ?

帰ってから食べてみましたが、パイ生地がしっかりしていて、アップルもいっぱい!

生地だけ食べても美味しい私好みのパイでした。(元来は嫌いなお菓子💦)

f:id:masatdm1951:20190420203045p:plain

 その他の菓子パンも食べましたが・・すべて美味しくて大きめで大満足!(^o^)

 

 

 駅の紹介ページや行った方のブログなどを見ても、駅構内のこの樹木に関しては

何も触れられていないのですが・・・「クスノキかな?」

きっと枯れる前に出てきた脇芽が大きく育ち、親木は枯れ果てたのでは?

由来も何も書いて無くて少し「もやもや」しましたが、今の状態では倒木の心配も

無さそうです。

何かしら由来を知っている人が、この景色も名所?に取り込んじゃえばいいのにな😍

と、老婆心?(老爺心?)ながら気になったわけでございます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190420202535j:plain

 

茨城県はの名所でもありますよね。

低くしつらえてある梨の木には、真っ白な花が付き満開でした。

この後に農家さんが摘果を行います。

久しぶりに今年は梨狩りに行ってみようかなぁ。

広域農道は快適でした(^o^) 下道は人々の生活そのものが垣間見えて面白いです。

読み方の分からない「地名」「信号名」などが有って、為にもなります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190420202545j:plain

 

 活気のあるいつも混雑している道の駅です。

農産物、お菓子、パン、コンビニ、大道店(だいどうみせ)でいつも賑わっています🎵

大道店には「手作り木工」「古着」「JR傘忘れ品」「アクセサリー小物」などが有って

結構立ち寄る人も多かったです。

ちなみに家内は「日傘」2本と、「雨傘」2本を買って帰りました。(all 300円)

f:id:masatdm1951:20190420202744p:plain

 

外庭側からの駅の建物。 芝生広場になっています。

f:id:masatdm1951:20190420202559j:plain

 

「こが」から先は息子の運転なので、時々窓を開けては撮影です!

あいにく道路には隔壁やらガードレールやら、電柱電線が映り込み、絶景を撮ることは

出来ません。

この写真は「利根川」です。

菜の花が岸辺を覆っている景色は、本当に綺麗でした。

f:id:masatdm1951:20190420202602j:plain

 

 じつは昨晩から「気持ちの悪さ」があって、朝ごはんもほとんど食べる気が無く・・

(でもそれに負けず、焼きうどんを半玉分食べましたが😅)

道の駅に着いても何も食べたくない状況でした。

(でも食べてみると美味しく食べられるので、薬が何か食事に関しての体の内部の

 指示系統への悪さをしているのかも知れませんね。)

 

 病気に罹る前には、一度も経験したことがなかった「悪寒」「めまい」「冷や汗」が

最近ちょくちょく現れるのも困りものです😱

帰宅後に、水気が切れた鉢植えの花たちに水を上げていたら・・・

「脳貧血?」「低血糖?」と思えるような独特の気持ち悪さ、息の荒さ、顔色の悪さ、

そして冷や汗💦 

すぐに横になり10分ほど休んだら回復しましたが・・・何でしょうね?

甘いものはコーラや「くるみあんパン」などを車で食べてましたから足りてると思うの

ですが・・・。

 

 動けるようになったので、夕飯に作ろうと思っていた「そうめん」「そのおかず」を

作りました。

「大葉」「みょうが」「生姜」「茹でナス🍆」「しゃぶしゃぶ肉少々」「きゅうりの

千切り」をササッと作り、口に入れたら・・・

「あ〜〜!美味しい!😍 こういう気分の時には、サッパリしたものが美味しい🎵」

結局それだけでは足りず、アップルパイを1/4ほど食べ、も少し甘い物を食べたくて

買ってきた「豆大福」を一つ「ほうじ茶」で頂きました。

(こういう事やってるから気持ち悪くなるのかな?)

こんな風に、毎日毎日が「食生活上の闘い」です😅

日毎に変わる庭の様子(記録として)

 タケノコの成長が、目でも動きが分かるかのような「急成長ぶり🔼」・・とまでは

行きませんが、毎日家にいられる私が朝毎に見ても「もうこんなに!!(^o^)」と思う

ほどに庭の様子が変わります。

活気あふれる5月に向かって、時間も植物の成長も早足のようです\(^o^)/

 

越冬した【サフィニア】の濃い紫色

花芽が付き始めました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190419113825j:plain

 

 

これはですね(^_^;)

万能ねぎを使った後の根っ子を浅く埋めといたものです。

もう一回は料理に使えそうですね。

f:id:masatdm1951:20190419113836j:plain

 

発芽はしたものの、なかなかこの先成長してくれない「ミニトマト🍅」

小さいけれど本葉が出始めました。

あと15本ほど発芽しても良いんだけどなぁ(^_^;)💦

f:id:masatdm1951:20190419113851j:plain

 

 

葉の形状からこれも今回蒔いた「ミニトマト」だと思うんですけどねぇ。

何だか「ひょろひょろ〜」f:id:masatdm1951:20190419114011j:plain

 

こちらは「大葉」です。

小さな種なのにもうこんなに大きく成長しています。

一回植えたら毎年種が飛んで、ずっと利用できます。

f:id:masatdm1951:20190419113856j:plain

 

 オリエンタルリリーも「太いまま」上に上にと伸びています。

花が咲くまでは支柱は要らないようです。

狭い花壇でしょ?

1m×2.5mくらいの面積で、深さはやはり1mくらいかなぁ?

ココには真っ赤なつるバラ、レモンとアーモンドの木が育っています。

手前には「電信柱」が植わっています(笑)

f:id:masatdm1951:20190419113906j:plain

 

パンジーはだいぶ疲れてきましたが、バラの開花までは持ちそうです。

花ガラ摘みが増えました💦

f:id:masatdm1951:20190419113926j:plain

 

先日植えた「アメリカンブルー」も花芽を付けてくれました。

鉢から溢れて咲いてくれますように🙏

f:id:masatdm1951:20190419113934j:plain

 

「スモモ」ですが・・・・

ココに来て授粉できた実と、叶わなかった花の違いが出てきました。

授粉できた実は、こんなにハッキリと膨らんできました🎵

f:id:masatdm1951:20190419113951j:plain

 

なぜか?手が届かない高い場所に有るほど、実が大きいようです(^_^;)(あるある!)

f:id:masatdm1951:20190419114138j:plain

 

こちらさんは【ルリマツリ】の新芽。

シッカリと越冬してくれました。

フェンスの間から、水色の花房が垂れて咲いてくれるように弄ってみます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190419114017j:plain

 

 

根っこを植えた【三つ葉】から葉が出て来ました!

花を咲かせて種を飛ばし、来年もココから収穫できるようにしちゃいましょう(^^)v

根っ子・・捨てたらもったいない!こうして未だ生きてるんだもの🎵

f:id:masatdm1951:20190419114022j:plain

 

 

まだ完全に散らない「アーモンド」

咲き始めからもう何週間も過ぎました。

未だに蕾があったりします。

葉もきれいな緑色で、虫も寄ってこず植木としても美しい樹木です。

f:id:masatdm1951:20190419114036j:plain

 

枝をよく見たら・・・・

この樹木にも大きな変化が!

「アーモンドの実が生っていましたーーー!!」\(^o^)/

ぷっくりと膨らんでいます🎵

f:id:masatdm1951:20190419114033j:plain

 

 

こちらは一番先に花が咲き始めた枝の実。

すっかり大きくなって、2cmほどの大きさになりました。

ボケていますが、手前にもう1個実が見えます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190419114040j:plain

 

これも違う実ですが・・・

花の真ん中に緑色の膨らみが見えます。

果たして今年は何個付くのかなぁ💕

f:id:masatdm1951:20190419114051j:plain

 

アーモンドの足元に、いつの間にか生えだした【イモカタバミ】

庭で見かけると「雑草扱い」する人も居ますが(繁殖力が強いので)、もし、これが

高山や奥深い森にしか咲かなかったとしたら・・・きっと「妖精さん」「お姫様」扱い

されるんじゃないかなぁ😅  私は大好きな花です。

イモを分画してアーモンドの足元をピンクに染めたいくらい。

f:id:masatdm1951:20190419114054j:plain

 

黄色は【カタバミ】。

一回り小さいので混植してもいいかなぁ🎵

f:id:masatdm1951:20190419114057j:plain

 

色気のない「電信柱」に巻き付くように、真っ赤な小ぶりの🌹を植えています。

妹が未だ元気だった頃に、お隣さんから枝をもらって増やしたバラ。

とても元気で毎年何本もシュートを伸ばします。

もうすぐ楽しませてくれそうです🌹😍

f:id:masatdm1951:20190419114106j:plain

 

その足元には株で購入した【ガウラ】

狭い場所なのに今年も元気に越冬してくれて、枝もずんずん伸ばし始めました。

風に舞う【白蝶草】が楽しみです。

f:id:masatdm1951:20190419114115j:plain

 

 

一番花!

ピエール・ドゥ・ロンサールの花。

今年はどんな咲き方をするんだろう?

(物凄く寒い冬の翌年に、汚い咲き方をしたことがあったんです。)

f:id:masatdm1951:20190419114119j:plain

 

これは二番花かな?

数えられないくらいの花芽が付き始めました🎵

f:id:masatdm1951:20190419114130j:plain

 

 

ココからは庭から離れ、庭いじりの最中にAmazonから届いた【へらへら君】

なんとも愛らしい竹製の「ヘラ」です。

見てるだけで気持ちが和んできます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190419114145j:plain

 

今日は何時になく不調で、気持ちが悪いです😱

なのに・・・昨日の夕方、愛猫チャムが「縄張り争い」で何処かを怪我したらしく

朝一番でペットクリニックに行ってきました💦

噛まれた場所がなく、おそらく筋肉を痛めたのでは?

という診察でした。

そろそろ「おっさん猫」なんだから、もう暴れないでおくれ🙏(=^・^=)

痛み止めと過抗生物質を注射して帰りました。

ケージの中で「アオウェ〜ン! アオウェ〜ン!」って泣きまくっていました。

なんと言ってるんでしょうね?

いま、そばで静かに横になっています。(食欲はあるので大丈夫そうです!(^o^))

 

身近な場所に「花の宝庫」が!\(^o^)/

🌸「横型写真はクリックすると大きくなります!🌸 

 

 

山の花を探しに行くには、とにかく遠い場所が多くて時間も掛かるし疲れも

出てくるので・・何処か近くに無いかなぁ? といろいろ検索していて💻

 

「あ!そうだ! しばらく森林公園に行ってないぞ! 今、何が咲いているのかな?」

と思い検索してみると・・生まれてこの方、一度も見たことの無い花が!!\(^o^)/

 

 さっそく暖かい格好でバイクに跨って、埼玉県比企郡滑川町と一部熊谷市に跨る

国営武蔵丘陵森林公園に向かいました。

この場所は寝ていても行ける!なんて、いつも使う道とは違う道に入ったら・・・・

かなり道を間違いまして(^_^;)💧

ドラえもんの出してくれる「苦労みそ」を舐めた感じになりました💦

ということで、何だか林の中の砂利道に入っちゃいました😅

 これ、車だったら不安になる道です😱

f:id:masatdm1951:20190417220121j:plain


いつもの時間よりも+30分ほど掛かってしまいました💦

そしてやっと南口に着きました。

平日でしたので窓口も人がまばらで、森林の中を歩く人も少なく、ポピー畑に多くの人

が集中していました。

では早速中に入って歩きましょう!

f:id:masatdm1951:20190417220348j:plain

 

ウェルカムフラワーは「一重のヤマブキの花」でした😍

私はこの一重のヤマブキが大好きです! スッキリしていて。

f:id:masatdm1951:20190417220632j:plain

 

初夏の花「シャガ」がもう咲いてるんですねぇ!

こうしてアップしてみるとなかなか彩りが素敵です。

f:id:masatdm1951:20190417220643j:plain

 

園内ではもうツツジが咲き、緑一色の森林の良いアクセントに💕

f:id:masatdm1951:20190417220650j:plain

 

舗装道路もあるのですが、公園内には写真のようなクロスカントリー用道路もあり、

私はあえて足のためにも良いと思い、土の道を歩きました。

f:id:masatdm1951:20190417220715j:plain

 

入り口からユックリ歩いて15分位の場所に、お目当ての【野草コース】が

始まります。ココを左に曲がるとエリアに入ります。

この入口付近には代表的な山野草を植えてくれていて、いち早く山野草に会うことが

出来ます。

見終えるまで今日は誰とも会いませんでした。貸切状態です\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190417220850j:plain

 

上の写真の下部にも確認できますが、【サクラソウ】がとても綺麗に咲いて

います🌸

やっと咲き始めたばかりのようで新鮮です!

f:id:masatdm1951:20190417111636j:plain

 

今年初めての【ヒトリシズカ】。

本当に不思議な花の作りです😅

f:id:masatdm1951:20190417111705j:plain

 

白い【十二単ジュウニヒトエ】です。

アジュガと呼ばれるセイヨウジュウニヒトエとは違い、日本固有の株です。

f:id:masatdm1951:20190417221132j:plain

 

春蘭も未だ残っていました。

f:id:masatdm1951:20190417221136j:plain

 

 

1000m近い丸山(先日行った山)では、葉の芽吹きすら無い【イカリソウ

がたくさん咲いていました。

この花も不思議な作りになっています(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221156j:plain

 

山菜として知られる【ヤブレガサ】ですね。

何だか痩せた「モリゾウ」っぽい!😅

f:id:masatdm1951:20190417221205j:plain

 

きれいに刈り込まれた林の中に【ハルリンドウ】を見つけました。

咲いているのはこの場所だけでした。

林の中が緑の葉で覆われる前に、精一杯美しい色を放って、楽しませてね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190417221214j:plain

 

近くには【わらび】も伸び盛り!

精一杯「伸び〜〜!」をやっているように見えます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221246j:plain

 

反対側の斜面には、園で初めて目にする【キンラン】がありました。

管理されている専門の方々は本当によく知っていて、刈払機で作業するにしても

大事な花はシッカリと目印して守っているようです。(山百合なども)

f:id:masatdm1951:20190417221240j:plain

 

野草コースの「谷あい」に降りていく階段の直ぐ側に・・・

初めて目にする花が!

調べてみたら・・・とっても元気で大きな株になっている【センボンヤリ】では

ないかと思います。 

最初は白いたんぽぽ?て思いましたが、花が全然違うので別の花だと分かりました。

この一株しか見つかりませんでした。

f:id:masatdm1951:20190417221258j:plain

 

この花が今まで一度も見たことが無い【ヤマシャクヤク】です。

大ぶりの真っ白な花で、面白い角のような突起があります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221320j:plain

 

もう私にはこの野草コースの谷あいが「花の楽園」に思えます。

夏には【レンゲショウマ】が咲く谷あいでもあるんです。

f:id:masatdm1951:20190417221311j:plain

 

マルハナバチ🐝】がヤマシャクヤクの中に入り込み、中で「ブンブン」言わせながら

懸命に花粉を集めていました(^o^)

どんなに近づいても逃げる気配がなく、じっくりと観察できました。

🐝の大きさからしても、かなり大きな花だということが分かります。

f:id:masatdm1951:20190417111239j:plain

 

葉っぱも良い形でスッキリして魅力ある花ですね💕

f:id:masatdm1951:20190417111230j:plain

 

ヤマブキソウ」「ヤマシャクヤク」「ムラサキケマン」などが咲き乱れてます😍

f:id:masatdm1951:20190417221419j:plain

 

秩父の山の中で数株だけ見つけて、大はしゃぎしていた私。

ヤマブキソウ】がいとも簡単に、平地(緩い丘陵)でこんなにまとめて

観察できるとは思ってもいませんでした!

f:id:masatdm1951:20190417221425j:plain

 

これはヤマシャクヤクの「まぁるぃ蕾🎵」

f:id:masatdm1951:20190417221435j:plain

 

う〜ん!立ち去り難いなぁ💧

f:id:masatdm1951:20190417221442j:plain

 

赤みが強いイカリソウ

f:id:masatdm1951:20190417221457j:plain

 

真っ白なイカリソウ

f:id:masatdm1951:20190417221503j:plain

 

上手く混じったよく見かけるイカリソウ

イカリソウ三昧できた野草コースでした(^^)v

f:id:masatdm1951:20190417221511j:plain

 

これから咲く蕾のイカリソウ

この様な姿を見るのも初めてな気がします。

f:id:masatdm1951:20190417221516j:plain

 

沢山のカタクリの株も同じ場所の斜面に生えていました。

咲いている株は一つもなく、うまく結実した種を宿していました。

f:id:masatdm1951:20190417221531j:plain

 

このあとは移動して「ポピー畑」に行きました。

f:id:masatdm1951:20190417221540j:plain

 

白、黄色、オレンジ・・・このポピーは少し早く咲く【アイスランドポピー】です。

70万株という今までで最大の規模の開花だそうです。

多くの方々はこの花を見るために南口から入ったようです。

ネモフィラは別の入り口周辺のようです。(ココからは少し離れています。)

今回はネモフィラには行きませんでした。

f:id:masatdm1951:20190417221548j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221557j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221603j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221607j:plain

 

曇天ということも有って、今ひとつ「淡い色」に感じますね。

真っ赤、濃いピンク、真っ白なポピーは、5〜6月にかけて咲く【シャレーポピー】に

期待しましょう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190417221612j:plain

 

帰り道で少しだけ顔を上げた形の【チゴユリ】に逢えました。

普通にしゃがんでココまで見える写真を撮るのって、意外に難しいんです。

殆どの花が「_| ̄|○落ち込んでいるように咲く」からです。

f:id:masatdm1951:20190417221625j:plain

 

山桜も今日が見納めかなぁ(^o^)

花が小さくて爽やかです🌸

f:id:masatdm1951:20190417221621j:plain

 

普段通らない「土の道コース」を歩いていて、珍しい花を発見!

本来なら尾瀬などのように標高の高い山の湿地に生える【リュウキンカ】です。

葉が丸いハート型で、ワサビに似た葉ですがワサビの種類ではありません。

園内でiPhoneで検索してやっと名前がわかりました(^o^)

園を出る際に係の方にお礼を言い、この花の存在と名前をお聞きしたのですが

その方はすぐには分からず、私のカメラの記録画像を見て「リュウキンカですね!」

と言ってくれましたので間違い無いと思います。

f:id:masatdm1951:20190417221639j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221655j:plain

 

このリュウキンカは、実はやはり尾瀬のように【水芭蕉】と同じ湿地、環境下で

咲く植物なのだそうです。

そこで威勢のよい緑の大きな葉の植物をよく見たら・・・・

この株にだけまだ名残がありました!(他の株はもう緑一色)

f:id:masatdm1951:20190417221702j:plain


 園の係の人に「リュウキンカ水芭蕉が平地でも咲くのには驚きました!」と告げて

お礼を言った後に・・

ところで、園の花の案内の中に「水芭蕉」」と「リュウキンカ」が有ることをなぜ

載せていないんですか?」と尋ねたら・・・

「分かる人だけが知っていてくれたら良いんです(^o^)」ということでした。

盗掘する人は居ないとは思うんですが、やはりこの公園は森林全体の魅力を全面に推し

て居るのでしょう。

 

 予想もしなかった植物にも初めて逢えたことは、今日出かけてきた甲斐が

あった!というものです。

 

喜び勇んで、今度はよく知っている道をユックリと走り、帰ってきました(^^)v

125ccのバイクはガソリン1リットルで50km走りますので、経済的な乗り物

です。

 

 

「え?!東京都って!!」

【道の駅】が1つだけしか無いのです!😱💧

イメージの中には「奥多摩」や「檜原村」などなど山間の市町村に有っても

良さそうなのですが・・・1個だけなのです!💧

 

 その1個の駅が「ココ」⬇

f:id:masatdm1951:20190416200237p:plain

 

圏央道 あきる野で降りて、サマーランドを横目に見てトンネルを抜け、広くな

ったバイパスを「左入町」に真っ直ぐ向かうだけ。(我が家からは車で30分程度)

ところが!

都会の走りに慣れていない私😅💦

道の駅の第一駐車場が大混雑なので、200m先の「第二駐車場」へ行こうとしたの

ですが・・まさかの入り口を見失いまして💦 

やむなく直進して、大きく迂回して再度挑戦!

10分以上もロス!_| ̄|○💧(やはり都会にビビってる私)

f:id:masatdm1951:20190416120357j:plain

 

平日の昼なので、「人が居たと言ってもそんなに一杯は来ていないでしょう!」

って軽く見ていたのが大失敗でした(^_^;)

どうやらこの駅の中のフードコートの内容が結構安くて、しかも大型車が仮眠できる

広さもあるため、需要が有って人の数も休日並みでした😅

f:id:masatdm1951:20190416120408j:plain

 

 

直売所で私はフキ」「とちおとめ🍓」「のらぼう菜」「たまごを買いました。

フキは香り高く、実にご飯に良く合いました(^^)v

イチゴも今までに無いほどの甘さと香りでした。

のらぼう菜は炒め煮にして食べました。香りと甘さが特徴の菜。苦味は無し!

f:id:masatdm1951:20190416120405j:plain

 

今日は息子の夜勤明けなので、この駅だけで帰りました。

これで東京都の道の駅「コンプリート!」(^^)v

 

 

 そういえば・・・

出かける直前に注文していた【バークチップ】が届いたのでした。

早速袋を開けてアスチルベの周りを中心に、撒いてみました。

水をかけた際に土も一緒に流れ出てしまう事は無くなりました(^^)v

染み込んだ水分はチップの働きで蒸発を防ぎ、適度な湿り気を残せる様になります。

残ったチップは、いつも出入りする通路に撒いてサンダルや靴に土が付き難いように

撒いてみました。(全然足りないや💦)

f:id:masatdm1951:20190416205254j:plain

 

それから今日の夕方気づいたのですが・・・

晴れた日は西日が30分ほどこのエリアに光を注ぐことが判りました!

全くの日陰ではないので期待できそうです\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190416205300j:plain

 

今日も庭に出て🎵

 (^o^) 写真を沢山載せたくて・・昨日「はてなPro」を申し込みました!(^o^)

    容量が一気に10倍の「3GB」になりました(^^)v

    CMも消せました\(^o^)/

 

  スモモの新緑が増えてきたので、そろそろアイツ!が来るかな?(油虫の事💢)

柔らかい新緑にやはり来ていました!

そこで、脚立(きゃたつ)と剪定ハサミ✂、高枝切りを駆使して頑張りました(^^)v

(農薬で消し去ることに抵抗があるのでねぇ😅)

そのスモモですが・・・

今年は樹木の意思として? 咲かせた花の殆どを「実」にするつもりの様です。

高い場所にも!

f:id:masatdm1951:20190416100546j:plain

 

立った目線の前にも!

f:id:masatdm1951:20190416100604j:plain

 

どの枝にもたくさんのスモモの赤ちゃんが!\(^o^)/💕

樹木の「本気!」を感じる元気な実たちです。

それにしても、多くの果樹が数本の同種の樹木の花粉が無いと多くの果実を収穫する

のが難しいはずなのに、このスモモの木は一本だけで沢山生るんです(^^)v

虫くんたちの働きのお陰ですね🐝🐝

f:id:masatdm1951:20190416100620j:plain

 

今年植えた「フサスグリ」ですが、順調に葉や枝を伸ばしています。

さっきカメラで拡大して見てみたら・・・

「お!実が出来てる!」

今のところここ以外には花も付けていないので、良い記録になりました。

f:id:masatdm1951:20190416100808j:plain

 

 

さてさて・・

先日スーパーで買ってきた「三つ葉」ですが、根の部分がスポンジという事で栽培方法

は栄養素のある「水栽培」の様です。

スポンジを無理に取ろうとすると、根が切れてしまうので・・・

f:id:masatdm1951:20190412135807j:plain

 

着いたままにして包丁で半分にして株を増やして・・・

f:id:masatdm1951:20190412140120j:plain

 

根の部分だけを植え込みました。

f:id:masatdm1951:20190412140936j:plain

 

数日後・・・

 

 

 新芽が出てきました!🌱  もともと元気な植物なので、生命力はバッチリ!

f:id:masatdm1951:20190416100905j:plain

 

別の株からも新芽が出てきました(^^)v

一回買ってきたらずーっと食べられますよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190416100909j:plain

 

 

ピエール・ドゥ・ロンサール🌹も沢山の蕾を持っていることが判りました。

果たして今年は姿の美しい花が咲くでしょうか?

(年によっては汚い咲き方をすることがあったんです💦)

f:id:masatdm1951:20190416100920j:plain

 

 

我が家は、敷地の中に駐車場があるのですが・・・

数年前からここに根を下ろし、毎年咲く「根性キランソウ」があります。

真夏の焼けるような日もあったのに、シッカリ生きています!

なかなか大きくは育てないようですが、健気で可愛いので引き抜けないのです😍

f:id:masatdm1951:20190416100930j:plain

 

そして新顔の「根性コオニタビラコ」。

この子も可愛いくて抜けません!😍

それ以外の草は抜いています。

f:id:masatdm1951:20190416100934j:plain

 

数日前に届いてすぐに植えた「アスチルベ」。

日陰が好きな花とは言え、日中は全時間日陰になるのでプラスチックの板を使い、

反射光を当ててあげました。

時間と共に角度が変わる装置が欲しいです!

f:id:masatdm1951:20190416101001j:plain

f:id:masatdm1951:20190416101006j:plain

 

 今日宅配便で「バークチップ」が届くので、早速敷いてみようと思います。

 

 日に日に庭が賑やかになっています🎵

 

野山に身を置くと・・癒やされます🎵

📷「写真はクリックしますと、大きくなります!📷

 

 まだまだ仕事への復帰は難しい「ばう」さんです。😅

でも、家でジッとしていることは身体的にも精神的にも良い事は無いので・・

積極的に表に出かけて、自然の中に「気持ちを泳がせる🏊💦」のが・・・

一番癒やしを感じます🎵(あくまでも私の場合は。)

 

 となると気になるのは・・・野山の花の様子です😍

広い山の中でも意外に山野草の宝庫!という場所は無く💧 

たまたま見つけた場所や、ネットで公開されている「管理公園内」の山林だったり

します。

それに、大抵の珍しい花の在り処は・・・自然崩壊へと繋がることもありまして

花好きの良心として、なるべく秘密にすることが望まれます。

(もちろん引き抜いて自分の物にすることは、ルールとして❌でしょう!)

 なので、「とる」のは「写真の【撮る📷】」だけにしたいものです(^^)v

 

山里の家の周辺は、色とりどりの花でいっぱいです。

花桃が一番きれいな季節🎵

f:id:masatdm1951:20190415195201j:plain

 

いつもの大好きな場所に着きました。(標高750〜800m)

ちょっと見は1週間の様子と変わりません。

枯れ葉色が中心です。

f:id:masatdm1951:20190415195120j:plain

 

最初に出迎えてくれたのは・・・

【ユリワサビ】の真っ白な十字の花(*^^*)

ヤマハコベはまだ葉すら確認できませんでした。

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195238j:plain

 

次に挨拶してくれたのは・・・

【コガネネコノメソウ】でした。 

この黄色の花を見つけると、本当に嬉しくなります。

「わっ!💕 元気な子がいたぁ!!」みたいな感じで(*^^*)

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195258j:plain

 

小さな黄色い箱にも見える花の作りが実に可愛いです🎵

IXY650

f:id:masatdm1951:20190415130250j:plain

 

林の入口のU字溝近くに野草が集中しています。

ちょっと林に入ると全く野草は見当たりません。

葉が出てくると林全体が「暗がり」になるので、背の低い野草たちの生きる場所では

無くなるのでしょうね。

f:id:masatdm1951:20190415195316j:plain

 

みんな小さな小さな花たちなので、目が慣れるまで何も見つからない状態が続きます。

しゃがんで足元を見るのが一番!

そうすると次々に「小さな花たち」が見えてきます😍

先週は葉しか見当たらず、しかもイチゲに似ている葉なのでハッキリと分からなかっ

【レンプクソウ】が少しだけ咲いていました😍

本当に小さいのです(*^^*)                    Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195355j:plain

 

花も葉も緑系統なので尚の事わかりにくいですね(^_-)-☆      Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195412j:plain

 

この個体だけでしたが、【エイザンスミレ】の大輪の花を見つけました!

ほんのり赤みが入っているのが良く写っています。

存在感のあるスミレです。

f:id:masatdm1951:20190415195437j:plain

 

この場所の【ヤマエンゴサク】は種がかなり飛んでいるのか?

株が小さくて花の数も2〜5個程度しか着いていない株ばかり。

だから健気で「儚げ」で、何だか胸がキュン!としてきます。

f:id:masatdm1951:20190415195447j:plain

 

この花がこの場所に咲いているのを、今日初めて知りました!

昨年は全く見出すことが出来ませんでした💧

【トウゴクサバノオ】です。

花は1cmくらいです。

葉だけだと、これもまたイチゲと良く似ていて見分けが付きません💧

花が咲いてやっと見分けが付きました(^^)v           Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195503j:plain

 

もう少しだけアップ! 愛らしい花だなぁ💕            Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195527j:plain

早足で歩いたら何も見つからないような小さな花たちです。

人知れぬ場所で、美しさを出し惜しみせずに咲く姿が好き。

 

キバナノアマナも元気に咲いていました。          IXY650

f:id:masatdm1951:20190415132235j:plain

 

もう名残の花のアズマイチゲ

今週中には咲き終わることでしょう。

また長いお休みが続きます。 ありがとう!           IXY650 

f:id:masatdm1951:20190415132243j:plain

 

もう一回! コガネネコノメソウ。

なるべく「猫の目っぽい」個体を探して撮りました。(^o^)         IXY650

f:id:masatdm1951:20190415133856j:plain

もう一回「ヤマエンゴサク】

この個体もやはり花が2〜3個。 葉も茎も頼り無さそうに細くて小さい。

f:id:masatdm1951:20190415195552j:plain

 

 薄っすらと緑色に見える場所に、エンゴサクや未だ何が咲くかわからない葉の草が

日を浴びて成長中です。

5月に入ったらもっと賑やかに咲くことでしょう。

楽しみ🎵

f:id:masatdm1951:20190415195607j:plain

 

駐車した車の直ぐ側に、やっと芽吹いて花を咲かせている【キケマン】発見

花はもちろんみずみずしく、葉もまだ開ききっていない状態が新鮮です。

                              Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195633j:plain

 

移動した先の「ユリワサビ」

花に何か停まっているように見えますが、撮った際には全く気づきませんでした💦

この花の白さは「セントウソウ」の、アノ白さにも匹敵するくらいに白いです!

枯れ葉が未だ景色の色を支配している今の時期、白がよく目立ちます。

野草の美しさを改めて認識する早春の山の花です。

f:id:masatdm1951:20190415195646j:plain

f:id:masatdm1951:20190415195655j:plain

 

地面ばかりに目が行っていましたが(^_^;)

上を見たら【キブシ】が満開でした。

よく目立つ花です。

f:id:masatdm1951:20190415195712j:plain

 

今回も、私の傍にやってきて枯れ葉に長く停まってくれた親切な蝶がいます😍

【テングチョウ】です。

この山に来て出会ったのは初めてです。

ユックリと停まっていてくれたので、「天狗」の名称由来となっている「蝶の顔」を

分かりやすい角度から撮ってみました(^o^)

いかがですか? 【天狗の鼻】の様にスーッと伸びているのがお分かりで

しょうか?

最初は落ち着かずに「ハラ〜ヒラ〜」と飛んでいましたが・・・

内心で「お願い停まって!」と祈ったのが聞こえたのでしょうか?

とにかくジッとしていてくれました😍  ありがとうね。     Nikon D3100

 

f:id:masatdm1951:20190415195739j:plain

 

【ニッコウネコノメソウ】だと思うのですが、自信がありません💦

ヨゴレネコノメソウの花の色とは違うし・・・

f:id:masatdm1951:20190415195801j:plain

f:id:masatdm1951:20190415195824j:plain

 

不思議なことに一本小さな「沢」を境に、左には「ニッコウネコノメソウ」が咲き、

右側には「コガネネコノメソウ」が群生しているんです!

入り混じっていないことに驚きました!           Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195841j:plain

 

 

今日も山の中腹から、山頂付近を走る「奥武蔵グリーンライン」に入り、

【埼玉県民の森】へと向かいました。

 

 5月に入れば【ニリンソウ】の群生を見ることの出来る場所・・・

今日も葉が少し見えただけで、全く花の姿はありませんでした。

ただ、先回に見つけたエイザンスミレの別の株が見つかりました。

といっても蕾の状態ですけどね(^_-)-☆

蕾もやはり大きいですね😍 存在感ありすぎ!         Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195858j:plain

 

 はい!着きました。 予報通り暖かいです。 

平日のしかも月曜日。 森の中には誰も居ませんでした。               Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195905j:plain

 

森の入口! 以前この部分は「トンネル」になっていましたが、老朽化して危険に

なったため写真のように「オープンなアプローチ」になりました。

この部分の標高が写真左下の立て札に書かれています。(860m)      IXY650

f:id:masatdm1951:20190415142308j:plain


 丸山の山頂の下側には「イカリソウ」の群生があるのですが・・・

まだまだ早かったので、何も見出すことが出来ませんでした💧

Instagramですでに咲いている写真を見たりするものですから、つい咲いているような

気持ちになっていました💦 

 

100mほどの高さを登りきれば「丸山山頂」です。

今日は少し腹が落ち着かないのですが、少し頑張って登ってみました!

息苦しさは全く無く、久しぶりに汗を掻きました(^o^)       IXY650

f:id:masatdm1951:20190415140452j:plain

 

はい着きました!💦

先ほどの森の入口の標高よりも、ちょうど100m高い場所が山頂です。

                             Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415143128j:plain

 

雲が多かったので遠くまでは見えませんでしたが・・・

武甲山(写真左)、両神山(写真右)、そして山梨県境の山が見えました。

風が汗ばんだ額を通り抜け、とっても気持ちの良い展望台です!  IXY650

f:id:masatdm1951:20190415140729j:plain

 

 秩父市内がよく見えます。

両神山のギザギザもよく見えています。                                            Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195922j:plain

 

帰りには堂平山の途中まで行きました。

R34の青いスカイラインがカッコいいですねぇ!

この場所からは霞んではいましたが、都心のビル群が見えました。

スカイツリーは見えなかった!💧

パラグライダーの飛び立ち基地です。(一生パラは怖くてできないなぁ😱💦)

                              Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415150155j:plain

 

やっと桜が咲き始めました。                IXY650

f:id:masatdm1951:20190415214255j:plain

 

今年は本当に桜の花期が長く、多くの人の目や心を楽しませてくれました😍🌸

こうして高度や緯度の高い場所は、これから咲くので更に花期の長さを感じます。

真っ青な空に桜がよく似合います🌸             IXY650

f:id:masatdm1951:20190415214311j:plain

 

 今度は5月に入ってから来ることにしました。

花を探したり、撮っている時は色々な痛みや悩みを忘れています。

とっても幸せなひととき💕です。

優しい家族にも恵まれ・・・。

頑張らねば!(力を抜いて(^o^))







 

庭にまた新しい仲間が増えました😍

 まだ寒いうちに「園芸ネット」さんに予約しておいた花。

 

アスチルベ】です。

私の大好きな「升麻:しょうま」の仲間です(^o^)

ブロックに囲まれて、上には郵便ポストボックスがあって日当たりを好む樹木や

草花は何を植えてもダメでした💧

 

 半日陰が好き、そして湿気がある場所が好きな植物・・悩みました。

ふとこの花のことを思い出したわけです。

 

この箱で4個のポットが届きました(^o^)

 

ポストの上に置いています。

この下に植えるつもりです。

f:id:masatdm1951:20190414172113j:plain

 

 ピンクと白を二株づつ購入しました。

f:id:masatdm1951:20190414172117j:plain

 

大きめなものと小さめなものが混じって届きました。

子供の頃に山の入口の湿った傾斜地で、よく目にした葉の形です(^o^)

f:id:masatdm1951:20190414172124j:plain

 

 

上手の育てられたら・・・こんなに可愛い花が咲くはずです😍

(園芸ネットさんの画像を拝借!)

f:id:masatdm1951:20190414172130p:plain

 

 

そしてこちらは「白」です。

f:id:masatdm1951:20190414172201j:plain

 

やはり上手に育てられたら・・・こんな感じの清楚な花が咲くはずです😍

f:id:masatdm1951:20190414172209p:plain

 

家の脇に放置されていた「大石」を持ってきました。

土も傾斜をつけて、左奥を一番高くしました。

土の流出防止と野趣?の雰囲気を目的に、配置しました。

土が乾くのを嫌う植物なので【バークチップ】を注文しました。

木のチップが敷かれると、見栄えも良くなり水の蒸発や雑草の抑制力にも生るので

届くのが楽しみです🎵

f:id:masatdm1951:20190414172232j:plain

 

ホースを「シャワーモード」にして、水の牛込みや流れを試してみました。

狭い狭い庭のパトロール?がまた楽しくなります🎵

f:id:masatdm1951:20190414172237j:plain

 

『明日、散るべ』なんて言わないで、大きく元気に育ってくださいね(^_-)-☆