野山に身を置くと・・癒やされます🎵

📷「写真はクリックしますと、大きくなります!📷

 

 まだまだ仕事への復帰は難しい「ばう」さんです。😅

でも、家でジッとしていることは身体的にも精神的にも良い事は無いので・・

積極的に表に出かけて、自然の中に「気持ちを泳がせる🏊💦」のが・・・

一番癒やしを感じます🎵(あくまでも私の場合は。)

 

 となると気になるのは・・・野山の花の様子です😍

広い山の中でも意外に山野草の宝庫!という場所は無く💧 

たまたま見つけた場所や、ネットで公開されている「管理公園内」の山林だったり

します。

それに、大抵の珍しい花の在り処は・・・自然崩壊へと繋がることもありまして

花好きの良心として、なるべく秘密にすることが望まれます。

(もちろん引き抜いて自分の物にすることは、ルールとして❌でしょう!)

 なので、「とる」のは「写真の【撮る📷】」だけにしたいものです(^^)v

 

山里の家の周辺は、色とりどりの花でいっぱいです。

花桃が一番きれいな季節🎵

f:id:masatdm1951:20190415195201j:plain

 

いつもの大好きな場所に着きました。(標高750〜800m)

ちょっと見は1週間の様子と変わりません。

枯れ葉色が中心です。

f:id:masatdm1951:20190415195120j:plain

 

最初に出迎えてくれたのは・・・

【ユリワサビ】の真っ白な十字の花(*^^*)

ヤマハコベはまだ葉すら確認できませんでした。

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195238j:plain

 

次に挨拶してくれたのは・・・

【コガネネコノメソウ】でした。 

この黄色の花を見つけると、本当に嬉しくなります。

「わっ!💕 元気な子がいたぁ!!」みたいな感じで(*^^*)

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195258j:plain

 

小さな黄色い箱にも見える花の作りが実に可愛いです🎵

IXY650

f:id:masatdm1951:20190415130250j:plain

 

林の入口のU字溝近くに野草が集中しています。

ちょっと林に入ると全く野草は見当たりません。

葉が出てくると林全体が「暗がり」になるので、背の低い野草たちの生きる場所では

無くなるのでしょうね。

f:id:masatdm1951:20190415195316j:plain

 

みんな小さな小さな花たちなので、目が慣れるまで何も見つからない状態が続きます。

しゃがんで足元を見るのが一番!

そうすると次々に「小さな花たち」が見えてきます😍

先週は葉しか見当たらず、しかもイチゲに似ている葉なのでハッキリと分からなかっ

【レンプクソウ】が少しだけ咲いていました😍

本当に小さいのです(*^^*)                    Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195355j:plain

 

花も葉も緑系統なので尚の事わかりにくいですね(^_-)-☆      Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195412j:plain

 

この個体だけでしたが、【エイザンスミレ】の大輪の花を見つけました!

ほんのり赤みが入っているのが良く写っています。

存在感のあるスミレです。

f:id:masatdm1951:20190415195437j:plain

 

この場所の【ヤマエンゴサク】は種がかなり飛んでいるのか?

株が小さくて花の数も2〜5個程度しか着いていない株ばかり。

だから健気で「儚げ」で、何だか胸がキュン!としてきます。

f:id:masatdm1951:20190415195447j:plain

 

この花がこの場所に咲いているのを、今日初めて知りました!

昨年は全く見出すことが出来ませんでした💧

【トウゴクサバノオ】です。

花は1cmくらいです。

葉だけだと、これもまたイチゲと良く似ていて見分けが付きません💧

花が咲いてやっと見分けが付きました(^^)v           Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195503j:plain

 

もう少しだけアップ! 愛らしい花だなぁ💕            Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195527j:plain

早足で歩いたら何も見つからないような小さな花たちです。

人知れぬ場所で、美しさを出し惜しみせずに咲く姿が好き。

 

キバナノアマナも元気に咲いていました。          IXY650

f:id:masatdm1951:20190415132235j:plain

 

もう名残の花のアズマイチゲ

今週中には咲き終わることでしょう。

また長いお休みが続きます。 ありがとう!           IXY650 

f:id:masatdm1951:20190415132243j:plain

 

もう一回! コガネネコノメソウ。

なるべく「猫の目っぽい」個体を探して撮りました。(^o^)         IXY650

f:id:masatdm1951:20190415133856j:plain

もう一回「ヤマエンゴサク】

この個体もやはり花が2〜3個。 葉も茎も頼り無さそうに細くて小さい。

f:id:masatdm1951:20190415195552j:plain

 

 薄っすらと緑色に見える場所に、エンゴサクや未だ何が咲くかわからない葉の草が

日を浴びて成長中です。

5月に入ったらもっと賑やかに咲くことでしょう。

楽しみ🎵

f:id:masatdm1951:20190415195607j:plain

 

駐車した車の直ぐ側に、やっと芽吹いて花を咲かせている【キケマン】発見

花はもちろんみずみずしく、葉もまだ開ききっていない状態が新鮮です。

                              Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195633j:plain

 

移動した先の「ユリワサビ」

花に何か停まっているように見えますが、撮った際には全く気づきませんでした💦

この花の白さは「セントウソウ」の、アノ白さにも匹敵するくらいに白いです!

枯れ葉が未だ景色の色を支配している今の時期、白がよく目立ちます。

野草の美しさを改めて認識する早春の山の花です。

f:id:masatdm1951:20190415195646j:plain

f:id:masatdm1951:20190415195655j:plain

 

地面ばかりに目が行っていましたが(^_^;)

上を見たら【キブシ】が満開でした。

よく目立つ花です。

f:id:masatdm1951:20190415195712j:plain

 

今回も、私の傍にやってきて枯れ葉に長く停まってくれた親切な蝶がいます😍

【テングチョウ】です。

この山に来て出会ったのは初めてです。

ユックリと停まっていてくれたので、「天狗」の名称由来となっている「蝶の顔」を

分かりやすい角度から撮ってみました(^o^)

いかがですか? 【天狗の鼻】の様にスーッと伸びているのがお分かりで

しょうか?

最初は落ち着かずに「ハラ〜ヒラ〜」と飛んでいましたが・・・

内心で「お願い停まって!」と祈ったのが聞こえたのでしょうか?

とにかくジッとしていてくれました😍  ありがとうね。     Nikon D3100

 

f:id:masatdm1951:20190415195739j:plain

 

【ニッコウネコノメソウ】だと思うのですが、自信がありません💦

ヨゴレネコノメソウの花の色とは違うし・・・

f:id:masatdm1951:20190415195801j:plain

f:id:masatdm1951:20190415195824j:plain

 

不思議なことに一本小さな「沢」を境に、左には「ニッコウネコノメソウ」が咲き、

右側には「コガネネコノメソウ」が群生しているんです!

入り混じっていないことに驚きました!           Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195841j:plain

 

 

今日も山の中腹から、山頂付近を走る「奥武蔵グリーンライン」に入り、

【埼玉県民の森】へと向かいました。

 

 5月に入れば【ニリンソウ】の群生を見ることの出来る場所・・・

今日も葉が少し見えただけで、全く花の姿はありませんでした。

ただ、先回に見つけたエイザンスミレの別の株が見つかりました。

といっても蕾の状態ですけどね(^_-)-☆

蕾もやはり大きいですね😍 存在感ありすぎ!         Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195858j:plain

 

 はい!着きました。 予報通り暖かいです。 

平日のしかも月曜日。 森の中には誰も居ませんでした。               Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195905j:plain

 

森の入口! 以前この部分は「トンネル」になっていましたが、老朽化して危険に

なったため写真のように「オープンなアプローチ」になりました。

この部分の標高が写真左下の立て札に書かれています。(860m)      IXY650

f:id:masatdm1951:20190415142308j:plain


 丸山の山頂の下側には「イカリソウ」の群生があるのですが・・・

まだまだ早かったので、何も見出すことが出来ませんでした💧

Instagramですでに咲いている写真を見たりするものですから、つい咲いているような

気持ちになっていました💦 

 

100mほどの高さを登りきれば「丸山山頂」です。

今日は少し腹が落ち着かないのですが、少し頑張って登ってみました!

息苦しさは全く無く、久しぶりに汗を掻きました(^o^)       IXY650

f:id:masatdm1951:20190415140452j:plain

 

はい着きました!💦

先ほどの森の入口の標高よりも、ちょうど100m高い場所が山頂です。

                             Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415143128j:plain

 

雲が多かったので遠くまでは見えませんでしたが・・・

武甲山(写真左)、両神山(写真右)、そして山梨県境の山が見えました。

風が汗ばんだ額を通り抜け、とっても気持ちの良い展望台です!  IXY650

f:id:masatdm1951:20190415140729j:plain

 

 秩父市内がよく見えます。

両神山のギザギザもよく見えています。                                            Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415195922j:plain

 

帰りには堂平山の途中まで行きました。

R34の青いスカイラインがカッコいいですねぇ!

この場所からは霞んではいましたが、都心のビル群が見えました。

スカイツリーは見えなかった!💧

パラグライダーの飛び立ち基地です。(一生パラは怖くてできないなぁ😱💦)

                              Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190415150155j:plain

 

やっと桜が咲き始めました。                IXY650

f:id:masatdm1951:20190415214255j:plain

 

今年は本当に桜の花期が長く、多くの人の目や心を楽しませてくれました😍🌸

こうして高度や緯度の高い場所は、これから咲くので更に花期の長さを感じます。

真っ青な空に桜がよく似合います🌸             IXY650

f:id:masatdm1951:20190415214311j:plain

 

 今度は5月に入ってから来ることにしました。

花を探したり、撮っている時は色々な痛みや悩みを忘れています。

とっても幸せなひととき💕です。

優しい家族にも恵まれ・・・。

頑張らねば!(力を抜いて(^o^))