【ミヤマハコベ】に逢いたくて🎵

■いつものように「横型の写真」はクリックしていただくと・・・

 大きいサイズでご覧いただけます。■

 

 

 今日の気温も少し高めなので、きっとバイクでも寒くはないだろうと思い、

お昼を少し食べてから「いつもの花の宝庫」へと行くことに決めました(^o^)

もうすぐ5月!

そろそろ終わってしまう春の花もあるのです。

 

 時間がもったいないので、極力「直線に近い道」をと思って「林道」に近いような

脇道を乗り継ぎながら「奥武蔵グリーンライン」へと向かいました。

いつもなら低い場所から現地に「登って行く」道を選ぶのですが、今回は逆に一旦

上まで登ってから「下りて来る」道を選びました(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423211958p:plain

 

 久しぶりにグリーンラインに来たのですが、一番標高の高い場所の木々も新緑で

すでに5月なのでは?と思うくらいに「山が笑って」いました。

晴れた日の針葉樹の林は、幹の間から差し込む日差しがキラキラして綺麗!

あれほど花粉を飛ばして苦しめる元となった「杉」「ヒノキ」も・・・

今は「フィトンチッド」として森林の正常化に一役買っています(^o^)

 

 備考:「フィトン:植物、 チッド:殺す」という意味のロシア語らしく、

植物が持つ殺菌作用を、特に樹木がもたらすという研究の結果分かったそうです。

 

 私もバイクも少し「清めて」もらいましょうね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190423212240j:plain

 

 ココまで上がってくると、尾根伝いに走る【奥武蔵グリーンライン】はすぐです。

気温の高さが「かすみ」でわかります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423212245j:plain

 

越生町から登り始めた【林道 猿岩線】の終点(奥武蔵グリーンライン)には、大きな

山桜が待っていました(^o^)  もうすぐ桜も終わりです。

f:id:masatdm1951:20190423212258j:plain

 

 様々な山桜と新緑のミックスが本当に「笑って」いるという表現がピッタリ!(^^)v

今だけの景色ですね。

f:id:masatdm1951:20190423212438j:plain

 

 そうそう! 山道の途中で実は「カモシカ」と遭遇しました!

最初は林と道路の境目に居て、顔を合わせたのですが逃げも攻めも無かったのに・・・

カメラを向けたら(銃と間違えたかな?) 頭を隠しました。

写真は右が顔で、左が尻尾の方です。  いるんですよねぇ、間近に。

f:id:masatdm1951:20190423212501j:plain

 

今は山道の花といえばスミレと「キケマン」です。

薄暗い山道のカーブに咲いていると、何だか気持ちが和みます。

ムラサキケマンが日向に咲く花だとすると、キケマンは日陰の花かも。

f:id:masatdm1951:20190423212528j:plain

 

何という柳の種類か不明ですが、独特の毛虫状の花が春らしい林を構成しています。

f:id:masatdm1951:20190423212543j:plain

 

 古木との相性がバッチリ!(^^)vのミツバツツジ

色合いも花の大きさもとても素敵な景色です😍

f:id:masatdm1951:20190423212549j:plain

 

走り慣れた山道。

春はどこを走っても爽やかです🎵

f:id:masatdm1951:20190423212608j:plain

 

 やっと見晴らしの良い【刈場坂峠:かばさかとうげ】に来ました。

桜がまだ満開🌸でした!

数百メートルしか無い標高でも、やはり山は山ですね。今、咲くのですから😍

f:id:masatdm1951:20190423212639j:plain

 

ヘルメットにはブルートゥースの受信機があります。

(バイク仲間とマスツーリングしていた頃の機器)

iPhoneに電源を供給しながら、音楽やラジオを聴けます。

また電話が入った時には、メット内のスピーカーに「ジリリリリ・・!」と呼び出し

音が入るので、安全面でも電子機器は手放せません。

f:id:masatdm1951:20190423212654j:plain

 

「林道奥武蔵支線」へと右折すると、下り坂に入ります。

数百メートル走ると、そこは「コガネネコノメソウ」「ニッコウネコノメソウ」「ユリ

ワサビ」の群生地です!

道脇の法面の一面に咲いています。  まだ見頃でした。

写っている「スギナ」の大きさと比較できますね。 小さな花なんです(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423212751j:plain

 

これはiPhoneで拡大して撮りました。

何度見ても不思議な形です。(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423130122j:plain

 

形が「四角」というのが、まずもって面白い!(^o^)

雄しべたちが囲いの中で「会議」でもしているような配置です😍

f:id:masatdm1951:20190423130229j:plain

 

こちらは「ニッコウネコノメソウ」。

風情が全然違って面白いですね😍

f:id:masatdm1951:20190423125632j:plain

 

探したら・・・

「コガネネコノメソウ」と「ユリワサビ」と、「ニッコウネコノメソウ」が揃って

撮れるシーンが有りました!(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423213044j:plain

 

コガネネコノメソウがユリワサビに対抗して「背伸び」している様なシーンも🎵

f:id:masatdm1951:20190423213130j:plain

 

さらに坂を降りて行くと・・・

法面にきれいな花が群生していました🎵 そこでバイクのギヤは入れたままにし、

サイドスタンドを下ろすと、エンジンが停止し、車輪がロックされます。

(この方法が山道の斜面で停止する際の鉄則です! そうしないと自走し倒れます。)

f:id:masatdm1951:20190423130731j:plain

 

フデリンドウの群生です!

青い色って走っていても直ぐに目に入る色です。(私の場合)

坂道を時速5〜10km/h程度で動いているので、見つけるのも停まるのも楽〜🎵

「あ〜〜〜〜・・きれい〜😍」

f:id:masatdm1951:20190423213225j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213232j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213233j:plain

 

 

更に下りていくと、そこは私のお気に入りの花スポット!

ひときわ大きく育っているこのギザギザ葉の植物、何だと思いますか?

花がとても楽しみですが・・・・

根も葉も花も・・・猛毒の・・・【トリカブト】です!😱

ニリンソウと一緒に植わっていると、間違えて食べて中毒を起こす危険な草です。

(ニリンソウは山菜として食用に生るので。)

f:id:masatdm1951:20190423213311j:plain

 

 未だ終わっていなかった【レンプクソウ】です。

Nikon D3100でも何とか花の姿をハッキリと撮れました。(持っていったレンズは

これが最大の大きさ💦)

f:id:masatdm1951:20190423213330j:plain

 

そこで、ポケットのiPhone7を出してマクロ撮影!

画像が荒れますが、よりハッキリ形がわかります!

緑色の花ですので気が付かない人もいるかもね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190423213400j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213432j:plain

 

お!ゼンマイが生えていました!

東北育ちの私達は、この緑色のモサモサしている方を【男ゼンマイ】と呼び

、味が今いちなので採らなかった記憶があります。

下の方に見えるこれから育つ「平たい芽」の方を【女ゼンマイ】と呼び、

これを食用にしていました。

懐かしい景色だなぁ😍

f:id:masatdm1951:20190423131226j:plain

 

この花【トウゴクサバノオ】もまだ残っていました(^o^)

周りの彼はと比べても分かるように、とにかく小さな小さな花なんです🎵

f:id:masatdm1951:20190423213539j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213549j:plain

 

野の花好きにはたまらない雰囲気、大きさ、色と形です💕

f:id:masatdm1951:20190423213602j:plain

 

 

 例年咲いているはずの場所に、今年は全く咲いていなかった・・・

ミヤマハコベ】。

平地のハコベの10倍はあろうかと思うこのハコベは、今年は道の反対側の林に

咲いていました。

f:id:masatdm1951:20190423213617j:plain

 

 

微妙に花の形が違っていて、探すのも楽しいです🎵

「うさみみ」の様に切れ込んでいる姿は本当に愛しくなります💕

f:id:masatdm1951:20190423213636j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213646j:plain

 

 そしてこの林の一角は【エイザンスミレ】の宝庫で、いたるところに

咲いています。

開けた場所にも・・・

f:id:masatdm1951:20190423213656j:plain

 

他の草や葉に邪魔をされながらも咲く個体や・・・

f:id:masatdm1951:20190423213707j:plain

 

道路側を向いて撮りやすい場所で咲く花もあり・・・

f:id:masatdm1951:20190423213718j:plain

 

ほとんど「白」のエイザンスミレもあり・・・

f:id:masatdm1951:20190423213737j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213747j:plain

一見しただけでは何も無さそうに見える林の縁には、美しい花がいっぱいなのです。

 

 足元に「ヤマトシジミ」が飛んできました!

『花に止まってちょうだい・・・🙏』と思っていたら・・・

ミツバツチグリ】の花に止まってくれました!\(^o^)/💕

私から2mくらいの場所。

山は今、植物も虫たちも大忙しの春の真っ只中!

f:id:masatdm1951:20190423213800j:plain

f:id:masatdm1951:20190423213817j:plain

 

道脇には【キュウリグサ】が満開!

この花は何度見ても良い色してますねぇ(^^)v 

花が小さいというのがチャームポイント!💕

f:id:masatdm1951:20190423133026j:plain

 

今回走った距離は40km弱!

1リッターで50kmは余裕で走る125ccのバイクですので、数百ミリリットルで

楽しんでくることが出来ました。

 

ときがわ町の里山近くまで降りてくると、花桃が迎えてくれます。

バイクで山野草を楽しむ私には、最高の「薬💊」です(^o^)

f:id:masatdm1951:20190423213919j:plain

 

 今の季節に楽しんでおかないと、花がいっぱいあった場所には笹や樹木の幼木、様々

な草が繁茂し鬱蒼としてしまいます。

入院中には「今年は見に行けないかもなぁ・・・」と落ち込んでいた私。

でもこうしてブログに乗せることが出来たことを、本当に感謝しなくては🙏