たまには「家庭居酒屋」を。

№1058

 

 今日は何だか疲れ気味で、昼からグタグタしたくなり(最近疲れやすい😅)

冷蔵庫にあるものと、買ってきた材料とで「家庭居酒屋」料理を作って

みました。

 

 短時間で何種類かを作りましたので・・・「疲れました(^_^;)💧」

 

❏ 野菜サラダ・・・

 レタス、キュウリ、ミニトマト(我が家のワイルドチェリートマト)、エビ、

 アボカド(潰してクリーム状に)

❏ ローストビーフ(フライパンで焼いて作った。塩コショウと、謎のパウダー?)

  (まかいの牧場で買った「仙人パウダー」というハーブ系の塩コショウ)

❏ イカとつぶ貝の刺し身(購入品)

❏ ナスの煮浸し

❏ ウナギ(息子が買ってくれた!国産品)

 じつは、買ったままで「チン!」だと固くなって美味しくないので、付属のタレと

 お酒と、水を入れて広くて平坦なフライパンで汁が無くなる寸前まで加熱。

 落し蓋の代わりにアルミフォイルを被せて調理。

 その甲斐あって、柔らかくて香ばしくて美味しかったです(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190727131040j:plain

 

❏ 中華風肉団子(手作り)「下段に詳細別記」

❏ 鶏の丸軟骨唐揚げ(購入した冷凍軟骨に、唐揚げ粉をまぶして揚げた物)

❏ 太刀魚の刺身、各種刺し身(全て購入品)

❏ 「混ぜ込みの鮭」でマブしたおにぎり🍙(手作り)

❏ 牛肉の大和煮(昨日塩コショウで焼いたものを別料理にしちゃった(^_^;))

 一度洗って、酒、砂糖、生姜をたっぷり入れて汁が無くなる直前でストップ!

❏ 甘海老の唐揚げ(購入品)

 

煮ながら、焼きながら、揚げながら・・・野菜を刻みながら・・味見もしながら😍

割りと面白く、短時間で完成しました(^_^)v

   

f:id:masatdm1951:20190727131044j:plain

 

 さて【中華風肉団子】ですが・・・

実はまだ40代の頃に公民館で「男の料理教室」なるものを募集、開催してくれまして、

すぐに申し込んだら10人枠の中に入れて、地元の主婦の方や、実際に店を開かれている

店主などによって様々な料理を教えてもらったものでした。

うどんの作り方」「寿司種の作り方と握り方」「魚の下ろし方」「中華のコツ」、

「酒の肴の簡単な作り方;野菜、魚、肉など」

 

 今こうして思い出しても、もう二度と出来そうにないくらい本格的なものでした。

その中の一つで、お客さんにも喜ばれてきた料理の一つが「肉団子」でした。

 

❏ 材料;鳥のひき肉(できればモモの部位)*胸だとパサパサしやすくて💦

     300g程度。もち米(1時間ほど水に漬け置き)、人参(1/3カット)、

     しいたけ(2〜4個)、筍煮(中国産の小さくて安いもの)、

     めんつゆ(大さじ1)、醤油(大さじ1〜2)、片栗粉(つなぎ用)、

     砂糖(小さじ1)、好みによっては鶏ガラスープ少々。

 

 ❍人参、しいたけ、筍の水煮は全て「フードプロセッサー;手動、電動問わず」

  で細かくします。その後ポリ袋に入れて「レンチン!」します。(30秒くらい)

  生のままでも蒸すので大丈夫!

 

 ❍次にボールで刻んだ野菜全部と、ひき肉と、片栗粉なども全部入れて手で混ぜ混ぜ

  します。

 

 ❍少し置いて馴染んだら、手でゴルフボール程度に丸めて、次に【もち米】を周りに

  まぶすように握って、底に少し油を塗った「蒸し器」に並べます。

 

 ❍蒸し器から沸騰した蒸気が出始めて、20分くらいで火が入りますが・・・

  仕上がるモニターとして、周りにくっつけた「もち米」が段々と「イガ」の様に

  「立って」来るので、立ち切った姿になっていれば大丈夫!  

  また別の方法として・・・竹串を差すと、出来上がっていればそのまま竹串から

  落ちずにくっついて来ますので、そのまま取り出すことが出来ます。

 

 熱々の状態も美味しいし、少し冷めてからだと食感が固めでこれもまた美味し!

塩味が優しく、椎茸の香りも優しく、鶏なのでお腹にも優しい「ご飯代わりになる」

一品です! 

簡単で安い材料で出来るので財布にも優しい😍

 

 和辛子を付けてどうぞ!

  

f:id:masatdm1951:20190727131050j:plain

 

 作った本人はあまりたくさん食べられないので、苦しくならない程度に抑えました。

珍しく発泡酒の350mlを飲みました。

そしてしばらく横になったら・・・Zzzz・・・3時間もお昼寝しちゃいました(^_^;)

本当に体力が落ちました💧

 

「イワタバコ」を満喫〜🎵

 №1057

 

【せっかくですので写真をクリックし、大きくしてご覧ください(^^)】

 

 先日(23日)、イワタバコの開花を確認してから数日経ちました。

 

その後雨天が続きましたが、同時に気温も高い日が続き「開花数も増えた?」と

思う日々も続き・・・先程(午前中の早い時間帯)行ってきました\(^o^)/

 

 関東はこれから台風が接近し、大きく荒れる予報です。

しかし目に見える空は「真っ青!」で、浮かぶ雲は「真っ白!」。

ただ、風が強くなってきました。

f:id:masatdm1951:20190726113400j:plain

 

 この天気なら普段薄暗い谷間も、きっと明るいに違いない!急ごう!

家からは車で15分も掛からないので、気持ちはとても楽です🎵

誰か来ているかな?

そんな明るい気持ちで出掛けました! 今日は近く撮るための「秘策」があります。

【長靴】です(^_^)v  

浅いとは言え、川を渡る必要があるんです!

 

 

 道脇には誰の車もありません(^^)

今日は景色も明るくて期待が持てます😍

f:id:masatdm1951:20190726093018j:plain

 

不思議とヤブ蚊もハエもいません🎵

f:id:masatdm1951:20190726093111j:plain

 

林の中から見える今日の青空!\(^o^)/

何ヶ月ぶり??って思えるほどに久しぶりです😅

f:id:masatdm1951:20190726095410j:plain

 

はい!着きました!

5〜6m位の一枚岩が目の前にあります!

下を滝から落ちた清流が流れ、10cm深さの固い砂礫です。

長靴を履いてきた理由は・・・ココを渡って花の近くに行くためです(^^)

この写真からはイワタバコの花は見えませんね💦

葉は何とか分かりますが、シダや他の草も有って、知らない人はそのまま通り過ぎて

しまいそうな一角です。

f:id:masatdm1951:20190726094438j:plain

 

3日前にはまだつぼみでした。 昨年の花殻が目印です。

f:id:masatdm1951:20190726184720j:plain

 

そして今日の同一株です。

開花して花の軸も上に伸びましたね(^^) わずか3日でこんなに違うのですから、

野の花は可能なら何度も会いに行く必要がありますね(^_-)-☆

しかも今朝は光が差し込んでいます😍

f:id:masatdm1951:20190726095527j:plain

 

花を抱いている株は、ざっと数えて10株でした。

全く陽の射さない場所に咲く花もあって、花期が多少ずれてくれるので長く楽しむ事が

できますね(^^)

この花は「花冠」が開いていますが、花は未だ閉じていますね。

f:id:masatdm1951:20190726095610j:plain

 

小川を渡り花の至近距離へ来ることが出来ました(^_^)v

浅い場所で良かったです。

花の中にもう一つ花が有るような、独特の美しさがあります💕

資料によると・・・1輪の花の寿命が2〜3日ですので、自宅から遠い場所の花は、

【一期一会】的な出会いになるでしょうね。(花期は6〜8月)

この彩を見る限り、とても「日陰の花」とは思えません😍

f:id:masatdm1951:20190726095704j:plain

 

マクロモードなので花毎にしか焦点が合いません💦

湿り気の多い場所なので水が滴っています。

f:id:masatdm1951:20190726095852j:plain

 

株に焦点を合わせますと、この花全体の様子や葉の大きさが良く分かります。

垂直の場所に根を張って、花を咲かせる姿はやはり生きてゆく励ましを得ます(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190726100003j:plain

 

これはiPhone7にて。

(大きな声で言えませんが・・CANON IXY650よりもピントが良く合い綺麗です。)

f:id:masatdm1951:20190726093559j:plain

 

花には一切手を触れず、至近距離で撮れる幸せ💕

崖だけしかなかったら中間で見ることは出来ませんでした(^_^)v

この写真はNikon D3100 マクロモード。

f:id:masatdm1951:20190726095853j:plain

 

これはiPhone7。
f:id:masatdm1951:20190726093553j:plain

 

「私のことも写して〜〜!」って呼ばれた気がして・・😘

一番奥の日陰で咲いています。 花の付き方にも個性がありますね。

f:id:masatdm1951:20190726100341j:plain

 

ついつい嬉しくって、何枚も同じ様なアングルから撮っちゃいました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190726093552j:plain

 

左のツボミに溜っている水滴が、とても清らかに見えます😍

f:id:masatdm1951:20190726093602j:plain

 

これはCanonのIXY650です。 緑、赤の発色が違いますし写真全体の明るさ調整が

難しくて・・このカメラは光が弱い室内や、かなり暗めの日陰に強い感じがします。

この株の花が一番咲いていて、取りやすい場所に咲いていました。

f:id:masatdm1951:20190726093917j:plain

 

小川の幅(4mほど)の両側に糸を張り、正に芸術的な蜘蛛が作り上げた「網」

地面に垂直ではなく。水平に張ってあります!

丁度「傘☂」を開いたら、逆さに地面に置いた感じ🎵

そして!驚くのは次のことです!\(^o^)/

 

【下を流れる水に反射した朝日が、涙って流れているためか、蜘蛛の巣に虹🌈のように

 七色が映り、カラーが変化するのです!】\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190726100139j:plain

 

見る角度、位置によって色が変わります!😍

これも水辺の楽しみ🎵

そして晴れた日の、この時間の入射角度・・・いろいろな条件で見られた景色💕

蜘蛛さんの「芸術的な匠」にビックリ!

f:id:masatdm1951:20190726100143j:plain

 

 

大満足して帰る私の横を、小さな蝶が通り過ぎ・・・・

葉の上に止まってくれました。

ズームしてみると・・・黒い丸が沢山見え、羽全体がまるで「織物」の様に、細かな

線が入って見えます!😍

花も美しいけれど、小さな虫たちも良くデザインされて個性豊感ものばかり🎵

創造者の知恵と感性が分かる気がしてきます😘

 

【ヒメウラナミジャノメ】 本当に小さなシジミチョウの大きさでした。

f:id:masatdm1951:20190726101755j:plain

 

今日は滝の方にも降りて行きました。

今年は雨の量が多いので水量は十分ですし、滝の音も大きく迫力があります!

シャッター速度を少し早くして、水玉感を強くしてみました。

流速も早いので、あまり粒粒にはなりませんでしたね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190726101125j:plain

 

最後に1分間だけですが滝の音と映像を動画にしましたので、癒やされてみてね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190726095027j:plain

 

今朝はこの場所で、沢山の「美」を楽しませてもらいました。😘 自然よ!

ありがとう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190726094450j:plain

 

 

滝の音のみです!音量に注意!

www.youtube.com

我が家のレモンにおいで(^^)!(蝶)

№1056

 

 昨日はこちら(埼玉西部)も暑くて💦、庭の繁茂し過ぎたチロリアンランプの蔓や

トマトの葉を落とし、ユリの下の葉を落として風通しを良くしたりしていたら・・・

額や顎から汗がポタポタ💦💦💦 

久しぶりの発汗です(^^)💦  やっと!「夏」を感じました😅

 

 そんな作業をしていた私のそばに、キアゲハがやってきました\(^o^)/

どうやら吸蜜のためではなく「産卵場所」の「食草」「食葉」を探しているようです。

なのでヒラヒラ不規則に舞うばかりで、じっと止まってくれません💧

 

 ダメ元でカメラを持ってきて、飛んでいるところを狙ってシャッターを押しました!

「ボケるか?」そもそも、「撮れてないか?」そのどちらだろう!と思いつつ・・・

見てみたら・・・・

 

お! 意外にも「遅れて」はいましたが・・・ちゃんと写っていました(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190726071403j:plain

 

 

一個も実を付けてくれないリスボンレモンの木。

「すす病」が見られたので、葉も枝も思いっきり落とした春。

今!新芽が続々出てきていますので、今年はアゲハチョウに食べてもらいたい😍

そう思っていました。

「美味しい内に卵を産んで、幼虫に食べさせてあげて!」と声かけました(^^)

レモンの木の周りを偵察していました。

 

f:id:masatdm1951:20190726071352j:plain

 

お茶の新芽のように見えるのが「レモンの新芽」です。

真ん中の葉は「ワイルド・チェリートマト」の、伸び放題の葉です(^_^;)

このトマトは放置するのが良いそうです(^_^;) とにかく樹勢が強くて!

 

f:id:masatdm1951:20190726071355j:plain

 

気持ちが決まったら遠慮なく来てね!\(^o^)/

待望の【赤城自然園】へ!(花写真多し)

№1055

 

【横型写真はクリックしますと大きくご覧いただけます】

 

 お恥ずかしいことに・・今年になって「レンゲショウマ」と検索するまで、この園の

存在を知りませんでした(^_^;)💦

 

 西武系列の会社によって現在運営されているようですが、始まりは「いまの子供達が

本当の自然を知らない」事に堤オーナーが驚き、リゾート開発ではなく「本当の自然に

触れさせてあげたい」という純粋な思いから造られたようです。

(西武デパートの屋上のイベントで、カブトムシやオタマジャクシを初めて目にする

 子供たちの多さに唖然としたことがキッカケだそうですよ(^^))

なので、園内にはお土産屋さんもなければ、レストランやフードコートなどのサービス

などは一切ありません。

 

 息子が今日は休みでしたので、「どこかへ行きたい!」と言うので、私は「道の駅

巡りじゃなくて、赤城自然園なら行ってもいいよ!」と答えたら・・・「行こう!」

ということになりました(^_^)v(本当は明日、一人でも行くつもりでした😍)

 

 【レンゲショウマ】が咲き始めた!という情報を、園のHPで毎日「今日の様子」を

供給してくれている画像から確認できたので、どうしても「逢いたく💕」なったのです。😍

 

 関越道の「赤城IC」で降りて、10分弱で園に到着します。

良くありがちな「派手な案内板」はありませんし、大々的な「道案内板」も無いので

ナビに「赤城自然園」と入力して行ってみてください(^^)

なお、駐車場は段々畑のように小分けされています。

また事務所(園の入り口)は、道を挟んで駐車場の反対側になります。

 

f:id:masatdm1951:20190725000128p:plain

 

 行く途中、本降りの雨に打たれたりしましたが、渋川伊香保を過ぎた辺りから青空が

開けて来てご覧のような「夏空!」。

個人的には「梅雨が明けた!」と結論いたしました!(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190724223914j:plain

 

はい!着きました!

この写真は今、登ってきた阪を振り返って撮っています。

坂を右折すると、何段かの駐車場があります。

f:id:masatdm1951:20190724223939j:plain

 

ここが園の入り口になります。

入園料は1000円です。

この園は入園料によって賄われてはいません。

この園の趣旨に賛同する企業からの寄付などによって運営されています。

入ってみると分かりますが・・・実に広大で、こまめに林の中が整理され、花も虫も

小動物や小鳥に至るまで「快適な空間」になっています。

 

先に触れましたように・・・売店もレストランもありません。(飲み物の自販機あり)

f:id:masatdm1951:20190724224047j:plain

 

では早速入って行きましょう!

道は舗装ではなく固く突き固められた土の上に、細かくチップされた樹木の繊維などが

敷き詰められています。

連日の雨の後でしたので、2cmほどぬかるみました💦

革靴で行っちゃったのは失敗でした(^_^;)💧

雨後は厚底のスニーカーか長靴が正解でしょう(^^)/

全園内が赤城山の山麓なので、高低差が100mほどの傾斜地です。

なので、幸いうっかり「ずぼ!」っと入り込むような溜まり場はありませんでした。

水はけは良い園内です。

林の中でしたし雨後でしたが、まとわりつく虫(ハエ、メマトイなど)は居なくて

鳥の声と蝉の声が涼しく感じる快適な空間でした。(ヤブ蚊も居なかったなぁ(^^))

 

f:id:masatdm1951:20190724224105j:plain

 

入って程なくして園内での初!【レンゲショウマ】開花😘です!

f:id:masatdm1951:20190724224115j:plain

 

道にはみ出した【ソバナ】の歓迎を受けました😘

f:id:masatdm1951:20190724224137j:plain

 

不思議と晴れた青空が私達の行く先々に付いてきてくれて、日差しが眩しいほどの

快適な夏の陽気でした。(汗ふきタオル持ってきて正解でした!⭕)

ココは芝生広場ですね。

f:id:masatdm1951:20190724224142j:plain

 

大きな玉のような【アナベル】

真っ白で綺麗です(^^)

f:id:masatdm1951:20190724224153j:plain

 

【クガイソウ】の群落に来ました!

初めて見る花です。 開けた林内のこのエリアには沢山の「ミツバチ」が来ていました。🐝🐝🐝🐝

暖かな色合いですが、花の着き方がとっても涼しげで、好きになりました💕

f:id:masatdm1951:20190724224205j:plain

f:id:masatdm1951:20190724224215j:plain

 

忙しそうに花の周りを休むこと無く動き回っていました。(平和です(^^))

f:id:masatdm1951:20190724224327j:plain

 

季節はとっくに過ぎてしまいましたが、この場所は【シラネアオイ】の群落がある広大なエリアです。

花が終わったあとに残る葉の大きさに驚きました! 大きい葉っぱなのです。

f:id:masatdm1951:20190724224348j:plain

 

シラネアオイの種(さや)って面白い形してますね(^^)

何だかレーダーのようにも見えるし、漫画のカエルの顔から上(?)目?の部分だけを

作ったような(^^) でも、この草が確かに【シラネアオイ】って分かりますね。

来年は咲いている季節に来よう!と決めました(^^)

f:id:masatdm1951:20190724224406j:plain

 

 

どんどん登っていくと・・・

沢の水辺には花の終わった【クリンソウ】が元気よく葉を茂らせていました。

開花時期には「花の小川」だったのでしょうね🌸🌸🌸

 

f:id:masatdm1951:20190724224415j:plain

 

広い園なので突然の雨や雷などの際に、避難できる場所です。

今回は登りませんでした。

f:id:masatdm1951:20190724224422j:plain

 

【アカマツ広場】が近づきました。

園の別のエリア(一番遠い場所)に、レンゲショウマの群生地があるのですが、本来

二時間ほど掛かるコースですので、体力の事もありますし、車で足の痛い家内を待たせ

ていることもあり、今回は限定的に近い場所のみ散策して降りることにしました。

 

 園のHPで紹介されていた通り、複数の花が咲いていました。(全体の1割も無い)

何度見ても、何時間見ても飽きない花です💕

 

f:id:masatdm1951:20190724224442j:plain

 

 

この花に魅せられた人は、きっと咲いている場所がどんなに遠くても「会いたい病?」

に侵されてしまうので(笑)、会いに行ってしまうのでしょうね(^^)(私も感染者💕)

f:id:masatdm1951:20190724224507j:plain

 

ため息が出ます😘

f:id:masatdm1951:20190724224515j:plain

 

花はもちろんのこと、この小さな玉のツボミが愛らしいですよねぇ💕

f:id:masatdm1951:20190724224525j:plain

 

これからどんどん咲きます!

今回園内の一部だけしか歩けませんでしたが、このレンゲショウマは「個所限定」の

咲き方をしておらず、道脇のかなり広範囲の場所に植わっていますので、ゆっくり歩け

ば「あ!ココにも!あそこにも!」と見つけることが出来ます🎵

大事な場所には「ロープ」などで、入場制限はありますが、ソレ以外の道脇の花は至近

の距離から花を取ることが出来ます(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190724224537j:plain

 

HP上には出てきませんが、日陰の場所にたくさん生えているこの植物。

頭の中の出口に「名前」が出てきているのに、思い出せない・・・(TT)

そこで「知恵袋」に載せたら、数分で回答が得られました(^_^)v

そうそう! その名前です!

【モミジガサ】でした!(^^)/ 「へぇ!こんな花が咲くのねぇ!」

 

f:id:masatdm1951:20190724224551j:plain

 

日陰と言えば・・・林の入り口の半日陰の場所に、小さな小さな背丈の

【カラマツソウ】がありました。葉の形も花の形も色もカラマツソウなの

です。ほ〜んと!ちっちゃかった(^^)

f:id:masatdm1951:20190725125643j:plain

 

 

あら?今まで見たことのない花が咲いています!\(^o^)/

シソ科に属する【ジャコウソウ】です。

葉陰から覗くピンクの花が愛らしいです。

f:id:masatdm1951:20190724234653j:plain

 

この花は? 【モナルダ】で良いのでしょうか?

大きなハナバチ🐝が来ていました。

陽が射すと、どこかに隠れていた虫たちが出てきて、賑わいます🎵

f:id:masatdm1951:20190724234741j:plain

 

様々な草の間に生えている紫色の「キク科」の花。

とても目を惹く💕素敵な色ですね。

f:id:masatdm1951:20190724234759j:plain

 

フウロウソウの仲間の【ゲラニウム(アケボノフウロ)】が陽の光を

待っていたかのように、一斉に花を開かせていました。

大柄な花びらがまた庭を明るくしています。

 

f:id:masatdm1951:20190724234809j:plain

 

【オカトラノオ】に吸蜜に来た【スジグロシロチョウ】

沢山飛び回っていました。 雨続きで飛べなかったんだものね(^^)

f:id:masatdm1951:20190724234837j:plain

 

これも【クガイソウ】で良いのかな?

野の花らしい趣があります🎵

 

f:id:masatdm1951:20190724234916j:plain

 

【チダケサシ】は何となく秋の風情を感じます。

緩やかに吹く風に身を任せて揺れる様は、たまらなく好きな景色です💕

f:id:masatdm1951:20190724234939j:plain

 

【マルバタケブキ】の大きな花が林の中の明るいアクセントになって

います。

広い園内なのでどんなに葉を広げ、丈を伸ばしても全然邪魔になりません(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190724234959j:plain

 

「アカマツ広場」に到着です。

2つある大きなエリアの二番目です。

今日はココを終点にして戻ります。

ココは【レンゲショウマ】の群生地の一つです(^^)

雨の雫💧をツボミがシッカリと抱えていました(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190724235015j:plain

 

全体で7個ほどしか開花していませんでしたが、

「走り」というのは余計に魅力的ですね😍 側にある樹木の黒っぽさと合います(^^)

f:id:masatdm1951:20190724235034j:plain

 

ツボミが沢山!

f:id:masatdm1951:20190724235101j:plain

 

ズーム!イン!

f:id:masatdm1951:20190724235108j:plain

 

咲き始めの姿も撮れました(^_^)v  初々しいなぁ💕

f:id:masatdm1951:20190724235115j:plain

f:id:masatdm1951:20190724235144j:plain

 

うっとりしちゃいます😘

f:id:masatdm1951:20190724235154j:plain

 

そろそろ引き返しましょう!

きっと一人旅だったら、後3時間は居たでしょうね(^_-)-☆

 

 

帰路の途中に「見晴台」下の花園を通りました。

岩の間に咲く「アスター?」でしょうか?

憎い演出です(^^)

f:id:masatdm1951:20190724235253j:plain

 

初めて目にした真っ赤な実!

これは何でしょうね?

調べてみたら・・

【ソウシシヨウニンジン(相思子様人参)だと分かりました。

その「実」なのですね!

陽の光に輝く真っ赤な実は魅力的でした😍 朝鮮人参に近いそうですね。

ツヤツヤのきれいな赤い実にマジックで塗ったような黒い模様😍

 

f:id:masatdm1951:20190724235308j:plain

f:id:masatdm1951:20190724235326j:plain

 

木陰に咲く小さな小さな真っ白な花。

【キヌタソウ】でしょうか?

明るい日差しが射すと逆に撮りにくい花です💦

白い点々にしか写らないので(TT)  カスミソウにも見えますか?

 

f:id:masatdm1951:20190724235349j:plain

 

おや?ベニシジミがアスターの上に😍

f:id:masatdm1951:20190724235433j:plain

 

【ミゾソバ】    【ミソハギ】も今が一番キレイな姿😘

水辺がとても明るくなりますね(^^)

f:id:masatdm1951:20190724235444j:plain

 

時間は11時を過ぎました!

お昼は【道の駅 川場田園プラザ】に決めました。

来た道を帰ります。

広々としたキャベツ畑、蒟蒻畑を越えていくと高速入り口へ!

f:id:masatdm1951:20190724235540j:plain

 

赤城ICは来た時よりも短い時間で戻れた感じがします。

(帰り道って早いんですよねぇ(^^))

f:id:masatdm1951:20190724235606j:plain

 

沼田に向かう途中「偽装シール貼り付け」した新車開発時の実走行車に会いました(^^)

昔はダンボールや発泡スチロールなどを貼って、姿かたちを偽装して走らせたそうです

が、今は偽装シールを使って、形状の詳細や部品形状の隠蔽などなど「視覚的幻惑」の

やり方で走らせるそうです。 2台走っていました(^^) 嬉しいサプライズ!♡

 

f:id:masatdm1951:20190724235610j:plain

 

すっかり夏雲です!

f:id:masatdm1951:20190724235626j:plain

 

川場村に来ても晴れが付いてきてくれました。(^^)

f:id:masatdm1951:20190724235633j:plain

 

近くの駐車場はほぼ満杯! 子供たちは夏休みなので混んでいるのは分かりますが、

今日は平日! でも混んでるんですよねぇ💦  定年後の元気な夫婦の姿もたくさん

おられました。(世の中支えてるんですよね(^_^)v)

でも広い場所なので人の姿が溢れてはいません。

 

f:id:masatdm1951:20190724235709j:plain

お昼は駅の中の「生パスタ料理店」の【あかくら】さんで!

私は「トマトソース」の【きのこ&ツナ】を食べました(^^)

サラダバー付きなので3回お代わりしました!\(^o^)/

美味しかったです!

普段はママーパスタなどの乾麺を茹でて食べていますが、生パスタは口に入れると

「もっちもち🎵」なので、食感が全然違います!

f:id:masatdm1951:20190725093537p:plain

 

 熱々のパスタも食べたので・・・・

ますます暑くなってきました💦

コーヒーソフトをいただきました(^^) 急がないとどんどん垂れます😅

f:id:masatdm1951:20190724235714j:plain

 

座った椅子の側にはブルーベリーの木がたくさん植えられています。

自由にとって食べることが出来ます!(太っ腹!)

真っ黒に熟れたブルーベリーを摘んではポイ! これもまた甘酸っぱくて美味し!😘

 

f:id:masatdm1951:20190724235720j:plain

 

ココへ来たら、絶品のおにぎり🍙を頼まないわけには行きません!

美味しいお米、美味しい具材、そして握り方が絶妙の固さ!

もちろん「お持ち帰り」にしてもらいました。

「たらこ」「シャケ」を買いました。

本当におすすめです!  店名は「かわばんち」さんです。

 

f:id:masatdm1951:20190724235738j:plain

 

ね!満杯でしょ?(^_^;)  私達は第4の砂利の駐車場に駐めました。

f:id:masatdm1951:20190724235744j:plain

 

疲れが残らない様に早めに帰りました。

カメラの中に【レンゲショウマ】がどの様に写っているのか?

わくわく&ドキドキしながら、帰宅後に整理してみました。

そして記事のアップです!

 

 春〜秋までも様々な花や葉を見たいので、また来ます!

来年も来れるように頑張ろう! そう強く思いました。

 

 

備忘録『咲いていたはずなのに、今回会えなかった花たち』

 

【シキンカラマツ】(紫錦唐松)

【ヤナギラン】(終了していました💧一個も咲いてませんでした💧)

【カワミドリ】(未だ見たこともない。)

「やっと!会えました!(花)」

№1054 

 

7月に入り何度も何度も足を運んだ近隣の「滝」。

その周囲に自生する「ある花」に会うために(^^)〜💕

 

その花の名前は・・・【イワタバコ】です!

 

近くに住んでいながら、しかも何年もの間、その場所に行っているのに・・・

全く存在に気付いていませんでした。(季節外れの時にばかり行っていたようです💧)

 

 インスタで各地の方々が「イワタバコ」の写真をアップするので、きっと我が地の

花も咲いているに違いない! そう思って出掛けました。

暗い場所なので、少し陽が差し始めた午後一番に出掛けました。

 

 滝に近い山道の広いところに車を停めて・・・

階段を降りるとそこは「落差12mの滝」です。 (振り返っての写真)

 

f:id:masatdm1951:20190723195425j:plain

 

 子供の声が聞こえてきました!

お母さんと滝の下の浅い水辺に遊びに来たようです🎵

彼女たちが私を怖がらないように(^^)、同じ場所には向かいません💦

今日は滝には用事が無いからですけど😅

 

 イワタバコの株の一つ一つに目を向けましたが・・・

まだ目が慣れていないせいか? はっきりと分かりません(^_^;)

 

 少し近づいて見たら、少しづつその花が見えてきました!\(^o^)/🌸

 

一番近い場所(3mほど)の花はまだツボミでした。

(一番大きな株でした。)

 

f:id:masatdm1951:20190723195913j:plain

 

イワタバコは文字通り「岩」に張り付くように咲きます。

この場所の前には数十センチの深さの川が流れていて、至近からの撮影は無理💧

靴下を脱いで裸足になれば・・・でも、若くないので止めましょう!😅

 300mmの望遠を駆使して撮りますね(^^)

この株も未だツボミです。(数日後にまた来てみよう!)

 

f:id:masatdm1951:20190723195926j:plain

 

この株は1個だけ開花していて、その存在を確かなものにしてくれました!

5,6個咲く頃に来たら。きっとまた別の感動を味わえるかも🎵

雨の後ですので、山から滲み出た綺麗な水で葉が洗われていました。

 

f:id:masatdm1951:20190723195937j:plain

 

この花は5,6m先のものです。

肉眼では薄暗さと落ち葉の色とが混ざり合い、すぐには気づかない小さな花です。

遠目には「ショウジョウバカマ」に似ているなぁ(^^)

これから花の軸をもっと長く伸ばすのでしょう。

 

f:id:masatdm1951:20190723195945j:plain

 

ココにも花が見つかりました!\(^o^)/

結構たくさん花芽ができていて、嬉しくなりました😍

 

f:id:masatdm1951:20190723195953j:plain


 やっと会えた「イワタバコ」です。

大満足しながら周囲の「絶壁」に目を向けたら・・・

すごい絶壁の、土など殆ど無いと思われる場所に、大輪のヤマユリが咲いていました!

ほぼ90度はあろうかと思う断崖です!

生命力を感じずにいられません!  環境に不平を言う事なく見事に咲いています!

 

f:id:masatdm1951:20190723201103j:plain

f:id:masatdm1951:20190723201108j:plain

 

そして、今までには全く気づかなかった、滝から遠い場所の「絶壁」にもイワタバコが

自生しているのを見つけました。 確実に90度の岩の表面です!

どのようにしてその場所に自生することになったのか? 

またまた不思議感に見舞われました(^^) 種が飛んでいったとも思えないし・・・。

とても近寄れない傾斜ですので、望遠だけが頼り(^^)

10〜12mほど先の場所なのでこれが精一杯!

でも、見つけられたのは肉眼でした(^_^)v

(遠視なので遠くはなんとか見えるんです🎵)

 

f:id:masatdm1951:20190723201539j:plain

 

戻る途中の階段から、滝の部分を撮影しました。

やはり80〜90度の絶壁にもイワタバコの葉が見えます!

満開になれば花の存在も分かることでしょう🎵

肉眼では確認できませんでした💧

 

f:id:masatdm1951:20190723201758j:plain

 

最後に滝の上流に降りてみましたが、穏やかな場所には全く自生していませんでした。

この流れから3mくらいで滝壺になります!(滑ったら大変😨)

 

f:id:masatdm1951:20190723201801j:plain

 

はい!この真下が滝壺です!

f:id:masatdm1951:20190723201805j:plain

 

 今度は、満開の花がたくさん咲いている写真をアップしようと思います(^^)/

そのためにも元気でいなくては・・・ね!(^_-)-☆

 

夏空の下で蝶や花を追いかけたい!🎵

№1053

 

 今日はいつも以上に視界が悪く、すぐ近くの山でさえ雲の中にすっぽり。

おまけに小雨が降り、傘をさしても、ささなくてもグッショリと濡れる嫌な雨💧

山道に入っても、樹が茂っている場所はまるで「夜」の様に薄暗い💧

ヤブ蚊やメマトイなどが耳元で「プ〜ン🎵」。

刺されなくても痒くなりそう😨

 

 青空と風が吹けば、クヌギのレストランへいろいろな虫たちや蝶がやって来る🎵

なのに、こんな空ばかりでは誰も食餌に来ません😨

虫好きの人や花好きの私のような人は・・・きっと嫌気が差しているのでは?

 

 友人から「あそこへ行けば、オオムラサキに会えるかも!」と聞いた場所へと行く

だけ行ってみました(^^) 何か居るのでは?と。(レストランは開店休業でした💧)

 

 仕方なく木々の間を彷徨って(?)、目についた花を撮ってきました。

 

【ヤブラン】です。

素朴な「薄紫色またはピンク色」の花が綺麗です😍

葉の常緑が好きで、またこの綺麗な花が咲きそろう姿が好きで、庭に植えている方が

多い植物ですね(^^)  実もまた可愛いですし。

 

f:id:masatdm1951:20190722204258j:plain

 

薄暗い山の登山口には、【オオバギボウシ】の白い花が咲いていました。

カメラの「Pモード」では、明るく写りすぎるので、「Mモード」のシャッター速度を

320以上に設定して撮りました。

本当にバックの林の中が暗いのです!

f:id:masatdm1951:20190722204645j:plain

 

【ヌスビトハギ】です。

よく見ると・・・ピンクの太めのタイツを履き、スカートも履いた「妖精さん」の姿に

見えて来ます😍

遠くに咲いていたのでマクロは無理でした💧

f:id:masatdm1951:20190722204828j:plain

 

ヤブミョウガです。

背景の林の中は、やはり「暗がり」でした。

でも真っ白な花なので、この位の暗さの方が映えるかも知れませんね(^^)

よく見ると本当に美しいですね😍 儚げな白さも相まって😍

f:id:masatdm1951:20190722205155j:plain

 

 マクロで花の全容も撮りたいですねぇ(^^)

薄暗くて湿気の多い場所を好む「ヤブミョウガ」でした(^^)

f:id:masatdm1951:20190722205707j:plain

 

 晴れていたら暑くてじっと立っていたくない道路の脇。

今日は蒸し蒸ししていますが、気温はさほど高くなく、小雨がまとわりついて気持ちが

悪い天気なのです。

ノカンゾウ」があちらこちらにと、競い合うように咲いています。

f:id:masatdm1951:20190722205848j:plain

 

早めに家路に就きましょう!

 

 寒い時期に種を蒔き、発芽してもなかなか大きく育たない「太陽大好き植物」の

ワイルドチェリートマト🍅

今日、初めて色が付きました! 大きさはビー玉程度ですが可愛いです💕

 

f:id:masatdm1951:20190722210206j:plain

 

 「返り咲き」した【ピエール・ド・ロンサール】も、美しく咲いて

いるのはこの花だけになりました💧 

春咲きと同じくらいに色が良く乗ってくれました🌹

 

f:id:masatdm1951:20190722210221j:plain

 

そしてこちらはバラのように見えますが・・・実は「インパチェンスの仲間」

です。

最近になってやっと花数が増え、咲くようになりました。

思っていた以上に雨が好きで、軒下に入れると途端に花が咲かなくなり、葉も萎れ気味

になります。 曇り空の下ですが、紫外線が多少は差し込んでくるので花のためにと

今は表に置いてあります。

f:id:masatdm1951:20190722210326j:plain

 

天気のせいでしょうね、薄っすらとピンクが入る可愛いバラ(ピンクアイスバーグ)。

真っ白に近い色ですね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20190722210330j:plain


 梅雨明けまでは、もうすぐ!!

そう信じて計画を立てましょう!(^^)  

今、行きたい場所は「赤城自然園」です。

お目当ては沢山の株があるという「レンゲショウマ」を見たいのです!

もう一度「池ノ平湿原」も行きたいなぁ! 「カラマツソウ」や「ヤナギラン」たちに

会いたいです😍

「血圧」の話。おまけ(今日の花)

№1052

 

 「高血圧」「低血圧」、どちらも身体には負担が掛かるようですね。

この日本においては、いろいろな見解があるようですが・・

一般的には【140/90mmHg 以上 】を「高血圧」と

一般的に呼んでいますね。

家庭で測る場合は緊張が緩むためか・・・【135/85mmHg】を高血圧と呼んで

いるようです。

 

 実際は、この数値から外れていても、どこも悪くない人もいれば正常血圧でも身体が

不調という人もいます!

早朝だけ高くなる人もいれば、一日中ずーっと高い人もいて数値だけで管理するのは

難しいようですね。

 

 高血圧が続くと血管や循環器全体が「疲労」してしまうのは良く分かります。

でも、血圧を大幅に下げてしまったが為に・・【脳梗塞】に生りやすいという

情報もあり、降圧剤の是非もいろいろと医師の間でも、一致しているわけでは無さ

そうです💦

(どないせ〜ちゅ〜ねん!!💢)

 

 さて、私の場合ですが・・・

20年ほど前になりますが、自覚症状は全く無い日々を送っておりました。

娘をアレルギー科に連れて行った際に、自分の花粉症も気になる時期でしたので

「私も診て下さい!」とお願いしました。

その際に、クリニックの先生が言うには・・・

「40歳以上の初診の方には体重や血圧を測ってもらっています。」との一言。

看護師さんが電子血圧計を持ってきて、腕に巻いて測定が開始されました。

エアーが腕をどんどん締めていきます・・・・・「ん?」・・表示が『EEE』😨

機械の調子が変なのかと、もう一度開始しましたが結果はやはり『EEE』、エラー

が表示されました。

 そこで、手動の「水銀柱方式」の機械に取り替えて測定しましたが・・・

f:id:masatdm1951:20190722133712j:plain

 

一旦空気の圧力を実際の血圧値(上)よりも高く上げて、ゆっくり下げる際に聞こえる

「血管雑音:コロトコフ音」を聴診器で聞き取り、最高血圧を見極めて測定するのです

が・・どうやら高めに供給しているはずの空気圧力がギリギリらしく、「最高血圧」が

かなり高い値であることが分かったのです!

何回か繰り返してやっと測定できた値が・・・

『240/130mmHg』😨💧  「はっ??」

最低血圧値が、他の人の「最高血圧じゃん!!😨💦」

 

 先生がすぐに来て「このまま帰せないので、いますぐに紹介状を書くので明日にでも

紹介先の大学病院に行って下さい!」と言われてしまいました💧

 

その通りに翌日に病院に行きました。

不整脈はあるものの、心臓は大丈夫!  腎臓も既往症があるので完璧ではないが血圧

が上がる原因が見つからない・・なので「本態性高血圧」ですね!という

結果でした。

結局は遺伝? 体質? (親父さんは高血圧、祖父も高血圧・・・納得!(^_^;))

 

 真冬に寒い中をバイクで走ってきて、すぐに熱い風呂に入ったこともあり・・

「よくあの時に血管がパンクしなかったよなぁ・・」と後々、ゾッとしながら振り返っ

たものでした。

自分は血圧が異常に高い!という認識をして以来、落としたものを拾おうと頭を低く

すると、コメカミの部分が「張り詰めている感じ」がしたり、耳鳴りもよくあることに

注意が向くように生りました。

 

 その時から今に至るまでずーっと、「降圧剤」を飲み続けています。

途中、肝臓への負担が無いかどうか血液検査をしましたが「影響無し」。

そして仕事の都合で休めずに、数日間、薬を飲まなかった時にやはり高い値だったこと

がありました。

血圧だけの問題ではないのですが、自分の血管の柔軟性に問題があったら、とっくに

脳内血管のパンク、動脈瘤などなどの問題を抱えていたかも知れません。

 

 そして今年! 胃の手術をしてもらった際に、どういうわけか数日前から血圧が高く

なり、手術日の朝に降圧剤を出してもらったのでした。(1週間飲んで無かった。💦)

 

 ところが! 退院して以来全く「高血圧」の値にならないのです!!

5月も6月も、そして今月も最高血圧が高くても125mmHg、下は70〜85程度。

標準値よりも「一回り?」落ちています。

オフロに入った後の夜には、上が100以下だったり下が65だったりすることも。

「これって低血圧じゃない!?」

もちろんこの表をドクターに見せました。

そして、試しに薬の成分を半分の%にして頂きました。

それでも未だ低い気がします💦

私の場合食後は頻脈になり早い時は95回/min.もあり、通常の50〜60回/min.の

倍近くになるので、それを抑える為の効果もあるので、全く飲まない訳には行かない

のです😅

 

 冗談みたいな話ですが・・・

血圧が高かった頃は「朝の目覚めが良くて、飛び起きる感じで起きられました。」

また血圧が高い時には、どういうわけか「怒りっぽかった」です。

ところが血圧が下がるに従って、起きる時にグダグダします💦

そして、怒りっぽさが減り・・というか?起こる元気が無い? そんな感じなので

怒ったり、いつまでも気分を害したりしなくなりました(^^)(面倒くさくて(^_^;))

 

 先月の一か月分の表です。朝と夜の選手が選べなくて見にくいですが・・・

上の部分が「最高血圧値」で、下の部分が「最低血圧」です。

昼も夜も変わらない感じです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190719152634p:plain

 

昨日のことですが・・

運転中に「胸騒ぎに似たお腹から胸部にかけての『気分不快感』が、回復しないため

心臓なのか?血圧なのか?低血糖なのか? 

帰宅してすぐに横になり血圧を測ってみました。

f:id:masatdm1951:20190722132337j:plain

 

そうしたら・・・・

【 85/60mmHg 】😨💦💦  「え???」

 

正に「低血圧症状】でした💦 これまでも外で不快感を覚えましたが、

血圧計の無い環境下で気持ち悪くなっていましたので、血圧と不快感の関係が分かりま

せんでした。 今回初めての不開示の測定が出来たのです。

そこで記録を取りながらですが・・今朝から少し降圧剤の服用を止める事に。

もちろん医師には先回診察時に、余り低いようならその様にしてください!との承諾を

得ていますのでご安心ください(^^)

低い場合もやはり必要みたいです😅 

かつてとは正反対に塩分も普通に摂ってみます。

 

 血圧が大きく下がった原因に付いて考えてみましたが・・・

手術前にドクターに言われたことが関係しているようです。

その言葉とは「ばうさんの場合、内臓脂肪の厚みが結構厚くて大量に付いているので

手術が大変かも💦。」の一言でした。_| ̄|○💧

実際に手術後のドクターの開口一番が「脂肪が分厚くて大変でした💦」だったそう

です。(先生が妻に、そう言われたそうです。)

でも・・

今はお腹が凹み、かつての電話帳ほどの腹肉の厚みが・・・週刊誌一冊ほどまで減っ

ていますので、明らかに「内臓脂肪型肥満」が高かった原因だと考えられます。

「血圧を下げたかったら『痩せなさい!』」

ということでしょうか?😅

12kg痩せて最高血圧値が30〜50mmHg下がった計算に生ります。

 

 

 今の体型を維持しましょう!

津々のために軽い運動を意識しないで行えるようになれば、飽きずに痩せられます。

その一環として?

大好きな花を撮影する為の外出を積極的に行おうと思います。

その際になるべく歩くようにして、軽い坂道もガンバろうと思います。

 

 先程、先日見つけたレンゲショウマ」の様子が気になり、小一時間掛けて見に行って参りました(^^)

6日ほど経過しているので、一個くらいは??

期待したのですが日光不足なのか、気温が低いからなのか、未だ全てツボミでした。💧

 

f:id:masatdm1951:20190722131652j:plain

f:id:masatdm1951:20190722131656j:plain

f:id:masatdm1951:20190722131700j:plain

 

また出直しましょう!

f:id:masatdm1951:20190722131704j:plain

 

 

草むらの中にこんなに綺麗なピンクの小花🌸を見つけました😍

リュウノヒゲの花】です。 小雨が降っています☔

f:id:masatdm1951:20190722131758j:plain

 

こちらも同じ花。 開花は未だ少し先でしょう。

f:id:masatdm1951:20190722131808j:plain

 

初秋の「シュウカイドウ」。

殆どは未だ花芽すら出ていませんが、日差しの多い外側の株の数本から花芽が出て

いました。

鹿や他の食害をもたらす動物たちから守るため、電気柵が設けられています。

ココ数年間ずーっと鹿の食害に悩まされて来ました。

今年は大丈夫そうです(^^)

f:id:masatdm1951:20190722131813j:plain

f:id:masatdm1951:20190722131821j:plain

f:id:masatdm1951:20190722131827j:plain

 

 前回訪れた時には全てがツボミでしたが、今回は満開状態でした😍

f:id:masatdm1951:20190722131832j:plain

 

待っているとなかなか咲きません(^_^;)💦

しばらく忘れた振り?していましょう😅   

今度は晴れた日の朝に来てみます。

「茨城県の道の駅」制覇しました(^_^)v

№1051 

 

茨城県の道の駅の数は・・7月現在で14箇所!

スタンプ帳の印刷には間に合わなかった14番目『グランテラス筑西』が、今月の

11日にオープンになりましたので、それも含めての旅(450km)を無事に終える

事が出来ました。(^_^)v

 

 茨城県の県北部にある道の駅は、結構バラけているのでコースの決定は一駅訪れる

度に、次の道の駅をナビに入力して道を決めてもらいます。

先回の「筑波山行き」で走らされた??険道42号線のように「離合不可能」な道だけ

は警戒しながら走ってきました。

( 幾つか峠越えがあったのでヒヤヒヤ💦しました😨💦 )

 

初めて訪れる駅ばかりなので楽しみな半面、寂れていることの不安もありました。

でも、規模の大小は有ってもいろいろと異なる味がありました(^^)

 

 自宅から「圏央道」に乗って、「つくばJC」で今度は常磐道に入ります。

圏央道は片側1車線部分が多く、病的に? 遅い車が先頭になると少しイライラ💢

してきます。 そのストレスは常磐道で一気に消えました。(片側3車線は広い!)

 

【日立南太田IC】で降りました。(ココまで180km以上ありました💧)

さぁ!いよいよ初めての道の駅の数々への旅が始まります!

この順番で走りました。(地図が2枚なのは、ルート検索アプリを無料で使用している

ため、立ち寄り地入力件数が「5箇所」という制限があるためです。)

 

 また、隣接している「栃木県の道の駅ばとう」も含めて行ってきました。

 

f:id:masatdm1951:20190721160902p:plain

 

 駅と駅の間が結構離れているので、走りはたっぷりと味わえます。

でも景色が単調ではなく、起伏のあるなかなかの里山風景です。

大小の河川を楽しむ内に目的地へと着く・・その様なゆったり旅ができました。🎵

 

f:id:masatdm1951:20190721160907p:plain

 

① 【道の駅 ひたちおおた】

9時開店ですが早く着き過ぎました💦(15分ほど待機)

未だ直売所にはカーテンが引かれたままでした。💦

f:id:masatdm1951:20190721161602j:plain

 

道の駅の反対側は、豊かな田んぼが広がっています。

早く日光が回復して出穂させないと全滅の恐れがあります💦

とても稲田が心配になりました💦

f:id:masatdm1951:20190721161624j:plain

 

この駅には「顔出しパネル」がたくさんありました。(言わずと知れた黄門様セット)

ちなみに「カオナシの顔あり?みたいなキャラは【じょうづるさん】と言うそうです。

由来はどうぞネットで!(丸投げ💦)

f:id:masatdm1951:20190721161632j:plain

 

これはよく分かりません💦

子供の頃に乗っていた「山交:山形交通」のバスを思い出します。(同じ色の配列)

f:id:masatdm1951:20190721161635j:plain

 

今回から「スタンプ帳」も一緒に載せようと思います。

余白に思い出しやすいように「買った物や、行った日付、行った人数」などを書く

ようにしました。(ど下手な字が見えちゃってごめんなさい💧)

この道の駅のナスやミョウガ、そしてリーフレタスの物が良く、安くて!即購入!

 

 

f:id:masatdm1951:20190721161726j:plain

 

 次の駅は「さとみ」です。

国道沿いなのですが、そこまでの距離が結構ありました。

平地の田んぼや住宅地がだんだんと減ってきて、起伏の多い道に代わり、小高い山々が

直ぐ側に見えてきました。(走っていて一番気持ちが良い道です🎵)

程よくカーブが連続するのも魅力の一つ(^^)

 

 着きました!

小さな小さな道の駅。 

f:id:masatdm1951:20190721200602j:plain

 

わら細工の展示物がお迎えしてくれました(^^)

f:id:masatdm1951:20190721200609j:plain

 

一風変わった展示物ですね(^_-)-☆

この中も見ましょうか?

f:id:masatdm1951:20190721200613j:plain

 

「ジャジャーーーン!」

ん? どこかで見たようなものばかり?(^^)

トトロが一等賞だったそうです! そっくりだものね。

併設されている奥の場所に「美味しいうどん、蕎麦」を提供される店があります。

建っている場所が小高い丘なので、窓からは里美の田園風景が望めます。

 

f:id:masatdm1951:20190720094036j:plain

 

 本当に美しい風景でした。

子供の頃の故郷の里山が思い出されます🎵

f:id:masatdm1951:20190721201301j:plain

 

わ!シンプルなスタンプ!(^^)/

f:id:masatdm1951:20190721201909j:plain

 今日は回る数が多く、しかも駅と駅の間が離れているので先を急ぎます。

 

次は・・【奥久慈だいご】です。

何となく「古きよき時代のドライブイン」のような雰囲気があります(^^)

f:id:masatdm1951:20190721201812j:plain

 

はい!でも進んでいますよ!(^_^)v

遠い昔、実は一回この前の道路を通行しています。

大子町を通って福島県白河市へ抜けた時に使いました。(ざっと25年以上も前)

f:id:masatdm1951:20190721202039j:plain

 

ここは「軍鶏肉」が名物のようですね。

美味しっそうなものばかりでしたが😍未だ早い時間なので我慢我慢💦

f:id:masatdm1951:20190721202042j:plain

 

ここではこんにゃくと、乾麺のうどん、そしてインゲンとピーマン買いました(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190721202047j:plain

 

道の駅のスタンプデザインは、本当にバラバラです(^^)

そこが面白くもあるんですけどね(^^)

f:id:masatdm1951:20190721202115j:plain

 

 この後は、他県とは言え割と近い場所にある【道の駅ばとう】に行きます!

f:id:masatdm1951:20190721202933j:plain

f:id:masatdm1951:20190721203028j:plain

 

穏やかな傾斜の広い道(山道含む)が続くので、不安は皆無でした(^_^)v

この道の駅は、数年前に全勝した事を後日知りました。

良く再開を果たせましたね。

このセンターの建物の左側の建屋が駅本体です。

 

f:id:masatdm1951:20190721203034j:plain

 

【那珂】と聞くとどうしても茨城県を連想しますが、ここは栃木県です!

町のマスコットは☆なかちゃん☆です。

額の鮎が丸々していて美味しそうです😍

f:id:masatdm1951:20190721203038j:plain

 

時計は昼近くになったので、ココで食べることにしました。

躊躇している内に、お客さんがどんどん入っていくので、焦って入りました。

若い美人な係の方が多く、呼び出し用の押し釦などはないのですが、すぐに手を挙げた

私に気づき(一番遠くに座ったのです💦)直ぐに注文ができ、出てくるタイミングも

客数が多いのに早かったです。

なお、ガッツリ!したものを食べたかったのですが、今日も胃の調子が悪く、

結局は「ミニそば」を注文!💧

「かけそば」とは言えども、味の良いナルトとワカメがいっぱい入っていて全然寂しく

なく、美味しくいただきました。 悔しいけど、この量で丁度良かったです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190721203745p:plain

f:id:masatdm1951:20190721203055j:plain

 

他の駅では全く姿を見ない「日付スタンプ」がありました!偉い!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190721203139j:plain

 

さぁ、再び茨城県の道の駅に向かいます!

峠の林の道を過ぎると、再び落ち着く町並の景色が続きます。

この時は息子に運転を代わってもらったので、後部座席から前方をパチリ!

息子は昨日が夜勤明け・・なのに新人歓迎会のために再び仕事場の近くへ💧

お酒が入るのが分かっているので、30kmの道を送り迎えしたのが私なのでお互いが

寝不足なはずですが・・・私は全然大丈夫(^_^)v

息子は運転中に眠くなり・・結局は400km以上を私が運転しました💦

大きな車は疲れにくく助かります(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190721205827j:plain

 

道沿いなのですぐに「道の駅だ!」と遠くから分かりました。

【道の駅 みわ】です。 直売所が出来てから23年も経つのだそうです。

みんなが協力し合っている結果に加え、そこそこの客足があるのですね。

 

f:id:masatdm1951:20190721205837j:plain

 

沢山のガラスの風鈴が吊り下げられていました。

風が無いので私が手で揺らして鳴らしたら・・とても澄んだきれいな音が響きました🎵

f:id:masatdm1951:20190721205858j:plain

 

ココは美味しそうな果物が豊富に売られていました。(買えなかったけど💦)

「キムさんのキムチ」が売りになっていましたよ😍

「カステラパン」もありましたねぇ! キノコ栽培が豊かな地区だそうです。

f:id:masatdm1951:20190721205907j:plain

 

皆独特のデザインですね🎵

f:id:masatdm1951:20190721210746j:plain

 

さて次は、旧「桂村」の申請により茨城県内1番めの「道の駅」になったそうです。

【道の駅 かつら】です。

到着して一番先に目に入ったのがキャンプ場でした。

「那珂川」がゆったりと流れるすぐ脇にこの駅は存在しています。

キャンプ時に必要なものの販売、貸出などをしていました。

こじんまりとしていますが、なかなか味のある雰囲気でした。(昭和の感じ(^^))

 

f:id:masatdm1951:20190721211707j:plain

f:id:masatdm1951:20190721211729j:plain

f:id:masatdm1951:20190721211734j:plain

f:id:masatdm1951:20190721211740j:plain

 

 ここは、このどら焼きが名物です!

印刷にミスがなければですが・・あんこが小豆ではなく!【大豆】に生ってますよね!

私は一個180円の「栗どら」を買いましたが、食べてみたら普通の「こし餡」でも

無ければ・・「つぶあん」でも無く、白い餡がたくさん含まれた「乾いた感じの餡」

でした・ もちろん美味しかったです!栗も大きくて!😍

f:id:masatdm1951:20190721211807p:plain

 

そうそう!ブルーベリーも買いました。

口の中に放り込んですぐに食べられるブルーベリーは美味しかったです(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190721212514j:plain

 

さぁ、いよいよ巡る駅の数も少なくなってきました。

今度は【道の駅 常陸大宮】です。

着いてビックリ!!!

規模が大きくて綺麗なのです!駐車場がとにかく広い!

f:id:masatdm1951:20190721212719j:plain

 

久慈川が大きく蛇行する手前の、緩やかな流れを見せる場所に広い公園があります。

大きな樹が一本! 日立のテーマソング「この木なんの木?」の曲がすぐに頭の中に

浮かびました🎵(^^)🎵

暑い夏の日差しを逃れて、日陰に座りたくなる日が早く来ますように🙏

f:id:masatdm1951:20190721213211j:plain

f:id:masatdm1951:20190721212731j:plain

 

とっても綺麗で洒落た道の駅でした。

美味しいお肉関係のお店も入っていて・・・帰宅する途中の肉屋で牛肉買って帰りまし

た(^^) ココでは食べられなかったけど目が食べたく生って(^_^;)🍗

f:id:masatdm1951:20190721212741j:plain

 

「あ〜・・元気だったら、ひとっ走りしちゃうんだけどなァ💦」

f:id:masatdm1951:20190721212802j:plain

 

この屋根付きの場所は「BBQ」の施設です。

屋根があるので急な雨にも大丈夫ですね(^^)

とにかく景色も施設も「広い!」\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190721212807j:plain

 

施設の大きさの割りに、意外とシンプルなスタンプ!(^^)

f:id:masatdm1951:20190721212824j:plain

 

さて今度は海の方へと行きますよ!【日立おさかなセンター】です。

いばキラTV」で、美人で大食いの「桝渕祥与さん」が「あかつ水産」で自分で

好きな材料を買い求め、自分で作る海鮮丼(味勝手丼)の大食いをしている動画を

見ました。 実際に行きましたのでその実態を見ることが出来ました。

小さなプラケースに、いろいろな刺し身やら、魚卵やらが入っていて、一個一個は

お安く設定されています。

この方式の利点は何と言っても「好きな物だけを食べられる!」という点でしょうね。

 

f:id:masatdm1951:20190721214957j:plain

f:id:masatdm1951:20190721215006j:plain

 

お腹が空いていたら我慢できそうにないお店が林立!

特に室内での「浜焼き」の匂いは「罪な香り」でしたねぇ。

貝を焼いた匂いはもう「犯罪」でしょう!😍

f:id:masatdm1951:20190721215019j:plain

f:id:masatdm1951:20190721215033j:plain

 

お!魚のシンプルなデザイン(^_^)v

横文字出来ましたね。(ローマ字がメインですけど(^^))

f:id:masatdm1951:20190721220411j:plain

 

さぁ、後は一気に筑西市まで高速を使って登ります!

空いている常磐道はとても走りやすく、北関東道にすぐに到着し、【桜川筑西IC】で

高速を降り、国道50号線の狭い道(この辺りは細いんです💧)をノロノロと走り、

やっと着きました。

 

今年の7月11日にオープンした新しい道の駅【グランテラス筑西】です。

茨城県では14番目の駅となります。(この後も続々駅が増えますよ!)

第一印象!

「とにかく広い!新しい!人がいっぱい!」

新しすぎて中の様子が分からず、スタンプ探しから始まりました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190721220144j:plain

 

駐車場の空きを探すのが大変💦

f:id:masatdm1951:20190721220154j:plain

 

広い芝生も!

f:id:masatdm1951:20190721220211j:plain

 

「スターバックスコーヒー」が駅内にあるのは珍しいことです!

客を集めるのには大きな力になりますねえ!

f:id:masatdm1951:20190721220222j:plain

 

何もかもが新しくて、産直の品物はほとんど売り切れ状態でした💦

ただ、「この駅ならコレ!」という目玉がありませんでした。(個人的感想!)

f:id:masatdm1951:20190721220236j:plain

 

何故か「超!シンプル!」

f:id:masatdm1951:20190721220911j:plain

 

 今回の訪問で、茨城県内の全ての道の駅を制覇できました(^_^)v

 

改めて茨城県の「豊かさ」が分かりました。

農産物の生産の規模も大きく、特産物の数も豊富で頼りになる県だと感じました。

海にも面し、海産物も豊かで羨ましいです(^_^;)(海無し県、埼玉在住なので💦)

 

 景色も美しく「那珂川」「久慈川」、そして「利根川」と言う有名な河川も多く

その中を車で走り、車窓から見えた革の大きさにもビックリしました。

多少不調でしたが無事に危ない目にも遭わず、そして遭わせずに済みました(^_^)v

それが何よりですね💕

 

最後の大型バイク(良き相棒!)

№1050

 

 もう少しだけ(^^) バイク話にお付き合い頂けましたら幸いですm(_ _)m

 

結果として購入できる「最後の大型バイク」・・・

どのメーカの何にしようかなぁ? と長い時間を掛けて選んだバイクでした。

 

 先のバイクがYAMAHAだったこともあり、同社のバイクのハンドリング・・・・

 (特にハンドル周りの取り扱いやすさを意味する言葉。)が良いことで知られて

います。そしてデザインがオンリーワン!ということに加え、900ccもある排気量

なのに400または250ccバイクたちの燃費に匹敵するほどの「高燃費!」に

惹かれ・・・HONDAのCB1300やSUZUKIの隼などに全く目が行きませんでした💦

(隼や川崎の1200、外車などは高価で、選択肢になりませんでした💧)

 

f:id:masatdm1951:20190718132946p:plain

 

このバイクは「逆輸入車」扱いです。

「逆輸入車」とは・・・・

①日本のメーカーが外国で作ったバイクを輸入したバイク。

②日本で生産したバイクで、外国向けに出荷したバイクを輸入したバイク。

 

 私が注文したバイクは「南アフリカ仕様」で、一旦イギリスのロンドン向けに

出荷されたのか? もしくは出荷準備中の物を取り寄せたのか??ですが、とにかく

このバイクはヨーロッパでは大人気ですが、国内ではサッパリ人気の無い車種です。

(沢山の人が乗らない分、所有感があり、珍味感?もあります!(^_^)v)

 

 頼んだバイク屋さんは、入荷時の撮影をしていてくれまして、バイクがどの様に

梱包されているのかも分かる貴重な写真となりました。

 

ダンボールだったんですね!

f:id:masatdm1951:20190718134331j:plain

 

200kgまでは行かない軽いバイクです。

でも、流石に人力では無理で、クレーンでバイクを下ろすのを初めて見ました!

 

f:id:masatdm1951:20190718134337j:plain

 

もうすぐ「産まれます!」(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190718134340j:plain

 

「木枠」ではなく、金属のアングルでシッカリと保護されています。

f:id:masatdm1951:20190718134400j:plain

 

少し形になってきました。

f:id:masatdm1951:20190718134410j:plain

 

数日後にバイクを取りに行ったのですが、この日にとても冷や汗💦の出る事件があり

ました。それは・・・事故関係ではなく、関越道の手前でガソリンを満タンにしたの

ですが・・気持ちが舞い上がっていたのでしょうね・・・財布、免許証、車検証などを

入れたバックを後部シート(タンデム席)に、紐で縛ること無くそのまま載せて高速に

入ったのでした。

高速に入って1kmほど走った頃、「待てよ?荷物どうしたっけ?」と気になり、

道路の端に寄ってシートの後ろに手をやったら・・・・もう奇跡的としか言い様の

無いことですが・・・「有った〜!!!!でも、なぜ落ちなかったんだろう!!

そうなんです! バイクの振動と風の働きで落ちるのが当たり前の載せ方だったのに

まるでバックがシートに「しがみついて」いたとしか思えません。

(スタンドからは2km以上走った場所でした。💦💦💦💦💦(冷や汗ドバドバ💦)

今思い出しても嫌な汗が出てきそうです😨💦

以来、リュックを背負うようにしました。

 

 そんな「私らしい?」スターを切ったバイクでした。

その後7年間も「良き相棒」として、45000kmも一緒に走ってくれました(^^)

行った先の地図をなぞっていたらこんな風になりました。

 

 故郷の山形県へ、仲間と会うために行った長野県飯田市、飛騨、富山の新湊、

山越えの六十里越(奥只見)、原発事故後の間もない時期に行った福島中通り、

初めての岐阜県から能登に行った夏の日、そして爆発前の木曽の御嶽山・・・

古い写真を一枚見ただけでは、一体どこへ行ったのか分からないのですが、何枚も

同日の写真を見て「あーー!ここにも行ったんだぁ!(^^)」って思い出したり、

とても「リア充の中年時代?」だったのだと、感謝が湧いてきました。😍

 

f:id:masatdm1951:20190718135947p:plain

 

 このバイク(TDM900)は、本当に燃費が良くて、高速のみだと30km/Lも走り、

350kmを無給油で走れます。 昔よりもGSが激減している昨今、地方に行けば行く

ほどスタンドが無かったり、休んでいたりでヒヤヒヤするものですが、この距離だけ

走ってくれると安心して峠越えも出来るというものです(^_^)v

おまけに、このバイクは一度も修理を必要としませんでした(パンクは除く)

エンジンは一発で掛かります!(季節を問わず)

アルミ部分が多く錆びません。 

軽いので倒してもすぐに起こせます。(倒すな!(^^))

 

 

へも(茨城県鹿嶋港)

f:id:masatdm1951:20190718140859j:plain

 

へも(長野県 野麦峠)

f:id:masatdm1951:20190718140906j:plain

 

もちろんは数知れず!(長野県 渋峠)

f:id:masatdm1951:20190718140914j:plain

 

寒い時期にも(長野県 志賀高原の雪壁)

f:id:masatdm1951:20190718140917j:plain

 

下道だけでビーナスラインへ行ったことも・・

(実感としては2000mあるとは感じない麦草峠)

きっとこの高さまで樹木がシッカリと生えているからでしょうね。

f:id:masatdm1951:20190718140926j:plain

 

ビーナスを越えて美ヶ原高原は何回も行きました!

晩夏から秋にかけては、マツムシソウ見たさに🎵

f:id:masatdm1951:20190718140931j:plain

 

 白樺平に降りて撮った日も。(ビーナスの後は山道を降りて上田方面へ)

何度連れて行ってもらったか知れません!

f:id:masatdm1951:20190718140943j:plain

 

 

⬇ これは故郷の新庄市へ向かう途中の最上川沿いの道にて。ですね〜。

この時はかなり雨に降られました☔💦

不思議な事に、このバイクは長い時間乗っていても「お尻」が痛むことがなくて

長距離走るのに最適なバイクでした。

 

f:id:masatdm1951:20190718140955j:plain

 

 

⬇ これは福島県の奥只見から、新潟県の「小出IC」へと向かった「六十里越」です。

景色がとても秘境っぽくてワクワクする景色でした。

900cc有って、車体も軽いので馬力は少ないですが6速という沢山のギヤも相まっ

て、実にスムーズに走ってくれるので、景色や道路状況にだけ神経を使うことが出来て

助かりましたねぇ🎵

 

f:id:masatdm1951:20190718140959j:plain

 

 

 霧雨の日にビーナスラインに行ったこともありました!

ニッコウキスゲが見たくて、行ったのですがこの天気☂

でも今こうして写真を見てみると、味わいがありますね(^^)

f:id:masatdm1951:20190718141004j:plain

f:id:masatdm1951:20190718141008j:plain

 

 

そう言えばこんな日もありました! 

バイクブログの仲間とマスツーリングで富士山界隈を一周した際に、

「精進湖はお札の絵になっている」との情報を誰かが発して、じゃぁ見に行こう!

ということになり、来てみたものの・・・「どこがそうなの?」と、意外に知らない

「お札の絵」の元になった場所でした。

 

f:id:masatdm1951:20190718141013j:plain

 

 天気がよくて富士山の姿が見事でした!

時間的に日差しが違う、波も出ている・・ということで、逆さ富士は見れませんでし

た。 場所も微妙にお札の場所と違いますよね(^^) 

大室山:おおむろやま::1440m強の標高」、結構標高があるのに、

 相手が富士山だと小さい丘にしか見えませんね(^_^;)💦

(バイク列の最後尾のバイクが私のTDM900 です(^^))

 

f:id:masatdm1951:20190718141016j:plain

 

 時には「日本海」にも!

能登市の「名舟漁港」です。 能登半島はとっても広いですが、走りやすく分かり

やすい場所でした。 美味しい塩が手に入りましたっけ・・・。

 

f:id:masatdm1951:20190718141020j:plain

 

七尾湾」の「ボラ待ちやぐら」ですねぇ。

この日は七尾界隈は「マラソン大会」で、少ない道がなおさらに狭められ、走りにくい

日だったことが思い出されます💦

おかげで途中下車の時間を長く取れましたけど😅

 

f:id:masatdm1951:20190718141024j:plain

 

これは群馬県内の神津牧場方面から、軽井沢へと山道を走った写真ですね。

かつて有料道路だった「妙義荒船スーパー林道」の凸凹道を越え、浅間山が見える

軽井沢地区へ入って「ホッ」っとして撮った写真でしょう!

秋に行ったんですねぇ! 写真があればこそ思い出せる季節です。

 

f:id:masatdm1951:20190718141033j:plain

 

これは道の途中の開けた場所で撮った写真です。

f:id:masatdm1951:20190718141039j:plain

 

ここは長野県 飯田市の「よこねの田んぼ」で、『日本棚田百選』に出てくる棚田です

ね〜。 大規模の棚田ではないのですが、山間部の静かな場所にあり、とても落ち着く

景色で、深呼吸が出来る素敵な場所でした。

展望東屋があり、そこからの景色も魅力的です😍

バイクが小さく見えますね。

f:id:masatdm1951:20190718141047j:plain

 

またある日は、林檎畑に連れて行ってもらったことも🍎

これは長野県の中野市の道路沿いのリンゴです。

頭では分かっていても、こんなに大きくて真っ赤なリンゴが枝にたわわに生っている

事実が、どうしてもピンとこないほどに「豊かで幸せな果物の姿」です。

 

f:id:masatdm1951:20190718141132j:plain

 

 

肉眼だともっとリンゴが鮮明に見えて素敵な背景なのですが、写真は「光優先」に

して自動的に撮れてしまうので、明るい分だけ被写体が暗くなりますね💦

 

f:id:masatdm1951:20190718141136j:plain

 

 このバイクは仕事で出張しなければならない時にも、頼りがいのある「相棒」に

生ってくれました😍 深い山の中の現場に修理に行った際にも、茨城県や千葉県内の

業者さんとの打ち合わせの時にもバイクで行きました!

本当なら「嫌な出張」も、「楽しみ😍」に変わりましたっけ😅

 

 バイクに乗りながら、意外にも色々な考えを整理することが出来まして、机上で

あれこれ悩んで迷うよりも逆に「スッキリと決断!」 そういう事が良くありました。

「自分の中の【走る会議室】?」だったのかなぁ😅

 

 最後に・・・

このバイクは・・『何年もの間、遠く離れて住む親の面倒や世話を、本当に良くして

くれた』と、家内がプレゼントしてくれたものでした。

さほど苦労はした記憶が無いのですが、思い出すと週末の度に仕事や用事が終わった

夜の10時頃に家を出発し、二日間食事の世話や介護関係の人との折衝、病院への搬送

、家の周りの除草などなど数年続いたので、若くなければ持たない日々だったんです💦

だから感謝して乗ったバイクでしたので、本当に大切に乗ったバイクでした(^^)

 

 このバイクにも沢山の「楽しい時間」をもらえました。

08TDMと共に人生を駆け抜けます!』が最初のブログタイトルでした。

長く乗るつもりだった思いが含まれているタイトルでしたね。

でも売ることになってからは、現在のタイトルに変わりました。

 

 こうして少しの時間昔を振り返ってみただけで、色々な思い出が蘇ります。

ブログは大事です!

これから先、自分が認知症になり今の事も、昔の事も分からなくなってしまうかも

知れません。 でも、残しておけば思い出すきっかけには生るかも😅

少なくても「私が歩んできた道の一部」の記録としては残りますので。

 

昔を思い出してみた。(大型バイクと共に)

№1049

 

 ふと、古いHDD (ハードディスクドライブ)をPCに繋いで、かつて自宅で

仕事をしていた技術資料や、図面などを見たくなりました(^_^;)

気づくと自宅で仕事をしていた時期というと・・・子供たちが一番父親を必要とする

一桁台から二桁台の「子供たち」の生育期間でした。

 

 勤めが東京の目黒だったこともあり(通勤時間最大2時間30分💧)、子供の病気やら

私の体力の面から考えて悩んでいた時に、かつて勤務していた会社の社長さんが、

「もう社員としては迎えられないけど、自宅で個人事業主としてやる気があったら仕事

を出して上げてもいいよ!」と言ってくれたので、覚悟を決めて税務署に「開業申請」

を提出し、不得意な「簿記」も自分で学び、当時高かったパソコンも覚えました。

 

SOHO : Small Office Home Office】としてマスコミでもてはやされた

自宅での仕事の「先駆け」が始まったのです。

一番お金が必要な時期に仕事が忙しく大助かり、そして何かと学校との接触においては

父親が動くことが一番!物事がスムーズに進むことを実感したり、子供が帰って来る頃

に家に誰も居ない・・そんな寂しい思いをさせずに済みました(^_^)v

(仕事が忙しくない時は、携帯さえ持っていれば会社との連絡が途絶えることは無かっ

 たので、一緒に日中遊ぶことも出来ましたし\(^o^)/)

 

そのHDDの中に「過去写真」と言う【フォルダ】がありまして、久しぶりに中身を覗い

てみました。

 

いろいろな過去の写真が入っていました。

 

 当時、忙しい毎日の日々の中で「ふと!」バイクに乗りたくなったのでした💦

もしかしたらバイク雑誌とか、ニュースでバイクのことを扱っていたのを見たのかも

知れません💦

 

ホンダのCB750が最後のバイクでしたので、個人的には750を超える大型バイクに

乗りたくなりました。(これもまた「オヤジ達のリターンバイク」の先駆けに(^_^;))

二十年近くブランクが有ったので不安はありました💦

東京の中古バイク店に行き、乗れそうなバイクを探しましたが・・・

どれもこれも「デッカクて💦」「重くて💦」威圧感が有って、すっかりバイク

に「呑まれて」しまいました😅

 

 そんな中でYAMAHA XJR1200 という1200ccのバイクが一番座りやす

く、格好良くて! すぐに注文しました。

 

 怖いのでバイクは届けてもらうことに💦(今思うと勿体なかったなぁ😅)

乗り始めてからは一度も事故りませんでしたが、古いバイクだったので各部の劣化

が発生し、結構費用が掛かりました_| ̄|○💧

妻が最初に言ってくれたように「新車」にすれば良かった💦

 

 でもこのバイクは沢山の楽しい思い出を作ってくれました!

県を越えて沢山の初めての場所にも連れて行ってくれました。

 

これは志賀高原の「雪壁」を見に行った際の写真ですね。

古いとは言え、燃費が悪いとは言えさすがの1200! 坂道も高速も快適そのもの🎵

250kg近い車重も全く感じられないパワフルなバイクでした(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20060501101719j:plain

 

この頃(2005年頃)は白根山はまだ静かな山でしたので、難なく草津へと通れました。

今は活動が活発になり、レベル2なので万座経由でないと草津からは志賀高原へ登る

事は出来ません。

群馬県も長野県も「近い!」と感じさせてくれたバイクでした。

 

 

 この写真はGWに天気が良かったので、長野県の「入笠山」へ行った際のもの

です。

八ヶ岳連峰遥かに望む景色の良い場所でした。

この後、霧ヶ峰に行った記録が画像で残っていました。

楽しかったなぁ🎵

 

f:id:masatdm1951:20050504115058j:plain

 

 

この時は、このまま沼津方面に行って箱根に寄って楽しんだツーリングでした。

富士山の雪が未だこんなに残っていますので、春浅い時期かな?

帰りに御殿場から撮った写真ですね。

この頃から今は無くなってしまったバイクブログ(goobike blog)を始め、旅の記録を

ブログに詳細に載せていたのですが・・・保存をマチマチに残していたのでこの時期の

記録が全く無いんです💧

今の「はてな」もいつか無くなっちゃうかも?(^^) 今のうちに残しましょう!

 

f:id:masatdm1951:20070430083707j:plain

 

 そのバイクブログはとっても「社交的」なもので、しょっちゅう「オフ会」を開き、

ブロガーの誰かが新しくバイクを買う・・・そうなったら、バイクお披露目ツー!

銘打って、どういう経緯だったか? 群馬県桐生市の「松田川ダム」を集合場所にし、

遠くは京都や静岡からも来てくれたメンバーも居たり、それはそれは楽しかった🎵

 

 そして関東と関西のブロガーたちが、一同に介して楽しめるように「集結」と銘打ち

お互いにとって「半分の距離の位置?」と思えた「長野県飯田市の松川ダム」に一年

に一度だけ集まりました! 以降何年も続きました。

結婚を祝った回もありました!  

 

飯田市に行ったついでに? そこから浜松に抜けてウナギを食べた年もあれば・・・

野麦峠の山道を越え、乗鞍岳の姿に息を飲んだりした年もあれば・・・高山へ抜けて

更に能登へ行った年もあれば・・・名古屋へ出てその後に御母衣ダムの荘川桜🌸を

見に行った年もありました・・・ずいぶんいろいろ行ったものですねぇ(^_^;)

「家族よ!ありがとう!」

 

 この写真は、このバイクを数日後に手放す前に、もう一度思い出の松田川ダムに

行こう!と決め、出掛けた際の写真です。

今はこの様なデザインのバイクは無くなりましたね〜。

バイクらしい! ネイキッドバイク! 

大型だからって必ず「飛ばす」わけじゃない。

大きなバイクで低い回転数でトコトコ走るのも楽しいのです🎵

(もっとも4気筒はドコドコ!言いませんけどね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20081004125630j:plain

 

 このバイクに乗れるようになってから、どのバイクも怖さを感じずに乗れました!

乗っている時間だけでなく、磨いている時間、電気関係をいろいろと弄っていた楽しい

時間・・・次に出かける計画をしている時の「ワクワク」の時間。

たっくさんの! 楽しい時間を作ってくれて

本当にありがとう!\(^o^)/

 

雲に覆われた道を走る。

№1048 

 

天気が悪いことに加えて気圧が低いせいか、頭が重くて首筋も重いです😨

 

数日前から計画していた(大げさ💦)「うなぎ食べるぞ!」を実施するべく、

お店の開店時間(11時〜)ぴったりに入りました(^_^)v(一番!)

胃を切ってから数ヶ月経った時には、どうも食べる気になれなかったウナギ。

でもここ一ヶ月「食べたい・・食べたい・・」という気持ちが湧いてきて、

遂に!食べたのでした(^^)

(ウナギってこんな風に「特別食」になっちゃいましたね(^_^;))

 

f:id:masatdm1951:20190717092859p:plain

 

 今の私の食事量的にはこの位の量の「ご飯&ウナギ」が丁度良かったです(^^)

もちろん!美味しかったです〜〜🎵

 

 午後になり、珍しいものを食べたせいか? お腹が調子悪くなりました💧

でも少し外に出たくて・・気になる場所の花の様子や、木の実の様子も見たくて

すっぽりと雨雲に覆われている山道を、ヘッドライトとフォグランプを点けて

走ってきました。(対向車も追い越し車も全く無し!)

100m先は全く見えません!😅  熊に出会ったら怖いですね😨

 

f:id:masatdm1951:20190717093534j:plain

 

 

 気になる「木の実」とは【サルナシ:コクワ】です!

順調に育っているようですね(^^) 葉の軸が真っ赤なので見分けがすぐ付きます。

一番上の実が少し細くなりつつ有って、キウイに似てきてますね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190717093944j:plain

f:id:masatdm1951:20190717093948j:plain

 

 そしてもう一つ気になっているのが「花」。

【イヌショウマ】のツボミです。

道路のすぐ脇なのですが、ヘアピンカーブの中なのでまず停車できませんし、気づか

ずに通り過ぎる人が多く、しかもここは登山道でもないので採る人も居無さそうで

一安心です(^^)

疎らな杉林の下であり、大きく植生が変わることも無さそうなので、急に枯れてしまう

可能性も低く、生育には適した場所なのでしょう🎵

株がだいぶ増えているので、今後も楽しめそうです。(ここしか知りません。)

 

f:id:masatdm1951:20190717094400j:plain

 

昨年初めて見つけた時の写真です。

9月に咲くんですね! 可愛いでしょ!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190717095249j:plain

 

 低山の中を走る山道は草原と違い、この季節は様々な花に出会うことは稀です💧

 

鬱蒼と茂った林の木々の枝が道に覆い被さったり、道脇の「イタドリ」なども道路側に

思いっきり倒れてきて、誰も通っていない感?が強いです😅

ワゴン車だっったら「ガサガサ!ガリガリ!」枝とぶつかりそうな山道です。

 

f:id:masatdm1951:20190717095659j:plain

 

 もうすぐ花期が終わりそうな「オカトラノオ」。

暑い日差しの中で咲きたかったに違いありません。

来年は咲く時期に晴れますように。

 

f:id:masatdm1951:20190717100003j:plain

 

 蜘蛛の中に居た時には全く雨が符無かったのに、下に降りてきたら強い雨に変わり

ました☔

「あした天気にな〜れ!」

久しぶりの外出(うれしい事あり(^^)!)

№1047

 

 記録的な「夏日無し!連続期間」・・もう少し続くそうですね。

暑い夏を当て込んでいた多くの方々のショックが、痛く感じてきます😨

私達が気付いていない様々な業種の方々が、困っているに違いありません。

せめて、7月末から8月には暑い夏が来ますように🙏

 

 私の個人的な世界でさえ、夏!青空!  それが一切無いので、気持ちも⬇です💧

今日の「埼玉西部」は、薄曇りと、時々「薄日」の差す「雨なし」の一日でした。

もうこうなると「降らないだけでも良いか!」って妥協し始めます💦

 

 午前中に用事を終えて、午後の数時間ほど近所の里山を巡って来ました。

(しょっちゅう徘徊?しているエリアです(^_^;))

 

 というのは・・・

そろそろ山の中でも「ヤマユリ」が咲く頃ではないか? という期待がある

からです。

雨が多いために道路の脇の草が繁茂し始め、各地で「刈払い機」による法面の除草が

行われていまして、もしかしたら「ヤマユリ」も一緒に刈られてしまっているのでは?

という不安を胸に、毎年咲く場所へと急ぎました。

 

 大丈夫でした!(^_^)v

他の山野草も大事に残されて、それ以外の草が刈られていました。

花から5,6m離れていますが、ヤマユリの香りがぷんぷん🎵

流石に野のユリは強いです!

 

f:id:masatdm1951:20190715192458j:plain

 

 

他の株も大事に守られていました。(良かったぁ(^^))

f:id:masatdm1951:20190715192649j:plain

 

 

いつも沢山のヤマユリが咲く場所に登ってきました。

でもこの場所は、少しだけ早かったようです。

あと数日でこの場所はヤマユリで一杯になりそうです😍

 

f:id:masatdm1951:20190715192826j:plain

f:id:masatdm1951:20190715192848j:plain

 

 長雨で喜んでいるのは紫陽花かも知れませんね。

道脇の青い花も、紫、ピンクの花も、ガクアジサイもまだ元気です!

 

f:id:masatdm1951:20190715192905j:plain

 

草むらに入り込んだ私の前を、頼りなさげに羽ばたく生き物が(^^)

「クサカゲロウ」の仲間でしょうか?

遠目には虫だとは分からない姿です。 草の葉と同化しちゃっています。

 

f:id:masatdm1951:20190715192923j:plain

 

 刈り取られた草の後から『薄いピンクのアスチルベ』がツンツン!

おや?何か花に止まっていますね😍

f:id:masatdm1951:20190715192938j:plain

 

小さな小さな虫から・・

f:id:masatdm1951:20190715193003j:plain

 

ベニシジミ蝶』まで😍

f:id:masatdm1951:20190715193015j:plain

 

「ジャーーーン!!」

今日の「うれしい事!」とは!

この花が植わっていたということです!\(^o^)/

普段人の入って来ない場所ですが、自然の発生ではなく人手によって植えられた株。

かなり大きく株が育ち、葉の数も相当な数でしたので何年も同じ場所で育っていたの

だと思います。

 蕾の数も多く、あと10日後にでも来れば咲いている姿に会えるかも知れません💕

はい!この花は・・【レンゲショウマ】です! 大好きな花です😍

もう県民の森に行かなくても、森林公園に行かなくても、御岳山や高尾山に行かなく

てもレンゲショウマの花が見られそうです(^^)

私の「秘密の花園」がまた一つ増えました。

もちろん、地元の方には有名な場所なのかも知れません。

だからこうしてずっと大切に守られて来たんだと思います。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190715193025j:plain

 

立ち去り難く・・・反対側からもパチリ!

この株ならきっと花の下側からの写真も撮れるかも知れません。

あとは・・ヤブ蚊対策かなぁ💦

 

f:id:masatdm1951:20190715193132j:plain

大きなトキメキ💓を感じました😍

 

細やかに張られた「蜘蛛の巣」に雨が沢山「粒」になって乗っかっていました。

雨の日の楽しみの一つです。

f:id:masatdm1951:20190715193159j:plain

 

よく考えてみると・・・すごい【保水力】ですよねぇ(^^)

穏やかな雨が降っている証拠ですね☔

f:id:masatdm1951:20190716065220j:plain

 

 うれしい場所を去り、道の途中の駐車スペースに車を停め、沢の下の方を見ると

「ヤマアジサイ」の蕾がたくさん見えました。

まだまだ蕾は小さくて、固いのであと半月は待つ感じでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20190715193217j:plain

 

10mほど下の方に、咲き始めたヤマアジサイを見つけました!

とっても素朴な感じが好きです😍

半日陰の河原沿いに咲くこの花は、花期も長く秋の到来を迎えても咲き続けます。

f:id:masatdm1951:20190715193222j:plain

 

【ノリウツギ】が盛りを迎えています。

枝が遠く、10m以上も向こう側の林の中でした。

沢山の虫が集まる花でもありますね(^^) 

白い花もめっきり少なくなった7月中旬の林です。

 

f:id:masatdm1951:20190715193228j:plain

 

 

ヤブカンゾウカンゾウも今を盛りに咲いていました。

 

f:id:masatdm1951:20190715193236j:plain

 

少し移動して「弓立山」に行ってみました。

ここにも「ヤマユリ」が斜面に負けないように、花の重みにも負けないように一定の

高さを保ちながら美しい咲き方で、向かえてくれました。

艶やかな花ですね😍

野に咲くユリの中で、この花が一番「ゴージャス!」だと思います。

f:id:masatdm1951:20190715193239j:plain

 

ガクアジサイも美しさを保ったまま。

まるで時が止まった様な、長持ちの花ですね(^^)

f:id:masatdm1951:20190715193242j:plain

 

陽が差さないからでしょうか?

ノアザミの姿が少なくて、有っても花の数が少なく、花の形も小さくて何だか

残念💧

アザミに止まる蝶や蜂の姿が、写真的に一番好きなのでそれが出来ない事が残念💧

 

 わざと遠回りして山道を走り、意外な場所に出て驚いたり・・

楽しいひと時を過ごせました。

こういう場所に身を置くと、具合が悪い場所も不快感も全部飛んでいってくれます😍

私には本当に貴重な過ごし方です。

 

後日、レンゲショウマの写真が無事に撮れますように!🙏

 

 

 「返り咲き」のピエール・ド・ロンサール。

ずいぶんと濃いピンクが現れてきました。

まだまだ小さいとは言えツボミが出来ているので、全部咲き終えてから病葉を取ったり

剪定もしようと思います(^^)

やるべきことが沢山有ることで、より前向きに生きて行こうと思います!\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20190715193305j:plain

 

「すもも酒」(ウイスキー)の味は?

 №1046

 

 たくさんのスモモの大量消費として、ジャムやウイスキー漬けにして参りました。

今の枝の状態は完熟に近い実が、まだ100個以上頑張って付いています。

 

 そこで、漬けてからまだ3日ほどしか経っていませんが、少し味見をしてみることに

しました。美味しかったら今の物を別の瓶に移し、もう一回漬けてみたいからです(^^)

なので、今回の味見はとても重要なのです! 🍷(^^)/

 

 昨日から100均で買って作っていた「丸氷」をグラスに入れて・・・

まずはロックで飲んでみました。

 

色合いは・・既にウイスキー本体の色ではありません(^^)

スモモの色素がだいぶ移っているようです。

串の先で実を突っついて、スモモの中身も抽出できるようにしましたが、濁りは全然

出ていないみたいです。

 

f:id:masatdm1951:20190714165439j:plain

 

 はい! 肝心の味ですね!\(^o^)/

 

🔴ウイスキーの味がもう「まんまる」に生っていて、ウイスキー独特の「ピリピリ感」

 が全くありません!  飲みやすいです!🍷\(^o^)/

 

🔴 甘いです!(氷砂糖1kg入りなので当然ですね(^^))

 

🔴 香りは・・

  かつて焼酎で割ってガムシロップを入れて飲んだ・・

マルベリー:桑の実』、それも完熟した甘いマルベリーの香りに

 近いです🎵  ロックなのにそのままゴクゴク飲めます!(度数が高いので注意!)

 

🔴 炭酸を入れて飲んだところ甘みが当然薄くなり、さらに口当たりが良くなりまし

  た!🎵 これなら食中酒として美味しく飲めそうです。(梅酒より飲みやすい)

 

 ということで、明日スモモを全部収穫してもう一回!ウイスキー漬けにします!

今度のものは砂糖を半分にしたいと思います。

 

 「ニッカウヰスキー」のHPを見ますと、各種の果物を使った「ウヰスキー酒」が

楽しく紹介されています。

ご興味のある方はぜひ御覧くださいませ。

季節外れに生ってしまいましたが、「イチゴ🍓のウヰスキー漬け」は最高に美味しい

そうですよ(^_-)-☆

 

「梅雨」でも元気な『庭の子たち』

№1045

 

 毎日毎日本当に天気が悪く、気が滅入ります_| ̄|○💧

出掛けて写真を撮ってくる気持ちも萎えてきます💧

 

 そんな中、庭の「子たち」はとても元気です!

 

キュウリ(接ぎ木タイプ2本、後から買ってきた安い苗2本、そして友人から

       もらった細い苗2本)

と本数は沢山植わっていますが、元気なのは1本だけ!💧

 

蔓の先端を止めてしばらく元気が無かったのですが、鶏糞肥料を根元に撒いてから10日

経った今、子蔓孫蔓にたくさん雌花をつけてくれて、確実に成長しています!

一緒に買った接ぎ木のもう片方は脇芽が出ては来ていますが、今のところ充電中!

様子です(^_^;)

 

 安い苗はひょろひょろと上に向かって成長中で、花が咲く気配も無し💧

太陽が顔を出す日々が来れば様子はきっと改善されることでしょう!(期待!)

一本の木で頑張っている「子」の姿です。

 

f:id:masatdm1951:20190713155332j:plain

 実を何本も付けながらも、蔓を2本出してもっともっと上へと伸ばしています。

棒を追加しないとダメかなぁ(^^) と、嬉しい悩み🎵

 

 

今年はキュウリミニトマトで「高い緑のカーテン」状態になってます💦

本当は株ごとの間隔を何十センチか離すべきなのですが、狭い庭しか無いので繁茂覚悟

で、植えっぱなしです(^_^;) 種から育てているからそのまま💦

 

f:id:masatdm1951:20190713160337j:plain

 

 元気といえば「クレマチス;エターナル・ヴァイオレット

5月中に大輪の渋い花をたくさん咲かせてくれて、とても楽しめました🎵

その後たくさんの結実が出来て、ヒゲヒゲの丸い実?が幾つも出来ました。

その半数ほどを切り詰めたら・・・

また花が咲き始めました!(二番花?)

今丁度、世代が揃っている状態です。(蕾、花、新芽、種)

 

f:id:masatdm1951:20190713155829j:plain

f:id:masatdm1951:20190713155835j:plain

 

 ピエールドロンサールも二番花を楽しめましたし、予期しないプレゼントを頂いて

いる・・そんな気持ちで幸せです😍

 

f:id:masatdm1951:20190713160005j:plain

f:id:masatdm1951:20190713160008j:plain

 

 伸びてくる新しい枝(蔓)を切り詰められている藤稔(ぶどう)も、

実が大きくなって来ました。 成長のモニター用に敢えて袋を被していません。

(残る実は袋掛けしています。)

 

f:id:masatdm1951:20190713160233j:plain

現在は新芽の出方も落ち着き、こんもりと「きのこ🍄状」に仕立ててあります。

 

 さて出窓の「デラウェア」はどんな様子かな?

この「子」は放任状態?ですが、今年は房数も多く、実の付き方も摘果しないのに

まとまった形になっています。(ほとんどの房が良い状態🎵)

色づいたら出窓を開けて、手で収穫する楽しみを味わいましょう!

 

🍇\(^o^)/✄

f:id:masatdm1951:20190713160721j:plain

 

 少しだけ日光に当てようと外に出していた蘭。

デンドロビウム・キンギアナム・さくらひらひら)は、購入時点で花が終わっていた

ので、安価に入手できました。

花が終わった株はとても大きかったので、すぐに分割して2つの鉢へと分かれました。

その蘭たちが、それぞれきれいな新芽をニョキニョキ出しています。

根本からの発芽なので元気な証拠かな?(^^)

 

その1

f:id:masatdm1951:20190713161641j:plain

 

その2

f:id:masatdm1951:20190713161703j:plain

 

 それから、それから・・・

花期の長さにビックリ!の「ミディ・胡蝶蘭”リンリン”」

5月20日に買ってきて(既に7分咲き)、流石に蕾は無くなったものの・・・・

花が落ちたのは2個ほどだけで、今日現在もこんなに元気です!

水は極力控えて、根腐れしないように考慮しています。

時々、霧吹きで液肥を規定量に薄めて根本に吹きかけています。

(先のデンドロビウムも同じ方法で。)

 

f:id:masatdm1951:20190713163238j:plain

 

 月に一度だけ、下から水が出るほどに思いっきり水を上げて、後は何週間も水は上げ

ないでいます。

(虫が入り込むのが嫌なので、室内の中で日当たりの良い場所に少し置いたり、

 普段はカーテン越しの光が入る場所に置いています。)

 

歩くことも一人で水を飲みに行くことも出来ない「彼ら」が、環境に不平を言わず

元気でいる姿を見て、反省点が多い私です😅💦

前向きに頑張らなくっちゃ!って「彼ら」から励ましを受けています(^^)

 

「スモモジャム」の味はどうかな?

№1044

 

100個近くを煮詰めて作った「🍑スモモジャム」。

今まで一度もジャムなど作ったことの無かった私💦

いちごジャムの作り方すら知らなかったのに・・

「どうしても、美味しくないとはいえ、捨てないで何とかスモモを大量消費して

 スモモの一生を全うさせてあげたい!」という願いのもと・・(大げさ💦)

 

ネット情報を頼りに、自己流も織り込んで作ったジャムでした(^^)

 

 200mLほどの容量の瓶が満タンに生るほど出来ちゃったので(^_^;)💦

毎日、パンに塗るかヨーグルトに混ぜて食べるかしないと減りません💦

何しろ家内は「食品」とは認めないのか? 一口も口にしてくれません💧

 

 さて愚痴はこの辺にして・・・

早速食べてみましょう!(^^)/

フランスパンに塗〜り塗り!

味はとても良いです(^_^)v   今回は一旦冷凍して皮を「ツルン!」と剥いている

ので異物感が全くありません!

香りは・・少しだけ「ベリー」的な香りがします。そして新鮮な酸味があります。

生で食べたら少しも酸っぱくない種類の「メスレー」。

煮詰めたことと、種の周囲の一番美味しい部分も溶け込ませているので濃い味があり

上手く「化けた味💕」と言えます!

紅茶に合いますね ☕(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190713072942j:plain

 

 

 (下の写真)何度か取り出しているので瓶の縁が汚れていてゴメンナサイ。

今回は粘度を考慮してスモモの数や、煮込み具合を確かめながら作ったので、

「ジャムらしい仕上がり」になりました。

 

 長持ちするように、綺麗なスプーンでジャムを取り出してパンに載せたら・・・

すぐにまた冷蔵庫へ戻すことにしています。

普段ジャムを食べる嗜好の無い私です💦(イチゴ、マーマレード、アプリコット)

 

でも、自分でスモモを「もいで」来て、洗って煮詰めて、味をつけて・・・

という風に可愛がっていたら、愛しくて急に美味しいものに感じてきました💕

ピーマンや人参が苦手の子供が、自分で植えて収穫して料理までしたら「大好き」に

なったのとそっくり!😅

私って単純ですね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20190713073004j:plain

 

 ヨーグルトをまた買ってきましょ!

気の所為でしょうか? 腸内環境が良くなった気がします(^^)