術後7ヶ月目の検査結果。

№1071

🔴病気の話なので、苦手な方は「スルー」してくださいませ m(_ _)m🔴

 

 産まれてから二度目の手術。(最初は盲腸の手術)

二度目は、「まさか!?」の胃癌の手術でした💧

今年の1月の中旬に手術をしてから、ほぼ7ヶ月も経ちました。

一日として胃の調子が良い日は無かったのですが・・・・

半年が過ぎたということで、CTの検査と、血液検査をしました。

本人的には「胃が調子悪い・・」「お腹が痛い」となると、どうしても「がん」と

結びつけてしまう癖が付いてしまいました(^_^;) きっと、体験者でしたら多少とも

同じ「思い」を抱かれるのではないでしょうか?(^^)

 

 今日が診察日でした!

数時間待ってやっと「診察」が私の順番になりました!

あらゆる結果を想定したので「待ちくたびれました💦」が・・・・

先生からの最初の言葉は・・・・

CTも血液問題ありませんでした! 

 検査部門からの所見として『転移や新規の腫瘍』は無し!」

というものでした\(^o^)/ うれしい!!

f:id:masatdm1951:20190819135356j:plain
抗がん剤はドクターの最初の思惑として、一年間は持続する・・と決めていることが

電子カルテにも書いてあったので、もう少しの間飲み続けます。

でも気持ちがかなり軽くなりました(^_^)v

 

 帰りには家内にすぐに電話しましたし、心配していた息子にもラLINEで報告!

私としては自分から「プチ祝い」したので、鮮魚スーパーで「シマアジ」「クロダイ」

を刺し身にしてもらい、お昼はその店の「お寿司」を買って帰りました(^^)

 

 病気を持っていると・・・

どうしても「先が無い」と考えてしまい、植物を育てるにしても「来年果たしてこの花

が咲くのを見られるのだろうか?」とか、「挿し木や挿し芽で増やしても、来年は誰

が世話をしてくれるのだろうか・・・」などと消極的なことばかり考えてしまいがち💧

家族が私を励ますつもりで・・

「父さんには、まだまだ生きていてくれなくちゃ!来年も、まだまだ一緒に行きたい

所がいっぱいあるんだから・・・」と言ってくれても、頭の中では「来年は本当に

私には有るんだろうか?」と思ってしまうんです。

同じ思いを抱く患者さんは、きっと果てしなく多いと思います。

「敵」である「病気」が無かったらどれほど幸せでしょうね(^^)

 

 私が病気について書いたからですが・・・

ブログを通して「真の気遣い」を示して下さっている皆様に、心から感謝しています。

また同じ病気と闘っている大勢の方々にとって、少しでも病が小さくなり、勝利に

向かいますようにと祈るばかりです🙏

 

 帰ってきたら、剪定して一ヶ月経った今日!

【ピンクアイスバーグ】が優しく、甘く咲いてくれていました😍

 

f:id:masatdm1951:20190818164051j:plain

 

 この子にも色々心配掛けちゃったからなぁ💦

人間の言葉で今日のことを伝えて、大好きな「タコ🐙の刺身」を上げたら・・・

寝ちゃいました(=^・^=)😍

f:id:masatdm1951:20190819140319j:plain

 今も寝てます。(2時間後も) 

「黒い蝶」が湧いて来たみたい!

№1070

 

 今日は日中本当に暑くて、予報が良く当たりました!🎯

日中は大人しく家で涼んで、午後三時頃からドライブレコーダーの性能テストも兼ねて

近くの小さな湖に行ってみました。

例年ならとっくに「センニンソウ」が咲いているはずなのですが・・・

センニンソウの蔓そのものが一本もありません💧

もしかしたらダムサイトの斜面ですので、管理上、除草してしまった際に枯れてしまっ

たのかも知れません。

 

 車から降りて、ゆっくりと歩いて草を観察します。

必ず何かに出会えるはずです。

さっそく【ハグロトンボ】に会えました(^^)

はい!一回きちんと翅をたたんで下さいね(^^)

f:id:masatdm1951:20190817205650j:plain

 

では、思いっきり羽を広げてみてくださいな!(^^)

「はい!ありがとうございます。」

f:id:masatdm1951:20190817205809j:plain

 

種から芽を出し、その年に咲いてしまうほどに成長の早い、繁殖力も凄い百合です。

【タカサゴユリ】が咲き始めました。

最初、雌しべの緑が「アマガエルの子供」に見えちゃいました💦

f:id:masatdm1951:20190817235825j:plain

 

カンカン照りの明るい場所でも咲く【ヤブミョウガ】。

実はお出かけした理由のメインには「ミョウガ」が食べたくて、民間の庭先でやって

いる【野菜直売】の「ミョウガ」を探していたのでした(^_^;)

100円でコロコロと太った新鮮なミョウガが6個入っていました。

スーパーだと2本で98円だったり、3本で128円だったりと高値安定なのよね。💧

なので二皿買ってきました。

細切りにして、鰹節を掛けてご飯でいただきました😍「美味しい!」

 

f:id:masatdm1951:20190817235832j:plain

 

ココは【鎌北湖:かまきたこ】

へらぶな釣りで有名な、小さな湖です。

午後の暑い日差しが水面に反射し、肉眼では目が痛くなるほどの強い日差し!

でも、風が少し出てきて汗ばんだ顔には涼しさも感じます🎵

 

f:id:masatdm1951:20190817235842j:plain

 

丁度目にした「釣り人」に、タイミング良く「ヒット!!🎣」。

竿先が丸くしなって、20cmはあると思われるヘラブナが付いてました。

【釣り=食用】と考える私には、どうしても理解できない分野の釣りです💦

 

f:id:masatdm1951:20190817235853j:plain

 

先日立ち寄った「クサギ」の林に、今日も寄ってみました。

ゆっくりと車を走らせ、蝶の様子を伺いました。

全く姿がなかったのですが、折角来たので車を駐めて降り立ちました。

半ズボンなのでヤブ蚊が気になりましたが、それ以上に「蝶」が気になって💦

 

 1,2分ほど全体を見回していたら・・・

続々と黒い蝶の群れが訪れ、まるで「湧いてきた!」様な状態になりました。

相変わらず飛ぶ速度や、移動の仕方の不規則性は変わらず、カメラマンを困らせる

意地悪な?蝶たちです😅💦

 

なので、半ボケばかりか全く帳が撮れていないもので30枚ほど破棄しました(^_^;)

そんな中で、何とか姿確認できた写真を載せました。

翅のバタつきの速さ、そして落ち着きの無さが伝わるでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20190817235911j:plain

 

青がキレイな「ミヤマカラスアゲハ」、その色のおかげで判別できますね💦

かなり早く羽ばたいていますね💦

f:id:masatdm1951:20190817235928j:plain

 

飛んだ瞬間写真! 蝶なのか? はたまた小鳥? みたいな写真でしたね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190817235935j:plain

 

撮れているのが不思議なくらいに動きの早い蝶たち。

羽ばたき写真がほとんどです💧 花に止まる時間が「1秒」にも満たないほど早いのも

カメラマン泣かせ💧です。

何しろレンズの視界内に入ることすら難しく、焦点を合わせる時間もありません!💦

試しに予想を立てて、花に焦点を合わせておいて・・・

立ち寄ったらすぐにシャッターを押す「半押し」にして待っていましたが・・・

1羽も来ませんでした(TT)💧

f:id:masatdm1951:20190817235943j:plain

f:id:masatdm1951:20190817235954j:plain

 

3m程の近い場所に来てくれました😍

きれいな色合いが撮れたので、」ココまで撮れたら私的には「80点!」でしょう😍

f:id:masatdm1951:20190818000028j:plain

 

あ〜・・・本当に落ち着きませんね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190818000043j:plain

 

遠いけど、きちんと撮れてますね。

f:id:masatdm1951:20190818000059j:plain

 

おや、また近くへ来てくれました🎵 「いい子、いい子💕」

f:id:masatdm1951:20190818000114j:plain

f:id:masatdm1951:20190818000122j:plain

 

お!珍しい羽ばたきの瞬間写真。

大きな羽だけが羽ばたいているようです。

これは閉じた瞬間!

f:id:masatdm1951:20190818000131j:plain

 

そしてこれが開いた瞬間!

f:id:masatdm1951:20190818000222j:plain

 

これはまた別の個体。

真っ青です! 美しい!😍

f:id:masatdm1951:20190818000229j:plain

 

今回初めて姿を見ることが出来た【キモンアゲハ】。

真っ白な「紋」が入ったような羽が特徴です。

飛び立った瞬間の姿は、まるで鳥のようですね。

この蝶もまた大型なので、飛ぶのが早いです!

目で追いかけても花に止まったのは1、2回だけでした。

でも会えて嬉しい!💕

f:id:masatdm1951:20190818000250j:plain

 

遠いけど何とか静止画像ゲット!

f:id:masatdm1951:20190818000256j:plain

 

あら?すべて閉じて花に止まる瞬間ですね。

蝶としては面白みの無い写真に💦

こういう時に限って鮮明に撮れたりして💧

f:id:masatdm1951:20190818000305j:plain

f:id:masatdm1951:20190818000318j:plain

 

これからは連写で撮ろうかなぁ。

そうしたら同じシーンを撮っていても、羽の位置や姿が変わっても撮れますし。

f:id:masatdm1951:20190818000330j:plain

f:id:masatdm1951:20190818000338j:plain

 

 蝶を追いかけていると時間が「あっ!」と言う間に過ぎていきます。

クサギのおかげで、たくさんのカラスアゲハの仲間に出会えて良かったです。

「黒い1団」が私の前で飛んだり、追いかけっこしたり、少しだけ止まってくれたり

姿を見せてくれたことに本当に感謝です。

季節が少し過ぎれば、もう見ることの出来ない姿の蝶もいることでしょう!

花が終われば蝶もまた移動しなけれななりません💧

「一期一会」を写真に収め、今日に至っています。

来週月曜は診察です。

明るい気持ちで、病気と闘います!\(^o^)/

「ドライブレコーダー」を付けました。(車の話)

№1069

 

 昨今のテレビニュースでは「あおり運転」「暴力」「言いがかり」などなど、

正に聖書が今の時代を言い当てている通りです💧

【不法が増えるため、大半の人の愛が冷えます。 マタイ24:12】

 

運転の分野だけでなく、あらゆる分野で『人との関わり合いを避けたい』と思う

出来事が蔓延していますねぇ💧 無理もない時代です(^_^;)

 

 こちら側には何の苛立ちも文句も無いのに、相手が勝手に苛立って、喧嘩腰になり

降りてきて暴言を吐き、暴力を振るうシーンは見ていて嫌になりますね!💢

ということで、すぐに警察に提出できる「証拠画像」を残すために、かなり安くなった

【ドライブレコーダー】を取り付けることにしました。

(車が一台分減るので、残った軽をいろいろと可愛がろうと思いまして(^^))

 

f:id:masatdm1951:20190817100945j:plain

 

 まずはドラレコ自体に慣れるために、安い製品を買って取り付けてみて、良い点や

悪い点を掴むためにも「自分で取り付ける」ことに。😅

 

 買った品物は・・

Made in China なのですが、「VAVA MODELVA-VD006」です。

12000円ほどでした。

どうしても「後方録画」が「煽り運転された時の証拠」として必要なので、カメラが

2台必要な機種を選んでみました。

 

f:id:masatdm1951:20190817101013j:plain

 

 これだけでは「何?」と思う特徴のマークがいっぱい(^_^;)💦

特に中華製品は「は??と思うような「取り扱い説明書」が多く、本当に知りたい情報

は載っていない・・・今回もやはりそうでした💧

 

f:id:masatdm1951:20190817101525j:plain

 

 とりあえず取り付ける前に、バラックセットで繋いでみて、動くのかどうか?

それを試しました。 電源をつないで、コネクターを所定の場所に挿したら難なく

動作しましたので、早速車に取り付ける作業に移りました。

 

 と、ここで私の失敗💧を報告します(^_^;)💦

『なるべく電線が見えないように、電線を車内の内張りの中を通すつもり』だったの

ですが・・遠回りしすぎて長さが足りなくなってしまいました_| ̄|○💧

そこで、かつて電気の仕事をしていた事が「災い」し、「電線はどうせUSBだから

ハードオフで長めのUSBケーブル買ってきて、繋いじゃえばいいや!(^^)」と気軽に

考えてすぐに作業に移ってしまいました😅

 

USBケーブルは基本的に言って、電線は4本、そしてシールド線を加えて5本の端子で

間に合うはずなので「すぐに上手くいく!」・・・・「はず?」・・・でした。

 

f:id:masatdm1951:20190817102353j:plain

 

 もうハンダゴテも在庫していた電線も捨ててしまったので、接続は「手で撚り合わせ

て」つなぐという一番原始的な方法で(^_^;)💦

 

 ここで豆知識を(^_^)v

手で撚り合わせて繋ぐにも、コツが有りまして・・・

 

① 繋たい電線のそれぞれの被覆を残しながら・・剥いて電線が見えるようにします。
② それぞれの電線を指で「時計方向」に、ぐるぐる撚りましょう。

③ 今度はお互いを同じ方向に向かせ、「反時計回り」に回して互いをよじります。

④ 縄のような撚り形状になり、簡単には解けなくなります。

⑤ ビニールテープで裸部分を保護し、全部接続が終わったらテープで全体に巻きつ

  けて終了です。

 

下手くそな絵ですが💦 こんな感じです(^^)

f:id:masatdm1951:20190817104554j:plain

 

 とまぁ、軽く考えて繋いでみたのですが・・・・

絶対上手くいくと思ったので、電線を苦労して車内に隠し配置したのに・・・

『後方カメラを認識してくれない!💧」のです。

 

 もしかして?と思って、追加したケーブルを取り去り、元のケーブル同士を

繋ぎました。(追加した電線は4芯で、元々の電線は6芯でした。)

そうなんです!

無駄だと踏んでいた+2本の電線も、何かに使っていたようで、元に戻したら

シッカリと動いてくれました_| ̄|○(疲れました💦)

 

 元の長さよりも短くなったので、引き回しを変えました!

最初はフロントガラスの上から助手席側に引き回していて、明らかに1.5mは

足りなかったのですが、今回はフロントガラスから運転席へと回し、床には下ろさず

ドアの上(屋根側)を引き回しました。

今度は逆に1.5mほど余っちゃいました(^_^;) (最初からそうすれば良かった😅)

 

 こんな感じになりました。

 

リアカメラの映像は「両方使用」の場合、左上の一角に映像が出ます。

広い面積部分は「前方カメラ」の映像です。

(左コネクターはリアカメラからの線、右コネクターは電源線)

 

f:id:masatdm1951:20190817110009j:plain

 

外から見るとこんな感じにカメラが見えます。

吸盤は強力でそう簡単には落ちません。

でも取り外しも簡単なので、徹底的に取り付け場所を探せます🎵

 

f:id:masatdm1951:20190817110016j:plain

 

フロントガラスの上の、室内カバーの内側に電線が隠れています。

ドアの当たる部分の「ゴムパッキン」には程良い隙間があって、無理なく後ろまで

埋めていくことが出来ました(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190817110023j:plain

 

 

パジェロミニは、後ろの扉が「片開き」なので、かなり「緩め」にケーブルを残して

置かないと・・・引っ張られて切れる可能性があります😅

(今度は余裕ができたので、逆に長い分をカバー内に隠すのが大変でした💧)

f:id:masatdm1951:20190817110045j:plain

 

これで、外からは電線が見えませんね(^_^)v

この様に電線を引き回す作業が大変なので、多くの方は業者さんに付けてもらう方が

綺麗ですし確実でしょう!

f:id:masatdm1951:20190817110049j:plain

 

 これで後方の記録画像も残せますよー!\(^o^)/

でもなるべくなら、ドラレコなんて不要な運転の歴史を重ねたい!

 

f:id:masatdm1951:20190817110058j:plain

 

 「ステッカー」による「煽り運転防止」につながれば・・・

と、どんな絵柄を貼ろうか? 悩んでいます(^^)

コレにしようかなぁ?

f:id:masatdm1951:20190817110241j:plain

 これが一般的でいいかなぁ?

f:id:masatdm1951:20190817110245j:plain

 

そしてドラレコとは無関係ですが・・・

このステッカーを貼ったら、きっと後続車の運転手さんが・・・

「なになに?『家に猫がいます』!?・・・・だから何!?」って「一人ツッコミ」

して欲しいんです(^^)

そして・・・

「そう言えばウチも猫待ってるから、気をつけて帰らないとなぁ」と言う風に

安全運転の意識を、コレから得て欲しいと思うので注文しましょう!

 

f:id:masatdm1951:20190817110249j:plain

 

 運転手さんの大半が「猫好きさん」と信じて🎵

 

果物が更に好きになった今年。

№1068 

 

今年の1月中旬に「胃の手術」をし、ほんの二十日に満たないほどの入院生活。

早いもので、もう半年以上も過ぎました(^_^)v

術前の食欲や、胃腸全体の調子にはまだまだ戻れず、体重も以前よりも10〜12kg

減量した状態が続いています。    

             f:id:masatdm1951:20190814213845j:plain 

 太ってしまい履けなくなったズボンが全て復活し、そしてそれよりも更に細くなって

しまったので、フリータイプのバンドが必要にも生りました。

でも、同時に血圧も下がり、やせたことの一番嬉しい「副作用?」です(^^)

 

 さて、胃を切ると「食べ物の好み」が変わることがある!  と、

よく巷でそう言われますが・・・私の場合も多少その様になりました。

まずは・・・

以前大好きだった物が「嫌い」か、「好みでは無くなった」物を上げてみますと・・

 

魚の刺身・・・これはハッキリ言って「嫌い」に生りました💧

        不思議と焼き魚は今も大好き! 煮魚も大好き🎵 「生」がダメ!

 

油っぽい肉・・・お高いステーキも含め、焼き肉、炒め物を問わず

          「好まない」方へ行ってしまいました💧

 (なのに・・ヒレカツは大好き🎵 どうなってるんでしょうね頭の中の好みデータ)

 

 二種類とも良質な「動物性タンパク質」なので、摂取が大事なんですけどね〜。

 

逆に今まで嫌いだった物が「好き」になった食物例として・・・

 

乳製品・・・これは牛乳そのもの、バターやチーズなどの加工品を含めて、

        あまり好きな物では無かったのに、ピザもヨーグルトも大好きに😍

        これまた、あまり食べなかったソフトクリームも大好きに💕

 

 一体、頭の中の「好き嫌い判断」の神経がどうなっているんでしょう?😅

 

 

 そんな中、以前から好きだった食べ物が、手術後に「更に好き」になった物が・・

【果物🍌 🍓 🍉 🍇 🍎 🍑 🍍】なのです!

f:id:masatdm1951:20190815083231j:plain

 

きっと食欲が無い日が多く、何かを食べても口の中での「味への反応」が今までと何か

が違う! そう感じることが多い様々な食材の中、果物は以前と変わらぬ味感覚が保た

れているのでしょうね。

 

 そんなわけで、寒い時期から果物を食べまくってきました😅

早春が旬に生っている「イチゴ🍓」は早い時期から何種類も食べました。

 

f:id:masatdm1951:20190211114548j:plain

 

活発に旅をした「道の駅巡り」では、イチゴの宝庫「群馬県」「栃木県」を盛んに巡り

駅に着くたびに、イチゴを直売所で買う「奇行?」が続きましたっけ(^_^;)🍓

好きになった牛乳をたっぷりと使い「イチゴミルク」を何杯食べたのでしょう!😍🍓

 

 果物類は高い値段設定なので、遠慮しながらも我慢できずに買いました💦

フルーツエンゲル係数」が高くなった今年です💦

 

 トマトは果物では無いですが、これも安いものを見つけては買いまくりました!

大きなトマトはヘタの部分を切り落とし、少しスプーンで掘ったら、砂糖を入れて

トマトの中身を混ぜ混ぜにする「メロン食い?」の食べ方で、何個も食べました🍅

最後にトマトの周囲を、皮を含めて齧って食べる食べ方は本当に美味しいです🎵

 

 輸入品の安いメロンや、葡萄も国産果物が無い時には随分と頂きました。

チリ産の種無しブドウは「赤」も「緑」も美味しくて、皮ごと食べていました。

 

 そして真夏がやって来ました! 例年なら価格が高い物なので年に1,2度しか買っ

た記憶が無い【スイカ】ですが、今年は「小玉スイカ」から始まって・・・・

「大玉のスイカ」もたくさん食べました。

スイカは、ただ水分が多い甘い食べ物・・・ではなく、栄養価の高い「夏の活力玉」と

言っても過言ではない優れモノなのです(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190813190626j:plain

 

 胃腸にも優しく、利尿効果も高く何よりも「甘くて爽やかな」ご馳走です!

 

 数日前からスーパーにも「梨」が並び始め、スイカ同様「爽やかな甘味」の

和梨は、暑い天気の中を歩いてきた人に、まるでオアシスの冷たい水!のような清涼感

を与えてくれます。

 

 「食べたい!」という欲求は、単に頭だけからの司令ではなく。「腸」からの司令が

とても重要度の高い司令なのだそうですね。(最近の胃腸学において)

つまりは、「今、体が欲している比重しなければならない食べ物はコレです!」という

要求を信号にして頭の中枢に働きかけているということ。

もっと簡単に言うと・・・「今必要な栄養素が含まれているのは「コレ!』と言って

いるってことかな?😅

 

 もうすぐ、私の大好きな真夏の真っ青な酸っぱ甘いリンゴ「祝:いわい」リンゴが

並ぶことでしょう。

私の果物好きはもう少し続く感じです😅 値段と財布を相談相手としながら・・ね!

 

 

 

「見納めのイワタバコ」

№1067

 

 子供も大人も今は「夏休み」なんですねぇ(^^)

今日は、涼を求めて滝の近くには、沢山の家族が来ていました。

不思議なことにヤブ蚊が居ないんですよ〜🎵

誰もが半袖半ズボンで水と戯れています(^^)

滝壺と言っても水深は一番深くても膝程度なので安心です。

滝壺へ降りていく途中の大きな樹木の葉の裏に、沢山のセミの抜け殻が付いています。

どうやら栃の木の様です。

 

f:id:masatdm1951:20190812213438j:plain

みんなで励まし合いながら、何十メートルも登って、そして葉っぱの下の方へ下りて、

しがみついて羽化したんですねぇ。

3匹固まって羽化した時の様子が見たいものです。

 

 あら?この子は寂しくたった一人で登ってきたんですね😅

f:id:masatdm1951:20190812213713j:plain

 

 花のある場所へ着きました(^^)

滝から一段降りた場所ですし、必ず通る橋があるので皆この花を写すのでは? と

思うのですが、岩と川の水を撮る人はいるものの・・・花を撮るために足を止める人は

誰も居ませんでした。

「何を撮っているんですか?」と尋ねられることも皆無でした。

うれしい様な、寂しいような・・・😅

 

 花の様子ですが、今日が見納めのようですね。

満開を過ぎ、萎み始めた花も結構ありました。

元気に軸全体がピーン!と立っていた花が、既に倒れかけているものもありました💧

 

 カメラ設定が「P」だと、周囲が薄暗い分「明る過ぎ」に撮れてしまうので、急遽

MANUAL」モードにしてシャッター速度を「320」にしたら、丁度良く撮る事が

出来ました(^^)

f:id:masatdm1951:20190812213922j:plain

f:id:masatdm1951:20190812213929j:plain

 

殆どの株に花芽がたくさん付いているので見ごたえは十分でした(^_^)v

今日も、マムシ対策と川の水対策のために長靴が活躍しました!(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190812213936j:plain

 

今を盛りに咲いています。

たくさんの星型の花😍

 

f:id:masatdm1951:20190812213953j:plain

 

なるべく全部の株を撮ってあげたかったけど、遠くのものは無理でした。

f:id:masatdm1951:20190812214008j:plain

f:id:masatdm1951:20190812214020j:plain

 

一番立派な咲き方をしていた株。

蘭の様にも見えますね🎵

f:id:masatdm1951:20190812214031j:plain

f:id:masatdm1951:20190812214158j:plain

 

おや?

これはまた珍しい! 撮ってから気づきました!\(^o^)/ 

イワタバコの白花」です。

この株だけでしたが、確かに真っ白です! 来年はもっと花を咲かせて欲しいなぁ。

f:id:masatdm1951:20190812214205j:plain

 

この株は少人数?の構成ですね😍 隣は白花さん😍

f:id:masatdm1951:20190812214210j:plain

 

 今年は何度も美しい姿を見せてくれてありがとう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190812214235j:plain

 

帰り際に階段から滝壺と、玉あじさいの花をパチリ!

湿気は多いけど、涼しい空間でした🎵

f:id:masatdm1951:20190812214246j:plain

 

 この季節は日陰の湿り気の多い場所に、たくさんの【ヤブミョウガ】の清楚な花を見ることが出来ます。 雰囲気は高山植物のように見えます😍

 

f:id:masatdm1951:20190812214311j:plain

 

もうすぐ可愛い丸い実を結んでくれることでしょう(^^)

真っ白な飴細工のような繊細な作り🎵

 

f:id:masatdm1951:20190812214321j:plain

f:id:masatdm1951:20190812214329j:plain

 

少し日向へ出てみますと・・・

ヤマハッカ】が一面に咲いています。 まだ小さな株ですが、可愛く花を咲かせていました。 もう秋の色ですね🎵

 

f:id:masatdm1951:20190812214340j:plain

 

せっかく外に出たのですから、花や蝶に逢いたいと思うのですが・・・

蝶が喜ぶような花がそう無いのです💧

仕方なく帰ろうとした道の途中で、甘い香りが立ち込めていましたので停車。

甘い香りの元は・・・【クサギ】でした(^^)

大きなクサギの樹が4〜5本有ったので、香りが満ちていることも納得できます。

きっとこの様な場所に蝶が来るに違いない!!

そう思ってしばらく眺めていましたら・・・

黒いアゲハ蝶が数羽、とっても不規則な飛び方をして、林全体をまるで戦闘機

のようにとても早く飛び回っていました。

カメラなど決して追いつけないほどでした💧 ましてやオートフォーカスなんてとても

追従できません💧

どうやら縄張り争いをしていた様子でした。

縦横無尽に飛ぶのを初めて見て、その速さと変化の大きさに驚きました!

 

クサギの花

f:id:masatdm1951:20190812214430j:plain

 

 その点「モンキチョウ」ちゃんは、大人しくてゆっくりとヒラヒラ飛んでくれ

て、なかなか花に止まらないアゲハチョウへの苛立ちを、癒やしてくれました😍🎵

 

f:id:masatdm1951:20190812214445j:plain

 

とにかく早くて被写体が遠いので、フォーカスの様子も分からず、果たして何処を飛ん

でいるのか眼でも追いつかないほどでしたが、フォーカスなど気にせずシャッターを押

しました。

意外にも! 辛うじて写っていましたねぇ!\(^o^)/ 諦めてましたのでうれしい😍

 あら?羽の表側が「青い」ですねぇ!

きっと【ミヤマカラスアゲハ】に間違いないでしょう!

もう偶然の所産としか言えないほどの、全く期待しなかった一枚です。

もう少し大きく撮れてればなぁ(^_^;) 「贅沢言うな!」

 

f:id:masatdm1951:20190812214506j:plain

 

ざっと10mほどの距離ですので、ココまでが限界!💧

でも辛うじて翅を広げた姿を撮ることが出来ました(^_^)v

ココに止まるのかな? と思った瞬間に!

再び大きく飛び回り、肉眼でも追いかけるのが大変でした💦

ミヤマカラスアゲハ】を見たのは初めてです!😍

 

f:id:masatdm1951:20190812214524j:plain

 

もうこれだけでも大満足!(^^)

「青」がすごく綺麗!😍

f:id:masatdm1951:20190812214822j:plain

 

 次にこういう場所に移動しました。

この小川の左手の山の傾斜地には、この地域の昔からのお墓があります。

とっても静かで、ミドリが豊富で、水も豊かで、とても落ち着く場所です。

蝉の声が響き渡っています🎵

f:id:masatdm1951:20190812214603j:plain

 

少しだけ上流へと移動してみました。

そうしましたら、道脇の草の中から【ハグロソウ】を見つけることが出来ました。

思っていた以上に草丈が有って、とてもしっかりした草の作りでした。

決して花びらが食べられて、コレしか残っていない・・ということではありません(^^)

珍しい花ですよね😍

 

f:id:masatdm1951:20190812214617j:plain

f:id:masatdm1951:20190812214627j:plain

 

深い堀になっている土手に、明るく爽やかな「ムクゲ」が咲いていました。

背景が暗いのは、そこが谷に生っているからです。

ジージー!とうるさいアブラゼミの声が響き渡り、暑苦しい音ですがこの場所は風が

渡り、とても涼しい川の一角でした。

 

f:id:masatdm1951:20190812214704j:plain

 

やはりこの場所でも「黒いアゲハ」が数羽、テリトリー争いで忙しく飛び回って

いました。「今日は撮るのは難しいかなぁ💧 無理かな・・・」と諦めモードに入って

間もなく、一羽だけ木陰で休んでいるのを発見!

 

 この状態が7分ほど続きました。

少し飛び疲れてしまったのでしょうか?(^^)

でも微妙に遠くて、薄暗くて・・・やはりコレで精一杯でした(^_^;)💦

【カラスアゲハ】ですね😍

※ 8/13追記 

 ●「ヤママユガさん」からのご指摘で【オナガアゲハの♀】だと分かりました。

  ご指摘ありがとうございました。(^^)

 

思いっきり羽を広げて、撮影させてくれました🎵

お坊さんが夏に着る「絽の着物」みたいで、涼しそうなシースルーって感じ🎵

 

f:id:masatdm1951:20190812214754j:plain

 

 短時間のお出かけでしたが、うれしい蝶との出会いがありました(^_^)

そして、この場所にも「イワタバコ」が自生しているのを発見できました!

昔工事したのでしょうか? 大きな石垣状の堀の両岸が大分自然と混ざり合い、

秋海棠が繁茂する中にあって、イワタバコもシッカリと石垣の隙間の土に根を張り、

よく見たら花も咲いていました。

それを撮るには堀の中に入って、水を渡らないと無理なので止めました。

 

 途中の木々に【ボタンヅル】の真っ白な花が咲き始め、似ている【センニンソウ】も

もうすぐ咲くことでしょう。

そうしたらまた蝶を求めて彷徨いましょうかねぇ😍

 

便利だからこそ!要注意!(大事な車の話)

No.1066

 

 普段はあまり意識しないことですが・・・

時々TVで「新しい手口による車の盗難!」という話題が流れます。

バイクも車も外国に持っていかれてしまうと、もう取り戻すことはほぼ不可能。

それに一台丸ごとではなく、バラバラにされて輸送され現地でまた組み上げるという

一連の組織があるため諦めるしか無いそうです💢

 

 邪悪な考えを持つ人が少なからずいます。しかも全く「悪事」とは思わずに、

「仕事」として淡々と「事:こと」を行うのでタチが悪いです💢

(差別的な言い方ではなく・・外国人グループに依るケースも多い。)

 

 さて、我がパジェロミニ(2004(平成16)年式)でさえ、ドアの開け締めは

リモコンキーで行いますので、70年や80年代に買った車のように、

機械的なキーで、すべてを行っていた時代はとっくに過ぎ去りました。

皆様のお車も殆どが「リモコンキー」ではないでしょうか?

便利ですよね〜(^^) 遠くからドアの開け締めが出来ますし、キーをポケットやカバン

に入れておくだけで事が足りるので、落とす危険性も激減したはずです。

 

 さぁ! その「便利さ」が、じつは「車が盗みやすく」なっているのです!

【リレーアタック】という言葉をご存知でしょうか?

(バレーボールの必殺技みたいですよね(^_-)-☆、でも全然違います!)

絵を見て頂きましょう! ⬇

f:id:masatdm1951:20190812100327j:plain

 

 「車の持ち主」は全く気付いていませんが・・・

持っている「リモコンキー」からは、実は「微弱な電波」が出ています。

だからこそ、車に近づいただけで室内灯が点き、乗る準備を車側が自動的に用意する

ことが可能になっているのです。

そうなんです! 絵にもあるように車を置いて離れていく人の側に「さり気なく」

居て、「弱い電波」を「増幅して(強い電波にする装置)」あたかも「持ち主が

持っているリモコンキーを借りているかのようにして、車を動かせてしまうの

です💢

高速のSAやコンビニなどでは、周囲に人がたくさん居ますし特別大きな道具を持って

いるわけではないので、「普通の人」としか見えず、警戒心も抱きませんよね!(^_^;)

だから車から降りる時や、車から離れて歩き始めた時にさり気なく近づく人がいるか

どうかを神経を使う必要があります。

 

f:id:masatdm1951:20190812101452j:plain

(今は電波を遮断するケースがあるので、使ったらすぐにリモコンキーを  

 入れて歩く習慣が必要です。携帯だと「圏外」表示になります。)

これだけを考えると、なるべくトイレのくや売店の近くに止めようとするのではなく

少し遠くても、周囲に人の居ない空きスペースに駐めることも一案かもしれません。

 (あくまでも、電波を拾う人間を避けるという意味だけにおいてですが。)

 

 家の駐車場、特に家の前のスペースに車を置く場合ですが、多くの方は(私も)玄関

の壁に「キーホルダー」を設け、出かける際に探し回ることがないようにと、ソコに

掛けておく場合が多いことでしょう!

実はソコに落とし穴があります!

こっそりと玄関に近づき、戸締まりをシッカリとしているはずのドアを通り抜けてくる

キーからの電波を、家宅侵入すること無く拾って、上の図と同じ方法で簡単に盗む事が

出来てしまうのです!

f:id:masatdm1951:20190812102453j:plain



ドアを締めた状態で「あれ?私、車のドア閉めたっけ?」と、家の中からリモコンで

鍵を閉めることが出来るということは・・・電波がらくらく通り抜けている証拠です💧

この場合は、クッキーや鳩サブレなどの金属の箱にピッタリ仕舞うことで、電波を遮断

することが可能です。金属ケースをアースできればもっと効果的?

 

  ところが!!!!【リレーアタック】よりも・・・・

もっと先進的な方法で、車が盗まれてしまう例があるんです!😱💦

ソレはどういうことでしょうか?

これも絵をご覧ください。 ⬇

 

f:id:masatdm1951:20190812103143j:plain

 

コードグラバー:コード(信号)グラバー(つかむ)】

そうです。 電波信号を掴まえて操作をする方法です。

 これは今のところ、電子式による保護は不可能と言われています。

しかも「リレーアタック」とは違い、持ち主が持っている「リモコンキー」は

不要で、車単体からの微弱な電波」を拾って、それを「解析して」その車独特の全ての

情報を盗んで「新たなキー」をその場で作ってしまう方法なのです。

 

この方式の本来の目的は・・・うろ覚えですが、ヨーロッパに於いてキーを紛失して

しまい全く動かせなく生った車を、緊急的に動かせるようにする装置・・だったはず。

でも、すぐに悪用できる装置!って私でも思い付くので「ヤバい!」装置なのです。

 

 YouTubeなどで、車の窃盗団の「再現映像」などを見ると・・・

狙った車は必ず盗む!いや!盗める!」と、自信たっぷりに語る

シーンがあります。

そうなんです! 自宅の駐車場で、横に数台ではなく、「縦に数台」置いてある駐車場

なのに・・・どういうわけか「奥の車」だけが夜中に盗まれる事件が現に起きているの

です。

国内ですと「車台番号」などで【足がつく】ので、大抵は前述したように外国へ

送ってしまうことが多く、外国で人気の車種が狙われているのです。

(不人気車がこういう場合は安心できるのです💦)

 

 さて、「ハイテク技術」は往々にして「脆(もろ)い刃物」のようです。

では「ローテク技術」のお出ましと願いましょう!

これは「ナタやマサカリ」の刃のように、そう簡単には「壊れません!」(^_^)v

そうです!

電子式に頼らずに「機械的に保護」するのです!

泥棒が一番嫌うのは「盗むために面倒な手順がいっぱいあること」「時間が掛かる

この2点です!

もちろん明るく照らされることも嫌いますが、前述の電子式盗難は「白昼堂々」と

出来ますが・・・

手間を長々と要する盗みは、少なくとも人の目に晒されますので、そう簡単には盗め

ません!

ではどうすれば良いのでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20190812161046j:plain

 

はい!(^^)/ ハンドルロックです! 

無理して外そうとすると・・フォーンが大きく鳴ります!📢

ハンドルを回そうにも回りません!

 

そしてもう一つ、ついでに・・・

タイヤロックです! コレなら外すにしても時間が掛かり過ぎ、盗むのが面倒に

なるはずです。

 

f:id:masatdm1951:20190812161333j:plain  

でも欠点があります!😅💦

それは・・持ち主も、走り出すまでに面倒な手順が必要だということです💦

でもね、数百万円を支払った車が一瞬にして消えてしまうことを思うと致し方無い💧

というところでしょう。

 

気にしだしたら「キリ」が無い【セキュリティ】。

何も持たないのが一番なんですけどね(^_^;)💦

 

次の記事からは、いつもどおりの内容になります(^_^;)では泥棒にご注意を!

 

 

 

庭も佳境に!

№1065

 

 世間では本格的な「お盆休み」。

高速の渋滞情報を見ると「真っ赤!」な大渋滞! 🚙🚗🚌🚗🚚🚚💦💦

故郷が遠かったり、旅行先が遠くだと苛立ちやら焦りやらで、危険が増すのでどうか

安全第一でお出かけください!(^^)

 

 我が家の場合は、息子がシフトによる仕事のためなかなか日取りが難しい💦

そして、今月末までは購入した車が整わないので「車そのものが無い!」んです(^_^;

こんな時は、涼しくした部屋でパソコンを楽しむのが最適!(熱中症も怖いし💦)

 

 先程、下取ってもらった車が有った場所が「ガラーン」としているので、広くは

生りましたが・・・一抹の寂しさがありますね😅 

気を取り直して、灼熱で焼けてしまったトマトの葉やキュウリの葉を取りました。

今年の梅雨明け後の日差しは強烈です!🔥

 

 トマトは毎日色付いて、食卓に届けてくれます。(1cm強しか無い小粒🍅)

f:id:masatdm1951:20190811114114j:plain

f:id:masatdm1951:20190811114130j:plain

 

よく見ると細かな毛が付いているんですね!

皮も厚く小さいだけで【一人前】のトマトです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190811114135j:plain

 

 袋掛けしていた藤稔の袋を全て取りました。

どうやら長雨の際に悪くなった実がカビて、悪さをしていたみたいです💦

色付いたものだけを摘んで食べました😍 酸っぱいけど、シッカリ藤稔の味!(^_^)v

お店に並ぶような美しい実は、とてもとても出来ません!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190811114442j:plain

 

車が無くなったので、思いっきり日差しを浴びられる「千日紅」。

他の花が萎れていくのを横目に、新しい枝をどんどん張り伸ばしている「暑さ好き」の

花ですねぇ😍 毎日シジミチョウがやって来ます(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190811114734j:plain

 

【ルリマツリ】は、今日の時点で相当大きく成長し、

植えた時の何十倍にも拡大!

新芽で挿し木が出来るので、扱いやすい樹木です。

数週間前に挿し木した枝からは、新芽が出るほど元気に根付いてくれました🎵

 

f:id:masatdm1951:20190811114901j:plain

 

2ヶ月弱前に挿し葉にした【ミニセントポーリア】も、子葉が続々

出てきています。

まだ子葉が出て来ない挿し葉も、引っ張っても抜けないほど根を張っているようです。

 

一番大きな挿し葉

f:id:masatdm1951:20190811115159j:plain

 

二番目の大きな葉

f:id:masatdm1951:20190811115203j:plain

 

やっと出てきた葉

f:id:masatdm1951:20190811115206j:plain

 

静かに、密かに・・でも確実に!成長してますね(^^)

自分が【与えられた場所、環境】下で、精一杯頑張っている姿は本当に元気をもらえ

ますね(^_^)v

「断捨離」は、いよいよ車にまで(^_^;)

№1064

 

 今日は珍しく、車の話になります🚙

「庶民」なら、誰一人として望んではいない【消費税10%】の時代が

もうすぐやって来ます!💢

金額が張る物ほど、その税金の高さを「嫌な実感!」と感じますねぇ💧

きっと実質的に「買い控え」が起こるでしょう!(国内的不買運動?)

噂に依ると・・・税金アップ前の「駆け込み買い」は、既に疲弊しているので余り無い

のでは? とも言われています。

 

 そうなると今まで以上にお金の使い方に、計画性を持たせ、余り必要では無い物の

購入は控え、余分な物は「売ってしまう」のも必要になってきます。

そんなわけで、このたび我が家では車を一台減らすことに生りました_| ̄|○💦

「ドナドナ」です💧

f:id:masatdm1951:20190808214156j:plain

 

 というのは、今乗っている車の査定が・・・

今なら!ある程度高く引き取ってもらえる額」なのです。

(車は一部を除き査定額は下がるのみです。)

二台分の査定が良ければ・・・今よりも新しい物を買える!(そんな淡い夢を🎵)

 

例えば・・・⬇  ⬇  ⬇ のような車を(^^)

f:id:masatdm1951:20190808114457p:plain

 

じつは車を一台減らせば・・借りている駐車場(月6500円)代金が無くなり

全て自宅の駐車場に入るんです。 近ければ安心ですしね。

息子が通勤に使うことが中心となり、お休みで計画的な旅の時にはレジャー用にも

なりますので普段遣いは軽自動車🚙(もう古車と呼べるパジェロミニ君)で十分!

 

 公共交通機関が消え失せた場所に住んでいるので、車の無い生活は考えられません

ので、古い軽ですが未だ元気なので、頑張ってもらいましょう!

 

 今日書きたかったのは・・・

中古車を探す際に実体験した「店によって全てが大きく変わる!」

という事です!

 

①値段はほぼ同じなのに売っている車の程度が全く違う

 

②車を買うつもりで、現在乗っている車を査定してもらう

 が、査定額の「金額」が店によって大きく異なる

 

③店によって、呆れるほど客に対する対応が大きく

 異なる

 

中古車を購入された方なら、多少の差があるとは言えこの点は実感されているのでは?

 

まずですが・・・

ある販売店で見せてもらった車は、その車種の中で一番高いグレードでしたが・・・

まず【鳥の糞が乗ったまま放置され、ブレーキディスクがサビサビ、クモの巣が張って

いて、エンジンも掛からない】だけでなく、ホイールに大きな擦り傷、カウルに割れが

あるのに車の説明で一切触れられていない・・・などなどダメダメでした。

f:id:masatdm1951:20190808221300j:plain

 

 数百万円の車が、じつに勿体ない扱いで店頭に並んでいました。

定期的に磨いていないことに加え、定期的に動かしてもいない・・そういう証拠。

最初に対応された方が管理者でしたので、良心的な対応をしてくれましたが、翌日再度

見に行った際に対応してくれた「兄ちゃん?」は、態度も言葉遣いも悪く、おまけに

定も低く、全くその先を聞きたくもないので、購入する気が消え失せました。

f:id:masatdm1951:20190808215311j:plain

(家から数十キロも離れた市町村でしたので、無駄な交通費を使っちゃいました💦)

 

 クルマそのものに関して、意外な盲点があります!

それは、写真や外見の観察では決して分からない‥【臭い:におい】です!

「禁煙車だったか!」「喫煙車(-。-)y-゜゜゜だったか!」、これは重要なポイント!

 

 欲しい車のグレードが何台も置いてある店なので、期待して見てくるつもりで行った

先は、レッキとした車メーカー・ディーラー店

細かな車の程度情報に関して細かに情報をしており、そこには「臭いあり」

記載されていました。 どういう臭いなのかなぁ?一度確認せねば!  いざ!

ドアを開けた途端に息が止まるほどの「ヘビースモーカー車両」でした💧

 

f:id:masatdm1951:20190808221431j:plain

 

しかも、欲しかった数台がことごとく💢 

価格がその分安くなっている訳ではないし、ガッカリしました💧 

タバコ臭ってどんな洗剤を使っても、一時的に他のニオイに負けて臭く感じなく

なるだけのことで、しばらく時間が経つとタバコ独特の嫌な臭いが復活してしまうのです。

きっと、喫煙する人なら大丈夫なのかな。 お店の人も「タバコを吸わない人には辛い

かも知れないですね。」と嫌なお墨付き!(^_^;)

もし長く売れなかったら輸出車としてかなり高く外国では売れるので、国内でどうして

も売らなくては!という真剣さも、神経も薄いのでしょうね。ちなみにこのディーラー

の査定額は最低でした💧

再び・・

f:id:masatdm1951:20190808215311j:plain「なんてこったぁ・・」_| ̄|○

 

 

 次に一番大事な「お金」に響いてくる「査定額💰」ですが・・・

結論から言うと・・・

アルファードに関しては店によって「40万円」の差がありました\(^o^)/

 

 下取りとした場合と、車の売却だけの場合の差は・・・20万円でした。

もちろん下取りの方が、含みを持たせられるので高めの方です。

 

 最近ラジオで流行りの「一番高い買取店検索アプリ」に入力する

と・・・そこに参加している全ての店から、電話やメールが津波の如く押し寄せてきま

すので、今回は行いませんでした。

バイクをその方式で売った際に懲りました😅 

一番高い場所を選んだとしても、営業マンがやって来て見積額からどんどんと減算する

方式で下がって行きます。(傷、凹み、錆、汚れ、騒音などなどで)

対応が返って面倒になるので、私はお勧めできません。

やはり欲しい車があるお店で、車を前にして「買うつもりだ」という姿勢で交渉するの

が一番良いと思いました。

 

 さぁ、扱いは三番目になりましたが、

一番気持ちに響き、心に残るに関してです! 

 

 こちらは買う気十分!で店に行っているのに、対応がぞんざいだったら買う気になり

ますでしょうか?  でも現実はそのようなことが頻繁にあるのです!💢

 

最初に訪ねた時は丁寧で、よく説明をしてくれたのに・・次に行ってもう少し具体的

な話に移ろうかとしているのに、今度は違う営業マンが対応してくれたのですが・・・

これが酷い! とにかく言葉がなってない!💢 加えて良識も無い💧

例えば、査定してもらうためにもう一台の車を持って行き、査定してもらった後に・・

「ウチはこの数字が目いっぱいです!他のお店でこれよりも高い査定してくれるとこあ

るんスカ?」的な態度と言葉が帰ってきたのです💢 

この言葉の裏には「どうせ買うつもりは無いんでしょう!? もしウチよりも高い査定

の店あるんだったら、そっちへいけばぁ!」という姿勢が見え見えだったと、息子は言

っておりました。

何よりも酷かったのは、飲み物は自由に無料の自販機から飲んでも良いサービスが

あるのですが、フロア業務の女子社員も男子社員も「いらっしゃいませ、もしよろし

かったらご自由にお飲みください(^^)」の一言も無いのです💢

シッカリ教育されているお店なら、最低でも挨拶はしますし、飲み物を選ぶように

飲み物メニューを持ってきてくれたりするものですよねぇ。

挨拶も常識的な対応もない店では、とても買う気になれませんよね。

例え良い商品があったとしても、買うことの幸福感💓が損なわれます。

かねてより、今回行った場所一帯が似たような体質だとは、数年前に車を探した際にも

感じたのですが、やはりその雰囲気は変わっていませんでした💧

商売の邪魔をするつもりは無いので、敢えて場所は言わないですが・・車の購入でその

地方に足を向けることは二度と無いでしょう!

 

 最終結果としては・・・

自宅の近くの市町村にある「大型中古車販売、買取業者」の店を選びました。

この店は最近頻繁にTVでもCMを流している全国ネットの業者さんです。

何よりも展示車両の美しさが違います😍

車清掃のスタッフを専用に雇って、全ての車がピカピカに輝いているのです。 

見せて売るタイプの商売ならば、この様にするのが基本でしょう!

置いてから全然動かす事も、磨くこともしていない先の業者とは雲泥の差があります!

やはり車に対する「愛情の差」とも言えるのでは?

 

査定は・・持っていって見せた2台共、他店では出なかったほどの・・

高額の査定額💰でした(^^)

f:id:masatdm1951:20190809101914j:plain  f:id:masatdm1951:20190809102112j:plain

 

 査定が高いということは・・持ち出しの額が減ることを意味します!(^_^)v

一番安く査定した店との差が、先に述べた通り40万円も違うのです!(^_^)v

購入する車両は現物が店には無く、系列店の在庫を調べてもらい写真と情報だけで

決定し、無事に契約ができました\(^o^)/

 

 あれこれ悩んで時間ばかり掛かっている私達に対して、少しも苛立ちを見せることも

無く、車両にも迷いがあるので、何度も見積もりし直してもらいましたが、対応の温度

が変わる事もありませんでした。

担当者が翌日変わっても、対応は変わりませんでした。

近いし、サービスも安心して受けられますし、法的手続きもナンバーが同じ範囲の店

なので手数料も安く済みました。

 

 今日は早速、借りていた高い料金の月極駐車場をキャンセル手続きをしてきました。

必要な証明書も取れました(^_^)v

 

査定が終わった車は、事故ったら台無しになるので、怖くて乗れなくなりました💦

駐車場に置いて、今までのお礼に綺麗に内外装を磨いて持っていこうと思います。

 

高い買い物は慎重に、でも沢山の物件を見て決めますよね。

今回のダラダラ文章が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 

 

レンゲショウマにそっくりな!

№1063

 

 もう、遠い昔のことですし・・

もう製品も工場も無いので、記事にしても大丈夫でしょう😅 (私の自己責任で)

 

 じつはね・・・

私が最初に就職したのは、今からはるか昔の1970年(昭和45年)でした。

就職先は大手電機メーカーの、ある工場でした。

その工場では蛍光灯の「直管」や「サークライン」という「丸い輪の蛍光灯」の

ランプ類と、ソレに使用する蛍光灯器具を生産していました。

 

 その工場の中の「蛍光灯器具設計課」に配属され、主に家庭用のサークラインを使う

「照明器具」の設計をしていました。私の担当は主に「和風の蛍光灯器具」でした。

殆どの部品はプラスチック(主にスチロール、少し高級だとアクリル等を使用)なので

「射出成形」という、ドロドロに溶かしたプラスチックを、専用の「型:(金型)」に

勢い良く充填して作る方式で部品を作っていました。

 

 そんな設計課の別の分野では、アートデザインに近い照明器具を担当する設計者が

居まして、その製品こそ!【レンゲショウマ】を模したのではないか??

と思えるデザインの商品だったのです!

(私が入社する数年前には既に生産されていました。)

それがこの写真です!

(申し訳無いのですが実物が無いので、ネットの写真を拝借させて頂きました。m(__)m

 

商品名は【ルミフラワー】と言いました。

(4花弁のように一枚一枚上部で半固定されています。分解して掃除ができる様に。)

これが本当に「レンゲショウマ」にそっくりなのです😍

 

f:id:masatdm1951:20190806215331p:plain

 高度成長が始まったので、結構売れたようです🎵

ショールームの中でも、ひときわ可愛さや華やかさがありましたねぇ。

お店で使われているのを見ると心の中で「ありがとうございます🙏」と思ってました。

 

 あの設計者「❍田さんは今生きているかなぁ💦」

 

レンゲショウマを見る度に、この器具が浮かんで来て・・・

初めて見る花なのにどういうわけか懐かしさや、可愛さを感じた背景には、この

器具のイメージが、すぐに浮かんで来たからなのかも知れませんね😍

 

 当時の寮生活や、会社での自分の姿、山や海によく出掛けて思い出、そして社内結婚

した遠い記憶などが一緒に浮かんで来ます😅

 

 今は電機メーカそのものが、照明器具の生産そのものを終了したようです。

もちろん当時の工場は残ってはいるものの、内容は全く別のものになっています。

就職して数年しか居ませんでしたが、楽しい青春時代をその工場に居たからこそ!

たっぷりと楽しむことが出来ました(^^)

 

今も、結婚関係は続いています💕 仲良く年を取っています(^_^;)

あれから数えると・・・来年で50年!😱も経った事になります💦(嘘みたい)

 

 

国蝶【オオムラサキ】に逢いました(^^)

№1062

 

2019/08/04 追記しました。

 

 皆さんは「オオムラサキ」という蝶をご存知でしょうか?

私は花の写真に魅力を感じて、その関連で花と蝶の取り合わせの美しさに魅了され、

蝶にも蛾にまでも興味が行くようになったのは、つい最近なのです(^_^;)💦

私の場合は全く知らなかったというのが正直なところですm(_ _)m

 

2019/08/04 追記

オオムラサキの一生について、じつに細やかに説明してくださっている

 サイトをご紹介します。

 

  オオムラサキだけではないですが、蝶として羽ばたく瞬間までの期間が、いかに

大変かが良く分かります。 自然の大切さが身に沁みます。

また、幼虫なのにその顔がじつに愛らしくて、声を掛けたくなるような姿だという

事実も知ることが出来ます😍   追記の終わり

 

(本文の続き) 

 少し調べてみたら・・埼玉県の山側の市町村が国蝶にもなったこのオオムラサキ

の事をとても大切にしている事を知りました。

特に「小川町」は、土地を買収し、オオムラサキの生育だけでなく環境も整備して

その甲斐あって都市部ではもう絶滅危惧の対象にも生っていた蝶が、今も元気に数を

増やし自然も守られているのです。

 

 今回私は果たして今、見に行ったところで実際に見られる時期なのか?

また、行ったタイミングで見ることが出来る時間帯なのか? 

まったく事前調査無しに「嵐山町(らんざんまち)」の

「オオムラサキの森 活動センター」に行ってきました。

 

HPは嵐山町の案内の中に。(クリック!)

オオムラサキの森 | 嵐山町(らんざんまち)ホームページ

 

 訪れたのは午前9時半ごろです。 5〜6台の普通車Pスペースがありますし、少し

だけ離れた場所に数十台おけるスペースもあります。

私が行った時間は誰も居なくて、入り口の訪問者記録簿への順番は「1」でした。(^^) 無料ですよ(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190802102907j:plain

 

 入ってすぐに管理事務所があって、沢山の蝶の写真や、この森の中で見つけたり捕獲

された貴重な昆虫の展示がありました。

誰も居ないのですが照明も灯され、戸口は全て開放されていました。

(何だか高原のロッジみたいで素敵でした(^^))

f:id:masatdm1951:20190802102642j:plain

 

そんな時に、奥の方から「いらっしゃいませ!」とのおじさんの声。

私も挨拶し、来た目的を伝えると・・・

「あそうですか! でしたら近くの場所に今、丁度来ているので案内しましょう!」

事務所から数十メートルのクヌギの樹(虫のレストラン)へ連れて行ってくれました。

まさか、一所懸命に探した末にやっと見つける・・・そんなシーンを想像していたので

あっけなく出会えて、本当に感動しました!

5〜6羽が食餌に来ていて、他の昆虫もたくさん!

時間帯の都合で逆光の場所でしたので、写真がちょっともモヤってしまったのが残念💦

 

 ではご覧くださいませ。

 

まずは【アカボシゴマダラ蝶】です。

模様がハッキリしていて、写真映えしますね。(タテハの仲間)

f:id:masatdm1951:20190802093335j:plain

 

はい! 【オオムラサキ】の♀(メス)です!

大柄な蝶でびっくり!😍

胴体も太く、見ごたえがありました!

f:id:masatdm1951:20190802093417j:plain

f:id:masatdm1951:20190802093420j:plain

 

何羽もいるのでもう贅沢この上ないです😍

意外にも飛ばずに結構歩いて?あちこち移動し、とても活発な蝶でした。

f:id:masatdm1951:20190802093421j:plain

f:id:masatdm1951:20190802093522j:plain

 

 案内して頂いたオジサマの説明に依ると・・・

「こんなに羽を開いてくれるのは珍しいんだよ!この前来た人はいくら待っても羽を

 全然開いてくれないので、仕方なく帰っちゃったんだよ・・」だそうです!

ソレを聞くと、あまりにも翅を開閉してくれた今回の私の訪問タイミングはバッチリ!

ということですね(^_-)-☆

 

 この蝶は翅を仕舞うと、薄黄色だったり、白っぽかったりと別の蝶にも見えます(^^)

全国的に調べると、いろいろ細かな違いがあるそうです。(特に模様の色合い)

f:id:masatdm1951:20190802093536j:plain

 

「お! 貴重なオスが混ざっていました!」\(^o^)/

クッキリと撮れずに残念💦

f:id:masatdm1951:20190803213137j:plain

町の説明写真に依ると、紫というよりも「青」に近いものばかりですが、この蝶は

確かに「ムラサキ」色ですねぇ!

 

下の写真を見ると、何羽もいるのが分かりますでしょ?(^_-)

カナブンなども集合して、森のレストランと言われる「クヌギ」の樹液を吸っていま

す。

この蝶は、花の蜜を吸うのではなく、樹液を専門に吸うので草むらの花に寄ってくるの

を期待して待っていても・・・来ませんので💦 あしからず(^^)/

そして、この蝶はスズメバチやカナブンにも「そろそろ吸うの代わって!💢」と、

強く要求するので、闘いを挑んだ際に羽がボロボロになるんだそうです💦

決して弱々しくて絶滅危惧種に登録されている訳では無いんですね(^_^;)

人間が環境を破壊しているからなのですね・・スマンm(_ _)m

 

f:id:masatdm1951:20190803094239j:plain

 

 

ね? 3羽集まって、カナブンたちに文句言っているようにも見えますでしょ(^_-)-☆

「頑張れオオムラサキ!」

f:id:masatdm1951:20190803094249j:plain

 

違う木には角も立派なカブトムシがいました。

大人になってから樹木にいるカブトを見るのは本当に久しぶりです!

少し感動です!

f:id:masatdm1951:20190803094258j:plain

 

またさっきの木に戻りましたが、未だ沢山のオオムラサキが食餌中でした。

f:id:masatdm1951:20190803094320j:plain

 

お!またカナブンと話し中かな?

f:id:masatdm1951:20190803094342j:plain

 

 さっきのカブトを少し格好良く撮ってあげました(^^)

f:id:masatdm1951:20190803094348j:plain

 

草むらには沢山の「ナツアカネ」が思い思いの場所に止まっていました。

近寄るとすぐに逃げますが・・・じっとしていると、また同じ場所に戻ってきます(^^)

f:id:masatdm1951:20190803094353j:plain

 

私にはとっても珍しく見えたトンボです。

【トラ模様のオオシオカラトンボのメス】です。

このトンボは少しも逃げませんでした。

羽も1段下へ落として落ち着いている様子がわかります🎵

f:id:masatdm1951:20190803094403j:plain

 

遠目には「タマムシ」に見えた【ミドリカミキリムシ】です。

蝶だけでなく、この様にいろいろな昆虫にも会えました🎵

f:id:masatdm1951:20190803094420j:plain

 

私の道案内をしてくれているかのような【ハグロトンボのメス】です。

パタパタと頼りない飛び方で、私が行こうとする先へと移動し止まってくれました。

陽が当たって今まで真っ黒に見えた羽に、きれいな模様があることも知れました。

林が起伏に満ちていて、小川が流れているのでそこで産まれたのでしょうね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190803094427j:plain

 

明るい場所に出ました!

林の中の薄暗い場所では、耳元に「プ〜〜ン!」と蚊のように不愉快な音を立てて

寄ってくる虫が居ます。(いつもタオルで追い払うので姿は見たことなし!)

どうやらハエの仲間の【メマトイ】かも。(体長2〜4mm)

でもこうして光が指す場所に来るとパタッと寄って来なく生ります。

夏の登山や林の中あの観察時には、虫よけやタオルが必要ですよ(^_-)

f:id:masatdm1951:20190802101249j:plain

 

お!あまり陽の射さない場所に【キツネノカミソリ】が一本だけ!

木漏れ日が当たってスポットライト状態でした💕

 

f:id:masatdm1951:20190803094444j:plain

 

何とも夏らしいオレンジ色の花なのでしょう💕

緑一色の林の中で咲く花は、本当に情熱的な色合いに見えます😍

f:id:masatdm1951:20190803094457j:plain

 

もう少し入っていこうかな。

でもアゲハチョウは一羽もいませんでした💧

暑すぎるんでしょうね。 

蝶が大好きな【ブッドレア(フジウツギ)】も植わっているのになぁ😅

f:id:masatdm1951:20190802095412j:plain

 

【バーベナ】が太陽の光を吸い取るかのように、暑さを物ともせずに咲いて

います。  この花、自分ちにも植えたくなって来たぞ!(^^)

f:id:masatdm1951:20190802102036j:plain

 

林の所々に「マムシに注意!」とある様に、適度な湿気(小川)があり、樹木の根っこ

の空洞もあり、いかにも「居そう!」って思える場所がありました。

歩き難かったり暑かったりしますが、本来は長靴が一番いいんですよね(^_^)v

もしくは棒を持って、行く先々の地面を打つと逃げていきます。

 

すすきの葉の陰でジッとしている蝶がいました。

遠目には「蛾」のように見えましたが・・・

近寄ってみたら【ヒメジャノメ】でした。😍

「蛇の目模様」と「白い帯模様」が特徴のようです。

揺らしても逃げませんでした。

羽化して間もなかったのかな?
f:id:masatdm1951:20190803094711j:plain

 

この蝶は【ムラサキシジミ】。

翅の表側(今は内側ですが)がきれいな青い翅です(^^)

ジッとしていて、綺麗な羽を見せてはくれませんでした💦

会えただけでも歓びましょう!

f:id:masatdm1951:20190803094728j:plain

 

広い草むらを元気良く飛び回り、止まる気配が全く無かった【アカボシゴマダラ】。

でも、いつものように心で「止まって」とお願い🙏したら、一度だけ止まってくれま

した(^_^)v

AUTOだと焦点が合うまで「ギーコギーコ!とモーターが煩いだけでなく、色んな物に

合わせようとするのでMANUALで合わせました!

マグレできれいに撮れました。(^^)

ジェット機の「タッチ&ゴー」みたいに、すぐに飛び去ってしまいました。

f:id:masatdm1951:20190803094747j:plain

 

このアカボシゴマダラは別の個体です。

最初のオオムラサキの居たクヌギに戻ったら、先程の大群は姿を消し、この蝶も樹から

離れて、大きく上空へ飛び去る直前にサービスショットを撮らせてくれました😍

写真映えする蝶です!

それにしても訪ねた時間もタイミングバッチリだったわけですね(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190803094759j:plain

 

 40分ほどの短い真夏の森の中でしたが、目的があるので暑いのも少し忘れて・・

「奥へ奥へ」と足を進めました。

 

 意外にも疲れが残ってしまい、午後はまた数時間も寝てしまいました(^_^;)

以前ならすぐにカメラからSD カードを引き抜き、直ぐにパソコンに取り込んで、

ブログに記事を書く自分ですが、その気力も無く・・・。

ただただ思いつきで行ったオオムラサキの森でしたが、直ぐに出会えた嬉しさを噛み

締めていました(^^)

今年の暑さは本当に身体にこたえます_| ̄|○💦

 

 どうか皆様に置かれましても、熱中症を始めとし暑さに伴う様々な不調要素に注意さ

れて、お元気にお過ごしくださいませ\(^o^)/
 

8月に入りました(^^)💦

№1061

 

 暑さが続く「うれしい真夏」がやっと安定してきました。

暑くても、あの毎日低温で薄暗くて、青空を忘れてしまいそうな「梅雨空」はもう

お腹いっぱいです。

(晴れた事は、観光地の方々や農作物関係の方々も、ほっとしていると思います。)

 

 さて、外に出してある鉢植えやハンギングの花たちは、強い日差しを好むものと嫌う

物があり、間違うと枯れてしまいますので、こまめに配置を変えたりしています。

(陽を嫌う植物も、全く陽に当てないと咲かない花もありますし。)

 

直射日光厳禁!❌ の「セントポーリア」の「挿し葉」に変化が!

先日、無事根付いた証拠の「若葉」が出ていましたが・・

更に、葉の右側にも「若葉🌱」が出て来ていました!😍

一人前に「毛」が生えていますし、本当にミニチュアの葉が出ています😍 

 

f:id:masatdm1951:20190801184837j:plain

 

 そして!今朝気づいたのですが・・・

別の葉っぱにも、無事に根付いた証拠が出てきました!\(^o^)/

少し親の葉から離れすぎているようにも見えますが・・・

数日経てばハッキリすることでしょう😍

1ヶ月と半月の間の挿し葉たちの生命力、忍耐力に感動します!

 

f:id:masatdm1951:20190801184843j:plain

 

 アメリカンブルーを鉢に移した際に、ソレと気付かずにトマトのタネが蒔かれた土を

入れちゃったようで、そのまま育てましたら・・見事に生ってくれました🍅

直径が1〜2.5cmくらいしか無い【ワイルドチェリートマト】

です。

f:id:masatdm1951:20190801184851j:plain

 

 朝が一番キレイです!

日中は水分の蒸発を抑えようと、葉を丸めてしまうので枯れてきた??と驚くくらい。

でも夕方たっぷりと水を上げると、翌朝また元気に「清涼感溢れた青」い花をたくさん

見せてくれます😍

 

f:id:masatdm1951:20190801184855j:plain

 

 こちらの方はガンガン!強い日差しを楽しみにしている【千日紅】さんです。

一時的に日陰に置いていた時には、元気が無く逆に萎れかけていました。

そこで、日差しが朝から夕方まで当たる場所に置いたら、新しい枝も出てきてくれて

花の色や潤いも出てきました。

ヤマトシジミはこの花が好きらしく、何度か離れては、また戻ってきて吸蜜してくれました。 蝶やアブやハチが来てくれると嬉しいものです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190801184903j:plain

f:id:masatdm1951:20190801184953j:plain

 

知り合いの人から頂いたキューリの苗、最初は「ヒョロヒョロ」と細くて頼りなくて

花も咲かせずに上に伸びるだけでしたが、日差しが強くなってきたおかげで蔓も太く

なってきて、雌花の数も増えてきました。

植える場所が無かったので、アーモンドの木に絡ませようと木のそばに植えました。

ソレが功を奏して、二本の苗が仲良く絡みついています(^^)

直射日光が当たる場所なので日中は葉っぱが「項垂れて」います。

でもキュウリへの水分は大切に守っているようで、若いキュウリの瑞々しさが鋭いトゲ

からうかがえます。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190801184912j:plain

 

ご覧のように蔓を小枝にクルクルと巻きつけて、雌花を同じ葉元から二本も付ける元気

な姿を見せてくれています。

 

f:id:masatdm1951:20190801184910j:plain

 

こちらは別の場所のキュウリ。

形はイマイチですが(^_^;)💦 同じ葉元からこれまた二本が生っています。

仲良く栄養分を分け合っている感じに見えますね。(明日は収穫できるかな?)

f:id:masatdm1951:20190801184926j:plain

 

これは、5月頃だったでしょうか?

ピンク色がとてもきれいな「サツキ」の小枝をそのまま土に挿しただけでしたが、

数本は真っ黒に腐ってしまい、この枝だけは葉の瑞々しさを最初から失わず、新しい

葉を作り出すほど元気な姿を保っています。

もう少し確認ができたら、鉢植えにして盆栽っぽく?植えてみようかな😍🌸🌸🌸

 

f:id:masatdm1951:20190801184922j:plain

 

 季節ごとの花を追いかけていたら、手術してから半年が過ぎました!

長かったような短かったような?

このまま生きていけそうな? 突然火が消えそうな?

何とも不確かな将来なのでしょう?(みんな同じですよね(^_-)-☆)

 

月並みだけど・・一つ言えることは今日を精一杯生きることに尽き

ますね!(^^)

そして明日の朝、目が覚めたら「生きていることへの感謝」をし、ソレを繰り返す。

 

「明日もし元気だったら・・・近くの【オオムラサキの林】へ行ってみたい。」

オオムラサキに会えなくても、その近くを歩いて同じ空気を吸えるだけでもOK!(^_^)v

 

塩分、水分、そして短い時間だけ歩く・・・そう!元気だったらね!😅

【私の秘密の花園】のレンゲが咲きました!

№1060

 

 何度か足を運んだのですが、行く度に「ツボミのまま」だったレンゲショウマ

今日行ってみたら・・・やっと!!一個だけですが咲いていました!

特にこまめに管理されているわけではないので、蜘蛛の巣が張りまくられていました。

そして花の枝が絡み合ったりして、幾つかのツボミは枯れていました。

咲くまでにかなりの時間が掛かったからなのか、殻が少し黒ずんでいました。

でも、存在感は大きな花ですね😍

 

f:id:masatdm1951:20190730202455j:plain

 

少しだけ傾斜の有る場所に咲いているので、花の中を割と近くから覗くことが出来まし

た😍 気の済むまで写真を取ることが出来ました。

たった1個だけなので、いろいろな表情とまでは行きませんでしたが嬉しい時間です。

 

ね!? 花弁の先端が少し焼けているように見えますでしょ?

もしかしたらですが、この場所は一日中、陽が当たる場所だからかも知れません。

f:id:masatdm1951:20190730202751j:plain

f:id:masatdm1951:20190730202942j:plain

 

中が薄暗くて見えにくいので、フラッシュ炊いてみました😍

なるほど!中身はこうなっているのねぇ!(^^)

f:id:masatdm1951:20190730203000j:plain

 

普通はこのようにしか撮れません。

f:id:masatdm1951:20190730203121j:plain

 

Pモードフラッシュを使うと、白飛びで真っ白家になると思いきや! 

こんな風に明るくスッキリ撮れるんですね!(自分でもびっくり!)

f:id:masatdm1951:20190730203131j:plain

 

自然光だけだと、光の基準(ホワイトバランス)が空の明るい部分に合ってしまい、

全体が暗くなってしまうんですよねぇ。

f:id:masatdm1951:20190730203137j:plain

 

これは、望遠接写

背景がボケてくれるので、花が引き立ちます!

f:id:masatdm1951:20190730203142j:plain

 

 

ココからはiPhoneです。 玉ボケが綺麗!😍

f:id:masatdm1951:20190730203201j:plain

f:id:masatdm1951:20190730203235j:plain

 

 光の加減でこんなにも画質が変化してしまうんだなぁ。

(枯れてしまったツボミも見えますね)

この場所は樹木の下などではなくて、モロに日差しを受けているのでツボミ自体が

もう日焼けしてしまっている感じです。

何だか真っ黒に日焼けした、元気な細マッチョな人のようです。

f:id:masatdm1951:20190730204546j:plain

 

 蝉の声と、小鳥の声と、時々山道を走ってくるバイクの音が静かな山の斜面に心地

よく響き渡っていました🎵

動画にしてみました。(殆どが蝉の声ですが💦)

 

 

 

 帰路の途中、秋海棠が少し咲きかけていたので撮ってみました。

鹿の食害が酷くて、秋海棠の公開を止めざるを得なくなった場所もあるそうです。

電気柵やかなり高めの柵を作って、花を守らないといけないなんて・・💧

針葉樹林🎄🎄🎄が多いのと、餌となる草の割合よりも鹿の数の方が多いアンバランス

が、人が楽しむための草花を食べてしまうのは、人間の側にも責任があるのかもしれな

いですね。

 

f:id:masatdm1951:20190730204602j:plain

 

 

あと半月は満開にはならないでしょう!

花言葉は葉っぱが非対称のハートなので「片思い💔」ですが、斜面全体がピンクに

染まる景色は、本当に「ハッピー💕」な気持ちにさせてくれます😍

「片思いだって、素敵さ!😍」

f:id:masatdm1951:20190730204618j:plain

 

「お〜い!」って呼んだら、皆してこっちを見てくれた感じの写真です(^^)

f:id:masatdm1951:20190730204632j:plain

 

 この後、蝶を求めて堂平山に登ってみました。

しばらく前に来た時には、ヒョウモンチョウやキアゲハが乱舞していて、私の目も心も

安らぎを得たのでしたが、今回は・・・ナデシコやアザミなど帳が吸蜜する草は全て

刈り取られ頂上は「芝生?状態」でした💧

 

 さぁ、蝶たちは一体どの場所の花を探して飛んでいるのでしょうか?

そんな気持ちで周りの木々を見ていたら・・・

リョウブの花】が満開ではないですか!\(^o^)/

この花は虫たちも大好きで、寄ってくる樹木です。

もしかしたら蝶たちは、この花を吸蜜しに来るかも知れません。

ただ、樹木自体は6〜7mの高さが有る大木。

樹木全体が咲いているので、果たして!写真が撮れるのでしょうか?

 

 良〜く見ていたら・・かなりの数の蝶がいることが分かりました\(^o^)/

 

キアゲハ

f:id:masatdm1951:20190730210427j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210459j:plain

 

モンシロチョウ

f:id:masatdm1951:20190730210528j:plain

 

蛾の【チャマダラエダシャク】です。

蝶のような羽使いで、花の蜜を求めて来たのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20190730210542j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210557j:plain

 

ツマグロヒョウモンのメス。

f:id:masatdm1951:20190730210613j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210636j:plain

 

【ヒョウモン】の数が圧倒的でした!

一時的に【アオスジアゲハ】も飛来したのですが、木の上の方で吸蜜時間も、短くて

カメラの動作が間に合いませんでした💦

f:id:masatdm1951:20190730210647j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210656j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210705j:plain

f:id:masatdm1951:20190730210725j:plain

 

もう大人気の【リョウブ】の花でした(^^)

f:id:masatdm1951:20190730210746j:plain

 

タワーの左隣の木が、蝶にモテモテ💕の【リョウブ】です。

他にも4本ほど大きなリョウブが有るのですが、どういうわけか?

この樹木への蝶たちの愛情ったら! 

他のリョウブも木にはほとんどいませんでした💧

 

f:id:masatdm1951:20190730213151j:plain

 

動画に収めました。

ご注意!)

   拡大したり縮小したり、またiPhone画面を触っていますので、切り替えの

   音が入ったり、私の腕に止まったアブを息で追い払ったりする音や、風の音が

   入っています。生では気づかなかった「ヒグラシ」の合唱がバックコーラス

   になっています😍

 

 

帰り際に天文台の施設の柵の上に、トンボが数匹止まっていました。

夏の平和なひとときを感じました😍

f:id:masatdm1951:20190730210900j:plain

 

 

帰りの峠には・・・

【アキノタムラソウ】と、【リョウブ】の花が、

珍しくも!くっついていました😍  タムラソウは草、リョウブは樹木。

本来こうして一緒になるはずはないのですが・・・

それは、リョウブが若木なので、地面近くにまで花が咲いていました(^^)

だからなのですね(^_-)-☆

リョウブの花も拡大して撮ったので、改めて美しいことに気づきました(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190730145314j:plain

 

 

 

今は【タマアジサイ】の咲き始める季節。

日なたよりも、日陰の方が早く咲いている気がしました。

ご覧のように背景が暗いでしょ?

こういう場所がこの花は好きなようですね(^^)

こうしてみると・・・アジサイと名の付く花は相当長く楽しめる花だと言えますね😍

 

f:id:masatdm1951:20190730210911j:plain

 

ツボミの玉と、程よく咲き始めたタマアジサイ。

f:id:masatdm1951:20190730210918j:plain

 

こちらは、やっと咲く準備ができた花。

f:id:masatdm1951:20190730210933j:plain

 

色が濃くて、コアジサイよりも花の蕾が大きいように見えます。

きれいな紫色です😍

f:id:masatdm1951:20190730211002j:plain

 

 

ゆっくりと車を走らせているので、咲いている花や珍しい花が目に入ります!

そうしたら広い場所に車を停めて、トコトコ歩いていってカメラを向けます!

たまには車の窓を開けて撮ることもありますけどね(^_-)-☆

 

その様な花の一つに【ボタンヅル】があります。

8月から初秋にかけて、ますます白さをパワーアップして幾つもの花を咲かせ続ける

ことでしょう!

f:id:masatdm1951:20190730145015j:plain

 

 

 一箇所で沢山の花を観察したり、たくさんの蝶に会おうとすると・・・

やはり高原の花園に行かないと駄目なのでしょうかねぇ。

会いたいなぁ💕と思っているのは「オオムラサキ」!

友人に聞くと「クヌギのレストランに時々来るよ!」ということですが・・・

レストランになるようなクヌギの樹が、何処にあるのか分かりません💦

まずはそこから?(^_^;)💦

「あぁ・・高原に行きたいよ〜〜〜!」😍








 


 

忘れた頃に「発芽🌱」しました!

№1059

 

 6月11日に、ミニ・セントポーリアの元気そうな葉を株から取って、

【葉挿し】にしてからほぼ1ヶ月半過ぎました。

その間、枯れてはいないものの、何の変化もなくて葉に染みが出て来たりして不安😨

『本当にこんな状態で増えてくれるのだろうか・・』と半信半疑で、土が乾く前に

霧吹きで根本に水をやったり、時には液肥を薄めて上げたりしていました。

 

 そして先程、優しく根本に水を上げようとしたら・・・「?何か出っ張ってるぞ?」と、眼鏡なしでは良く見えない私の眼に「ぼんやり」と若芽🌱らしいものが!!

 

 早速スマホを持ってきて拡大してパチリ!

三種類のミニ・セントポーリアの葉を植えてあるので、果たして「どの子」かは今の所

分かりません😅

時間が長く掛かりましたが、土の中で生命が育くまれていたことに「感動!」。

このまま大きく育ちますように🙏

 写真中央の緑の棒は、今年伸びたルリマツリの枝です。

新しい枝の方が根が出やすいとありましたので、2本挿してみたのですが1本は早々に

枯れてしまい抜きました!

f:id:masatdm1951:20190729130014j:plain

 

1ヶ月半と言えば、同じ様な時期に株がボサボサに生った『ブライダル・ベール」

小枝も「挿し芽」にしたのでした。

刈り取った物を殆ど捨てずに、土に生けておいたのですが・・・

(この写真は植えて直後の撮影・・6/11)

f:id:masatdm1951:20190611082124j:plain

 

 ほぼ1ヶ月半で・・・

「次世代のブライダル・ベール化」が成功(^_^)vしました!(^_^)v

刈り取った物が、もしかしたら1本も枯れずに根が出ている気がします(^^)

確かに株分けだけで、どんどん増やせそうです! この植物の丈夫さに感動!

不精な人には最適?(^^)

 

(今朝撮影・・・鉢は植えた時のまま)

f:id:masatdm1951:20190729130746j:plain

 

 数ある鉢植えの中で、いくら手をかけてもダメなものはダメで💧

出掛けた際に買ってきた「フクシア」のピンクの鉢植えが病気になり、葉がシワシワに

なり花が一つも咲かなくなってしまったので、さっき抜き去りました💧残念です💧

ま、そういう事もありますよね。

 

 朝一番で咲くアメリカンブルーも、3株ほど小さな苗を買って植えたの

ですが・・

どんどん大きくなって3箇所でお客様をお迎えしています(^^)

このハンギングが一番小さな株です(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190729180610j:plain

 

 暑くなってきたので、水やりに注意が必要になりました。

日中に水やりをしてしまうと直射日光の強力な熱は、根の部分までも「煮立てて」しま

い、焼けてダメにしちゃうので・・陽が弱くなった夕方にたっぷりと上げなくてはなり

ません。(人間のシャワーのようには行かないんですねぇ😅)

 

 関東もやっと!!!『梅雨明け宣言』がなされました\(^o^)/

昨年よりも一ヶ月遅かったとか! 去年が早すぎたんですよね(^_-)-☆

暑さに負けないように注意を怠らず、頑張りましょう!

 

『メチャ個人的な備忘録』

今日、20年使った冷蔵庫に別れを告げて、新しい冷蔵庫が届きました!

たまには「家庭居酒屋」を。

№1058

 

 今日は何だか疲れ気味で、昼からグタグタしたくなり(最近疲れやすい😅)

冷蔵庫にあるものと、買ってきた材料とで「家庭居酒屋」料理を作って

みました。

 

 短時間で何種類かを作りましたので・・・「疲れました(^_^;)💧」

 

❏ 野菜サラダ・・・

 レタス、キュウリ、ミニトマト(我が家のワイルドチェリートマト)、エビ、

 アボカド(潰してクリーム状に)

❏ ローストビーフ(フライパンで焼いて作った。塩コショウと、謎のパウダー?)

  (まかいの牧場で買った「仙人パウダー」というハーブ系の塩コショウ)

❏ イカとつぶ貝の刺し身(購入品)

❏ ナスの煮浸し

❏ ウナギ(息子が買ってくれた!国産品)

 じつは、買ったままで「チン!」だと固くなって美味しくないので、付属のタレと

 お酒と、水を入れて広くて平坦なフライパンで汁が無くなる寸前まで加熱。

 落し蓋の代わりにアルミフォイルを被せて調理。

 その甲斐あって、柔らかくて香ばしくて美味しかったです(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20190727131040j:plain

 

❏ 中華風肉団子(手作り)「下段に詳細別記」

❏ 鶏の丸軟骨唐揚げ(購入した冷凍軟骨に、唐揚げ粉をまぶして揚げた物)

❏ 太刀魚の刺身、各種刺し身(全て購入品)

❏ 「混ぜ込みの鮭」でマブしたおにぎり🍙(手作り)

❏ 牛肉の大和煮(昨日塩コショウで焼いたものを別料理にしちゃった(^_^;))

 一度洗って、酒、砂糖、生姜をたっぷり入れて汁が無くなる直前でストップ!

❏ 甘海老の唐揚げ(購入品)

 

煮ながら、焼きながら、揚げながら・・・野菜を刻みながら・・味見もしながら😍

割りと面白く、短時間で完成しました(^_^)v

   

f:id:masatdm1951:20190727131044j:plain

 

 さて【中華風肉団子】ですが・・・

実はまだ40代の頃に公民館で「男の料理教室」なるものを募集、開催してくれまして、

すぐに申し込んだら10人枠の中に入れて、地元の主婦の方や、実際に店を開かれている

店主などによって様々な料理を教えてもらったものでした。

うどんの作り方」「寿司種の作り方と握り方」「魚の下ろし方」「中華のコツ」、

「酒の肴の簡単な作り方;野菜、魚、肉など」

 

 今こうして思い出しても、もう二度と出来そうにないくらい本格的なものでした。

その中の一つで、お客さんにも喜ばれてきた料理の一つが「肉団子」でした。

 

❏ 材料;鳥のひき肉(できればモモの部位)*胸だとパサパサしやすくて💦

     300g程度。もち米(1時間ほど水に漬け置き)、人参(1/3カット)、

     しいたけ(2〜4個)、筍煮(中国産の小さくて安いもの)、

     めんつゆ(大さじ1)、醤油(大さじ1〜2)、片栗粉(つなぎ用)、

     砂糖(小さじ1)、好みによっては鶏ガラスープ少々。

 

 ❍人参、しいたけ、筍の水煮は全て「フードプロセッサー;手動、電動問わず」

  で細かくします。その後ポリ袋に入れて「レンチン!」します。(30秒くらい)

  生のままでも蒸すので大丈夫!

 

 ❍次にボールで刻んだ野菜全部と、ひき肉と、片栗粉なども全部入れて手で混ぜ混ぜ

  します。

 

 ❍少し置いて馴染んだら、手でゴルフボール程度に丸めて、次に【もち米】を周りに

  まぶすように握って、底に少し油を塗った「蒸し器」に並べます。

 

 ❍蒸し器から沸騰した蒸気が出始めて、20分くらいで火が入りますが・・・

  仕上がるモニターとして、周りにくっつけた「もち米」が段々と「イガ」の様に

  「立って」来るので、立ち切った姿になっていれば大丈夫!  

  また別の方法として・・・竹串を差すと、出来上がっていればそのまま竹串から

  落ちずにくっついて来ますので、そのまま取り出すことが出来ます。

 

 熱々の状態も美味しいし、少し冷めてからだと食感が固めでこれもまた美味し!

塩味が優しく、椎茸の香りも優しく、鶏なのでお腹にも優しい「ご飯代わりになる」

一品です! 

簡単で安い材料で出来るので財布にも優しい😍

 

 和辛子を付けてどうぞ!

  

f:id:masatdm1951:20190727131050j:plain

 

 作った本人はあまりたくさん食べられないので、苦しくならない程度に抑えました。

珍しく発泡酒の350mlを飲みました。

そしてしばらく横になったら・・・Zzzz・・・3時間もお昼寝しちゃいました(^_^;)

本当に体力が落ちました💧

 

「イワタバコ」を満喫〜🎵

 №1057

 

【せっかくですので写真をクリックし、大きくしてご覧ください(^^)】

 

 先日(23日)、イワタバコの開花を確認してから数日経ちました。

 

その後雨天が続きましたが、同時に気温も高い日が続き「開花数も増えた?」と

思う日々も続き・・・先程(午前中の早い時間帯)行ってきました\(^o^)/

 

 関東はこれから台風が接近し、大きく荒れる予報です。

しかし目に見える空は「真っ青!」で、浮かぶ雲は「真っ白!」。

ただ、風が強くなってきました。

f:id:masatdm1951:20190726113400j:plain

 

 この天気なら普段薄暗い谷間も、きっと明るいに違いない!急ごう!

家からは車で15分も掛からないので、気持ちはとても楽です🎵

誰か来ているかな?

そんな明るい気持ちで出掛けました! 今日は近く撮るための「秘策」があります。

【長靴】です(^_^)v  

浅いとは言え、川を渡る必要があるんです!

 

 

 道脇には誰の車もありません(^^)

今日は景色も明るくて期待が持てます😍

f:id:masatdm1951:20190726093018j:plain

 

不思議とヤブ蚊もハエもいません🎵

f:id:masatdm1951:20190726093111j:plain

 

林の中から見える今日の青空!\(^o^)/

何ヶ月ぶり??って思えるほどに久しぶりです😅

f:id:masatdm1951:20190726095410j:plain

 

はい!着きました!

5〜6m位の一枚岩が目の前にあります!

下を滝から落ちた清流が流れ、10cm深さの固い砂礫です。

長靴を履いてきた理由は・・・ココを渡って花の近くに行くためです(^^)

この写真からはイワタバコの花は見えませんね💦

葉は何とか分かりますが、シダや他の草も有って、知らない人はそのまま通り過ぎて

しまいそうな一角です。

f:id:masatdm1951:20190726094438j:plain

 

3日前にはまだつぼみでした。 昨年の花殻が目印です。

f:id:masatdm1951:20190726184720j:plain

 

そして今日の同一株です。

開花して花の軸も上に伸びましたね(^^) わずか3日でこんなに違うのですから、

野の花は可能なら何度も会いに行く必要がありますね(^_-)-☆

しかも今朝は光が差し込んでいます😍

f:id:masatdm1951:20190726095527j:plain

 

花を抱いている株は、ざっと数えて10株でした。

全く陽の射さない場所に咲く花もあって、花期が多少ずれてくれるので長く楽しむ事が

できますね(^^)

この花は「花冠」が開いていますが、花は未だ閉じていますね。

f:id:masatdm1951:20190726095610j:plain

 

小川を渡り花の至近距離へ来ることが出来ました(^_^)v

浅い場所で良かったです。

花の中にもう一つ花が有るような、独特の美しさがあります💕

資料によると・・・1輪の花の寿命が2〜3日ですので、自宅から遠い場所の花は、

【一期一会】的な出会いになるでしょうね。(花期は6〜8月)

この彩を見る限り、とても「日陰の花」とは思えません😍

f:id:masatdm1951:20190726095704j:plain

 

マクロモードなので花毎にしか焦点が合いません💦

湿り気の多い場所なので水が滴っています。

f:id:masatdm1951:20190726095852j:plain

 

株に焦点を合わせますと、この花全体の様子や葉の大きさが良く分かります。

垂直の場所に根を張って、花を咲かせる姿はやはり生きてゆく励ましを得ます(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190726100003j:plain

 

これはiPhone7にて。

(大きな声で言えませんが・・CANON IXY650よりもピントが良く合い綺麗です。)

f:id:masatdm1951:20190726093559j:plain

 

花には一切手を触れず、至近距離で撮れる幸せ💕

崖だけしかなかったら中間で見ることは出来ませんでした(^_^)v

この写真はNikon D3100 マクロモード。

f:id:masatdm1951:20190726095853j:plain

 

これはiPhone7。
f:id:masatdm1951:20190726093553j:plain

 

「私のことも写して〜〜!」って呼ばれた気がして・・😘

一番奥の日陰で咲いています。 花の付き方にも個性がありますね。

f:id:masatdm1951:20190726100341j:plain

 

ついつい嬉しくって、何枚も同じ様なアングルから撮っちゃいました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190726093552j:plain

 

左のツボミに溜っている水滴が、とても清らかに見えます😍

f:id:masatdm1951:20190726093602j:plain

 

これはCanonのIXY650です。 緑、赤の発色が違いますし写真全体の明るさ調整が

難しくて・・このカメラは光が弱い室内や、かなり暗めの日陰に強い感じがします。

この株の花が一番咲いていて、取りやすい場所に咲いていました。

f:id:masatdm1951:20190726093917j:plain

 

小川の幅(4mほど)の両側に糸を張り、正に芸術的な蜘蛛が作り上げた「網」

地面に垂直ではなく。水平に張ってあります!

丁度「傘☂」を開いたら、逆さに地面に置いた感じ🎵

そして!驚くのは次のことです!\(^o^)/

 

【下を流れる水に反射した朝日が、涙って流れているためか、蜘蛛の巣に虹🌈のように

 七色が映り、カラーが変化するのです!】\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190726100139j:plain

 

見る角度、位置によって色が変わります!😍

これも水辺の楽しみ🎵

そして晴れた日の、この時間の入射角度・・・いろいろな条件で見られた景色💕

蜘蛛さんの「芸術的な匠」にビックリ!

f:id:masatdm1951:20190726100143j:plain

 

 

大満足して帰る私の横を、小さな蝶が通り過ぎ・・・・

葉の上に止まってくれました。

ズームしてみると・・・黒い丸が沢山見え、羽全体がまるで「織物」の様に、細かな

線が入って見えます!😍

花も美しいけれど、小さな虫たちも良くデザインされて個性豊感ものばかり🎵

創造者の知恵と感性が分かる気がしてきます😘

 

【ヒメウラナミジャノメ】 本当に小さなシジミチョウの大きさでした。

f:id:masatdm1951:20190726101755j:plain

 

今日は滝の方にも降りて行きました。

今年は雨の量が多いので水量は十分ですし、滝の音も大きく迫力があります!

シャッター速度を少し早くして、水玉感を強くしてみました。

流速も早いので、あまり粒粒にはなりませんでしたね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190726101125j:plain

 

最後に1分間だけですが滝の音と映像を動画にしましたので、癒やされてみてね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190726095027j:plain

 

今朝はこの場所で、沢山の「美」を楽しませてもらいました。😘 自然よ!

ありがとう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190726094450j:plain

 

 

滝の音のみです!音量に注意!

www.youtube.com