床下「水浸し」・・その後!

結論!

【ユニットバス全体の交換になりました。_| ̄|○💧

 

諭吉さんがかなりまとまって『家出』することになりました。

 

 古い昔はお風呂場と言えば・・

排水口がスペースの端っこに有って、コンクリート床になっている上に台を置いて

「風呂桶」「すのこ」などを置き、分離型になっている「バーナー」が直置きに

なっていて、ガスコックをひねって火を着けて🔥

時間を見計らってお湯をかき混ぜに行く・・・・(これもまた懐かしい!)

 

 子供がお風呂場にミニカーを持ってきて、つい!手が滑ってミニカーは

狭いお風呂桶の下に。。。😰💦

あるのが分かっていても取れず、結局はゴミづまりの原因に💧

そんなこともありました😃

 

 ですが、7年ほど前に越してきた今の家のお風呂場は、

既に【ユニットバス】になっていて、もう桶だけ、壁だけ、洗い場だけ・・・

というわけには行かないのだそうです。

 

 仕方なく家族で、勧められている業者のショールームへと行ってきました。

今回選んだユニット・・・

 

 *************************************

www.takara-standard.co.jp

 *************************************

 

私たち夫婦が居なくなっても息子が永く使っていけるように、どうせなので

しっかりした物に決めました。

 

風呂桶は「人工大理石(アクリル樹脂)」だそうで、油性マジックでたっぷりと

桶の内側にイタズラ書きしても、水で流して落ちちゃう程の「滑らかな表面」(^^)v

 

壁は「ホーロー壁」なので、とにかく丈夫で長持ち! 桶同様、油性マジックで書い

てもすぐに落ちちゃう滑らかな表面、金物で叩かれてもビク!ともしない頑丈さ!

洗い場の床も汚れが付着しにくい仕上げ・・・(カビる不安が殆ど無い!)

 

 で、今回は「ガマの油」汗を掻かなくて良いように(笑)

大きなは外しました。有ると裏側や表面がカビてくるし、とにかく

「自分の姿を見るのがとにかく大嫌い!!」家族なので、何の不便さも感じません(^^)v

ヒートショックを防ぎ、悪天候時には「洗濯乾燥ルーム」になれるように、

「お風呂の暖房装置」は追加してもらいました。

 

 結局! 古いものの取り壊し、整理、新しいユニットの組立取付・・・・

一切を含めて1,300,000円超え!💵💰 となりました_| ̄|○💧

 

 皆様に置かれましても、一度は床下を覗いてみて下さい!

シロアリが闊歩し始めたら「手遅れ」ですよ〜!(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20180223151820p:plain

チャムのお気に入り😺

それは……私の膝に乗り、TVを見ることです。🖥


でも⁉️


鳥🦆🦅🦉が画面に映ると、俊敏に膝から飛び降り‼️

TVの前に陣取り、鳥の動きに合わせて身体が動きます。🖥🐈


その様な画面じゃないほとんどの時間は、

右手をピーン!と真っ直ぐに伸ばし、左手は折り畳んで(^^

尻尾を右に左に振って、気分を表現します😊

頭から尻尾まで触り放題\(^^)/


どんな顔してるのかな?

スマホで、こっそりと撮ってみたら…

とっても真剣な表情で見てました(o^^o)

f:id:masatdm1951:20180214140836j:plain


新型車の『ツリ目ヘッドライト』みたいな目。

『三角梅干し』みたいな鼻🐽  (o^^o)💕


日勤に続く夜勤だったから、24時間会ってない😿

「チャム〜‼️ 急いで帰るからね〜‼️」


心が擦り切れる様な仕事場、様々な不安が心をよぎる日々。

そんな『ささくれた心』を保湿剤の様に、優しく

包んでくれるチャムに、家族みんな癒されてます\(^^)/


ぶちゃいから余計に可愛い💕


生まれて初めての!【あんこう鍋】

 関東地方であんこう鍋」というと・・【茨城県の海側!】というのが定番!

もちろん時期があります!

春は3月いっぱいまで!となっています。(分かっていても毎年行けずに終わった💧)

 

 そこで!県内にあるたくさんあるお店を入念にチェックしました💻φ(..)メモメモ

一人前の値段、予約の必要の有無、評判などなど😁

 

 結果、何時もお世話になっている那珂湊おさかな市場」の中のお店に決めました。

 

では!いつものコースで【太平洋】へと向かいましょう!(約200km先💦)

 

 が!💦 ここで初っ端から問題が!😰

いつも利用しているインターの先で事故渋滞が発生し、とても高速に乗ることが

出来ません!💧(事故情報を、入口近くの信号(実に近い場所)で知りました!)

すぐに回避し、混んでいない先の方まで下道で向かうことにしました。

事故渋滞はこの後も2時間以上続いていました。(ネットチェック)

 

ここは「圏央道 坂戸インター」。

ここからならもう混んでないようですね😁

f:id:masatdm1951:20180218175303j:plain

 

事故で交通量が制限されている分、空いています。

これから東北道に入って、宇都宮方面へと向かいます。

f:id:masatdm1951:20180218175333j:plain

 

いつもこのPAで休憩し、朝ごはんをいただきます🍞

決まってDONqの菓子パンとコーヒー☕ です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180218175350j:plain

 

この写真は「キャラクターグッズ販売コーナー」なのですが、大きいぬいぐるみ型の

リュックの背中や尻尾が外から丸見えなのです!😁 何だか可笑しくて😃

f:id:masatdm1951:20180218175354j:plain

 

 

外からコッソリ覗いてみると・・・

ジブリ関係のぬいぐるみがいっぱいあります!

『ジジ』や「トトロ」、めいちゃんまで(^^)v

ちなみに私は仕事で、この店で購入済みの「中トトロ(水色)」の小さな物を

腰にぶら下げている種子消毒アルコールの入れ物に着けて、働いています😁

仕事場の相棒です(^^)v 

f:id:masatdm1951:20180218175358j:plain

 

 まだまだ先へと向かいます。

佐野を越えると山の中を走るようになります。

f:id:masatdm1951:20180218175415j:plain

 

【栃木都賀ジャンクション】で「北関東道」に入り、水戸方面を目指します。

この川は「鬼怒川(きぬがわ)」です。

数年前に大暴れして氾濫した川です💦

ネットでは「鬼怒川(おにおこがわ)」って読まれて遊ばれているようです😃

だんだんと、そっちの呼び方の方がシックリと来てしまう私って(^_^;)💦

f:id:masatdm1951:20180218175432j:plain

 

これも走行中(100km/h)撮影。

それにしても良く撮れるものですね📷

素敵な佇まいの街の景色です🎵

f:id:masatdm1951:20180218175443j:plain

 

さぁ、着きましたよ〜!

いつか「北海道へのフェリー旅」で、降りてみたいものです😁

f:id:masatdm1951:20180218175450j:plain

 

何回も訪ねている大洗、そして同じ道。

今回初めて!【鹿島臨海鉄道】の列車に会うことが出来ました\(^o^)/

ガルパンラッピング車両」の様ですね😁

f:id:masatdm1951:20180218175507j:plain

 

 

 今回、大洗町を訪ねて理由の一つがこの場所への再来です。

【大洗リゾートアウトレット】として、鳴り物入りで作られたこの施設が・・・

時の経過とともに廃れ、昨年訪れた時には「廃墟」にしか見えませんでした💧

 今年の4月に、新たなテコ入れで再びオープンする予定なのですが・・・

その前に、地元の元気な皆さんが一所懸命に地元の施設を盛り上げる努力をなさって

おられるのです。

f:id:masatdm1951:20180218175520j:plain

 

【ま!いわい市場】

「真祝」「万祝」とも呼ばれ、とてつもない大漁に恵まれた時に、関係者を呼んで

大きな祝いを行ったことに由来しているようです。

そんな「おめでたい」事に因んでいるのでしょう!(^^)/

ネットで、この市場に関係している方々(生産者やお店)のことを調べていたので

販売されている製品(作物を含む)が、実に身近に感じました🎵

f:id:masatdm1951:20180218175522j:plain

 

この活気が、やがて開店する4月の賑わいにつながって欲しい!と心から思いました。

たくさんの品々を買って帰りました(^^)v

ちなみに!【Tポイント】が使えますし、カード支払いも出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180218175529j:plain

 

一時草ぼうぼうだったこの通路も、綺麗に広い通路になっていました。

(昨年の7月の同じ場所の様子)

f:id:masatdm1951:20180218185500j:plain

 

(今回の様子)

f:id:masatdm1951:20180218175545j:plain

 

北海道へと行けるフェリー乗り場は直ぐ側です。(今回は時間が合わず💧)

個人的にはせっかく北海道と接触があるのだから、北海道の物産のお店や場所を

設けたらいいのになぁ(常設)、そして茨城の地元の様々な産物も上手にPRして

、小洒落たアウトレットは他の場所に任せておいて、ここに来ればいつも

「美味い!」ものに出会える!

そんなイメージを作って欲しいなぁ・・と思うのです。(茨城大好き!💕)

f:id:masatdm1951:20180218175551j:plain

 

ぜひ!いらっしゃいませ〜〜\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180218175554j:plain

 

「さlあんこう鍋を食べに行きましょう!\(^o^)/」

この赤い橋の向こうは・・・「なかみなと」です!

f:id:masatdm1951:20180218175609j:plain

 

「おさかな市場」へと向かいます。

駐車場へ入る車でプチ渋滞中!(10台ほど)

f:id:masatdm1951:20180218175621j:plain

 

何時もながら大混雑の「おさかな市場」です!🐟🐠🐡🐙🍤

f:id:masatdm1951:20180218175642j:plain

f:id:masatdm1951:20180218175724j:plain

 

このマダコちゃんは、1,800円也の値段が付いていましたが・・・

幾つかの入れ物を経由して1,500円也のタコの仲間の入れ物に移動しちゃいました😁

見守っていた観衆?のみんなが声を揃えて「おお〜〜〜っ!入っちゃったぁ!」😁

お店の人に告げて、すぐに元の居場所へと移されちゃいました(^_^;)

冗談でお店の人に「1500に移ったら買おうと思っていたのに〜〜!」って言ったら

大笑いしていました🐙😃

f:id:masatdm1951:20180218175729j:plain

 

静かな海です。

f:id:masatdm1951:20180218175746j:plain

 

 

 食べるお店って、いつもどこにしようか?悩むんですけど・・

結局!【いつものお店】になっちゃう!ってこと無いですか?😁

私達が正にそれでした!

ヤマサ水産直営の【和風レストラン やまさ】さんです。

このお店では【あんこう鍋】は予約不要です。

実は家族も【あんこう鍋】は初めてでして💦

どんな味? 量は? 誰も知らないのです😋

食べきれないよりは足りない方がベスト!ということで二人前だけにしました。

(一人前が2,500円でした。・・・お店により、価格も量も変動あるようです。)

f:id:masatdm1951:20180218175800j:plain

 

はい!実物はご覧の通りです!

このお店は鍋に水が張ってあり、お店の人は味噌を溶き入れていくだけで・・

ご覧の「具」は別皿で来るために、自分で鍋に入れます。

まずは「あんこう」を入れ、白菜の固い部分を入れ・・・日の通りの早い具は

上に置きます。(あん肝だけは一番上に置きます。じゃないと溶けて消えます💦)

f:id:masatdm1951:20180218175816j:plain

f:id:masatdm1951:20180218175822j:plain

 

小さくてもかなり強力なコンロなので、すぐに煮立ちました。

あんこう鍋は少し「煮込む」程度が良いそうです。

f:id:masatdm1951:20180218175828j:plain

 

それにしてもデッカイ!あん肝です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180218175834j:plain

 

これは息子が注文した「あん肝」です!

私が色々と鍋を弄ったり、お茶を汲んできたりしている間に・・無くなっていました💧

f:id:masatdm1951:20180218175845j:plain

 

これは「カレイ」の唐揚げ。

美味しかったですよ〜!!

ノンアルビールをすかさず注文しました!🍻

f:id:masatdm1951:20180218175851j:plain

 

あんこう鍋】を味噌汁代わりにして食べようと、注文した「上寿司!」。

具が大きくて厚くて、しかもシャリが大きくて!

かなり頑張って!やっと完食できました(^^)v

 

あんこう鍋はその姿とは全くイメージが違い、優しくて癖がなく、美味しい風味の

魚でした。(帰りにあんこう鍋セットを買って帰りました。1500円物を。)

お寿司ももちろん具の新鮮さが違います! 海老の左横の中トロは最高でした!)

f:id:masatdm1951:20180218175902j:plain

 

今回は定番の「水族館」には寄りませんでしたので、かなり早く家に帰ることが

出来ました。

「めんたいパーク」には必ず寄りますけどね(^_-)-☆

試食用の大きな明太子は。寄ってみるだけの価値があります(^^)v

f:id:masatdm1951:20180218180040j:plain

 

 

帰宅後、「牡蠣」「サザエ」「ホタテ」を網焼きして、部屋中に貝殻を飛び散らせ

ながら美味しく戴きました。😋 (みな子供たちがスポンサーにm(_ _)m)

 

また家族旅行を楽しみに頑張ります!\(^o^)/

 

やっと白梅が咲き始めました🎵

 この数日、気温が上がってくれたおかげでやっと、橋の袂(たもと)で

「一本桜」ならぬ「一本梅」が本格的に咲き始めました。

この先寒い日があっても、もう「春の行進」は止まらないでしょう(^^)v🌸 🌹 🌷

 

 買い物の帰りに橋の下に降りて行き、眩しい陽の光が燦々と降り注ぐ水面や

春を待つ景色を記録しました。

 

 まずは本格的に咲き始めた梅を撮りましょう!

f:id:masatdm1951:20180216172704j:plain

f:id:masatdm1951:20180216172707j:plain

f:id:masatdm1951:20180216172718j:plain

 

甘い香りは、春をさらに深く感じさせてくれます😁 〜🎵

 

 このところ雨が無いので、川の水はかなり細くなり「小川」状態です。

童謡のように「春の小川」がサラサラと流れていました。

f:id:masatdm1951:20180216172905j:plain

 

この時期は全く「堰(せき)」など要らないですね😃

f:id:masatdm1951:20180216172915j:plain

 

 梅が咲いたとは言え、ご覧のように【枯葉色】の川岸です。

今年は本当に春が遅かったようです。

 

でも、あっという間に過ぎ去り・・

子供連れの家族が、この水の中ではしゃぐ💦👨 👧💦 景色もそう遠くないでしょう!

f:id:masatdm1951:20180216172917j:plain

 

この川は「高麗(こま)川」です。

カワセミが生息する川として、NHKの「さわやか自然百景」でも紹介されています。

私自身何度もカワセミの「青い姿」を見ています。

写真でとると「すごく良い場所」に見えますね(^_-)-☆

この堰の少し上流(100〜200m)には遊歩道が造られています。

f:id:masatdm1951:20180216172921j:plain

 

このツボミは「杏(あんず)」です。

あと半月ほどでピンクの甘い色の花びらが咲き誇ります🌸

f:id:masatdm1951:20180216172929j:plain

 

晴れたときにしか花を広げない「星の瞳:オオイヌノフグリ」も

だいぶ数を増し、新しい緑の葉も増えてきました😃

本当に「きらめく星座」の様に、枯れ葉の中から「青い光」を発しています🎵

f:id:masatdm1951:20180216172936j:plain

 

 スギ花粉が飛びはじめ、クシャミ鼻水の人も増えてきました。😷 😷💦

これから5月の連休近くまでは、忍耐の日々が続きます。(ヒノキも続くから(TT) )

そして桜も来月の終わり頃には咲き始めるでしょうかねぇ🌸

 

色々と辛いことも、悲しいことも、煩わしくてとても笑えない日も・・・

誰にでもあります\(^o^)/ 

でも!

喜びに満ちた心は、治療薬として良く効き、

  打ちひしがれた霊(精神)は骨を枯らす。】  

              箴言17:22

 

 と聖書に書かれているように、思い煩って得なことは一つもありません!

何かしらに喜びを見つけて「笑う」様にしたいものです😁

 

「笑う門には福来る」・・・やはり、無理にでも「明るい気持ち」

になるように、

頑張るなら体にも良いんですねぇ。😁

「あちゃぁ! 床下が水浸し!((+_+))」

【家のリフォームや、修理の一つの情報として

  お役に立てば・・\(^o^)/ と。】 

 

先日の事・・・

地元では有名で信頼できるホームセンター(カインズホーム)の委託業者さんが、

床下の「防虫対策」のPRに来ました。

とても安い費用(2,980円)なので、まずは床下の状況をカメラに収めてもらい

その後に施工してもらおうか?ということになりました。

(写真に嘘が無いように、その家の、その時の小さな物(電池、ライター、つまようじ

 などなど、家の人が渡した物と一緒に撮ってもらったものを見る。 )←(信頼!)

 

 この業者さんが、粉塵用マスクを着けて床下に潜り、息苦しく呼吸しながら

語ってくれた言葉に「凍りました!🐧 ⛄ 」

「ばうさん! お風呂場の下の方が、水浸しになっています!

  柱や管が遮っていて近くまで行けないのですが、写真撮れましたので・・」

 

それを見せていただくと・・・フラッシュ焚いた光が、水たまりで反射している様子が

私にも分かりました(>_<) 『困った! 幾らの出費になるんだぁ!!』

 

 でも、この業者さんの正直さはさらに続きまして・・・

「防虫施工以前の問題ですので、今回は施工せず、別業者さんに直してもらった後に、

 思い出していただけたらまたお声がけ下さい。 

 そんなわけで、本部には「キャンセル扱い」となるように私が手配しておきます。」

そう言って、床下に大変な思いをして潜ってくれた事にも、いろいろな個所のチェックをしてくれたことに対しても、一切請求されずに帰られたのです。

(後日、営業所に感謝の電話を入れさせてもらいました😃 )

 

 そして、数日後私たちが暮らす住宅団地内の「ガス屋さん:何でも対応してくれる」

に電話して、事情を話しました。

台所には、床下に潜れる穴「普段は収納庫」があるのですが、そこから潜って風呂場に

行くには、床を大回り(家を取り囲むように)しないと駄目なのだそうです。

なのに、処々に建築時に仮止めした材木が侵入を阻む状態なのだそうです。🚫

 

 そこで、再度地元の業者さんと打ち合わせをし、とにかく風呂場の近くの床に

「出入口」を作ることにしました。

そうすれば、本当に?水が床下に張っているのか? が分かりますし、

どこに問題があるのかが分かるはずだからなのです。

 

 そして今日! 大工さんが来てくれて立派な床下への口を設けてくれました(^^)v

なんて上手なのでしょう! 

古い床マットもそのまま残しています。

f:id:masatdm1951:20180212170745j:plain

 

そこを開けると・・・(こわごわオープン!)

f:id:masatdm1951:20180212170916j:plain

 

様々な配管が見えました。

そして!やはり案じていた通り、水が漏れている証拠が見つかりました💧

写真の右半分以上が濡れて黒くなっていますね!

(お風呂下からずっと続いていました。)

でも、分かって良かったです😁 

先のカインズさんの方が潜ってくれなかったら、見えない場所故にいつまでも

知らないまま、どこかが腐って来たりカビや害虫が水を求めて涌(わ)いたかも

しれません。

 

私もデジイチを持ってきて、上の方から「当てずっぽう」に撮ってみました💦

確かに!!!水が滴っておりました!😰 💧 」

f:id:masatdm1951:20180212172447j:plain

 

業者さんによれば、この家は基礎の部分が全域に渡って「コンクリート処理」されて

おり、地面が直に見える場所は一箇所も無く、水が木の柱に滲みることも無く!

腐る可能性も低い!のだそうです。

(建て売りなどは風呂や玄関以外は土のままが普通、との事。そうすると虫も

 寄って来やすいのだそうです。 注文住宅された前持ち主のこだわりに感謝です。)

 

幸い今日は「大工さん」も来られ、そして近くに来ていた「水道屋さん」にも来て

もらうことが出来、水漏れの場所も確定できたのです\(^o^)/

嫌なこととは言え、現状と原因も分かってホッとしました。

排水系統に当初から問題が有ったようです。

 

(ユニットバスなので全取り換え!になります。💰💰💰 諭吉さんが集団疎開!💧)

f:id:masatdm1951:20180212173232j:plain

 

どおりで風呂の水を抜く際に、勢いが無く常に排水溝ギリギリに水が残ってた訳だ!

(最初は臭い逆流防止のために、わざと水面を残したの?と思っていました。)

パイプの一部から水が漏れていたようです。

 

これからユニットバスの取り換え、それに伴う風呂場のドアサイズ変更工事・・・

付加的な工事・・・かなり掛かりそうですが、出来てから23年近く経っているので

今後のことを考えると工事しない訳にはいきません(TT)💧

持ち家にしても、借家生活にしても・・・・楽なことって世の中、無いですねぇ💧

 

 そうそう!配管の不備といえば・・・

もう一箇所有ったんです。 それは一階の洗面所下の配管です。

原因は・・

排水パイプがあまりにも短くて、収納場所にたくさんのボトル(洗剤系)を

入れた際に、ジャバラ管が押されて、幾らか配管からはみ出してしまい床に溢れて

いたようでした。床は大丈夫なのに、合板製の洗面ユニットの下がボロボロになって

いました。

f:id:masatdm1951:20180212161056j:plain

 

きっと「塩ビ接着剤」でガチガチに固定されていると思っていた排水パイプ。

なのに手で握ったら・・スカスカと簡単に上下し、引っ張ったら抜けちゃいました😱

今までに「ドバーーー!」っと水浸しにならなかったのが不思議です。

 

 黒いビニールテープを巻いてキツくし、それからシッカリとネジを回して固定。

排水管への導入は・・・

前に洗濯機からの水漏れ(漏れというよりは全部床に流れた!)が有った際に、

予備に買っておいた蛇腹パイプと径が同じなので、アロンアルファを塗った後に

ギューっと差し込んで固定!(^^)v

排水口の管へは20cmほど入り込んでいるので、もう抜けてくる事はないでしょう。

 

 最初はこの場所が水漏れの原因では? と思ったのですが・・・

床に潜ったら、この場所からの水漏れは全く床下には及ばず、やはり今回の犯人?は

風呂周りでした💧 

 

さぁ!明日からは風呂交換のためにも頑張って仕事しなくっちゃ😓 💦💦

しばらくは「お金掛けない遊び」をしなくっちゃ! _| ̄|○「はぁ〜・・💧 」

 

 

 

 

 

 

今日は『久しぶりにランニングのお試し🏃』

またまた『久しぶり』シリーズです(^^ゞ💦  

(別に狙ったわけじゃないんだけどね〜🎵 )

 

走る!」という動きは、「歩く」という動作とはまた使う筋肉も違えば、

膝に加わる荷重も違うため、今さらながら💦 走る練習が必要に感じました。

 

なるべく人の居ない場所で試そうと、少し奥まった山の小道へと車で向かいました。

午前中晴れていたものの、午後二時近くには西の山の方角から分厚い灰色の雲が

上空を覆いはじめ、ポツポツ☔ 降ってくる陽気へと変わっちゃいました☂

 

 そのようなわけで、iPhoneでだけの写真になりますし、暗めで寂しい景色

ばかりの記事になります💧 (気温は高めなので寒くはありませんでした😁 )

 

ここは「毛呂山町」の宿谷(しゅくや)という地域です。

この道はここから秩父へと抜ける「奥武蔵グリーンライン」の、いくつも有る中の

一つの「出入口」です。

今日は「凍結のため全面通行止め」の看板と、閉鎖のバリケードが置かれていました。

 

徒歩ですので、構わずこの雪の道をその先へと「走る練習をしながら」進みました。

どうやら積雪は見える限り、ココだけのようです😃

もちろん長い山道ですし、北向きの日当たりの悪い箇所が無数にあるので侵入は

危険でしょう!

f:id:masatdm1951:20180211193616j:plain

 

登り坂でも行きは全然苦しくないのですが、一歩一歩走って足を地面に着ける度に、

左膝に「鈍い痛み」が走リます。

歩幅を小さくしたり、腰をなるべく低くして筋肉へと体重を任せる工夫もしました。

上りも下りも「チョコチョコ🐤 」とヒヨコみたいな歩き方(走り方?)で試し

ました。

 

 最大でも100mくらいに限定して、上り、下り、平面・・と痛む前にストップし、

走行後の様子を観察してみました。

 

結果は・・・痛みを我慢して走行を続けると、逆に血行が良くなるためか違和感が

      軽減してきました(^^)v

 

まだまだ、ある角度での痛みや「不安感」が来ますけど、やはり回を重ねて膝の周りの

筋肉を鍛えないと良い結果は得られない気がします。(楽だけしてたら👎 駄目!)

 

「鎌北湖」も冬景色の中、静かに水をたたえていました。

この場所では「平坦な路面での実験」をしました。

 

f:id:masatdm1951:20180211194739j:plain

 

うっすらと氷が張り、まだ解けない雪を載せているボートが、寂しく時を刻んで

いました。

景色とは裏腹に、タイツと半ズボン、そして半袖のシャツの私は、久しぶりの

走行試験?のためか、力が入り、汗ばんできましたので全く寒くなかったのです(^^)v

f:id:masatdm1951:20180211194743j:plain

 

走りたい!」という熱い思いがあるので、きっとまた走れる日が

来るでしょう!

 

久しぶりのお湿りでしたけど、どうもインフルエンザの猛威は衰えていないようです💧

友人たちの幾人かが、集まりに来れない理由が「風邪?インフル?」、そんな日常会話

が今、私の近くを飛び交っています。😷 😷 😷

 

 ココは気力で跳ね除けましょう\(^o^)/ 

 

皆様も風邪やインフルにはご注意を(^^)/ 

頻繁に喉を洗い、胃液でやっつけるつもりで飲水してくださいね\(^o^)/

 

久しぶりに「自転車散歩」

 何だかこの頃の私の記事は『久しぶりに』ばっかり!(^_^;)💦

 

寒さだけじゃなくて、膝の不調からついつい運動をしなくなってきていました💧

そうすると、体がとにかく重くて足も痛くて、気持ちももやもやしてきます😱

 

 今日は夜から雨の予報!

気温が上がるということで、久しぶりにタイツの上に短パン履いて、長袖のポロシャツ

一枚の上に、フードの付いたヤッケ一枚だけで自転車に跨りました。

 

 久しぶりにペダルを漕ぐと、太腿がすぐに酸欠になって「黄色い痛み😩」が走り

登り坂がきつくなります💦

でも、足先も体もぽっかぽか💗  息苦しくなる感覚も懐かしいです😁

 

 でも!道はまだこんななんですよ!

どんだけ寒い冬なのでしょう!

梅が名産のこの辺り、どの梅の木もツボミが白んでいません💧

f:id:masatdm1951:20180210220116j:plain

 

日当たりの良い道脇に、たった一個だけ「スミレ」を見つけました。

幾枚ものスミレの葉が「霜枯れ」する中、瑞々しい丸葉と共に、愛らしく咲いて

いました!(今年初めて!)

f:id:masatdm1951:20180210220243j:plain

 

 

そして「星の瞳:オオイヌノフグリ」。

デジイチでは拡大の限界があり、iPhoneのマクロ撮影です。

かなり拡大できました!(トゲトゲまで良く写っています。)

f:id:masatdm1951:20180210220250j:plain

 

とある大病院への坂道の街路樹が「早咲き桜(品種不明)」。

既に花びらの先端がピンク色になって、間もなく咲く準備が見られました💗 🌸

もちろんソメイヨシノなどはまだ固いツボミです💦

f:id:masatdm1951:20180210220305j:plain

 

凄い田舎の風景に見えますね(^_^;) 実際!「田舎」なんですけどね😁

予報の「☔雨」は降りそうも無さそうな明るい西空です。

家を出た時には寒い北風を感じたのですが、この場面では「南風」が吹き始め

気温が上がったことが肌でわかります😃

雨が降って一気に雪を消し去って欲しいです。

f:id:masatdm1951:20180210220318j:plain

 

実は・・ふざけて雪が残っている場所に「わざと」乗っかって、リアやフロントの

タイヤが滑るのを楽しんでいたら・・・

一気に前後のタイヤが滑って💦 ・・・コケちゃいました(^_^;)💧

膝をほんの少しだけ擦り剥きました_| ̄|○💧

素直に解けた黒い部分を走れば大丈夫だったのにね😃

f:id:masatdm1951:20180210221844j:plain

 

 

寒くても春が確かに来ている証拠!

「はい!スギ花粉の飛散基地です!」😃

たわわに実っていて、暖かい日にいつでも飛ばせる準備ができています💧

f:id:masatdm1951:20180210220312j:plain

 

 

約8kmほどを、痛む左膝にわざと荷重を掛けてリハビリのつもりで漕ぎます💦

家に帰り風呂に入って、良く筋肉を擦ってリラックス!

早く二本足で走りたいなぁ😃

 

チャムは暖房の消えた部屋で、本格的に【アンモニャイト】していました😁

 

『ま〜〜〜〜ん丸!!』(^^)

f:id:masatdm1951:20180210220321j:plain

これまた「久しぶりの🍞パン焼き!」

  今から約20年前に友人宅で手作りパンをご馳走になり、

「これ美味しいね!(^^)v どこの機械で作ったの?」と聞いたら・・・

通販生活という本の中に有った『リーガル社のパン焼き機よ🎵』と教えてくれて

我が家でもすぐに申し込んで購入したのでした。

 

 【リーガル ブレッドメーカー K6743】

 という機種です。

一度、肝心なパーツ(捏ねる為の羽)を紛失し、部品だけ購入して・・それっきり

14,5年は使わないまま、隅っこに仕舞われていました💦

 

 先日、好きなパン屋さんに寄って「パンドミー」を買おうとしたら・・・

「売り切れ!」_| ̄|○💧(これで二回目!)

お店まで来る迄25分程掛かるので、ガックリもまたひときわ大きいショックです😱

 

 そこで、かつてのように「自分で作っちゃおう!」と奮起して、収納棚の中から

機械を引っ張り出して、汚れを拭き取り、食品が触れる個所は洗剤できれいに洗って、

材料も購入してまいりました。(昨日バイクで出かけた帰りにね(^_-)-☆)

 

 さて!困ったのは「取説」が既にありません!(引っ越す際に処分しちゃった💧)

ネットで調べるも古すぎて探せず、色々と調査の結果「クックパッド」で、本機で

作る「フランスパン風食パン🍞」のレシピに出会いました(^^)v

 

 「パン粉」「塩」「ドライイースト」「水」だけの至ってシンプルな材料!

面倒くさい「バター」の軽量も「スキムミルク」の購入も不要(^^)v もちろん砂糖も!

 

レシピ

パン粉「400g」

   8g

ドライイースト 3g

 290cc (約40度まで沸かして、10分ほど放置した『ぬるま湯』に。)

        ◎かつて真冬に冷たい水を使ったら、上手く発酵しなかった記憶が😃

 

タイマー設定 「France」フランスパン風 (5時間10分設定になっています。)

 

夜出かける用事があるので、帰ってくる頃に焼きあがっていることを祈り、

夕方にスタート▶ させました。 

超!久しぶりなので、本当に出来るか心配なのです(^_^;)💦

 

帰宅後・・・・

部屋の中が香ばしい小麦の香りで満たされていました🎵

期待できそうです\(^o^)/💕

 

恐る恐るのぞき窓を見てみましょう!

!!!!おっ!!!! 膨らんだパンの頭が見えました!🍞

f:id:masatdm1951:20180209213658j:plain

 

熱々のパン釜を取り出し、ユサユサ!グイグイ!と振動を加え・・

一気に引き抜きましたら・・・

f:id:masatdm1951:20180209213707j:plain

f:id:masatdm1951:20180209214005j:plain

 

 

予想以上に良く焼けていました(^^)v🍞

もしかしたら今までで一番良く出来たかもしれません(^^)v

(かつてはレギュラー食パン専門でしたので、フランスパン風は久しぶり。)

f:id:masatdm1951:20180209213950j:plain

 

表面は叩くと「コンコン!」というほど固く、パン包丁(ノコ刃型の)で切ってみたら

中から湯気が「ほわ〜〜〜〜〜っ!」。

外は「カリカリ!」、中は「ふんわり」の理想的なパンが焼けました。

思い思いにジャムやらピーナッツクリーム、バターを塗って美味しくいただきました。

半分は朝食で戴きましたが、中の「しっとり感」はそのままで、トースターで焼いたら

これまた作りたてとは違う美味しさ(^^)v

 

しばらくはお店に行きません!

今日も作ることにしまーす\(^o^)/

 

「ばうさん」にしては、とても珍しい「パン焼き」の小ネタでした🎵

今年になって【初めて!のバイク散歩】

 体調は全く問題なくて、何ヶ月間も風邪一つ引いていないまま今年になった。

でも!寒さに負けて(^_^;)💦

気がついたら・・・今日(2/9)が今年になって初めてのバイク散歩です\(^o^)/

 

念のために、下半身は「タイツ+ジャージ+防寒パンツ」の重ね着😃

ちと大げさですが(^^) こんなイメージ ⏬ ⏬

f:id:masatdm1951:20180209132805p:plain

 

バイク用ロングブーツなので、足の先まで「ほっかほか💕」。

 

上も同じように何枚か重ね着をし、極めつけは「ネックウォーマー」です!

ヘルメットのあご紐で押さえると、首には全く寒風が入り込みません(^^)v

夏に頑張って取り付けた「自作ロングスクリーン」が一番効果を現す季節です。

 

「もしかしたら梅・・咲いてるかなぁ・・😁 」と・・・

 

越生梅林;おごせばいりん】

に行くことに決めました!

果たして結果は・・・! 「ジャカジャン!🎵」

f:id:masatdm1951:20180209133405j:plain

 

はい!(^^)/ 

ご覧の通り、本家本元の「梅林」は、まだまだ「蕾」でございました😃

f:id:masatdm1951:20180209133532j:plain

 

この樹がたくさんの梅の木の中で、一番膨らんでいました。

本当に寒い年なのですねぇ!

f:id:masatdm1951:20180209133540j:plain

 

梅の幹の下には、先日行った森林公園の「福寿草」よりも、もっと奥手の花が、地面から直に咲いていました。

本当に「花咲くふきのとう」みたいな感じです😁

f:id:masatdm1951:20180209133645j:plain

 

越生梅林」から少し山に入ると、「上谷(かみやつ)のオオクス」があります。

でも林道なので、雪はまだかなり残っていました。

f:id:masatdm1951:20180209133701j:plain

 

オオクスは一気に紅葉することも、落ち葉と生ることも無いので、何時も青々とした

葉を見ることが出来ます!

遠くから見ても雄々しくて、静かで・・・ 落ち着きを得られます😃

f:id:masatdm1951:20180209133706j:plain

 

この大楠の脇の道を先に進めると、ときがわ町の「大附みかん山」に行けます。

そのつもりでいたのですが・・・・

 

ガーン!!😱  積雪がそのままだー!💧 」

登り始めがこれですから、日の当たらない頂上付近は「推して知るべし!」です💦

止めて、今来た道を帰りましょう(^^)/ そうしましょう!

f:id:masatdm1951:20180209133710j:plain

 

 

今回のバイク散歩は、昨年から少しづつ改造してきた個所の動作確認、振動の具合、

などなどの「テスト走行」の意味もありました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180209133717j:plain

 

① iPhoneの収まり具合は?

 ◎ホルダーの中のスポンジを、iPhoneが保護ケース毎ぴったり入るように加工して

  あるので、ホルダの中で「斜めになる」事は全く無く、写真の通り「まっすぐ」。

 

② USB充電器は、走りながらもきっちりと「充電」をしてくれているのか?

 ◎iPhoneの充電インジケータ(⚡)が点き、安定して充電してくれました(^^)v

 

③ iPhoneの「Radiko」がBluetoothを経て、メットのスピーカーから聴くことが

 出来るだろうか?

 ◎山かげの電波が弱いところ以外、クリヤーに聴けました。(^^)v

  iPhoneBluetooth出力は結構強くて、メットに着けた「送受信機」に良く届き

  ました。試しにバイクから50m以上も離れて居るのに、良く聞こえました。

 

④ 先日取り付けた「ウインカー消し忘れ防止ブザー」は、五月蝿過ぎず、

  かと言って音量が小さすぎることもなく、丁度良かった!というのが結論です。

 

⑤ ナビ案内もBluetoothで!

  RADIOが掛かっている状態でも、Yahooナビの案内音声は優先的に割り込んできて

 案内をしてくれます😃 これも上手く行っています。(^^)v

 

暖かくなってきて、少し遠出をしても楽しく走れそうです🎵

 

この後、スーパーに寄り、テールボックスの中には今夜の食事の材料がスッポリと

入りました(^^)v

ちなみに今夜は・・・モツ煮鍋🍲 と、いなり寿司です!

f:id:masatdm1951:20180209133734j:plain

 

明日明後日は、天気が悪い予報が出ています☔

今日走ることが出来て、幸せでした(^^)

「春を見つけた!🎵」

今日も夜勤明けでした😁

久しぶりに郊外の小さな橋を渡るコースで帰りましょう!

なぜなら、山々がよく見える日だからです(^^)

 

言わずと知れた富士山

f:id:masatdm1951:20180207162320j:plain

 

そして秩父武甲山

f:id:masatdm1951:20180207162434j:plain

 

その他の山々(関東周囲の山ほとんど)も雪を戴き輝いていました!

 

 

そろそろ自然の中に身を置かないと・・・肉体的にも精神的にも「息詰まり😱」が

起こりそうなので、春先にかならず行く場所へと向かいました!

 

 

 

武蔵丘陵森林公園です。

この時期に見られる花は・・・

はい!福寿草(ふくじゅそう)です!

2/17日から花の祭りがあるそうです。

白梅、紅梅、そして福寿草が一番花盛りの時期がもうすぐです。

黄色い花から「元気」をいただきまーす\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180207161929j:plain

 

森林公園の「南口」から入りました。

平日のしかも冬・・訪れる人はとても少なく、落ち着いて林の中を歩けそうです。

客が少ないので、入場料と駐車料金を担当の人が取りまとめて請求してくれます。

では噴水を見ながら右へと有るきましょう!

f:id:masatdm1951:20180207162552j:plain

 

膝の様子を見ながら少し腰を落として、走ってみました。

足を伸ばし切る走り方だと、体重が膝に加わって「痛み」を感じる時がありますが、

腰を落として体重を筋肉に任せる走り方にすると、痛みもなく快適です🎵

足腰以上に「心肺機能」が「心配(ダジャレ)💦」なので、走りたいんです😁

f:id:masatdm1951:20180207162556j:plain

 

広い広い森林公園のこの場所では、ソメイヨシノや山桜が大木となっており、

見事な桜の名所になっています。

特に山桜は大木でありながら「楚々とした花」を咲かせるので、ファンは多いです🌸

『気は優しくて力持ち』的なものって、日本人は好きですよねぇ💕

f:id:masatdm1951:20180207162559j:plain

 

はい!目当ての場所に着きました!

「一見、何も咲いていないように見えますね。」

僅かに紅梅が咲いていることは確認できますけど😁

f:id:masatdm1951:20180207162602j:plain

 

花粉アレルギーの「最先端(いち早く飛ぶという意味で)原因となっている

【ハンノキ】の花房です。😷

f:id:masatdm1951:20180207162606j:plain

 

「おー!!咲いてる!咲いてる!😃 」

雑草がまだ顔を出す前から、黄金色の花が咲いています。

福寿草は朝夕、そして雨や曇天では開かずに閉じてしまいます。

晴れた今日を選んだ理由はそこにもあります!

f:id:masatdm1951:20180207162634j:plain

 

あんな色のロープが張られているので、誤って踏まれる心配がありません。

光り輝く「ふきのとう」にも見えます。😁

f:id:masatdm1951:20180207162617j:plain

f:id:masatdm1951:20180207162640j:plain

 

もうね、「ぷっくら膨らんだ梅(白加賀)」のツボミでした。

f:id:masatdm1951:20180207162654j:plain

 

では咲いている花に大接近!🔍

f:id:masatdm1951:20180207162704j:plain

 

これしか咲いていないのに良い香りがしてきます🎵

f:id:masatdm1951:20180207162714j:plain

f:id:masatdm1951:20180207162732j:plain

 

白と赤の中間の色の梅も咲き始めました。(品種を見過ごしてしまいました💧)

f:id:masatdm1951:20180207162745j:plain

 

つい何枚も何枚も撮ってしまう福寿草

今日という日の姿をいっぱい取りました。(アップ写真はほんの一部)

(正直言うと・・ピンボケちゃんがいっぱいなんです(^_^;) )

f:id:masatdm1951:20180207162808j:plain

f:id:masatdm1951:20180207162815j:plain

f:id:masatdm1951:20180207162830j:plain

 

 

少し暗めに撮ったこの写真が一番クリヤーかなぁ(^^)v

赤や白、そして明るい黄色って・・・滲んじゃうんですよねぇ💦

f:id:masatdm1951:20180207162902j:plain

 

 

桜の木の中の休憩所の椅子に座って・・同じ夜勤仲間の友人に「福寿草写LINE」。

一緒には来れないので、一緒に見たい気持ちと、感動の「おすそ分け」(^^)

f:id:masatdm1951:20180207162916j:plain

 

せっかちさんの「菜の花」

綺麗!という感情よりも・・「美味しそう!」って先に思っちゃった!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180207162921j:plain

 

目につく桜の木にはこの様な「樹木名プレート」が付いていました。

写真入りというのも洒落ていますね(^_-)-☆🌸

f:id:masatdm1951:20180207162925j:plain

 

小一時間で去りましたが大満足でした(^^)v

いたずらにシャッター速度を1/4500に設定して、噴水を撮ってみました(^^)

水が粒粒になっていてとても綺麗です。

肉眼では決して追いつけない速度ですね(^^)

f:id:masatdm1951:20180207162942j:plain

 

帰りの車は暖房の要らないホカホカ室内でした。

窓を開けて丁度良い時もありました。

もう少ししたらバイクでアチラコチラへと「飛ぶ」事が出来ます(^^)

差し当たっては・・・

 

小鹿野町の「セツブンソウ」かなぁ(*^^*)

季節変化が「遅い」?

 いつの間にか・・・2月に入っていました(^^)💦 

この月は短くて「2げる(逃げる)」と言われていますねぇ😁

でも、今年は寒さがコンスタントに続き、なかなか「ホッ💕」っと出来ません。

ご近所の家々の水道管が凍ったり、湯沸かし器の中の細い配管が凍って「パンク!」

してしまった例も💦 (我が家も何回かやっちゃってます😱💧 )

 

 そんなわけで、我が家の庭の木々の花芽も「硬く閉じたまま」です。

 

アーモンド

固いツボミが綿毛で覆われています。

f:id:masatdm1951:20180203162047j:plain

 

 

スモモ(メスレー)

これもまた固く閉ざしています。(穀類の種みたいです😁 )

f:id:masatdm1951:20180203162226j:plain

 

 

ニオイスミレ

何時もなら日が当たらない北側のスミレも咲く季節なのに、今年は少し明るい場所の

一本だけが花を咲かせていました。

家の土台のコンクリートが風除けになっています😁

f:id:masatdm1951:20180203162521j:plain

 

 

先の大雪以来、この方は「雪って冷たい!😹 」って知ってしまったようで・・・

外に出なくなりました(^^)

 

トイレに行っている間に、私の席が取られていました(^_^;)

猫好きは・・・退かすことが出来ないんです💦

箱座りされちゃったら・・なおのこと出来ませーん\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180203162826j:plain

 

 

ほんの少しだけ「夜明けの時間」が早まった気がします(^^)v

インフル消滅のためにも、血圧が低下するためにも・・暖かな日が欲しいですねぇ。

 

⚫ 寒くてバイクに乗れないし💧  

  花の写真を撮るために出掛けることも出来ません💧

 

ただ、今のところクシャミ一つ、席も一つもしていません(^^)v

皆様もどうか体温をアゲアゲ⬆にして(病気では無く😁 )て、抵抗力アップで

この時期を乗り越えましょう\(^o^)/

近ごろ特に「そそっかしい💦 私」

 大きな失敗や怪我はしないんだけど・・小さな切り傷が続いています😅

 

先週はサーモンの切り身で「サーモンアボカドのワサビ醤油掛け」を

作る段階の、サーモンの角切りの最後の一刀時(🔪)に、少し出っ張っていた

親指の腹を、少しでしたが「切ってしまいました!」😓

 

 すぐに指をティッシュで押さえ込み、短時間で止血できました。

親指の先端に近いので、まぁ「不便なこと」ったらありません😓

先日「耳のイボ」を切除して頂いた皮膚科から、抗生物質クリームをチューブで貰って

いたので、すぐに塗布して・・一度も膿まずに回復できました(^^)v

 

イラストは「人差し指です」が、親指の場所も先端部分でした。👎

f:id:masatdm1951:20180202161832p:plain

 

 そして先日は職場で、ハサミで人差し指に第二関節部の肉を「チョッキン!」

しちゃいました💦  病院なのでハサミの先端は危なくないようにプラスチックで

カバーされているのに・・

f:id:masatdm1951:20180202162046p:plain

 この時は、塩素系の消毒液をビニール袋に小分けし、口元をキツク縛ってあったので

ハサミで切り落とそうとしたのですが、こぼしたら大惨事!という思いから指を伸ばし

て液体側をシッカリ抑えていたのですが、あまりにもハサミが切れなくて💦

押し気味に力を入れたのが失敗で💦 力余って指を「チョッキン!」😱💧

 

職場が職場なので消毒も手当も、全部ナースにやってもらえました(^^)v

 

 

そして! 極めつけは昨日の夜です!

f:id:masatdm1951:20180202162659p:plain

 

食事を終え風呂に入ろうと、全て消灯していた部屋から台所を越えて風呂場へ

行こうとしていた時に、弧を描いて開閉する戸棚の戸が、中途半端に降りてきていて

開いている状態の尖った場所に、思いっきり「顔をぶっつけて」しまいました💧

抑えた指先が何だか粘っこいので、明るくして顔を見たら・・・😱!!!

左目の上の眉の中程に2cmほどの切り傷が有って、大げさなくらい出血しています。

傍にあった新しい布巾をしばらく押し付けて、やはり止血するまで押さえていました。

幸い切り傷だけで「腫れ」も縫合の必要もなく、ただ「痛い!」だけで済みました(^^)v

家族で最後まで飲み食いしていた私がイケなかったのです(^_^;)

両手に何かを持って暗闇を歩いたのが駄目でしたねぇ❌

ちょっと見「猫に引っかかれた?」「通り魔に切られた?(笑)」て言われそうな

縦真っ直ぐの傷なんです。

 

もう少し落ち着かないとねぇ・・・ばうさん! 頼むで〜!😁

 

みなさまもお気をつけて\(^o^)/

『健康診断』って、いくつになってもドキドキ!

 自分でも分かっている【不健康な面】。

それが「バレてしまう💦 」健康診断😱 💦

 

月に4回以上夜勤する人たちは、私を含めて年に2回、健診が義務付けられて

います。(本当はありがたいことなのですけどねぇ💦 )

 

【いらすとや】さんの無料挿絵を拝借させていただき、記事にしようと思いました😊

 

 

まずは「検尿」ですねぇ💧

私の場合、」二十歳頃に腎炎を患っていて、以来、データーは決して良いものでは

無いのです_| ̄|○ (ま、元気なんですけどね(^^)v )

日中の健診時間でしたので、尿になる分が全て汗になってしまう前に!と、

朝一番に検尿をしてもらいました。

今朝は早くから水をたくさん飲みました💦

f:id:masatdm1951:20180129213828p:plain

 

次は「採血!

私は駐車が大好きなので(変態!) 血管に射されて、採血している間も、抜く時も

ジーっと見ています😁

右腕の真ん中あたりの血管が太いので、経験の浅い看護師でも一発で仕留めることが

出来ます!💉 😊

f:id:masatdm1951:20180129213835p:plain

 

視力が落ちましたねぇ・・💧

眼底検査で分かったのですが、年齢的にも「白内障」が生じ始めているようです。

紫外線が一番の悪影響原因なのだそうです。

アウトドア大好き人間にとって、仕方ないかもしれませんね。

あと,若い頃に「レーザーダイオード」なる物が世に出る前に、実験を重ねている際に

不用意に肉眼で見てしまった記憶があるんです💦

いわば目玉にヤケドを生じさせるようなもので、それも影響しているのかもね💧

若い頃は両岸が1.5だったけど、今は両眼とも「0.6〜7」しかありません💧

見えているのに切れている方向が滲んで見にくいのです💦

f:id:masatdm1951:20180129213841p:plain

 

身長は年ごとに「0.5cm」縮んでいます_| ̄|○

でも体重は減らないんですよねぇ💧  今回も順調に「70kg超え」でした💦

エストはもうすぐ「m:メートル」級です(^_^;) ナントカせねば💦

 

f:id:masatdm1951:20180129213845p:plain

 

「聴力テスト」も有るんですよ🎵

ヘッドフォンみたいなものを取り付けて、音程が違う、音量も違う「音」が機械から

発信されて、聞こえたらボタンを押す・・・それです!

年が重なると高音が聞こえにくくなると言われていますねぇ。

私の場合、女性の職場ですのでしょっちゅう!

「お姉さま方」「おばさま方」の【甲高い声】で耳を訓練していただいています😊

おかげさまですべての音が確認できました(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20180129213849p:plain

 

そして!今回一番心配していた「心電図💓」。

ここ数日月前から「自覚できる不整脈」が出ていましたので、

きっと心電図が感知するに違いない!と案じていたのです。

既に40年も前から起きているので、仮に心電図(ペーパー)に不整脈

記録されても驚かないし、説明ができますが・・面倒くさくなる💧ので、

出来るなら「出るな!」と、念じていました😊

 

 幸い? 一個も不整脈は出ず、問題なし!(^^)v と言われました。

 

病気は「気にすればするほど」悪化しますし、何をするにも「暗雲が立ち込める」

かのような、不健康な心理状態になってしまうので・・・

【生きているのが一番体に悪いのだから、どこかが悪くて当たり前!】の精神で

生きましょう!\(^o^)/

 

冗談抜きに、じわじわと悪くなって長引く末に死に至るよりは・・・・

心臓のように「突然」死が襲ってくる・・そんな死に方がしたい!って思いました。

実は病院づとめをしていればこそ!

自分の身には、延命治療を行わないで欲しい!】 との旨を記載した用紙を

免許証に入れて何時も携帯しています。

f:id:masatdm1951:20180129213853p:plain

 

病気や老化が無くなったら・・・どれだけ生きることが楽しくなるか!

そんな時代が来てほしいですね(^_-)-☆

春の『せっかちさん🌸』に逢えました💛

昨日のカメラ散歩は、とにかく寒くて景色も空も凍っていました(+_+)

 

でも今日は幾らか温かい感じがします。(あくまでも『感じ』です(^_-)-☆)

 

標高が250mほどある小高い場所ですが、陽当たりが良くて明るい場所に

車で訪ねてみました。

場所はときがわ町 大槻(おおつき)」

ここは温かい場所なので、古くから『みかん山🍊』の大附として知られていました。

 

この先、東側には高い山も丘も無くて、見晴らしが抜群です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180127163400j:plain

 

さいたま新都心も、東京のスカイツリーも良く見える場所です。

f:id:masatdm1951:20180127163440j:plain

 

ニホンスイセンが明るく咲いています😊

青空がバックに生るように傾斜地でしゃがんで・・息を止めて・・パチリ!📷

この初々しさや元気がほしいです😊

f:id:masatdm1951:20180127185122j:plain

 

明るい日差しにとにかく元気に花を広げて咲いていました🎵

f:id:masatdm1951:20180127185148j:plain

 

まるで三人で歌って🎵 いるように見えました😊💕

f:id:masatdm1951:20180127185200j:plain

 

 

そして! 何時も早く咲いていた白梅の木を一本見つけました\(^o^)/

実はガードレールから手が届くほどに近い場所に、2本植えてあった枝が根本に近い

所から、バッサリと切られていたんです💧

10m近い花を300mm一杯にズームして、やっと撮ることが出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180127185233j:plain

 

この花たちよりもさらに数十メートル高い場所へ移動しました。

殆どの植物が枯れ葉状態の中・・・

ブロックで固められた法面の遥か上の方に、紫色の何かを発見しました!

望遠にして確認したら・・・

何と! ムラサキハナナが咲いているではないですか\(^o^)/

どこを探してもこの花1箇所だけの開花でした😊

正に「春のせっかちさん🌸」の代表でした(^^)v

霜や雪にもめげずに葉を伸ばし、花を咲かせるパワーを少し分けてもらいました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180127185312j:plain

 

北側の斜面はこんな状態です☃

レンズの関係なのか? 果たして逆光が強いためのカメラ内での混乱なのか?

写真でも分かるように「虹色🌈 」に雪が彩られて見えます。

肉眼では確認できなかったので、おそらくカメラ内の光学的な現象だと思います。

f:id:masatdm1951:20180127185322j:plain

 

他の梅は殆どこの様なまだまだ咲かない「ツボミ」状態でした。

 

f:id:masatdm1951:20180127185335j:plain

 

 

収穫されずに枝に残された柚子も、もうすぐ完熟して落果することでしょう。

何度もの霜を受け、雪や低温にも耐えた枝の柚子。

若い時に収穫した実とは、甘みが違うのでしょうか?

香りは果たしてどうなのでしょうか?

何だか「食べないにしても」そのまま放置せずに、お風呂に入れて香りや暖かさを

味わって欲しいのになぁ・・・勿体無い💧

f:id:masatdm1951:20180127190814j:plain

 

低温の中でも少し「ほっこり💕」出来た、土曜日の昼下がりでした😊