「あちゃぁ! 床下が水浸し!((+_+))」

【家のリフォームや、修理の一つの情報として

  お役に立てば・・\(^o^)/ と。】 

 

先日の事・・・

地元では有名で信頼できるホームセンター(カインズホーム)の委託業者さんが、

床下の「防虫対策」のPRに来ました。

とても安い費用(2,980円)なので、まずは床下の状況をカメラに収めてもらい

その後に施工してもらおうか?ということになりました。

(写真に嘘が無いように、その家の、その時の小さな物(電池、ライター、つまようじ

 などなど、家の人が渡した物と一緒に撮ってもらったものを見る。 )←(信頼!)

 

 この業者さんが、粉塵用マスクを着けて床下に潜り、息苦しく呼吸しながら

語ってくれた言葉に「凍りました!🐧 ⛄ 」

「ばうさん! お風呂場の下の方が、水浸しになっています!

  柱や管が遮っていて近くまで行けないのですが、写真撮れましたので・・」

 

それを見せていただくと・・・フラッシュ焚いた光が、水たまりで反射している様子が

私にも分かりました(>_<) 『困った! 幾らの出費になるんだぁ!!』

 

 でも、この業者さんの正直さはさらに続きまして・・・

「防虫施工以前の問題ですので、今回は施工せず、別業者さんに直してもらった後に、

 思い出していただけたらまたお声がけ下さい。 

 そんなわけで、本部には「キャンセル扱い」となるように私が手配しておきます。」

そう言って、床下に大変な思いをして潜ってくれた事にも、いろいろな個所のチェックをしてくれたことに対しても、一切請求されずに帰られたのです。

(後日、営業所に感謝の電話を入れさせてもらいました😃 )

 

 そして、数日後私たちが暮らす住宅団地内の「ガス屋さん:何でも対応してくれる」

に電話して、事情を話しました。

台所には、床下に潜れる穴「普段は収納庫」があるのですが、そこから潜って風呂場に

行くには、床を大回り(家を取り囲むように)しないと駄目なのだそうです。

なのに、処々に建築時に仮止めした材木が侵入を阻む状態なのだそうです。🚫

 

 そこで、再度地元の業者さんと打ち合わせをし、とにかく風呂場の近くの床に

「出入口」を作ることにしました。

そうすれば、本当に?水が床下に張っているのか? が分かりますし、

どこに問題があるのかが分かるはずだからなのです。

 

 そして今日! 大工さんが来てくれて立派な床下への口を設けてくれました(^^)v

なんて上手なのでしょう! 

古い床マットもそのまま残しています。

f:id:masatdm1951:20180212170745j:plain

 

そこを開けると・・・(こわごわオープン!)

f:id:masatdm1951:20180212170916j:plain

 

様々な配管が見えました。

そして!やはり案じていた通り、水が漏れている証拠が見つかりました💧

写真の右半分以上が濡れて黒くなっていますね!

(お風呂下からずっと続いていました。)

でも、分かって良かったです😁 

先のカインズさんの方が潜ってくれなかったら、見えない場所故にいつまでも

知らないまま、どこかが腐って来たりカビや害虫が水を求めて涌(わ)いたかも

しれません。

 

私もデジイチを持ってきて、上の方から「当てずっぽう」に撮ってみました💦

確かに!!!水が滴っておりました!😰 💧 」

f:id:masatdm1951:20180212172447j:plain

 

業者さんによれば、この家は基礎の部分が全域に渡って「コンクリート処理」されて

おり、地面が直に見える場所は一箇所も無く、水が木の柱に滲みることも無く!

腐る可能性も低い!のだそうです。

(建て売りなどは風呂や玄関以外は土のままが普通、との事。そうすると虫も

 寄って来やすいのだそうです。 注文住宅された前持ち主のこだわりに感謝です。)

 

幸い今日は「大工さん」も来られ、そして近くに来ていた「水道屋さん」にも来て

もらうことが出来、水漏れの場所も確定できたのです\(^o^)/

嫌なこととは言え、現状と原因も分かってホッとしました。

排水系統に当初から問題が有ったようです。

 

(ユニットバスなので全取り換え!になります。💰💰💰 諭吉さんが集団疎開!💧)

f:id:masatdm1951:20180212173232j:plain

 

どおりで風呂の水を抜く際に、勢いが無く常に排水溝ギリギリに水が残ってた訳だ!

(最初は臭い逆流防止のために、わざと水面を残したの?と思っていました。)

パイプの一部から水が漏れていたようです。

 

これからユニットバスの取り換え、それに伴う風呂場のドアサイズ変更工事・・・

付加的な工事・・・かなり掛かりそうですが、出来てから23年近く経っているので

今後のことを考えると工事しない訳にはいきません(TT)💧

持ち家にしても、借家生活にしても・・・・楽なことって世の中、無いですねぇ💧

 

 そうそう!配管の不備といえば・・・

もう一箇所有ったんです。 それは一階の洗面所下の配管です。

原因は・・

排水パイプがあまりにも短くて、収納場所にたくさんのボトル(洗剤系)を

入れた際に、ジャバラ管が押されて、幾らか配管からはみ出してしまい床に溢れて

いたようでした。床は大丈夫なのに、合板製の洗面ユニットの下がボロボロになって

いました。

f:id:masatdm1951:20180212161056j:plain

 

きっと「塩ビ接着剤」でガチガチに固定されていると思っていた排水パイプ。

なのに手で握ったら・・スカスカと簡単に上下し、引っ張ったら抜けちゃいました😱

今までに「ドバーーー!」っと水浸しにならなかったのが不思議です。

 

 黒いビニールテープを巻いてキツくし、それからシッカリとネジを回して固定。

排水管への導入は・・・

前に洗濯機からの水漏れ(漏れというよりは全部床に流れた!)が有った際に、

予備に買っておいた蛇腹パイプと径が同じなので、アロンアルファを塗った後に

ギューっと差し込んで固定!(^^)v

排水口の管へは20cmほど入り込んでいるので、もう抜けてくる事はないでしょう。

 

 最初はこの場所が水漏れの原因では? と思ったのですが・・・

床に潜ったら、この場所からの水漏れは全く床下には及ばず、やはり今回の犯人?は

風呂周りでした💧 

 

さぁ!明日からは風呂交換のためにも頑張って仕事しなくっちゃ😓 💦💦

しばらくは「お金掛けない遊び」をしなくっちゃ! _| ̄|○「はぁ〜・・💧 」