前倒し大正解!【池の平湿原】

No.1495

 

 一緒に行ってくれる息子のシフト表に従って、本当は22日(木)に行く予定でした。

ですが、予報を見るとその日はどうやら全国的に雨模様の予報です😅

そこで思い切って今日行くことにしました!

 

 

 「雨が降らなければ上等!」との気持ちで、長野県東御市湯の丸高原からさらに

 

 

高峰高原へと向かう「池の平湿原」を目指しました。

佐久へと向かうトンネルを潜り抜けると、群馬県側とは天気が大きく異なり青空が

眩しく見える快晴でした!

「小諸IC」で降りて、浅間サンラインで「別府交差点」に行き、そこを右折すれば

一気に標高を上げて行く快走路に入ります。ターボ仕様の「N-BOX custom」は本当に

軽々と坂を登って行きます。 気温は標高を上げると反比例して低下。

地蔵峠では「19℃」になっていました。 クーラーを切り窓を開けると、とっても

涼しくて爽やかな湿度の快風が入って来ます。もうこの風は「ご馳走」です!😃

 

 家から約3時間(寄り道含む)で着きました。

駐車料金(協力金)600円を係の人に支払い、自由な場所に駐車します。

今日はどんな花に会えるかと想像するだけでワクワクします。

毎日このところ体が疲れやすく、いつもどこかが痛いのでとても山に行き、しかも

高低差のある道を歩き通すことなどできない!そう思っていましたが、いざ来てみると

すっかりそんなこと忘れてしまい、足がどんどん先へと進みます💦

 

早速行きましょう。 いやぁ!良く晴れてくれました\(^-^)/

 

 

湿原の木道も青空に良く似合う景色になっていました。

小学生と思われるバスが駐車場にあり、授業の資料を手にした中学生が積極的に挨拶を

してくれて実に爽やかでした。思わず「天気の日でよかったね!」と返しました。

 

 

 歩道の片隅にゴゼンタチバナの群生を見つけました。

まだ散らずに残っていたんですね。

 

 

 まだまだ満開にならないレンゲツツジの可愛い蕾です。

懐かしい花です。

 

 

 高山に来たと実感させてくれる「イワカガミ」

甘く優しい雰囲気の花ですね。艶のある葉っぱも大好きです。

 

 

 もうとっくに終わっていると思っていたミツバオウレンがまだ少しだけ咲き残っ

ていました。うれしい!

 

 

 まだ少し時期的に早かった「マイズルソウ」

ところどころで咲いてくれていて、ここに来た甲斐がありました(^^)v

 

 

 駒草(コマクサもちょうど見頃になっていました。

昨年よりも花株が減ったようん見えましたが、よくよくみると結構たくさん広がって

いました。

似たような砂礫の場所が有っても、何らかの理由があるのでしょうね、駒草を見ること

が出来ませんでした。 野草は本当に限られた場所にしかありません。

だからこそ貴重なのですね(^_−)−☆

 

 

「見晴岳」に向かう坂道の途中に「スズラン」が咲いているのを見つけました。

すぐには目に入らない場所なので、手折られたりする心配はないと思います。

 

 

雲がなければ北アルプスの山々を一望に見ることができるのですが、今日はほんの一部

だけしか山の姿が見られませんでした。白く見えるの白雲です。

 

 

 様々な場所をゆっくり歩くと、マイズルソウが結構咲いていることがわかりました。

小さくてしかも白いのでなかなかコンデジのマクロ機能をオンにしても、どうもうまく

撮れません😅 その分、肉眼でよ〜く観察してきました。

 

 

古木の根元を飾るマイズルソウ・・いいですねぇ。

 

 

 もう少しズームしました😃

七月に向けてこれからどんどん咲き、林の中が真っ白になります。

 

 

 イワカガミのピンクとのミックスエリア。

素晴らしい「自然の植え込み」ですね💕

 

 

 湿原を見渡せる場所に立つと、険しい登りの疲れが飛び去ります。

とにかく涼しくて爽やかな冷風がご馳走な場所です。

 

 

 足元にはイワカガミの群生。

高山植物って本当に「好き!」

 

 

 この花は「イチヨウラン」です。

毎年咲いていた場所に、今年は全く姿が無くてガッカリ。

盗掘では無く恐らく植生が変化したのでしょう。私と同じように「確かここに毎年咲い

ていたよねぇ・・」と話し合う人たちもおられ、やはり残念がっていました。

諦めの境地でいつもの場所を去り、帰るコースを進めていたのですが・・・・

開けた場所(他の植物と同化し、多くの方が見過ごしていました。)で、わずかな群生

を発見しました!

焦ったせいかピントがボケボケ💦

私の後ろを歩いていたご夫婦にも教えて上げました。とっても喜んでおられ「今年は

諦めていましたから本当に嬉しいです!ありがとうございます!」と感謝されました。

笹の群生が湿原の方からどんどん上に向かって来ていますので、来年は果たしてこの

場所にあるかどうか分かりません。今年はその笹の葉のおかげで人の目につかず、痛め

られることも無さそうです。元気に生きていてね!

 

 

倒れたカラマツの古木から元気に幹を伸ばす子供達。

最初に訪れた時からずいぶん大きくなった気がします。 生命力の力強さを感じます。

ある方のブログをみましたら・・・【この場所は霧が多く、根から吸収しにくい水を樹木全体から吸収しているのでは・・・】と書かれていました。

きっと倒れたとはいえ多少「根」が残っているのだと思います。

 

 

倒れた根元には、まるで癒すかのようにイワカガミが💕

 

 

マイズルソウの葉も美しい空間を作っています。

 

 

 

もうそろそろ駐車場へと着く場所にいます。

また来年まで来れないと思うので、今まで以上にじっくりと足元を見ます。

ツマトリソウですね。 赤みは消えていますがまだまだ元気!

 

 

今年も癒してくれてありがとう!

厳しい環境下だけど頑張ってね。 私も頑張ってまた来年会いにくるからね。