【高嶺の花:イワウチワ】・・初めて見られました(^o^)v

№1294

 

 【イワウチワ】という花には、記憶をたどると・・・

一度も見た記憶が無い・・💧

奥羽山脈の中で暮らした私ですが、この花だけは見た記憶が無いのです。

 

 私の住む埼玉県でイワウチワの群生を見ようとすると・・・どうやら「笠山」以外に

無いようなのです。(茨城や東京の奥多摩などは良く知られているようです。)

自然保護の為に具体的な場所はどなたも開示されていません。(私もそうします😅)

ネット情報でおおまかな場所を検討し、あとは実際に行ってみての勝負ですね(^_^;)

 

 途中あまりにも景色が良いので休憩です。(ときがわ町のどこか)

f:id:masatdm1951:20210407155412j:plain

f:id:masatdm1951:20210407155423j:plain

気温はさほど高くないのですが風がなくて、とっても暖かい日差しです。

山道のこの場所あたりは大幅に改修されたのですが、このピンク色の濃い桜の木は

そのままきちんと残してくれました。

初めてこの場所を通った20年以上も前から、この色合いは変わっていません🌸

スギ花粉が終わり、ヒノキに移っているはずですが・・もう私は反応しておらず、

花粉症は完全に卒業してしまった感じです(^o^)v

山の景色が「薄緑色」に萌えている様子は・・5月の連休が来ているような早さです。

 

f:id:masatdm1951:20210407155722j:plain

 

堂平山の頂上に着きました。

朝早いこともあり私以外にはどなたもいらっしゃいません。

春霞のせいで景色はどの方向ももやってます💦

いつも見えている浅間山も全く姿が見えません。

 

f:id:masatdm1951:20210407155610j:plain

 

秩父市内と両神山が薄ぼんやりとしか見えませんね。

温かい証拠です。

 

f:id:masatdm1951:20210407155619j:plain

 

ほんの少しだけ「八ヶ岳」が見えました!

まだ真っ白な雪に覆われています。

 

f:id:masatdm1951:20210407155623j:plain

 

じつはこの道を歩くのは初めてです。

なぜなら・・笠山自体初めての登山なのです。

ハンググライダーの基地となっている堂平山。

芝が綺麗に整っています。(一般客は立入禁止です。)

 

この看板を見た時に「あ、すぐそこじゃん!」って甘く見てました_| ̄|○💧

f:id:masatdm1951:20210407190958j:plain

 

さぁ急ぎましょう! ワクワクです🎶 (この時は・・・)

f:id:masatdm1951:20210407155942j:plain

 

平らな部分はほんの一部だけ・・・・

ココから一気に下ります。(つまり帰りは一気に登るわけです💦)

春がまだ浅い標高800m付近です。

 

f:id:masatdm1951:20210407155951j:plain

 

700m辺りまで下りてきたら「ナガバノスミレサイシン」の大きめな花が咲いていま

した。「おつかれさま〜」と言ってくれているようです(^o^)

花が大きくて丈は低くてもすぐに見つけられます。

 

f:id:masatdm1951:20210407160028j:plain

 

自然のカタクリ群生エリアに来ました。

一箇所に固まって・・・では無く、アチラコチラというように散在して咲く様子はまた

より自然らしくて美しいです。(少し小ぶりの花でした、)

 

f:id:masatdm1951:20210407160050j:plain

 

このスミレもまたすぐに目に入ります。

エイザンスミレ】です。 細かく切れた葉、大きな花・・・素敵です。

このスミレもまた散在して株多く咲いています。

 

f:id:masatdm1951:20210407160109j:plain

 

堂平から下りきった場所が、今度は笠山の登り口となります。

ココまで車で来れるとは! 知りませんでした(^_^;)

写真左奥のモッコリとしている部分が笠山の頂上です。

けっこう高さがあります!(^_^;)💦

 

f:id:masatdm1951:20210407160116j:plain

 

登り口近くに遠くからでもすぐに分かるほど大きな濃いピンク(紫に近い)の花を

有したスミレが咲いていました。名前はもう分かりません💦

f:id:masatdm1951:20210407160127j:plain

 

林道があるために登山道は一旦途切れたり繋がったり・・・

初めてなのでまずは広い林道を歩いてきたら・・・・

案内図がありました。間違ってはいなかったようです。

 

f:id:masatdm1951:20210407160136j:plain

 

で、いきなり「急登!」

急な傾斜がずーっと続きます(ほぼ頂上まで💦)

 

f:id:masatdm1951:20210407160148j:plain

 

木の根を「階段」のつもりでゆっくりと登ります。

足元を確実に踏んで行けば必ず頂上へ着くはずです(^o^)

鶯の谷渡りがひっきりなしに聞こえます。 癒やされるわ〜🎶

 

f:id:masatdm1951:20210407160201j:plain

 

何度も休み休み・・・やっと頂上に着きました!(西峰)

椅子は? ありません! 何も無い頂上です。

視界もこの方面1か所だけでした💦

 

f:id:masatdm1951:20210407160216j:plain

 

頂上から数十メートル行くと・・・

ありました!!初めて対面する【イワウチワ】です!

かなり急な北側の斜面に咲いています!

とっても可憐です😍💕

疲れが一気に消滅します!\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20210407160240j:plain

f:id:masatdm1951:20210407160311j:plain

 

何とも優しいピンクです。

 

f:id:masatdm1951:20210407160327j:plain

 

ため息しか出ません😍

誰もいません。 しばし独り占めです😍

 

f:id:masatdm1951:20210407160349j:plain

 

ご覧のように本当に急傾斜地です。

両手が使えないと撮影も危険です! またカメラは腕や首に掛けるタイプじゃないと

ふとした拍子にカメラを手から離したが最後・・・斜面の下へ消え去ります!

 

f:id:masatdm1951:20210407160403j:plain

f:id:masatdm1951:20210407160418j:plain

f:id:masatdm1951:20210407160428j:plain

 

立木に片手でつかまりながら・・・パネルなど見る余裕もないので、移っているつもり

でシャッターを押します💦

良かったぁ!写っていました(^o^)v

この花のドレスのまま落ちている花が何個かありました。

とすると・・・見頃はそんなに長くはないかも知れません。

思い切って来て良かったぁ(^o^)v

 

f:id:masatdm1951:20210407160435j:plain

f:id:masatdm1951:20210407160456j:plain

 

【高嶺の花】 

空が見えています。 痩せ尾根なのです。 岩だらけの💦

どうかお気をつけておいでくださいませ。

 

f:id:masatdm1951:20210407160504j:plain

 

Nikon D3100のレンズ(シグマ光機製)がどうも不調で、マニュアル調整が不可。

細かなピント調整が出来ません💧

オートだとファインダーでは合っているのに、仕上がりがピンぼけ・・・参った💧

 

f:id:masatdm1951:20210407160636j:plain

f:id:masatdm1951:20210407160709j:plain

 

カメラを水平にして撮ると・・・・

この傾斜です💦  イワウチワを傷めないように、そして撮る人の安全を考慮して

赤いスズランテープで道案内しています。 大きな立木は少ないので本当に慎重に

足場を確かめないと人間そのものが落ちます!

 

f:id:masatdm1951:20210407160905j:plain

 

大満足しました!\(^o^)/

肉眼でもシッカリと間近に見て来ました。

不思議と足が軽いです(^o^)v さっきまでは痛いの苦しいの言ってたのに(^o^)

 

広い林道へ戻ってゆっくりと喜びを噛み締めて歩きます。

林道の道脇にもエイザンスミレが咲いています。

「よく来たね(^o^)」って言ってくれている・・・そんな「美しい誤解」を信じましょ💕

 

f:id:masatdm1951:20210407161050j:plain

 

さっきまであそこに居たんです。(笠山 西峰)

f:id:masatdm1951:20210407122018j:plain

 

往路の道のりって「長いなぁ・・・」って思うのに、帰りの道は意外に「近く」感じる

物です。 堂平山までは全く平らな部分が無く、ひたすら「登り」でした💧

マラソンのように呼吸をリズミカルに行って、足腰にも酸素が行き渡るようにします。

歩き始めた時には少しギクシャクしていた膝も、すっかり覚悟を決めたのか?

素直に「疲労感」だけで済んでいます。

 

 堂平山頂上まで戻ったら汗がどっと出ました!💦

歩きました歩きました(^o^)v 家に戻ってスマホ見たら・・・・9,000歩以上歩いて

いました。(けっこう誤差があるのでこれよりは少ないと思います💦 )

きっと今日は早い眠りにつくことでしょう(^^)/