町内一巡りで約7000歩🎵

No.1360

 

 うどんと天ぷらが美味し過ぎて😅 このまま寝てはいけない!と奮起して、カメラを首

に掛け歩き始めました。 「う〜寒い!」 とにかく北風が強いんです。

でも動き出せば暖かくなるのは十分知っているので、膝を大事にしながらまずは急坂!

 

 登り切ると、以前は樹木がたくさんあって緑豊かだったのにこの数年ですっかり景色

は変わってしまいました。

何かと多くの場所で課題になっている「太陽光発電」です。 小高い山の頂上なので

土の流出が心配です。全国的には「寿命が来た時の処理問題」も課題のようですね。

 

f:id:masatdm1951:20220217163346j:plain

f:id:masatdm1951:20220217163626j:plain

 

今日は遠くの山がよく見えます。

左側の平坦な山は「堂平山」で、天文台のドームが見えます。

右の「おっぱい」の様な「笠山」もクッキリ! 「乳首」のように見える部分は岩と

木立が有って春には可憐な「イワウチワ🌸」が咲きます。 今年も登るぞ! おー!

 

f:id:masatdm1951:20220217163640j:plain

 

町内の外周は山の中なので、空気が澄んでいればこの様に「赤城山系」が見えます。

f:id:masatdm1951:20220217163700j:plain

 

少し右に移動すると「日光山系」も見えます。 日光白根山が真っ白です。

f:id:masatdm1951:20220217163714j:plain

 

 

男体山も雪を被り冬独特の景色の美しさを楽しめます。 田舎\(^-^)/バンザイ!

f:id:masatdm1951:20220217163824j:plain

 

足に優しい地面の道。 この樹木の下には春、初夏にかけて「フデリンドウ」や多くの

スミレ、キンラン、ギンランが咲き誇ります。 早く暖かい季節が来ないかなぁ💕

f:id:masatdm1951:20220217163743j:plain

 

キチョウたちが眠る大木の根本・・・暖かな落ち葉の布団が掛かっていました🤗

春にはスミレで覆われます。

 

f:id:masatdm1951:20220217163757j:plain

 

冬の木漏れ日は本当に暖かくて好きです。

普段の大変な暮らしの中にある「小さな幸せ💕」のようで。

 

f:id:masatdm1951:20220217163813j:plain

 

 田圃の脇の土手にある梅の大木・・・数えるほどしか開花していませんでしたが

咲こうとして膨らんでいる蕾がまた可愛かったです。今が一番いいのかな?

楽しみがいっぱい待っている様で。

f:id:masatdm1951:20220217163850j:plain

 

菓子鉢に入れた物は何でしょうか?

お菓子に見えますか?

f:id:masatdm1951:20220217152127j:plain

 

正解は【プラタナスの実】です。

「モミジバスズカケノキ」とか「鈴懸の木」とも呼ばれていますね。

たくさん生っていたので1個くらいは落ちていないかなぁ? と探してみたら・・・

数個きれいな状態で落ちていました。

熟して落ちた・・のでは無さそうです。というのは、軸が何度もよじられてやっと

「千切れて」落ちた形跡が残っているのです。

菓子鉢の実はハサミでその繊維質の部分をカットした物です。

 

f:id:masatdm1951:20220217163913j:plain

 

大きな雲の塊を眺めていたら先端部分がまるで「戦う天使の顔」の様な、冬将軍の横顔

の様な勇ましい瞬間を撮りました。

みるみる強風に流されて形が変わっていきました🤗

 

f:id:masatdm1951:20220217163955j:plain

 

 家に着いて万歩計を見たら「約7000歩」でした。写真撮りながら、林でくつろぎ

ながらの小一時間の散歩でした。 着いたら「暑い暑い😅 」の連発でした。