さらに「誰も居ない場所」へ。

No.1195(2020-04-23)

 

 コロナウィルスが「放送界」、「芸能界」にまで浸透して著名人が死亡するニュースは

よく知っている方々だけに、今まで他人事のように思えていた状況が、一気に「自分と

も大いに関係がある!」と「現実感」が増しています。

特に昨日の「岡江久美子さん」の頃な肺炎による死亡報道には、心底驚きました!

やはり免疫力が落ちていて「重篤化」したんですねぇ。(抗がん剤により)

思えば私の胃癌の手術は昨年の1月で、抗がん剤投与はほぼ一年間続きました。

幸いコロナが騒がれる前から、抗癌剤による副作用(頭髪が抜ける、皮膚の色素沈着

、嘔気、その他)はほとんど無く、下痢しやすい傾向が少し有ったくらいでした。

退院後一度も「発熱」が無く、風も一回もひかずに今に至っています。

そして投薬が終了したのが今年の2月初め。

振り返ってみると・・あと1年発病がズレていたら・・と思うとゾッとします😱

ただでさえ病院は混んでいて、入院すらままならないほど滿床状態でしたから

そこに「コロナ患者受け入れ」となったら、オペの予定すらメチャクチャになって

いたかも知れません。(現にそういう事態っが起きていますね💧)

 

先日のニュースでは「土日、観光地に人が溢れた・・」とのこと。

私のように「数分」で、誰も居ない山の中や河原に出られる人は良いのですが、都会で

暮らす人々にとっては、やはり晴れて暖かな日には「公園」や「海へ!」「山へ!」と

出掛けたくなるのは本当に分かります。

でも、せっかく「爆発的な増加」をしないで抑え込んでいる今は、人が集中する場所

への移動や滞在は控えたいですね。

 

買い物も極力短い時間で済むように、買い物リストと売り場を事前に把握し、何度も

フロアを行ったり来たりしないようにしています。

娘は電車通勤(今のところ休みなし)、息子は車通勤で病院勤務(今のところ発症例

無し)・・・でもリスクが高いので、持ち込まれたらどうしよう!?😅

 

 恐れてばかりいないで、もし罹ったとしても重篤化しないように体力(免疫力)を

強めておかなくてはなりません。 「タバコ( ´ー`)y-~~」は以前は吸っていましたが

辞めてからもう25年以上経ちました。 思い切って辞めて本当に良かったです。

今回のコロナはとにかく「肺」が大好き!とのこと。

重篤化する要因として、呼吸系に問題があるとキツイようですね。

 

 さぁ、少しの時間だけ空気の良い山へと行ってきましょう!

今日は風が冷たくて、ネックウォーマーを含めて重ね着が必要な「冬支度」で出発!

正解でした(^o^)v  山中では気温が12℃位しかありません。通りで手が悴むわけ

です(^_^;)

 

 気温が低いおかげ?でしょうか?

真っ青な空と全山が芽吹きの春を迎え、山全体が「わくわく」しているよう!😍

f:id:masatdm1951:20200424105749j:plain

f:id:masatdm1951:20200424105811j:plain

 

今年の山の草花の様子は・・・例年よりも「遅い」気がします。

1週間置いて訪ねても、花の様子がほとんど変化なしなのです。

(アズマイチゲだけは花は終了していました。)

もちろんだーれもいませんし、先の方で道路崩壊しているので通る人も居ません。

(この場所がこの道路で一番広いエリアです。)

柵が巡らされているのは・・この場所にゴミを廃棄している業者が居たからです。

腹が立ってきますね💢

 

f:id:masatdm1951:20200424105822j:plain

 

「ヒメエンゴサク」の数も、ほんの少し増えていただけでした。

美しさは変わりません😍 葉っぱも小さいんですよ〜(^^)

f:id:masatdm1951:20200424105905j:plain

 

【レンプクソウ】は咲いている本数がやっと幾らか増えていました。

とにかく小さいので、何をどうやっても鮮明に撮れませんでした💧(へた!)

集合花なんですね!

f:id:masatdm1951:20200424111459j:plain

f:id:masatdm1951:20200424105928j:plain

 

【ゼンマイ】もやっとこの程度に伸びてきた段階です。

子供の頃に山形の山の中で山菜採りを、喜々として沢から沢へと渡り歩いていたのを

思い出す佇まいです(^^)

 

 

【ニッコウネコノメソウ】もまだ拡大途中でした。

ほんの一部のエリアにしか咲いていないんです。(緑色自体まだ少ない景色)

f:id:masatdm1951:20200424110020j:plain

 

【コガネネコノメソウ】も同じ。

前回アップした記事の写真と殆ど変わらない花の様子でした。

「ミヤマハコベ」や「トウゴクサバノオ」などは5月になるかもねぇ。

 

f:id:masatdm1951:20200424110032j:plain

 

よく見ると「長方形」の変わった花ですね(^^)

狭い会議室の中で、テーブルを中心に8人が会議しているみたい(^_^;)

昨今、こんなに「密」してたら感染間違いなしですね💦

「四角い口」で笑っているようにも見えるユニークな花です(^^)

f:id:masatdm1951:20200424110102j:plain

 

標高800mのこの場所は、まだこんな感じの「芽吹き」です。

やっと春が・・・ですね。

f:id:masatdm1951:20200424110109j:plain

 

この季節だけですが「あ!あそこに桜が!」と、桜の存在が分かるんですよねぇ。

葉っぱだけになった途端!どこに桜があるのか全く分からなくなります(^_^;)

歌心のある方は、そんな春だけ目立つ山桜のことを詠んでくれないかなぁ🎵

f:id:masatdm1951:20200424110133j:plain

 

長い林道ですが・・あるコーナーの法面にだけに見出だせた【フデリンドウ】群生地。

きついコーナーなのでまず車で走る人は道に集中するので、リンドウの存在には気づか

ないでしょう! 

今日はこの株を含めたったの2本だけでした。

60度くらいの斜面なので、撮るのが難しかったです💦

 

f:id:masatdm1951:20200424110152j:plain

f:id:masatdm1951:20200424110204j:plain

 

2本目はたった一個しか花がついていない「新人さん」です。

草丈は4cmくらいしかありません。真上からはもう高くて撮れませんでした💧

日当りの良い斜面に何十もの株のリンドウが咲く景色は素敵ですよ〜😍

「林道に咲くリンドウ」です(^_^;)

f:id:masatdm1951:20200424110212j:plain

 

ゆっくりと散策するとたくさんの「すみれ」たちに出会います。

これはあまり群生して咲く姿を見たことのない【エイザンスミレ】

葉がモミジよりもギザギザが細かく、すぐに他のスミレと区別できます。

花の大きさも割と大きいです。

逆光になり場所で咲いていました💧

f:id:masatdm1951:20200424110246j:plain

 

こちらはピンクが可愛いシハイスミレ・・(自信なし💦)

葉よりも先にまず可愛い花が目立ちます。 所々で群生して咲いていました。

f:id:masatdm1951:20200424110309j:plain

f:id:masatdm1951:20200424110350j:plain

 

タチツボスミレ】も、気温が低い場所だからなのか、小さめの株が目立ちます。

f:id:masatdm1951:20200424110407j:plain

 

【ヒトリシズカ】がやっと芽を出し始めました!

落ち葉を持ち上げて出てきています。

小さなブラシのような真っ白な花が可愛いですね。

f:id:masatdm1951:20200424110504j:plain

 

まだ寒いのか、みんな外套(葉)をギュッと抱き込んでいます。(^^)

f:id:masatdm1951:20200424110541j:plain

 

別の林道の入口付近の日当りの良い場所に【カノコソウ】を見つけました。

遠目にはただ小さな白いポツポツが付いているだけに見えますが、近づいて拡大して

見ると・・・ピンクのお化粧をしているかのように、とても可憐な花の集合だと気づき

ます😍 上品な野の花の一つです。

f:id:masatdm1951:20200424110557j:plain

 

そしてこの季節だけの「元気もの」の【ビロードツリアブ】です。

5月を超えると姿を消します。

今日は標高のある場所でも、結構な「羽音」を鳴らせて飛んでいました。

カノコソウの葉に長く止まってくれたので、拡大して撮れました。

確かに「ビロード」のような細かな毛に覆われています。

体型が「下半身デ●」ですね(^_^;)  羽は畳めないのかな?

口吻(こうふん)が長く、吸蜜用としては最適ですね。

身体が細かったら「ステルス戦闘機」みたいです(^^)

(セセリチョウは戦闘機そのものです😍)

f:id:masatdm1951:20200424110614j:plain

 

このあと、晩ごはん用にひき肉だけを買ってすぐに帰宅しました。

早く自由にどこへでも行ける日が来ますように。