台風の後・・ブドウの支柱が💧

 「藤稔」の支柱が思いっきり「ポキン!」と折れて、駐車場側へと倒れて

いました。 結構な重さで実が付いていましたのでねぇ💧

 

 とりあえず細い緑の支柱で支えてもらっています。

秋が深まって全ての実を収穫した後で、太い柱を立てようと思います。

 

 今朝が燃えるゴミの日でしたので、急いで余分な葉や枝を切り落として細かく切って

袋詰にして出しました。 果たして裸に近いブドウは熟してくれるのでしょうか?💧

何だか古くなったテルテル坊主の姿みたいで、痛々しいです😱💧

f:id:masatdm1951:20180824173343j:plain

 

もうすぐ9月! 日が短くなると同時にアーリーヘブンリーブルーのツボミが大きく

なり、真っ青な花を咲かせてくれるはずです!(期待💕)

今回は「実生」からの生育なのです(^^)v・・・「落ちこぼれた種」とも言います(笑)

これが花芽です。

f:id:masatdm1951:20180824173831j:plain

 

藤稔は風がもろに当たる表側ですが、デラウェアは朝日しか当たらない家と家の間の

静かな空間。

いつの間にか素人なりにも「色が付き始め」ました。

色が薄くても甘さは市販のブドウに負けないほど甘いです。

ただ、種ありなので種無しに慣れた方には食べにくいかもしれませんね😁

可愛いです💕🍇

f:id:masatdm1951:20180824173835j:plain

f:id:masatdm1951:20180824173838j:plain

 

とりあえず1/3位の数を摘んでみました。

今年は葉を食べるカナブンも無く、水につけると出てくるアリンコも今回はゼロ!

今年のあの暑さが、そこにまで影響しているのかなぁ?

口に入れてみると、色が薄くても十分に甘いことが判りました!

f:id:masatdm1951:20180824173840j:plain

 

殺風景だった玄関のフラワースタンドに、やっと花を置くことが出来ました。

サフィニアのこの色が好きです。

その日の天気によって濃さが変わるように見えて、訪ねる人の気持ちにも少しでも

安らぎを感じてもらえたら嬉しいです😁

f:id:masatdm1951:20180824173843j:plain

【昭和の世界】に身を置きましょう!

 台風20号🌀は関東にも強い風をもたらし、我家の「藤稔🍇」の支柱を

真っ二つに折ってブドウはフェンスの外(駐車場)へと倒れていました。

昨晩帰宅時に、何も考えてはいなかったのですがフェンスからかなり離れて

駐車していたので(単に運転が下手なだけ💦)、倒れた支柱(金物)でボディに

傷が付くこともなく無事でした。😁

ごみ収集が午前八時半なので、急いで小枝を切り刻み袋に入れてスッキリ!

ブドウの実の殆どは無事でしたので、そのまま熟させようと思います。

 

 

 さて、先日(19日、日曜日)に我家では珍しく、午後から行楽地へ行くという

「超短期型旅行💦」に行ってきました!

 

 午後からなら高速の下り線は空いているはず💕

行き先は【渋川・伊香保界隈です!

関越の入り口は【坂戸西スマート】

今、この付近には巨大な「備蓄倉庫?」が作られています。

地元の人に聞いたところ・・・有事の際の必要物資を「都心」を経由せず、被災地

へ届けるためには、交通アクセスの良い「この辺り」が最適なのだそうです!

確かに「鶴ヶ島ジャンクション」は、【圏央道】と【関越道】があるので、東北道

常磐道、中央道、東名高速・・・そう!全ての方向へのアクセスが可能なのです!

災害が無いことが一番ですが、「3.11」の経験は無駄にはしたくないものです。

 

とてつもなく高いクレーン群! ここが「西坂戸スマート」入り口です。

f:id:masatdm1951:20180824085426j:plain

 

思った通り下り線はスイスイです(^o^)

反対車線は帰りの際にはきっと大渋滞だろうなぁ(-_-;)

日曜日だし、お盆の終わりだしなぁ・・

f:id:masatdm1951:20180824091808j:plain

 

まだ昼食を食べていないので、急いで「水沢観音下」の「うどん街」へと向かいます。

f:id:masatdm1951:20180824091838j:plain

 

時刻は「午後2時半」

いくらなんでも、この時間ならきっと空いているだろう・・・・との予想は丸ハズレ!

駐車場も、座席も「空き待ち!」状態でした(^_^;)💧

(駐車場は撮っている私の背中側も一杯なのです!)

f:id:masatdm1951:20180819144319j:plain

 

さすが「うどん」です。 客の回転が良く10分ほどで10番目ぐらいに居た私達も

席に案内されました♪

定番のこのメニュー!

「さつまいも天」はいつ食べてもとっても甘い!

最後まで「カリッ!」っとした歯ざわりの「舞茸天」も、いつも変わらぬ味です!

f:id:masatdm1951:20180819141957j:plain

 

次は坂を下って来た場所にある

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館】へ!

ココこそ!【昭和の世界】なのです!

ここは【ヨコタ マサヒロ】氏の私設ミュージアムです。

入り口のウェルカムカーの中には、やっと乗れた?(詰め込んだ?)

テディベアが迎えてくれます。

f:id:masatdm1951:20180824091920j:plain

 

一部の車両を除いて、全ての写真撮影が可能です。

ここはスマートボール場」です。

ピンポン玉よりも一回り小さな白い陶器?のボールが10個で300円。

何十年ぶりかで打ってみました。

どこかの穴(計8穴?だったっけ?)に全て入ったら! 温泉招待券!

私は3個しか穴に入らず、景品として「紙ヨーヨー」をもらいました。

軸に細長い特殊な紙(樹脂)が巻いてあり、それを前方に釣り竿のように振ると

ぐるぐる巻きの紙が1mほど先の方に飛び出したかと思う間もなく、元の軸にスルスル

と戻るんです\(^o^)/(ネットで遊び方を知りました💦)

f:id:masatdm1951:20180824091931j:plain

 

昔懐かしい商店街を模した路地の屋根の上のネコのぬいぐるみです。

ほとんどの人は気づかずに通り過ぎていました😁

f:id:masatdm1951:20180824091953j:plain

 

当時のお父さんたちの憧れのバイク「メグロ」です。

今走っても決して時代遅れではない「渋いカッコ良さ!」の一品です!

f:id:masatdm1951:20180824091957j:plain

 

ロボコン」がたくさんいますね。

ソフビのアトムも懐かしい!

f:id:masatdm1951:20180824092002j:plain

 

この博物館にはレコードジャケットがたくさんあります!

映画のポスターも同じ程に!

先日亡くなられた「ヒデキ!」の若い頃のジャケットですねぇ!

やっぱカッコいいわー(^^)

f:id:masatdm1951:20180824092006j:plain

 

この遊び場でも今回は遊んじゃいました!

結構バネが強くて、狙った物を何個もいただきました(^^)v

当時子供の頃には、お祭りだと言っても遊ばせてもらえない場所でしたからねぇ💦

f:id:masatdm1951:20180824092018j:plain

 

スバル360は軽の中で一番可愛いと思う💕

初期の新幹線の顔にも共通する「丸めクリクリ!」、実際に運転したことのある

サスペンションもフワフワの愛らしい車でしたねぇ。

f:id:masatdm1951:20180824092024j:plain

 

コレクターの「ヨコタ」さんは、よくもまぁ貴重な車をこれだけ集められたなぁ!!

と、本当に驚く懐かしい車ばかりです!

私が車を意識し始めた頃からの車ばかりなので、どれもこれも時がとっくに過ぎ去った

【昭和】の良き時代を思い出さずにはいられませんでした💕

f:id:masatdm1951:20180824092411j:plain

f:id:masatdm1951:20180824092415j:plain

f:id:masatdm1951:20180824092419j:plain

 

これはホンダが初めて2ドアクーペ系を造ったその一台です。

(もう一台は「4ドアセダン」の名が付いていました。)

f:id:masatdm1951:20180824092422j:plain

 

そしてこれも伝説の車、日産ブルーバードSSSクーペ(スリーエス

高校の時、金持ちの息子が私にも運転させてくれて、その加速の良さにビックリした

最初の車体験でした。

もうこの形の設計は安全設計基準上、不可能になりました💧

f:id:masatdm1951:20180824092427j:plain

 

こんな宝物まで!

f:id:masatdm1951:20180824092431j:plain

 

これはフェアレディなのですが、432と付くと特別な車なのです!

:4バルブ、 :3キャブレーター、 ツインカム

縦二本のマフラーが、ほかのZとは違うことがひと目で分かります!

f:id:masatdm1951:20180824092440j:plain

 

これは当時「夢のような格好良い車」だと個人的に大好きだった「マツダ コスモ」。

薄くて長くて、新エンジン(ロータリーエンジン)を心臓部に持つこの車は公道では

一台も見ていません。

f:id:masatdm1951:20180824092454j:plain

 

いまのTVのご先祖とも言える昔のブラウン管テレビの広告板です。

f:id:masatdm1951:20180824092512j:plain

 

この後、出口に近い場所のカフェコーナーで「クリームソーダ」を食べました。

乾いた喉に甘いアイスが優しくて、入っていた氷も全部いただきました😁

 

 帰りはナビに渋滞情報を聞くと・・・

「高速で帰る場合」・・・2時間35分!

「下道だけで帰る場合」・・・2時間45分!

 

 はい!下道決定です\(^o^)/

全く事前調査無しでしたが、幸い【上武道路】にナビくんが案内してくれて、

殆ど迂余曲折せずにしかも速度が早く身近な場所まで来ることが出来ました。

今のナビはよく出来ていますねぇ😁

 

 この日は帰宅してからご飯を支度する気が起きず、良く行く【はま寿司】さんで

済ませました。 

みんな「お腹一杯だから少しだけ食べていこうか!」って言っていたはずなのに・・

次々と皿が積み上げられていきました💦

茶碗蒸しや軟骨の唐揚げまで(^_^;)💦  さすが我が家の人間たちだ(笑)

 

 

久しぶりの「バイク散歩」新しい花に逢えた!

 高気圧の出処が違う所為で、涼しいと言うよりも山の中は「寒い」くらい。

一気に気温も湿度も変わってしまう気象のメカニズム!

この分野でも人間は「観察」するのみです。

 

 涼しいことはバイク乗りにとって、とっても嬉しいことなのです😁

唯でさえ蒸れるヘルメット!

少ない髪の毛がヘルメットに潰されて、ますます「ぺったんこ髪型」に!(^_^;)

汗を頭に掻かなくなる季節が待ち遠しいのです。

 

 そんなわけで、とりあえず山の中に入り、どんな花に?景色に?空気に?

出会えるのか? 走ってみました。

主に埼玉県毛呂山町越生町飯能市中心に山道を楽しみます!😁

 

まずは毛呂山町

ランニングで足を痛めた場所がここ! 桂木川の坂道。でもまた来てしまう😁

川の縁の秋海棠が咲いていました。

f:id:masatdm1951:20180818201343j:plain

 

秋を感じる「野菊」の涼し気な咲き方に目を奪われます!

後で秋海棠も一緒に写っていたことに気づきました😁(ツーショット!(^^)v)

f:id:masatdm1951:20180818201350j:plain

 

アブラゼミくん! これはセメントで作った「木の幹」だよ〜!😱

涼しい空気に、鳴き声もいくらから小さめに聞こえます。

f:id:masatdm1951:20180818201353j:plain

 

バイクに戻るとフタモンアシナガバチ?」🐝が、リアボックスに

貼り付いてこの場所から離れません(^_^;)

仕方なく少しの時間だけ、離れて他の景色を見ていました。

 

戻ってみると・・・やはりこの場所がお気に入り? 止まっていました。

刺激しないようにそ〜〜〜っと、シートに座り、エンジンスタート!

ダッシュして風で追い払いました(^^)v

私は過去何回も多種な🐝蜂に刺されてきましたので

アナフィラキシーショックが心配なので、刺されないことに

まずは集中!!

f:id:masatdm1951:20180818201404j:plain

 

バイクの後ろの緑の木々は、毛呂山町の名産【ゆず】です。

秋の日差しのように光と影の差がハッキリする「コントラストの濃い」光環境です。

f:id:masatdm1951:20180818201412j:plain

 

タカサゴユリ

大抵の百合は初夏に咲くのに対し、晩夏に咲く花です。

野に一番花が少ないこの時期、真っ白(一部ピンク模様)なテッポウユリ形の花が咲く

と、一層涼しさが渡ります。

三姉妹のような揃い咲き💕

f:id:masatdm1951:20180818201417j:plain

 

う〜ん!涼しい!!

f:id:masatdm1951:20180818201424j:plain

 

木漏れ日もクッキリとした快晴の山道は「寒いほどの爽やかさ」です。

f:id:masatdm1951:20180818201435j:plain

 

白い枯れ葉が貼り付いたような蛾。

【ヒメシャクガ】ですけど、その名前の前に「色」や「スジ」の特徴が

入ります。

詳しい方はきっと「●●スジヒメシャク」とか言えるんでしょうね😁

 

私は今まで【蛾】と聞くと、何だか【B級チョウ】のイメージでいました。

チョウと違って「不気味😱」とも。

でも、こうして花に関連して虫の写真も撮るようになってからは全然違います!

毛虫すら見方が変わりました!

ぜ〜んぶ!【地球環境整備隊員<(`・ω・´)】の一員なのです!

人間だけが【地球環境破壊軍団】なのです!💢

f:id:masatdm1951:20180818201438j:plain

 

タマアジサイも今が盛りです。

普通の紫陽花とは咲き方も、咲く時期も違います。

沢べりの湿気の多い日かげで咲く爽やかな花ですねぇ💕

f:id:masatdm1951:20180818201448j:plain

 

小川の中に🎵

今年は蚊が本当に少ないので、少し前の酷暑の日々には快適だったでしょうねぇ!

f:id:masatdm1951:20180818201451j:plain

 

ここは越生町龍ケ谷(たつがや)の龍穏寺です。

この山道は「奥武蔵グリーンライン」へと繋がっています。

f:id:masatdm1951:20180818201504j:plain

 

気温はおそらく林内では24,5℃では?

半袖では少し寒く感じます。 実に快適な空間です🎵

f:id:masatdm1951:20180818201515j:plain

 

通ってきた林道名です。 奥武蔵グリーンラインと合流しました。

f:id:masatdm1951:20180818201523j:plain

 

ここは「顔振峠(こうぶりとうげ)」です。

奥多摩や丹沢方面がよく見えます。

f:id:masatdm1951:20180818201551j:plain

 

今日は西方面も良く視界があり、雲の無い【富士山】も見えていました。

夏の時期に富士山が見えるチャンスって意外と無いのです💧 

f:id:masatdm1951:20180818201602j:plain

 

この後、初めて違う山道を選んで下の地区側へと降りてみました。

「こしゅう」と呼ぶなんて初めて知りました!

てっきり「とらひで」って思っていましたから(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180818201620j:plain

 

少しだけさらなる支線へと行ってみました。(ユガテ、鎌北方面へ)

f:id:masatdm1951:20180818201626j:plain

 

途中あまりにも道が狭いので、ここまでにしました。

登山、ハイキングの方々のために別に用意された道もあり、バイクでやかましく

入っていくのをためらう道の雰囲気でした💦

f:id:masatdm1951:20180818201639j:plain

 

バイクを停めて日かげに咲く目立たない花々に、レンズを向けました。

ここで私的には「初めて出逢った!」花たちを撮ることが出来ました。

 

これはタマアジサイ。沢に覆いかぶさるようにスッキリと咲いていたのでパチリ!

f:id:masatdm1951:20180818201716j:plain

 

野菊・・・ハエさんも花粉や蜜が好きなのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20180818201723j:plain

 

初めて見る! 不思議な形や色の花!

最初は花びらが食べられたのか? 千切れたのか? と思ったのですが・・・

帰宅後「画像検索」したら・・・

【ハグロソウ】だということが判りました(^^)v

薄暗い木陰、そして沢の側という湿り気の有る場所に静かに咲く花。

もしバイクを停めずに、どんどん咲きへと行っていたら全く気づかずに終わったこと

でしょう!

人も花もやはり「出逢い💕」ですねぇ。

この独特の色かたち、そして模様は小さくても眼にすぐに留まりました!

f:id:masatdm1951:20180818201736j:plain

 

そしてこの花も「初対面!」です。

花だけ見ると「ハコベの仲間?」って思うし、花のすぐ後ろのトゲトゲを見ると

ヤブジラミの仲間?」とも思えるし・・・

あれこれ言葉を入れて検索しましたが、全くヒットせず💧

最後の手段!(^^)v 【教えて!goo】「みんなの花図鑑」に投稿して、名前を教えて

いただきました。m(_ _)m「いつもお世話になります。」

 

花の名は・・・【ミズタマソウ】です。

初めての出会い!初めて聞く名前です!

この花もとても小さくて、見過ごしそうなくらいですが花の後ろのトゲトゲが

まるで水玉のように見えます。

きっと霧や小雨の中では文字通り、水玉を装うのではないでしょうか?(^^)

f:id:masatdm1951:20180818201756j:plain

f:id:masatdm1951:20180818201808j:plain

 

 この白くて「ちっちゃな花」のかたまりは、何の花なのでしょう!

あまりにも小さくてこれ以上はズームできません💧

調査のために葉の形を確認しましたら・・・

ワサビの葉に似ているような? 形の違う「フキ」の様にも?

大きな葉の特徴としては・・・

葉から軸にかけて「翼?」があるんです。(ネットから拝借した画像に注釈)

f:id:masatdm1951:20180819082542p:plain

 

これを手がかりに画像検索しました。

花は【ノブキ】のものでした。 これも初めて見ました!

f:id:masatdm1951:20180818201838j:plain

 

小さなはじめての花たちに出会えて、私の気持ちはウキウキわくわく💕でした。

「あ〜ぁ・・・また花の名前をネットで調べなくっちゃぁ・・・」と、嫌々ではなく

「ニンマリ😁」しながら帰路についたのでした。

 

 

 

 家の近くのエリアに来ました。

私のバイクの音に驚き、スズメたちが稲田から飛び立ち、ざっと50羽ほど隣家の

屋根や電線に移りました。

昔はどこにでもいたスズメが、とても数が減りこうして集団で見る機会も減りました。

農家さんとしては有り難いことですが、やはり鳥の環境も変化してきてるんですねぇ💧

f:id:masatdm1951:20180818201848j:plain

 

🌰栗ももうすぐイガが割れて飛び出す季節になりました!

あの独特の生臭い花の匂いがしたのは、ついこの前なはずなのに・・・。

f:id:masatdm1951:20180818201853j:plain

 

道脇の花壇のカクトラノオには大きな大きな【クマバチ】さん。

体の大きさや羽音の豪快さは「恐怖感」を煽りますが・・・

じつはこのハチさんは実に大人しくて、可愛いのです(^^)💕

大きな体で小さな花を幾つも幾つも訪ねる姿は、本当に見ていて微笑ましいです😁

f:id:masatdm1951:20180818201902j:plain

 

涼しい空気の中を、約40kmほど走ってこれました。

小さな花に逢えた楽しいひと時でした。

 

 

アーモンドの収穫 ➡ 胃の中へ(^^)

 長い長い「酷暑💦」のためか、いつもよりも半月以上早く【実割れ】

したアーモンド。

f:id:masatdm1951:20180818084815j:plain

じつは・・日本の場合、実割れが進む9月には雨が多くて

せっかく熟して実割れしたものが「腐る」事が多くて、木についたままには出来ない

のです。 そのために、写真のような状態になったらすぐ収穫して周りの果実を

剝き取って種だけにするのです。

 

 これだけ道に落ちてたら、桃やスモモを食べた後に捨てられた「ゴミ」としか

見えないですよねぇ!😁

f:id:masatdm1951:20180818073640j:plain

 

これを・・

プライヤーで「エイ!」と力を入れると・・・

固い殻の中から見慣れた「アーモンド」が出てきました!😁

f:id:masatdm1951:20180818074009j:plain

 

中途半端に割れたら・・

「いづめこ人形」みたいに、ちょこんと顔を出しました(^^)

f:id:masatdm1951:20180818074639j:plain

 

無事に全部取り出せましたよ🎵

f:id:masatdm1951:20180818075010j:plain

 

これをアルミフォイルでくるんで、オーブントースターで3分ほど加熱。

中で時々「パン!・・パン!」と言い始めたら電源OFF!

少しだけ予熱を加えておいて取り出せば・・・

f:id:masatdm1951:20180818075227j:plain

 

はい! じつは生でも食べられるアーモンドですから、

こんがり焼くも良し! 半生でも良し!

f:id:masatdm1951:20180818075519j:plain

 

噛みしめるほどに、アーモンドの味が口の中に広がります!

 

春に艶やかな花🌸を沢山付けて楽しませてくれて、

こうして実を結んで食べる幸せ💕

結実してもやはり何個も落果しちゃいました💧

実付きが弱いのではなくて、木自体が本能的に取捨選択して実を分ける以上

人は何も出来ません。

 

 だからこそ、こうして最後まで立派に育った命を【いただきます!\(^o^)/】

と感謝を込めて噛み締めました😁

来年のために「お礼肥」を上げるね。

「酵素」を飲んでから一ヶ月近く経ちました!結果は?

 年齢からしても、食べている量からしても・・・

しかも足を痛めて以来「運動」もしていない私です_| ̄|○💧

痩せる要素が無い(^_^;)💦

 

 ということで・・・

お安く飲める、とある酵素(錠剤)を飲み始めました。

薬ではなく食べ物由来の物なので「効く!」とか、「即!結果が出る!

などというものではありません。

むしろ、それを機会に「食生活を見直したり」「控える訓練」などのように

まずは「自分の意識改革!」に火🔥を付ける!事のような気がします。

 

 さて、私は毎朝起きてからトイレに行き、なるべく減らしてから体重計に

乗ってみて、その値をグラフに残しています。

じゃないと体重計の値だけで「一喜一憂」したり、推移の変化が分からなくなり

只々「減っていけば良い」みたいな感覚になってしまいがちだし・・。

 

 では、グラフを公開しますね(^^ゞ

f:id:masatdm1951:20180817160129p:plain

縦軸の「体重値」は・・・70kg台です🐷💦

グラフの間隔は「1kg」刻みです。

ゆっくりではありますが、次第に減ってきているのが分かります。

(メーカーさん喜びそうなグラフですね!(^_-)-☆)

 

 夜遅く(22:00〜)食べると、翌朝如実に重くなってるのが分かります。🐷

逆に夜勤明けで帰宅して何も食べない状態の時は、明らかに「1〜1.5kg」

軽くなっています。

 

 本当はこれに加えてランニングと行きたいところですが、無理なので室内で

「放置プレイ」されている【ワンダーコア】【マジックサークル】を呼び起こして

活用したいと思います。(^^)/ (買って1週間しか使ってない物ばかり💦)

 

 内容が内容なので、あえて書きますが・・・

酵素を飲んでからも「便秘」「下痢」「腹部膨満感」「腹痛」「アレルギー症状」

などは一切無くて、快調(快腸?)そのものです。

 

 あと二ヶ月分ありますので、引き続きグラフがどうなるか? 

頑張ってみます!(^^)/ (秋になると更にご飯が美味しくなるので💦 果たして!?)

 

目指せ!🐷 ➡ 🐷

天気って「凄い!」

 目が覚めたのが午前4時、気温の低さ(24℃)にまずビックリ😱

そして湿度の低さにもさらにビックリ!

 

 『機能雨降ってたんだから今日は湿っぽい』・・降った雨が蒸発して、それが

湿気になって・・・・・・って、当たり前に考えてしまいますが・・・

 

実は「天気は凄い!」のです!

風向き一つで「気温」も「湿度」も一気に!変わるのです!

なんと! 

今日は北海道では高い山が冠雪!☃🗻 (観測上最速!)

 

 私達の心も、こんな風に「嫌な思い煩い」という黒雲☁や、

「悲しみ」という「雨のような💧」が、風向き一つで「カラッと!」

晴れたらいいのになぁ。

 

 空気が澄んでいたので、溜まりに溜まっていた粗大ごみを直接、清掃センターに

持ち込みました(^^)/ (家からそこまで13kmもあります💧)

すっかり軽くなった帰り道、 🚙〜〜🎵

 

吹き渡る涼しい風が、稲穂を揺らします。

f:id:masatdm1951:20180817151259j:plain

 堂平山、笠山がよく見えます。

いまのところ台風や集中豪雨も無く、稲は順調に成長しています。

大雨の被害に遭われた方々の無念さは、秋が深まるほどに辛いことでしょう💧

 

 道の先の方に(100mほど)、白鷺が見えます!

f:id:masatdm1951:20180817151630j:plain

 

ゆっくり車を進めます。(70m程まで来ました。)

まだ逃げません😁

f:id:masatdm1951:20180817151636j:plain

 

遂に20mほどまで近寄りましたが、逃げません😁

眼にはシッカリ映っているのでしょうね。

f:id:masatdm1951:20180817151640j:plain

 

きれいな姿をきちんと撮らせて頂いたので、通過しましょう!

もちろん「逃げます!」よね💦

あら?偶然ピントが合ってますね。(^^)v

f:id:masatdm1951:20180817151643j:plain

 

驚かせてゴメンね。

f:id:masatdm1951:20180817151647j:plain

 

富士山が白くなるのは、今年は果たしていつになるのでしょう?

f:id:masatdm1951:20180817151652j:plain

 

 クーラーを付けずに、部屋でパソコンいじってます(^^)

風が気持ち良く、部屋の隅々を吹き抜けています。

 

より『安全運転』したくなる🎵

 私はもともと「飛ばし屋さん」ではないのですが・・・

最近の車は「燃費計」なるものが付いていまして、運転の仕方で数値が見事に

変わります!

 

 アルファードには『ECOモード』スイッチが有り、実感としてはアクセルの感度が

鈍く感じます。スイッチオフで加速が良くなります!

 

ECOモードは「ゆっくりの出足🐢」「ゆっくりの加速🐢」という表現がピッタリ!😁

速度というよりもタコメーターの回転数が重要で、大体1000rpm付近で運転

していると燃費数値が走る毎にアップしていきます(^^)/

 

今までの最高値!

f:id:masatdm1951:20180814064643j:plain

 

今回は道がお盆のおかげで実に空いていまして、ノンストップ下道走行(^^)v

 これが本当ならですが、2400ccでこの燃費は凄いです!

エコモードをオフにしたり、加速を楽しもう等とは全く思わなくなります😁

この数値をなるべく落とさないように走ろうと思うので、自ずと制限速度を守り

出足もゆっくりゆっくり、左右を余裕で確認しながら走れます。

 

この車の大きさにも、バックする時の感覚にも慣れてきました\(^o^)/

「無事故」「無違反」を更に続けようと思います!

『燃費計は安全運転の要(かなめ)』かも知れません😍

求愛中💕のイチモンジセセリ

日曜日の午後のひとときに、我家から25km先にある『和紙の里 ひがしちちぶ

を訪ねてみました。

「和紙」の資料館、日本庭園、直売所、幾つもの地元の飲食店のファストフード店が

同じ敷地に集まった場所です。(良い意味で、小洒落た店はありません!(^^)v)

 

 うどんそば店、ラーメン屋さん(二軒)、ソフトクリーム🍦や、かき氷店、

団子屋🍡さんもあります。日本そばの専門店もあります!

f:id:masatdm1951:20180813213448j:plain

 

写真以上に真っ青な空と、真っ白な雲の空でした(^^)

f:id:masatdm1951:20180813213456j:plain

 

ここに来ると必ず注文して食べる『岩魚の塩焼き』一匹500円也!

鮎とはまた違った濃い川魚の美味しさがあります!

頭から尻尾まで全部残らずいただけます(^^)v

f:id:masatdm1951:20180813213731j:plain

 

苦くて苦手な方のために、「はらわた」は取ってくれています。

(実際はハラワタは有った方が、油が染みて美味しいのですが💦

 秋刀魚の塩焼きをハラワタ取って焼いたら・・・味気なかった記憶。)

紙以外全部いただけました!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180813213500j:plain

 

木陰にはヤブミョウガが群生していて、もう黒く色づいているものも。

少し木陰を整理して『シュウカイドウの群生地』に出来ないかなぁ?

そしたらもっと観光客が訪れてくれる♪ 

f:id:masatdm1951:20180813213519j:plain

 

この味のある作りの中に「日本そば」のお店があります。

とても美味しいそばですよ!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180813213523j:plain

 

 主立った花が無く、マリーゴールドを眺めていたら・・・

せわしなく飛び回る、しかも1羽を追いかけてもう1羽がピッタリとくっついて行動!

 

 イチモンジセセリのメスに、オスが求愛行動💕しているのです😍

「付かず離れずの良い感じ!😍」

f:id:masatdm1951:20180813213535j:plain

 

どこに行くにもぴったんこ!

f:id:masatdm1951:20180813213546j:plain

 

花に登れば・・・少し下で待っている😍

f:id:masatdm1951:20180813213607j:plain

 

遂に同じ花の先端で見つめ合う二人💕💕

とっても可愛い写真を何枚も撮ることが出来ました(^^)v

セセリの目ってどうしてこうも可愛いのでしょう!😍

蝶に「ヤキモチ焼く」私でした(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180813213628j:plain

 

この後、それぞれに分かれ・・・

f:id:masatdm1951:20180813213701j:plain

 

思い思いの花へと向かっていきました。

f:id:masatdm1951:20180813213719j:plain

 

 花に目を向けたはずが、すっかりセセリチャンたちの魅力に目が奪われてしまった!

懸命に生きる姿を見るだけで「無言の励まし」を与えてもらえました(^^)v

いつの間にか秋の気配

 気が付くと、ここ半月ほど野にも山にも行っていない!💦

出掛けたくてジリジリ💧していました。😭

 

 やっと時間が出来まして(^^)v

『午後からは☔でしょう!』の天気予報を気にせずに(^_^;)

バイクで「気になっていた場所」へと向かいました。

 

 天気が変化していく西の空は、確かに分厚い雲☁に覆われています💦

これから向かう先は雲の真下辺りになります💦

 

 ちょうど天気が変わる「境目」で、実り始めた田んぼを眺めました。

どうかこのまま収穫までに台風が来ませんように🙏

 

(晴れている方角をパチリ!)

f:id:masatdm1951:20180811181632j:plain

f:id:masatdm1951:20180811181636j:plain

 

久しぶりの山道💕

薄暗いこの道も、今日は懐かしくも愛しく感じます😍

林に入った途端! 気温がグンと!下がるのを肌で感じます。

(昨夜の雨のおかげでで蒸散作用が一段と進んでいるのかも?)

この暗がりの先には・・・越生町の名所:上谷(かみやつ)の大クス」

あります。

f:id:masatdm1951:20180811181717j:plain

 

自賠責保険の更新、オイル交換をさっき済ませたので気分もスッキリ!(^^)v

f:id:masatdm1951:20180811181720j:plain

 

この時期、甘い香りが野に渡って来たら・・・その源の多くはクサギです。

臭い」=良い匂いじゃない! というイメージがあるので、せめて《香り木》

とでも名前を変えて欲しいものです。

f:id:masatdm1951:20180811181723j:plain

 

センニンソウも今が盛り!

葉が全然違う「ボタンヅル」と、花はよく似ているんですよねぇ😁

上品な花です😍

f:id:masatdm1951:20180811181726j:plain

 

これから向かう先への近道がココです!

4kmはショートカットできます(^^)v  バイクはこういう道が大好物💕

昼でも暗いので夜中はちょっと危ないかなぁ💦

体感的には23度程度にしか感じません。

天然クーラーとは良く言ったものです。

f:id:masatdm1951:20180811181739j:plain

 

 

ずっと気になっていて、どうしても行きたかった場所は・・・

《埼玉県ときがわ町 椚平(くぬぎだいら》

秋海棠(シュウカイドウ)です。

まだ観光的には早い時期なので、観光案内の「幟(のぼり)」も無く、訪れている

人も「0人」でした。😁

 

 時期的には少し早いのですが、10%程度はもう開花していました。

残念なことに・・・ココ数年間「鹿」に拠る「食害」がひどくて、盛りな筈の

シュウカイドウの開花が毎年貧弱なのです(TT)💧

この花はそうした中を生き残ってきた貴重な花です。

一年ぶりの再開です!💕

f:id:masatdm1951:20180811181747j:plain

f:id:masatdm1951:20180811181751j:plain

 

この虫さんは、少しだけ違う場所に私が移動して、返ってくるまで移動だにせず・・・

ずっとこの体勢でしました(^^)v

 ネットによれば・・【アシグロツユムシの幼虫では?と。

初めて見る形・・初めて知った名前です!

f:id:masatdm1951:20180811181826j:plain

 

開けた杉木立の斜面に、前から毎年見事に咲いていた【秋海棠:シュウカイドウ】

ふだん薄暗がりの林が、この時期だけ俄に「色気立ち💕」心を和ませてくれます。

程よく写真も「ぼけ」てくれて、連なる花の雰囲気が「まぐれ💦」で撮れました。(^^)

f:id:masatdm1951:20180811181831j:plain

 

基本、全国的に保護されている関係上、なかなか減らない「鹿」。

美味しい花芽だけを食べてしまう困ったちゃん!

実際には彼らだって本来は、別の植物の葉を食べるほどに豊かな自然があれば

敢えて人里に降りてきて食い荒らすことも無いのでしょう。

自然のバランスって本当に大変です!

決して単純では無さそうです💧

でも結論としては「人間の側」の地の管理に責任があることは確かです(TT)

 

下の写真は道路から斜面に咲くシュウカイドウです。

よく手前を見ていただくと・・・

「金網」が施されているのが分かります。

実際には鹿ならジャンプして入り込める高さですが、今のところ大丈夫なようです。

キラキラテープは、見学に来る人が金網に早く気づくようにアピールするためです。

f:id:masatdm1951:20180811181843j:plain

 

先に述べたように・・・戻って来ても・・このまんま😁

おや?アンテナが一本しか無さそうですね。

前の写真と若干違うのは・・・

何だか「合成写真」の様に、手足が空中から浮いていませんか?😍

f:id:masatdm1951:20180811181859j:plain

 

【シュウカイドウ】の花言葉は【片想い💔】。

どの葉っぱも同じ様に「非対称のハートなのが、その由来のようです。

確かに片方は思いっきりハートに成り切っているのに、もう片方は・・・_| ̄|○

f:id:masatdm1951:20180811181908j:plain

 

この様な場所に咲いています。

時期が来ると車で一杯になります。

でも、数年前の花の多さから考えるとずいぶんと植生が変わってきて、他の植物が

勢力を強めているように見えました。

その上に「鹿の食害」が有るのですから、管理されておられる方々には本当に感謝

しています。

f:id:masatdm1951:20180811181914j:plain

 

 

 最近はほぼ「雑草化」されたタカサゴユリ

他の一般的な百合よりもほぼ一月ほど遅れて咲くこの百合、愛らしいことも有って

だれも引き抜いたり切ったりしないようです。

 

 今回見つけた花は、かなり高い場所で咲いていて望遠でやっと撮れました(^^)v

最初は硬い殻を持つ昆虫に見えましたが・・・

中でうごめいているのは・・・【シロモンノメイガ】ではないでしょうか?

遠くて小さいのでハッキリはわかりませんでした(^_^;)💦

こういうシーンが見たくて、毎日悶々としていた私でした😁

f:id:masatdm1951:20180811181920j:plain

 

バイクを停めた脇の斜面には、きっと最後の開花を果たしたに違いない「キツネの

カミソリ」が咲いていました。

少し色褪せて、もうすぐ花が終わることを告げていました💧

f:id:masatdm1951:20180811181933j:plain

 

足元にはキンミズヒキが上品に咲き、秋の気配を強く感じました。

f:id:masatdm1951:20180811181938j:plain

f:id:masatdm1951:20180812070049j:plain

 

予報の通り! ☔

正午を時計が刻んだ瞬間から、大粒の雨💧が落ち始めました!

帰る道のりは・・ほぼ10km!

カメラを背中のザックにまずは仕舞い込み、【濡れる覚悟】を決めて!

走りました。 どうせ濡れるのでガソリンの給油も!

気温が高いので濡れても全然寒くありません。

こうして家に帰り、久しぶりの野山への旅ができて満足しました!

 

 こっそりと、我が家のブドウ(藤稔)の袋を隙間から『盗撮?』してみると・・・

かなりの数の実が色づき始めていました\(^o^)😍🍇

アーモンドは果肉が割れてきたので収穫し、種だけにしてあります。(写真なし)

 

 但し!プロと違って、真っ黒になってくれないんですよねぇ(TT)

寒暖の差が多い場所なら放っておいても大丈夫なんでしょうか?

酸っぱいのを承知の上で、少しづつ食べて行かないと色が進まないまま萎んできて

遂には「落果」してしまいます💦

野菜も果物も、農家さんの努力やその技術の高さを尊敬いたします!m(_ _)m

f:id:masatdm1951:20180811181943j:plain

 

秋めいた野山に少しだけでしたが「心を泳がせる」事が出来ました。😁

この車で初めてのドライブ!

 ワゴン車の大きさに慣れてきました(^^)v

長さは結構ありますが、車幅をそれほど大きく感じないことが運転の操作を

落ち着いて行えるのだと思います。(怖さに呑まれると本当にビビります💦)

 

 高速ではどんな走りをするのでしょうか?

何よりも「燃費は?」「騒音は?」「居住性は?」

最近の車は「瞬間」「平均燃費計」が付いていて、数値を上げようと促されて

結局は「おとなしい安全運転」に繋がっています😁

80k〜100km/h連続走行で『12,2km/h』が表示されています(^^)v

ここは「北関東道 壬生(みぶ)PA」です!

f:id:masatdm1951:20180808171450j:plain

 

いままでFitの窓にいた「フジちゃん」が、今度はアルファードの右窓にいます😍

この車種は結構数が多いので、広い駐車場で見つける際に便利なのです🎵

 

f:id:masatdm1951:20180808171459j:plain

 

コレを新車で購入された全オーナーさんは、とても上品に改造してくれていて

マウラーを変更しています。

決して爆音が出るマフラーではなく、チタンなので青く「焼けている美しさ」と

本来なら半丸状態にバンパーが凹む場所に、オプション部品で綺麗に埋めてあり

「やんちゃ💦」カラーが消えています(^^)v (マフラーだけで10万超えるとか?)

f:id:masatdm1951:20180808171508j:plain

 

ナビもついでに代えました。

本体も安く、工賃も安く、ついでに着けた「ドラレコドライブレコーダー」も

込み込みで、相当安く工事してくれました。(オートアールズさんThank you!)

f:id:masatdm1951:20180808171609j:plain

 

運転を息子に代わってもらい、茨城の豊かな穀倉地帯を通過です。

f:id:masatdm1951:20180808171615j:plain

 

北関東道は道が広く、圏央道の様に「コスパUPのための1車線」箇所が無いので

オートクルーズコントロール機能」を使ってみました。

あくまでも「前に誰も居ない車線」にて、設定速度に自動追従してくれます。

 

 一度「廃墟化?」した大洗アウトレット。

その後、大手の企業の後押しで再び開始した商業施設。

実はとっても応援したい気持ちがあふれるお店なのです。

 

まずはその中心となる【まいわい市場】。

夏休みとは言え平日(月曜日)なので、もしかしたら誰も居ないのでは?

そう案じて訪ねましたが・・・・

駐車場に程よく車が入っていて、人の店とは言え「嬉しくなった💓」私です。

 

 この市場は地元の野菜果物、海産物、加工品などなどを扱っています。

Tポイントも付きますよ!

クレジットカードが使えるので、とても便利です。

今回は「地元野菜の🍆ナス(安い!)」、塩漬けの「わかめ」「昆布」、

地元のお酒、漬物、麩菓子・・・たくさん買いました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180808171621j:plain

 

同じ駐車位置から「大洗マリンタワー」も良く見えます!

f:id:masatdm1951:20180808171632j:plain

 

 

f:id:masatdm1951:20180808171637j:plain

f:id:masatdm1951:20180808171642j:plain

 

「まいわい市場」から今度は、大洗鳥居下信号を右折したら直ぐに斜め左に入り、坂を

登って来ると・・・そこは今回初めて訪れた「磯前神社:いそさきじんじゃ」です。

 

「カチッ!」っとしたコンクリート固めの駐車場ではなく・・・

林の中に数台づつ停めて置くことができる「林間駐車場」でした😁

今年初めて数種類のセミの合唱を聴きました😍

f:id:masatdm1951:20180808171912j:plain

 

中に入ってみると・・・

巡洋艦 那珂】の碑が建っていました。

多くの方々の犠牲の上に、今日の私達の平安があります。

f:id:masatdm1951:20180808171928j:plain

f:id:masatdm1951:20180808172000j:plain

 

多くの方がご存知のように、大洗は「ガルパン」の舞台の街です。

神社の境内にはガルパンの大きな絵馬状の挨拶板が立っています。

設けられた数カ所の絵馬掛けには、本当に溜息が出るほど上手な人がいてそれはそれは

読んでいて楽しかったです😁

f:id:masatdm1951:20180808172009j:plain

 

そして!

ここへ来たら寄らずに帰られない「那珂湊のお魚センター」🐟🐡🐠

平日でも結構人が居ますね。

海に近いためか、埼玉の内陸の平地での「蒸し暑さ💦」は無く、海風がとても

涼しくて汗が引っ込みました。

f:id:masatdm1951:20180808172034j:plain

 

その場で割って食べさせてくれる「岩牡蠣コーナー」はいつも大人気スポット!

市場は見て歩くだけでも楽しい場所です🎵

f:id:masatdm1951:20180808172056j:plain

f:id:masatdm1951:20180808172134j:plain

 

今回は「サザエ」「岩牡蠣」「鮎」、「アサリ」、「タラチャンジャ」を買って

帰りました。

f:id:masatdm1951:20180808172157j:plain

 

大きな車は逆に「疲れにくい」事がわかりました。

駐車場のバックでの駐車移動は、バックカメラが有ってもなかなか怖くてスムースに

出来ませんでした💧

とはいえ、SA,PAでの客の増加により車の前後からの「人の飛び出し」が結構多く、

下手をすると轢いてしまう可能性も否めないので、これからも駐車入れの際には

ゆっくりと、モニターだけでなく窓越しにも確認して行おうと決意しています!

 

実燃費は・・・・11・2km/hでした!

また少し時が過ぎて・・

暑い暑い💦 ということにも飽きてきた「マジな暑さ💦!」

 

毎日毎日の繰り返しのようですが・・・

 

庭の様子も少しづつ変化してきました。

 

デラウェアに色が付き始めました!🍇 🍇

(左の房から一粒採った跡があります(^_^;)💦

  白い粉のような【ブルーム:果粉】が剥げて見えるのは・・・

   一粒採る際に私の指で擦れたものです😁 )

f:id:masatdm1951:20180803160718j:plain

 

藤稔はどうでしょうか?

袋を被せない「モニター粒」はまだまだ堅くて緑色ですが・・・・

袋を一房だけ破いて見ると・・・

 

 微かに色付きと共に・・・

触ってみると・・少し柔らかくなっています(^^)

やはり袋の中にいたので、表面が綺麗ですね。

f:id:masatdm1951:20180803160753j:plain

 

一番色付いている粒を、採って食べてみました(^^)

まだ酸味が強いのですが、この葡萄通りの味がシッカリ付いていました。

これから気温が下がってく来て、色も味も乗ると良いのですけどねぇ。

(思い切って伸びてくる蔓を切り、風がこもるような枝や葉を小まめに除いたので

 実の大きさは十分膨らんでいます(^^)v)

 

 

 『また少しだけ時が過ぎて・・』

妹の容体にも変化が起きています。

良い方向ではありません💧  

明日の午後「IC;インフォームドコンセントを予約しています。

どんな現実にも冷静に、そして的確に対応したいと心に決めています。

 

 

車にも『こころ』が?

今回もそうでした‼️

 

その前の車も、その前の前にも。

 

皆さんもきっとご経験がおありでは?

 

それは…

【買い替えの話をすると、決まって

          今の車が不調になる‼️ 😱】

ということです。

 

整備は怠っていないのに、ある車は次の車の納車が決まり下取り額も決まっていたで、

大事に運転していました。

なのに高速で急に挙動が変になり、止まりそうになったりまた戻ったり…

原因は【ファンベルトの緩みによるバッテリーの充電不足】でした。

 

そして今回‼️

記事にしたように、CVTがダメで車を替えることになったのですが… 買い替えの話を

した後に不調は更に深刻化しました‼️😱

 

それまでは不調とはいえ、まだ騙し騙し何とか走れたのに、納車前日、そして当日‼️

Dモードはもちろんの事、Sモードにしても今までに無いほどの

「ガクン‼️ガクン‼️‼️💦」、ドナドナされるのが、まるで理解出来ていたかのように💧

 

もちろん聴こえないし、分かるはずは無いのですが例外無く「何か」が有るのです。

だから全ての私物を車から下ろした後、車に向かって

「いままで本当にありがとうね!😍」と声を出して感謝しました。

 

f:id:masatdm1951:20180728121150j:plain

 

たくさんの思い出を本当にありがとう\(^o^)/

 

「さようなら!フィット君\(^o^)/」

(ガソリン満タン、新品の左側のミラー、新品のワイパーブレードのままに。)

 

 そして、新たにこれから心と心を通わせるアルファード! よろしくね🎵

f:id:masatdm1951:20180729171838j:plain

 

 前のオーナーが非純正ナビに替えたようで、どうもバックカメラが作動せず

はじめての車庫入れも後ろが見えず、困りました💧

購入時にもう少し迫って「カメラが作動するように直すか? その分負けてよ!」って

言えば良かったかなぁ😁 (小市民にはなかなか言えないんだよなぁ💧)

 

 

 そして今日!

不調なナビを取り替えました!

前のオーナーがとにかく元々の装備を取り替えて、バックカメラも代えたようです。

どういう訳かカメラのコネクターと、ナビのコネクターとの種類が違い、それを補う

変換コネクタも世に存在しておらず、とにかくスッキリ事が終わりません(^_^;)

 

 近くの「オートアールズ」に新型ナビとの交換と、カメラ、ドラレコの設置を

注文しました。

3〜4時間で済むという予想に反して。閉店間際まで掛かったようで心配なので

電話がないままに店へと行きました。

 

店に入った途端、担当の方が受話器を片手に何処かへ電話を!

冗談みたいですが・・私の携帯が鳴りました!(^^)

担当者が頑張ってくれて、異種コネクター同士でどうにもならない「カメラとナビ」

との接続を【配線をカットして繋ぐ】作業をしてくれたのです(^^)v

すでに別の日に作業していただく約束、今の物とは違うバックカメラの購入まで

電話で約束していたのですが、担当者はそれはもったいない!と判断して、配線

そのものを切って接続してくれたのでした。

(なので新規バックカメラも、その作業代金も不要になりました。(^^)v)

担当者の心意気で助けられました。

 

 

 

 

 

 

 

新しい車が来るので🎵(大汗作業編)

 久しぶりに大きなワゴン車なので、ドキドキしています🚙💓(もち!中古!)

f:id:masatdm1951:20180728185456p:plain

 

限られた駐車スペース、少しでも車庫入れがし易い様に物置を「一人で移動💦」

することになりました。(息子は夜勤明けで爆睡中!ZZZzzz・・・)

f:id:masatdm1951:20180729072459j:plain

 その昔、ロッカーや物置を二人または一人で移動するアルバイトをしていました。

力任せで移動するのは疲れが直ぐにやって来ます💦

 

 そこで、道具を上手に使うことが鍵となります!

『板台車』といいます。

とても安いのですが「有る!」と「無い💧」とでは大違いなのです!

f:id:masatdm1951:20180728185533j:plain

 推定で50から70kgある「物置」は、中身を取り出し、可能な限り外せる物は

外しておかないと(棚板とかね!)実に重たいです💦

 

 でも意外なことに、この程度の規模の物置は片方だけを持ち上げることが容易なの

です! 片方は地面に着けながら、もう片方の「上の部分を押し上げると」・・・

あっさりと浮くのです!(しゃがんで持ち上げようとすると、腰を痛めやすい💧)

大まかな計算では地面が半分の重さを受け持つので、持ち上げる重さは「半分ほど」

の重さで良い訳です(^^)v

 

 そこで、小高く浮かせたら「板台車」を足で潜り込ませます。

理想は動かす物のちょうど半分の位置が良いのですが、多少「左右」偏っていても

大丈夫! 今度は反対側に行って、やはり「上の部分を押し上げて」、板台車が真ん中

に来るように足で移動させます。70kg程度の物は、片手で押し歩けるほどに移動が

可能です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180729081351j:plain

 

 一人で簡単に設置場所から動かすことが出来ました。

多少上り坂でしたがそれも平気平気(^^)v

駐車場から敷地内の東スペースへと移動し、一番力を要する箇所までやって来ました。

 

 計算では少し余りが出来るほど、余裕がある隙間なはずでしたが・・・実際に入れて

見ますと・・・

f:id:masatdm1951:20180729072442j:plain

 

 じつはこの隙間に、物置の半分ちょいまで突っ込めたのですが💦💦

『あと2〜3cmだけ!!」開口部が広ければ・・・斜めにしても入れたのに_| ̄|○💧

家の壁があと数センチ右に行っていれば・・・_| ̄|○

 

「入らな〜〜〜〜〜い!!😭💧」

 

 組んだままの物置を移動することは諦め!

一旦引っ張り出して『分解』することにしました。(幸い全部のネジが➕でした。)

でも、組んでから7,8年経っていますので構造が???

でもいまやらないと直ぐに台風の雨が💦

そして暗くなったら何も出来なくなるし💦(焦り💦)

 

 ネジというネジを外して、屋根を持ち上げたら・・・

まるで漫画の一コマのように・・・・

左右前後の壁板が「パタンパタン!」と倒れました!(ドリフのギャグみたいに😁)

見ていた前のご主人が笑ってました(^^) 

壁板が倒れた際に、停めてあった自転車も一緒に倒れ、サドルに置いてあった烏龍茶の

缶も倒れて中身がドクドク・・・・もう笑うしかありませんでした(^^)

 

 気を取り直して、台座だけになった物置を設置したい奥へと運びました。

今まで笹だけ伸び放題の場所に置いただけなので、水平も取れず、乗っかるとガタガタ

します。(要は地面が平らじゃないのです💦)

バラバラのパーツを今度は組み立てるのですが、何しろ置くスペースは狭くて狭くて💧

ネジを突っ込んでドライバーで締めるのも容易ではありません💧

ゆがんでいるので穴を探すことも至難の業!

 

悪戦苦闘中💦💦💦

 

 何本かネジが余ったのですが(えっ!!)😱 ・・何とか形になりました💦

f:id:masatdm1951:20180729074232j:plain

  

ガスメーターの検針は今度からミラーを使っていただくしかありません。m(_ _)m

 

それにしても物置が大きく傾いていて、気になって仕方がありません。

ここは頭と道具を使って対処するしかありません!

 

 車のジャッキを利用します!

f:id:masatdm1951:20180729074541j:plain

 

 物置のパーツはそれぞれは弱い構造なので、広めの板を当てがって「クルクル・・」

水平になったところで今度は家をグルーっと回って、向こう側へと行って・・・

f:id:masatdm1951:20180729074754j:plain

 

 事前に目論んで購入しておいた「薄いレンガ」を差し込んで、高さの補正をします。

ヤブ蚊が狙って来始めました💦

 

 台風12号の影響で、急な雨が断続的に降り始めました!

ギリギリ作業が間に合いました(^^)v  早い決断をしたのが幸いしました。

きっちりとブロック塀と揃いました。

f:id:masatdm1951:20180729075129j:plain

 

 やはり一人で作業するというのは大変でした💧

本職の方は一人で作業しているので、流石だなぁと思い知りました😁💦

 

 濡れたついでに?  汚れたついでに?

伸び放題になっていた花壇の「笹」や「雑草」「終わった花の根」など全てを引き抜き

風通しの悪くなったバラの枝、レモンの枝なども勢いで片付けました。

大きなゴミ袋2つが満杯になりました! (バラとレモンのトゲにヤラれながら😭)

 

 終えてシャワーから出て10分ほどしてから、土砂降り☔が始まりました!

ギリギリ!セーフ!🙆でした。

 

 一夜明けて・・・・

台風は予報通りに「今までに無いコース」を進み、先の水害で甚大な被害を受けた

西日本へと!(なにか恨みでも有るんかい!💢)

どうか被害が最小でありますように!

 

 さて、久しぶりの大きな車!

乗っちゃえば直ぐに慣れるのは分かってるんだけど・・・

「あの角曲がれるかな💦?」とか「車庫に入れられるかな💦?」などとドキドキ

してます。

 

 妹の病院生活はまだ続きそう💧

私はそろそろ仕事に戻り、また通勤生活が始まります!

本当に『悲喜交交:ひきこもごも』を感じる今年の夏です。

久しく山の空気を吸っていないことや、花もチョウも見ていない事に気づきました!

 

平常心を保つために、また野の花に会いに出掛けたい(^^)

「色づき始めました🎵🍇」

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

 

 湿っぽい話は先の記事で終わりにしましょう!(^^)

 

暑い暑い💦夏が少しだけ落ち着いて、30℃有っても「涼しく」感じる身体に😁

 

庭のデラウェアの実に、色が付き始めました(^^)🍇

f:id:masatdm1951:20180725144659j:plain

 

試しに色づいた実を指で取って、口に入れてみたら・・・・

 

「甘いです!(^^)」香りはデラウェアそのものです🍇(^^)v

 

雨が降っても屋根が少し掛かっていたり、出窓の下に植わっているので「たっぷり」

とは吸水出来ないであろう悪環境の気象条件、そして砂利と、着き固められた粘土質の

肥料っ気の無い地面。

それでも「たわわ」に実を付ける生命力と、そんな恵まれない環境でも甘くて、

香りの良い実を付ける「優しさ」「責任力?」に頭が下がります。

 

 出来ない口実や、上手く行かない言い訳を熱心に探す自分と余りの違いが!!😱💦

今のところ余分な枝や葉、そして実を落として「風通し良く」仕立てたせいか、

それとも暑過ぎて活動できないのか?

葉を食べに来る「カナブン」や、実を吸いに来る「カメムシ」が全く姿を表さず

順調に実が熟し始めています。

 

 アーモンドもそろそろ「実割れ」する時期です。

待望の大きな実の「藤稔🍇」は、果たして色付くのでしょうか?

 

言いにくいからこそ!大事な話。(病気の話)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

 

「番外編」 

 10日ほど前のこと・・

月曜でしたが休日の朝、妹が今までの痛みとは違う「痛み」と「場所」を訴え、

f:id:masatdm1951:20180726114155j:plain

【救急外来】へ連絡して、自分の車で病院へ連れていきました。

 

 既往の病気で入退院を繰り返していますので、まずは「そこ?」の悪化に

拠る痛みではないか? とそこを中心に検査しましたが・・・

今回は患部の内容が違っていました!

 

結論として、痛みの原因は【胆管結石】でした。

かなり大きな物が出来ていたようです💧  すぐに入院し、検査を深めたところ

様々な「良くないところ」「良くないデータ」が出てきました💧

f:id:masatdm1951:20180726115126j:plain

 

 患部に炎症が起きていて、血液中のそれと分かる「マーカー値」が正常の遥か⬆の

数値を示し、白血球の数値も異常値! 肝臓疾患がもともとあるために、それに拠る

悪影響を受けて肝臓データ(各種)は、いわゆる【パニック値💦⬆】になっていたのです!

(実際に電カル(電子カルテ)をPCで見せてもらいましたが、真っ赤な表示に!)

 

 胆管は実に細い管だということがドクターから説明され、出来た結石がはるかに

大きいために、【胆汁】が閉鎖されて堰き止められてしまうと、また別の合併症への

心配があるため・・・・内視鏡に拠る「切開」「切除」が為されました。

 

 オペの前にドクターから説明されていましたが、その予想が当たってしまい、胆嚢

が炎症を起こした際に「膿んでしまっていた」事と、その「膿」が肝臓内へと入り

混んでしまっていた事が明らかになりました。

それぞれの担当ドクターより、今後の「懸念材料」「更に出来ること」それとは違って

もう出来ないこと」、亡くなる可能性の大きさ💧 などなど、すべてが情報開示

されました。

 日毎に容態は悪化し、現在は【腹水】がかなり増えて腹が張っていました。

 

 今日の本題は、これからの話しです。

 

 ◉本人が生きていて会話を自由に交わせる時は、逆に【もしもの時💧】の話し

というのは本人が切り出したならともかくも、なかなか出来ないものです。(^_^;)

 

他人同士なら逆に正直な気持ちを冗句交えて話せるものですが、【肉親】だったり、

近い【身内】だったりすると、普段は口喧嘩もするくせに・・・尚の事、話せない!

そういうものではないでしょうか?

 

 我が家の場合、同居はしていますが実の妹とは【別世帯】にしています。

というのは、年老いた両親と妹が一緒に別の町で暮らし、ギリギリまで同居したがら

ず、年に何回か行くかどうかの距離で暮らしていました。

(母の鬱病のために、私にすら会いたくないという日々が何年も続きました。)

しかし、父の病弱化、母の認知症進行と弱体化が目立ち、妹への負担も大きくなって

きたので、なかば強制的に同居させました!

(そのための家購入の為に、お金はスッカラカン!💸💧)

ま、せめてもの親孝行になったかな?と。

親父もおふくろも感謝しながら他界してくれたので、ギリギリ間に合ったのです。

 

それにしても腹立たしいのは・・・

生活面で無知、無計画な母親の無駄遣い(パチンコ依存症)の所為で、なんと!?

数百万円をも浪費してしまい、それがなければ真面目に働いていた親父なので

数千万円は残せたはずなのに! 妹にはほんの僅かしか残さずに他界しました。

一度でいいから「化けて出て」来たら、正座させてとことん!文句を言いたい💢

f:id:masatdm1951:20180726133759j:plain

でも、人は死んだら意識も身体も何も無く、更には肉体とは別の「霊魂」なども

存在しないので仕方ないですが💧

反面教師にしましょう!

 

  別世帯なので、彼女が一体「いくら¥持っていて?」「どういう金融機関に?」

「どんな印鑑を持って?」いるのか、今まで一度も話した事が無かったのです。

生命保険など入っているのでしょうか?

病気を持っている状態でしたから、尚の事「死んだ時」の話しは現実過ぎて話し難く

思ったわけです💦

 

 でも!気持ちを切り替えて! 現実的な話を【意識がある内に

聞いて、確認することに決めました。✊

 

そして、教えられた場所に仕舞ってある様々な「大事な物」を家に戻って探したり、

教えられた金融機関に関する通帳、登録印、パスワードなどを一つ一つ行って確かめて

きました。 

保険に入っていることも分かり、保険担当者に来ていただいて契約中の内容についても

また手続方法なども具体的に伺うことが出来ました。

 

 更には、【高額療養費申請】がキチンと為されているか?

果たして入院が長引いたなら、手持ちのお金で間に合うのか??

コレが一番大事!

 

やっと全容が見えてきました。

辛いことですが、私には支払える余力が無いので・・・

お金が尽きる時・・命が尽きる時】になります。(生活保護は条件的に無理そう。)

 

 実は・・【言いにくいけど!だからこそ!大事な事】として、病床の妹にお金の話を

したことには更に大きな理由があります。

 

オヤジの時にエライ目に遭ったのですが・・・・ 何も準備せずにいると・・・

【預金口座凍結!!⛄】

 これが発生してしまうと、それは果てしなく面倒な手続きをしないと1円といえども

誰も触れることが出来なくなるのです!

f:id:masatdm1951:20180726131756j:plain

ネット上には、それがどのように為されるのか? 諸例が扱われています。

(うっかり「●●が死んだので・・・下ろしたい・・」コレは大禁句!

その場で凍結されます! 

(相続に関して銀行は問題に巻き込まれたくないのです。)

 

そして、ネットには解凍するためには、どんな書類や、残された遺族の間での「遺産

分配」に関する協議が必要なのか? などが出ていますので詳しいことはココでは

触れませんが・・・・

 

 亡くなってからでは、亡くなった人の名義の口座からは誰も引き出せない!のです。

これだけはよく記憶してくださいね\(^o^)/

 

生前に「葬式代ぐらいは残してあるから、それを使ってね。」と言われていても、

必要な通帳や、カード、そして番号などを教えてもらって置かないと、そして亡くなる

直前か、もうダメだと判断した時に「下ろしておかないと」何にもならないのです。

f:id:masatdm1951:20180726123559j:plain

 親の死の場合、複数の子供がいるとなると生前に「誰が頭となって金を扱うか?」を

決めておかないと、財産分与の前に争いが発生する場合もありえますから尚の事!

「言いにくいけど! ハッキリ話して決めておく!」

 可能ならば公正証書を作成して置くのが良いでしょう。

(お金持ちの場合はこの点で揉める話を聞きます。)

 

 私の場合、実の妹だけなので私の判断で「入院費の支払い」のため、更には死亡時の

葬儀費用などのために「事前に下ろす」事が可能です。

 

 今週は容態急変の可能性が大きいために、仕事は後で「有休扱い」に変更してもらう

事にして、上司や現場の人にも連絡して、自宅で普段出来ない片付けや用事を済ませ

られるようにスタンバイ状態とも言うべき「休みを取って」います。

(呼ばれれば、15分ほどで病院に駆けつけることが出来ます。)

 

 来週は働きに行きます。

休み中に「妹の経済的状況」を全部知れたし、使用可能なことを確認できたので

後は容態の変化を落ち着いて見守ることが出来ます。

 

 ぜひ! 皆様に置かれましても【言いにくいからこそ!大事な話!】を、まずは

自分の場合は、こうして欲しい!」と切り出して、実際的な預金利用方法を教えて

次に「相手の希望、利用方法」を教えてもらい、記録をしておくことをお勧めします。

 

病気が無ければこういう問題も皆無なのになぁ・・・。