埼玉県民の森へ!(標高880m)

 今日は少し前から予定していた「有給休暇」です(^^)v

晴れ10日も続いている珍しい春です!

「少し早いかなぁ・・・」と思いつつも、天気の良さと山の魅力が先行し、

気づけば山道をバイクで走っておりました😃

この辺りはまだ民家があるので、花桃が植えられています。

この季節だけ「艶やかな景色🌸」です。

木の下を流れている川は都幾川:ときがわ」です。 町の名と一緒ですね😃

f:id:masatdm1951:20180402170032j:plain

 

バイクは山道を登って「刈場坂峠」を目指しています。

その途中に季節が進むと「ヤマハコベ」画策場所があるんです(^^)v

ヤマハコベは平地の小さなハコベの花の何倍も大きくて、見つけると感激します!😃

今回の訪問は季節がまだ早かったらしく・・・ほぼ「落ち葉色」です。

果たして何か萌え出てるでしょうか?

f:id:masatdm1951:20180402170056j:plain

 

マムシグサが「いらっしゃいませ〜!」と出迎えてくれました😃 🐍

貫禄ありますね! まだ芽吹いたばかりのくせに\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180402170214j:plain

 

 

おー!【ネコノメソウ】が見つかりました!

四角く折り畳んだような花の形が面白いですね。

花が閉じた部分の細い隙間が、猫の目に似ています😸

f:id:masatdm1951:20180402172046j:plain

 

ヤマエンゴサクの小さな苗が、一丁前に(^^) 花を咲かせていました。

ピンクがかった可愛い花です。

f:id:masatdm1951:20180402171120j:plain

 

山全体に咲いていた花です。 樹木です。

イタヤカエデ】の花かもしれませんね。(^_^;) とにかく本数が

半端なかったです。

f:id:masatdm1951:20180402195811j:plain

 

「ブ〜〜ん!」と移動中!f:id:masatdm1951:20180402172140j:plain

 

「刈場坂峠」の手前400m付近の道脇で、【アズマイチゲ】を見つけました。

道路脇の2mほどの路肩です。 路肩の先は100mもあろうと思える崖です💦

f:id:masatdm1951:20180402172143j:plain

 

見えている樹木の下は崖なのです💧

この花は本当に「いち早く咲く」花ですねぇ♪

バイクでトコトコ走りながらも、目に飛び込んでくる山野草

実に嬉しい出会いの瞬間なのです💕

f:id:masatdm1951:20180402172149j:plain

 

そして刈場坂峠に着きました。

桜はまだ一つも咲いておらず、ツボミの先端がほんの少しだけ「ピンク色」になって

いるだけでした。 開花はおそらく来週以降でしょう!

f:id:masatdm1951:20180402172156j:plain

 

刈場坂峠から ➡ 大野峠 ➡ 県民の森  へと向かいます。

このあたりの標高は800m以上です。

春はまだまだ浅く、芽吹いている樹木は写真に写っていません。

雪が無いだけで、景色はまだ「冬色」ですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180402172200j:plain

 

県民の森の無料駐車場に置き、「トレッキングポール」を2本使って、県民の森の

半分くらいを歩いてみよう!との心づもりです😃

スミレはとっても種類が多く、とても正確に名前を呼べません💦

ピンク色がかった可愛い花です。山道の入口に咲いていました。

(【マキノスミレ】かも知れません😃 )

f:id:masatdm1951:20180402172211j:plain

 

写真の上の方から降りてきました。

ご覧のように何も生えていないように見える、4月初旬の県民の森です。

f:id:masatdm1951:20180402172221j:plain

 

道路から急斜面(下側)を見ると・・・

アズマイチゲがポツンポツンと咲いています。急な斜面なので、坂下に降りて行って、

下から写す元気はありません(^_^;)

望遠で上から📷

f:id:masatdm1951:20180402172231j:plain

 

やはりこの斜面も遠くからは、何も生えていない冬景色しか見えません。

f:id:masatdm1951:20180402172235j:plain

 

道を少しづつ下って行くと・・・景色が一変し始めます!

天然のカタクリが林のアチラコチラに咲いているのです。

管理して意識的に増やす作業をしている場所とは違って、ここは花も小さくて

しかも急斜面、山道そのものにもあっちこっちに散らばって咲いているのです。

f:id:masatdm1951:20180402172240j:plain

 

下草がきれいに刈られているので、十分な陽射しが得られます。

笹が繁茂し始めたらカタクリなどは、決して増えることは出来ないでしょう!

公園の方々!本当にありがとうございます。m(_ _)m

f:id:masatdm1951:20180402172244j:plain

 

カタクリのある場所と付かず離れず、落ち葉の中から真っ白な葉を咲かせるイチゲ

シャッター泥棒?しまくりです😃

そう! 写さずにはいられない衝動に駆られるのです(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402172254j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172306j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172321j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172336j:plain

 

このカタクリの花の近くには、全く他のカタクリの花は見出されませんでした。

まだ寂しいね💧

f:id:masatdm1951:20180402172352j:plain

 

こちらは道反対側の急斜面に咲く後ろ姿をパチリ!

こっちは何かを語り合っているようで可愛い💕

こっちは寂しくは無さそうね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402172415j:plain

 

さらに降りていきましょう!

急斜面なので落石や土の流出防止のための「土留」がしてあります。

一見ここもまた何も生えていないようにしか見えません。

f:id:masatdm1951:20180402172444j:plain

 

道路から上を見上げると・・・

清楚に咲いています! 一本に一個の花を付けて!

f:id:masatdm1951:20180402172457j:plain

 

葉の部分は落ち葉の中に隠れていて見えません。

大きめの白い花です。

落ち葉をめくって葉を見たら・・・

マルバスミレ】だと思います。

まだ葉も茎も小さいのに、花は落ち葉をパラソルにしているかのように、大きな花を

葉が隠しています。

f:id:masatdm1951:20180402172522j:plain

 

ここはれっきとした散歩道。

落ち葉の絨毯を踏みしめながら「野鳥の森」エリアに移動しています。

全く草の色そのものが目に入りません(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180402172536j:plain

 

ふと脇を見ると・・・藤蔓が楢の木を絞り上げている絵?が目に入りました(^^)

一体「いつ」「どの様に」巻きついたのでしょう?

不思議な自然のいたずらです😃

f:id:masatdm1951:20180402172546j:plain

 

上の方に行っても「藤蔓の迷い?」が見て取れます(^^)

葉が落ちて視界が開けるので、この季節に林の中を散歩するのは楽しみです(^^)

f:id:masatdm1951:20180402172551j:plain

 

 

この樹木の近くに行った時「コト・コト・コト!」とキツツキのような音が聞こえて

来ました。

音の方をよく見ると・・・

途中から折れてしまった枯れ木に、丸い小さな穴が見つかりました。

穴の上には屋根のヒサシに見える「サルノコシカケ」が見えます!

何度か出入りしている様子なので、三脚は無いのですがシャッター半押し状態にして

スタンバイしていました。

f:id:masatdm1951:20180402172615j:plain

 

入っていった鳥が中で数回「コトコト!」と、削る音がしたと思ったら・・・

ちょこっと姿を見せてくれました。

f:id:masatdm1951:20180402172623j:plain

 

じっと我慢して待っていたら・・

半身を出す様子が撮れました!(^^)v  

この後一瞬で何処かへ飛んでいきました。

写真で見る限り、くちばしが黄色く見えるのですが・・・ゲラの種類が分かりません💧

それにしても屋根付きの場所を選ぶなんて頭いいですねぇ(^^)

f:id:masatdm1951:20180402172628j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172659j:plain

 

ここ一帯が沢の豊富な場所ですので、確かに源流です!

デイキャンプ場もあるので、この約束事はシッカリと守って欲しいです。

f:id:masatdm1951:20180402172725j:plain

 

今は晴れ続きなので「チョロチョロ」です。

f:id:masatdm1951:20180402172732j:plain

 

この椅子とテーブルは、今から20数年前に子供たちとお弁当を持って来て、

何時間か遊んだ思い出多い場所です。

唐揚げを一緒に揚げて、🍙作って、クーラーボックスには冷たい飲み物を入れて・・

一番下の子を乗せたバギーを、兄ちゃんが汗を流して一所懸命に昇り降りしてくれた

場所です。(殆ど変わっていなかったので余計に懐かしく💕)

f:id:masatdm1951:20180402172744j:plain

 

ここは公園の管理事務所前の「芝生広場」です。

もう少し緑が増えてくると、芝生の中に沢山の「ハルリンドウ」が咲きます!

今日はただの枯れた芝生色・・これだけでした(^o^)💦

f:id:masatdm1951:20180402172801j:plain

 

とても安かった「トレッキング・ポール」ですが、今日のような山中の移動には

大変助けになるグッズでした。

無くても昇り降りは出来ますが、膝への負担が全然違います!

f:id:masatdm1951:20180402172807j:plain

 

暖かいせいか、花粉がまだかなり飛んでいるせいなのか?

どうも霞がかかったような一日でした。

(今日も花粉が「湧き立つ砂煙」のように舞い上がる様子を目撃しました!)

ほとんど反応しなくなった私でさえ、帰宅後に目が痒くなったり、気管がむず痒い

様な症状になっています💧

f:id:masatdm1951:20180402172836j:plain

 

帰宅途中の道脇(法面)に、スミレを発見!(どこ見て運転してるの!💢)

バイクを停めて、少し歩いてバックしてみたら・・・

葉っぱの形状から見て【エイザンスミレ】だとわかりました。

f:id:masatdm1951:20180402172855j:plain

 

葉が独特のスリットで、すぐに分かります。

花も白系でしたので目に止まりやすかったです。

園内では一輪も見つけられませんでしたので、大感激です(^o^)!

f:id:masatdm1951:20180402172900j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172924j:plain

 

高度をどんどん下げていくと、民家が見え、花の多さも全く違ってきます。

走りながら桜が散り始めている風情を楽しみました。

もういよいよ、桜の花びらは「塵」に帰っていきます。

f:id:masatdm1951:20180402172938j:plain

 

不思議とお墓も陽気に見えます(^o^)

桜がお似合いです🌸

f:id:masatdm1951:20180402172944j:plain

 

枝垂れ桜の甘いピンク色が、とても上品に輝いていました。

枝垂れは「梅」「桜」問わず大好きです💕

f:id:masatdm1951:20180402172951j:plain

 

花海棠ももうこんなに蕾を持って、咲く寸前ですね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402173002j:plain

 

西斜面には【ジシバリ】のスッキリ系黄色花が咲いていました。(早っ!)

しかもお客様ですね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180402173012j:plain

 

蕨まで背伸びしています(^o^)

f:id:masatdm1951:20180402173022j:plain

 

花桃の白もピンクもまだまだ健在!

今までは写す気にならなかったんですが、分け隔てなく写したいと思い、

撮ってみました!

f:id:masatdm1951:20180402173037j:plain

 

うわ〜っ💕 真っ白なドレスみたいで素敵です!

f:id:masatdm1951:20180402173051j:plain

 

ピンクもなかなか艶やかで!

f:id:masatdm1951:20180402122334j:plain

 

まだ県民の森の春は遠いか?と思っていましたが、早春の花々はシッカリと

咲いていましたねぇ(^^)v

次回はヒトリシズカやギンリョウソウ、そして斜面に咲く「イカリソウ」などを

撮りに参りましょう\(^o^)/

 

訪ねてみて良かったです(^^)v

やっと逢えた💕【ミヤマカタバミ】

 自生地は知っているのですが・・葉っぱ🍀だけしか見た事が無いのです💧

訪ねる時期が早いのか? それとも遅いのか? 

訪ねては行くのですが、未だに花には一度も逢えたためしが無いのです_| ̄|○

 

 その場所は・・・

埼玉県飯能市【吾妻峡:あずまきょう】です\(^o^)/

「ドレミファ橋」があり、アニメ「山のススメ」でも出て来る綺麗な峡谷です。

この場所へは、天覧山下の公民館の駐車場に停めて、そこから徒歩で川向うから

訪ねた方が安心でしょう。

飯能市のお散歩コースに含まれています。)

 

 かつては川遊びに来る人のための、有料駐車場だった場所には盛土がなされて、

もしかしたら住宅地に生るのかも知れません。

バイクなのでヒョイ!と停めさせてもらいました💦 (私だけでした。)

f:id:masatdm1951:20180401145810j:plain

峡谷は林の側になります。

 

急な斜面に設けられた手作り階段を注意しながら降りていくと・・・

そこは「名栗川」の「ドレミファ橋」です。(若者が釣りをしていました。🐟)

f:id:masatdm1951:20180401210559j:plain

 

そして外国人の家族のお一人(娘さん)が、この時期(肌寒い😱)なのに・・・

水着👙になって実際に川の中に入って、はしゃいでいました😃 

もしかしたら「寒い国」から来られたのかもしれません。

f:id:masatdm1951:20180401210537j:plain

 

 

林に入った途端、大きな💗型が3枚集まった愛らしい葉が目に留まりました。

【ミヤマカタバミです。

でも花が全然見当たりません💧

 

さらに下に降りて行って、やっと!!

この一輪を見つけました\(^o^)/  生まれて初めての出会い💕

「可愛い!!」f:id:masatdm1951:20180401210902j:plain

f:id:masatdm1951:20180401210912j:plain

 

少し移動して林の中をよく見ると・・・この花の他にも5つほど、咲いている姿を

見つけることが出来ました😃

もう少し早い時期に咲くという事がわかりました。(ニリンソウよりも前に)

それにしてもこの♡型の葉って大きくて、見事なハート💕ですね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180401210926j:plain

 

あまり陽の射さない林の中に、小さな白い花。

薄暗さの中にひときわ明るく映えます。

【マルバコンロンソウ】かな?

f:id:masatdm1951:20180401211001j:plain

f:id:masatdm1951:20180401211012j:plain

 

対岸の崖の途中に咲くヤシオツツジ

土、岩といった色気のない場所に咲く、このムラサキは本当に綺麗です。

f:id:masatdm1951:20180401211025j:plain

 

ドレミファ橋の下流側。

「吾妻峡」は、大きな岩や石があって、広く平坦な渓流です。

写真の右の斜面に一面に、たくさんの花が咲きそろいます。

f:id:masatdm1951:20180401211031j:plain

 

ニリンソウは小川によく似合います😃

f:id:masatdm1951:20180401211040j:plain

f:id:masatdm1951:20180401211050j:plain

 

【ヤマエンゴサク】も一緒です。

f:id:masatdm1951:20180401211101j:plain

 

ニリンソウの咲き始めは、外側が少しピンクが混じっていて綺麗です。

真っ白に咲く花はカメラをいくら調整しても「白飛び」して、白い塊にしか

撮れません(^_^;)💦 (下手っぴだからなぁ_| ̄|○

f:id:masatdm1951:20180401211134j:plain

 

たった一輪、キクザキイチゲニリンソウに混じって咲いていました。

季節が深まる春の花は「白系」が多くなります。

たくさん瞳に焼き付けておきたい花たちです。😃

f:id:masatdm1951:20180401211220j:plain

 

 

一重のヤマブキは春が深まってきた証拠!

大きな樹に寄り掛かるように咲く姿は、自然の生け花のようです。

f:id:masatdm1951:20180401211248j:plain

 

ボケた背景は「川面」です。

こんな構図で水彩画が描けたら良いんだけどなぁ。

ヤマブキさん!こんにちは\(^o^)/」

f:id:masatdm1951:20180401211251j:plain

 

今年も見事な花を見せてくれてありがとう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180402074740j:plain

【オランダフウロ🌸】も花盛り♪

 この花は早くも江戸時代から、「観賞用」として日本に入って来ていたとの事。

強い繁殖力を持っているので・・・ 何処にでも生えていても良さそうなのに・・

わが町の野原や、未使用の畑などではまず目にしません。

 

 フウロの花は、どれも愛らしい物ばかり😊

このオランダフウロも、可愛いピンクの花を咲かせます。

(葉がロゼット状の真冬でも、陽だまりの場所では幾つか咲いて🌸います。)

f:id:masatdm1951:20180331143634j:plain

f:id:masatdm1951:20180331143645j:plain

f:id:masatdm1951:20180331143659j:plain

 

この花は種に大きな特徴があります!

受粉した種は、下の写真のように【フェンシングの剣】状に大変化!!😱💦

f:id:masatdm1951:20180331143727j:plain

 

実は・・この長い部分がさらにドラマチックな変化を遂げるのです!

熟して枯れてくると、脇に描いた【下手な絵💦】の様に、長い「鞭;ムチ」を先端に

下の種に行くに従って「ネジネジ」に生るのです!

 

 下にその状態で落ちて・・乾いたネジ部に水滴や、湿度の高い状態が降りかかると、

バネネジが回りだして・・種を地面に【ねじ込む】動作をするのです。

自然の動力を使う原理ですが、実に効果的に、設計者の知恵に満ちた働きが・・・

人知れない場所で大活躍しているのです!(ネット上には、その動画もあります!)

その動きや生命力は、人間の「精子」の動きと良く似ています😊

f:id:masatdm1951:20180331144115j:plain

 

花桃の下草として「植えたのか?」「どこからか種が運ばれた?」のかは不明ですが

この場所でしか見たことがありません。

f:id:masatdm1951:20180331144954j:plain

 

写真は前後しますが・・・

山桜がどうしても見たくなり・・

ミモザさんのブログに影響を受けまして⬇ ⬇ (^_^;) 

少しだけ山道を分け入ってみました。

今年は様々な桜を「ほぼ同時期」に見ることが出来、遠くからでも桜の種類の違いを

確認することが出来ます(^^)v (だけど名前が分からないのが悔しい😱💧)

 

f:id:masatdm1951:20180331145509j:plain

 

若い葉(赤みを帯び)と、サラッとまばらに咲く白い花びら。

この雰囲気は春をさらに深く実感させてくれます。

f:id:masatdm1951:20180331145515j:plain

 

名は分からないものの、同じ林には「白みが日に輝く」様な桜がありました。

明るい日差しと真っ青な空、花は日光を少しでも多く浴びようと・・・・

比較的木の上の方に花が集中していました。

f:id:masatdm1951:20180331145917j:plain

f:id:masatdm1951:20180331145918j:plain

f:id:masatdm1951:20180331145929j:plain

 

今年は他の広葉樹の若葉の開きも早く、山全体が「淡い緑色」に変わって来ました!

桜が散り終えるが早いか? 若葉の萌出が早いか?

そうなると林の下には「ナルコユリ」「ホウチャクソウ」「アマドコロ」・・・

さぁ!「仕事している暇はないぞー!!」・・・「違うか!?😃」

まるで【5月】の陽気でした。

 水曜日は私にとって毎週毎の「当直明け」なのです。

日によって仮眠できたり、全く出来なかったりと「その晩にならないと」分からない

のです😃💦

 

 幸い今回は数時間の仮眠が出来ました(^^)v

「仮眠」・・その名の通り、普段の仕事着のまま、胸ポケットには呼び出し用のPHS📱

そして仮眠室の側には、夜間の面会者用のインターホン、防犯カメラのモニター。

人が近づいたらすぐに目を開けて「吠える!」番犬みたいなもので、深くは寝て

いないのです。

(マニュアルには【一度寝たら起きない人は、当直には不向きです。】と明記されて

 います😊 これには笑いました。)

 

 家に帰って眠り直す気持ち以上に、今日は行きたい場所があるのです\(^o^)/

それはカタクリの花の咲く場所です!

 

sabuyanさんのブログ・・⬇ ⬇ ⬇

 

sabuphoto.hatenablog.jp

 「サブやんさん」のブログを見て、栃木の花の様子を知り、まだ先の話だと思って

いたカタクリの開花が、今まさに「旬」だと知って焦りました💦

埼玉県なら、なおのこと早く咲いているはずだ! と悟ったからです。(おおげさ😃)

 

 ブランチもそこそこに、バイクを引っ張り出して目的地へと向かいました。

f:id:masatdm1951:20180329215143p:plain

 

 行く先々の桜の花も見事で、普段気づかずにいる桜の木の多さに驚く季節です🌸🌸

 

ときがわ町 桜堤」にて。

f:id:masatdm1951:20180329215356j:plain

f:id:masatdm1951:20180329215404j:plain

 

気温がもう「夏日!」です💦

羽織っていたジャンパーを脱ぎ、腰に巻いて半袖Tシャツ一枚で運転しました(爽!)

それでもまだ暑い💦 と感じる陽気でした。

f:id:masatdm1951:20180328131727j:plain

 

 いよいよ現場に到着です\(^o^)/

左側のガードレールに小さなシールが貼ってあり、それが目印?です😊

右側には「槻川;つきかわ」が流れています。

f:id:masatdm1951:20180329215915j:plain

 

もう本当に「ここは小川町だし(笑)」「春の小川はサラサラ流る・・🎵」です。😊

f:id:masatdm1951:20180329215944j:plain

 

「ようこそカタクリの里へ🎵」ってご挨拶しているみたい😃

f:id:masatdm1951:20180329220022j:plain

 

じつに面白い模様の花です。

【地味派手?】

f:id:masatdm1951:20180329220039j:plain

f:id:masatdm1951:20180329220045j:plain

 

季節感を記憶したいので、ふきのとうと一緒に撮りました。

大きさもよくわかりますね😊

f:id:masatdm1951:20180329220755j:plain

 

もう斜面いっぱいに咲いていました。

まるで林の下に絨毯のように咲く「秋海棠」の雰囲気すらあります😊本当に「旬!」

 

『あぁ・・あの人👩と来れたらなぁ・・【妄想】』

そういう邪念が有ると、切なくなるから「思考カット!✂」😃

f:id:masatdm1951:20180329220057j:plain

f:id:masatdm1951:20180329220108j:plain

 

この場所にはニリンソウも元気良く咲いています。

踏み荒らされないように、キチンとロープで囲われていますので「望遠レンズ」は

必須です。

私のシグマ光機のレンズのように、ズームとマクロがスイッチひとつで切り替わる

レンズはとても便利です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180329220138j:plain

 

マクロモードで「クッキリ!」

f:id:masatdm1951:20180329220157j:plain

 

 

大好きなアズマイチゲ(東一華)」

一塊になって咲く風情もまた、初夏を感じさせてくれます😊

f:id:masatdm1951:20180329220201j:plain

f:id:masatdm1951:20180329220208j:plain

 

節分草と似ていて、花びらに見える部分は「萼:がく」なのだそうです。

f:id:masatdm1951:20180329220238j:plain

 

 

カタクリと時を同じくして咲く「アマナ」

姿形の「キレッキレ!」な雰囲気が大好きな花です。

太陽が出ると「花びらが開き「陽が射さないと閉じたまま」だそうです。

f:id:masatdm1951:20180329220743j:plain

 

アマナととっても似ているこの花!

キバナノアマナ;黄花のアマナ】です。

アマナ同様なのですが、アマナよりも花が一回り「小顔?😊」かも。

黄色い色は見つけると、とっても元気になれそうな色ですよね!

f:id:masatdm1951:20180329220301j:plain

 

やはり咲く時期が早いですね*\(^o^)/*

f:id:masatdm1951:20180329220304j:plain

 

木陰に咲く【オオケタネツケバナ(多分💦)

たくさん咲いていて、直ぐに目に留まる真っ白な花です。

f:id:masatdm1951:20180329220313j:plain

 

 

派手な色どりのカタクリとは対照的な【ヤマエンゴサク】

半日陰に咲く、薄い青、薄い紫色。

花の形の可愛らしさに加えて、葉がとても爽やかな広がりで、清楚感があります(^^)

f:id:masatdm1951:20180329220334j:plain

 木陰を渡る「そよ風」に揺れる様は、気品すら感じます。

 

 

あまりに気持ち良くて、しばらく地面に座り込みました。

座った目線からのカタクリは、自分が小さくなったみたいで距離感が縮まります(^^)

f:id:masatdm1951:20180329220403j:plain

 

何枚撮っても撮り足りない花たち💐

f:id:masatdm1951:20180329220414j:plain

 

セントウソウ】の真っ白な花。

とても小さいので、鮮明に撮れた事がありませんf^_^;

三脚と接写レンズかまあればなぁ。

f:id:masatdm1951:20180329220437j:plain

 

もう一度、ヤマエンゴサク。 洋花みたい。

f:id:masatdm1951:20180329220449j:plain

 

f:id:masatdm1951:20180329220823j:plain

 

柳も青々としています。

柳といえばツバメ!

(♪ や~なぎ 青める日 ツバメが銀座に飛ぶ日~♪ ・・by 夢淡き東京 )

まるで5月の景色です\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180329220502j:plain

 

 

 カタクリ園を離れ、あえて山道のような初めての道を行きます。

(小さなバイクは本当に楽なんです♪ 道を間違えたってすぐに戻れるし(^^) )

槻川の上流の、川に枝を伸ばす桜。

爽やかな川音、そして今日はじめて聴いた【うぐいすの初音】を耳にしながらパチリ!

「何という贅沢なのでしょう♪💞」

f:id:masatdm1951:20180329220551j:plain

 

アスファルトとガードレールの狭い道端のスミレ。

色気の無い殺風景な道が、今日は輝いて見えます。

f:id:masatdm1951:20180329220601j:plain

 

「ブローチ」のように咲く桜。

太い幹の「スーツ」の胸元の「ブローチ」・・・好んで撮っています。(^^)

f:id:masatdm1951:20180329220522j:plain

 

これは「花かんざす」みたいね(^o^)v

f:id:masatdm1951:20180329220529j:plain

 

サラサラ・・次に来る頃は葉桜でしょうから、又と無い「一瞬の」景色です。

f:id:masatdm1951:20180329220618j:plain

 

少し開けた場所に停めて、野道を歩いてみました。

「煙のように」立ち上る「花粉群(軍?)」に驚き😷ながら散歩。

からし菜の黄色、真っすぐ伸びた土筆、カキドウシ・・・そしてスミレ・・「春!」

f:id:masatdm1951:20180329220629j:plain

 

「嵐山渓谷」近くの「大平山」。

新芽🌱、桜、花桃🌸、ホトケノザの絨毯、準備万端の畑・・・・5月ですよねぇ😃

f:id:masatdm1951:20180329220644j:plain

 

菜の花の黄色のアクセントがきれい!!

f:id:masatdm1951:20180329220653j:plain

 

このまま家に戻るのがもったいなくて、先日撮った「まだ咲いていない桜並木」の

場所へ!

「三日 見ぬ間の 桜かな」という言葉通り、三日後には満開になっていました(^o^)v

f:id:masatdm1951:20180329220727j:plain

 

川沿いの道をカメラ片手に散歩する女性が幾人もいました。

みなさん眼鏡とマスクをきっちりと着けて、おそらく花粉症なのでしょう😷

でも、今が見頃の桜、そして暖かくて風の無い「絶好の桜🌸日和り」なので

居ても立ってもいられないのでしょう(^^) 

 

私もそうでーーーす!\(^o^)/

 

 

 

 

 

【ヘブンリーブルー】を夢みて🎵

昨年見事に我が家を彩ってくれたヘブンリーブルー

5月に苗を買ってきて夏の間は、とにかく蔓だけがどんどん伸びて、忽ちのうちに

2階のベランダまで登ってきて、しかも蔓同士が絡み合って・・・まるで「しめ縄」

のように・・😱💦

f:id:masatdm1951:20170901061901j:plain

 

 この朝顔はほぼ8割もが受粉し、種を作り出します。

ですが、ここ日本では西洋朝顔そのものが「短日性:日が短くなった頃に咲く」性質が

あり、受粉してから種が熟し、黒く固く実を結ぶことと・・・

気候が秋深くなり、霜が降りる時期とがぶつかるのです!_| ̄|○💧

 

 実際に昨年は、霜で枯れたものなのか?

実って熟して枯れたのか?の区別がわからず・・・最後に咲いた花などは、受粉して

膨らんでいる途中で枯れてしまいました。

約200個ほどの種を集め、乾燥した状態で室内保管していました。

暖かくなってきたので、発泡スチロール容器に「ペーパータオル」を敷き、水を上から

被る程度に掛けて・・・種が膨らんできた物だけを選り分けて、ポットに2個づつ

撒き、外に出しています。

(つまり・・2個づつ ✕ 9ポット = 18粒しか種が採れなかった💧

 のです。)

果たして芽が出てくれるかどうかも、はっきりとは分からないのです💦

上手く行ったら・・・差し上げる予約者が幾人もいるのですが 😃💦

f:id:masatdm1951:20180326205023j:plain

 

がんばれー!\(^o^)/

「歩行訓練?」

 タイトルは大げさですが💦

歩けなくなった・・・と言うことではありません(^_^;)

とにかく背筋を伸ばして、足をシッカリと高く上げて「歩いてるぞ!」って

脳に意識させながら2kmほど「トレッキングポール」を使いながら、散歩を

しました。

f:id:masatdm1951:20180325201552j:plain

コースには急な登り坂、下り坂がありまして、左右にポールを使って歩くと平坦な道

でさえ、安定した体勢で歩くことが出来ます。

(もちろんポール無しで歩けますが、歩く際の体重バランスを上手く取ろうと思うと

 やはりポールが有ると無いとでは大きな違いがあります!)

 

道々、春の景色を見つけながらの「カメラ散歩」兼ねています💦

 

桜の様子です。(3〜5分咲き?)

f:id:masatdm1951:20180325153807j:plain

f:id:masatdm1951:20180325202230j:plain

f:id:masatdm1951:20180325202242j:plain

f:id:masatdm1951:20180325202250j:plain

f:id:masatdm1951:20180325202306j:plain

 

目の前を茶色い小型の蝶が横切っていきました。

杉の枝に止まって翅を広げています。

距離は7mぐらい先にいます💦  果して写ってるかなぁ?

無事撮れてはいますが名前が(^_^;)💦 分かりません💧

そこで帰宅後【茶色い蝶】で画像検索して、似ている蝶の写真を頼りに調査しました。

そしたら【テングチョウ】と酷似なことに辿り着きました。

初めて見る蝶です。

スッカリ保護色に見えますね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180325202321j:plain

 

名前は分かりませんが、新芽が本当に若々しく萌え出ていました。

f:id:masatdm1951:20180325202328j:plain

 

写真の奥の林の上に道があり、上の写真は全部そちら側で撮影したものです。

歩行訓練は固いコンクリートの道ではなく、脇の芝生の方が足に優しく、そして

足をシッカリ上げないと躓いたりするので、芝生は訓練に最適でした(^^)v

f:id:masatdm1951:20180325202340j:plain

 

道はまだ続きます。

少しベンチで休憩しましょう(^^)/

人生も似たようなもので、道を急いでも行き着く場所は同じ。

ゆっくりと行き(生き)ましょう!

f:id:masatdm1951:20180325202352j:plain

 

【クサノオウ】も、もう咲いています。

この元気な黄色は遠くからでも良く分かります😃

f:id:masatdm1951:20180325202359j:plain

 

この並木は樹木単体では「チラホラ」咲いているのですが、全体となると・・・

まだまだ満開には時間がありそうです。

桜よ!ゆっくりと咲いて、ゆっくりと散ってね😃 (散るのは早いんだよねぇ💧)

f:id:masatdm1951:20180325202412j:plain

 

帰りのあぜ道には、葉っぱの細長いこのスミレが一株だけ咲いていました。

少し赤みがかった紫色は、これまた遠くからでもわかりました・😃

f:id:masatdm1951:20180325202422j:plain

 

驚いたのは、少し日陰なのにもかかわらず、【つくし(土筆)】がもう咲いていたと言うことです。

ここ一帯にたくさん咲いていました。

採っていく人もいないようで、伸び伸びスクスクと伸びています。f:id:masatdm1951:20180325202427j:plain

 

歩く!を意識してシッカリと行うと、結構効きまして💦

羽織っていったジャンパーは腰に巻き付けられ、半袖でも十分の陽気でした。

 

明日からまた仕事です_| ̄|○💧

来週は果して桜が満開になるでしょうか?

カタクリはもう咲いているでしょうか?

春は心が落ち着かない季節です(^_^;)

カメラのレンズを磨いておきます(^^)/

 

「春のスミレ」

 宝塚のスター【春野寿美礼:はるのすみれ】さんの響きがありますね😁

 

いよいよスミレが野に咲く季節が到来しました\(^o^)/

 

今週の5日間で・・・

お風呂場の改装が完成し、もう水漏れの心配のない「湯ったりスペース」と

なりました。(カビのない空間って良いですねぇ😁)

職人さんも居なくなったので、自由時間がまた戻りました(^^)/

 

そこで! 春野寿美礼を探しに・・・

 杉もヒノキも盛んに花粉を飛ばす中、果敢にもマスクもせず行ってきました。

埼玉西部の昨日の段階では「ソメイヨシノ」はまだ開花直前でした。

TVを見ると東京はもう5分から満開🌸🌸🌸だとか? 前線はここ数日で北上します。

 

昨日撮ったソメイヨシノではない桜」

f:id:masatdm1951:20180325081048j:plain

 

 桜は都市部に有っても、田舎や山の中にあっても、とっても美しくて人を和ませて

くれますね。 ですが・・・

ふと最近「桜に対する感動」が、昔のそれに比べると「小さく」なっていることに

気づきました💦 嫌いとか、訳があって嫌!・・というのでもないのです。

年齢が進み「年ごとに見る桜」に対する「消極的な連想」が影響しているのか?

それとも、美しすぎて自分の気持ちをどう持ち合わせて良いのか分からない?

落ち着かない気持ちになるのだろうか? 

今のところ結論が出せないでいます💦

花好きの異性の友人にそう語ったら「うん、分かる気がする〜」って言ってくれたので

ひとまず安心😊

 

 でも、花や美しい景色への感動が「精神的な変化」によって、全般的に「落ちて↘」

いるのか?といえば、その反対に「感動が大きく」なっているのです😁

やはり「桜」は格別な花なのです。それだけは間違い無さそうです。

 

 はい! 野の花で特に大好きなスミレ。

山の入口の陽の当たりの良い斜面に、「元気に!そして優しく」咲いていました。

登山者は全く気づかずに、登山道をそのまま通過しています。(もったいない!)

f:id:masatdm1951:20180325075041j:plain

f:id:masatdm1951:20180325075803j:plain

 

こちら⬇ はiPhoneでの撮影(すぐに花の好きな友人へ写メ送信!)

デジイチに比べると少し色合いが違いますね😃 iPhoneの方が青が強い感じ?

f:id:masatdm1951:20180324142431j:plain

 

こんなスミレの株が林の至る所にあって、一株見つけるとどんどん目に入ってきます。

同じ種類でもみ〜んな佇まいが違っていて楽しいです😃

たくさんの蕾が着いていて、春の息吹も強く感じてパワーももらいました(^^)v

 

 日高市が大事に育てている「春の妖精さん」も、早くも開花していました\(^o^)/

それはニリンソウです!

f:id:masatdm1951:20180325080319j:plain

 

まだ本当に「走り」なので、小粒の花です。

二輪目の蕾が下側に見えますね(^_-)-☆(写真見るまで気付かなかった(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180325080328j:plain

 

この後、昨年中に発生した「がけ崩れ」がまだ復旧せず、至る所「通行止め」に

なっている「駒高地区」へと登っていきました。

流石に車で来る人は居ないようです。

f:id:masatdm1951:20180325081125j:plain

 

奥多摩方面を望む(花粉のせいか景色が薄い黄色気味に霞んでいます。)

f:id:masatdm1951:20180325081234j:plain

 

そしてレンズは足元に向きました。

 

【クサボケ】って本当に地べたに張り付くように咲きます😃🌸

ツボミって何だか「夢」「力強さ」「幸せが待っている!」って感じがして好き!💕

f:id:masatdm1951:20180325081423j:plain

 

「バライチゴ」の真っ白な花もかなり咲いています。

f:id:masatdm1951:20180325081554j:plain

 

これは何の新芽でしょう?

既に花芽を持っています。コアジサイかな?  もう気分は「5月!」🎵

f:id:masatdm1951:20180325081559j:plain

 

葉と花が同時の「山桜」。

この部分だけ真っ白な花を咲かせていました。

f:id:masatdm1951:20180325081630j:plain

 

駒高地区へと繋がるいつも通る生活道路。

今回初めて! 道路でゆったりと佇む「子鹿」に遭遇しました!

距離は50m位。

バイクの排気音で驚くわけでもなく、手を振っても驚くわけでもないのですが

カメラを向けたら「本能的に鉄砲??」って感じたのか、林の中へとイソイソと

消えていきました。(一応怖がっておこうかなぁ・・面倒くさいけど・・みたいに😃)

 

そのままだと分かりにくいので、黄色い丸で囲みました。

分かりますかぁ?\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180325081649j:plain

f:id:masatdm1951:20180325081655j:plain

畑の作物や、花の芽を好んで食べる・・・人間の側からしたら「害獣」です。

でも顔を見ると本当に可愛いんです💕

私は「猟師」には絶対なれないだろうなぁ!と思った瞬間でした💦

 

 日ごとに春が進み、それに連れて野の花の種類もどんどん増えていきます。

春の花の多くは「旬」が短くて、うっかりしていると来年まで逢えない!ということも

あります。

人には時間の【好きな使い方】があります。(我が家の人達は室内型😃)

私の場合は、とにかく「外!」、そして野山で過ごす時間が殊の外好き!💗

自分が一番自分らしくなれる空間です。

 

「スパムコメント」が酷いので!

 今月になって急に「バイアグラ販売」を目的とした、

【スパムコメント(英文)】

が増えてきました。

新しい記事、古い記事関係なくつきまとっています💢

きっと皆様のブログのコメント欄にも張り付いているのでは?

 

はてな」さんの対策をお待ちしています!m(_ _)m

 

しばらくほとぼりが覚めるまでコメントは【承認制】とします。

私が確認後に上げたいと思います。

 

でも!どうかコメントはご遠慮無く下さいませね\(^o^)/

【ユニットバス解禁」前夜

 月曜日に古いユニットバスの解体から始まり(2時間で終了したとのこと!)、

工事休みの日も加え、今日は4日目!

あらましユニットバスは出来てしまいました(^^)v

あとは電気配線と、大工さんに拠る入り口などの整備を残し、明日の夜には

お風呂♨に入れるのだそうです\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180322215018j:plain  楽しみです〜〜

 

 照明は明日なので、iPhoneのカメラで撮って記録することにしました。

 

入り口です。

f:id:masatdm1951:20180322211605j:plain

とっても化学的な接着剤特有の臭いがします。😷

 

内部です。

窓は位置をそのままにして、窓枠だけ新しいものになりました。

このバスタブは【人工大理石:アクリル100%】でして、油性マジックで湯船に

落書きしても水を流すだけで「跡形もなく取れてしまう」程の、滑らかな表面をして

います。

だから人間の皮脂なども着きにくく、着いたとしても簡単に取れてしまうのです。

f:id:masatdm1951:20180322211633j:plain

 

天井面です。

風呂場全体が「乾燥室」に生るように、暖房が付いています。

風呂場の湿気防止に加え、」梅雨時の乾燥ルームとして使えそうです。

f:id:masatdm1951:20180322211701j:plain

 

洗い場です。

何かお気づきになりませんか???

「はい!当たりです!\(^o^)/」

「鏡が無いのです!」

家内も息子も、そして私も鏡は嫌いなのです(^_^;)

「ガマが自分の身のあまりの醜さに・・・脂汗をタラ〜リ💧」・・そんな感じです😃

 

それ以上に、鏡と壁との間の隙間があると、黒いカビが発生しやすくて

だからといって、容易に手もブラシも入らないのです❌。

最初は完全に反射してくれるピカピカの鏡面も、いつの間にか皮脂で曇り、何で磨いて

も元通りにならない・・・その悔しさ💧

そういう理由で鏡は辞めました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180322211650j:plain

 

もう「水漏れ💧」に悩む日々とは「さよなら」が出来るだけでもうれしいです😁

 

夜勤明け・・雨☔から雪⛄へ

 雨の中、夜勤明けで職場を去ってきました。

今現在、お風呂場の改装中(ユニットバス全体の交換)なので、家に帰っても

お風呂♨でゆっくりと・・・が出来ないのです!_| ̄|○

 

 そこで、帰り道にあるスーパー銭湯っでお風呂に入り、食事も!と思っていたら

LINEで家族から「自分(息子)も休みなので、温泉の後に酒もおごるよ」との

嬉しい連絡。 急いでまずは帰宅して、息子共々、家内に送ってもらい、ミゾレを

浴びながら「露天風呂」「ジェットバス」「電気風呂」などなどを楽しんだ後、

おつまみとビール🍻各種、そしてカツカレー🍛を食べてきました。

 

 温泉のお風呂・・・そしてまだ午前中!

湯上がりのビールは、何よりも美味しいと思いまーす(^^)/

f:id:masatdm1951:20180321104305j:plain

 

外はみぞれ混じりの雨で、みるみるうちに「ぼたん雪」に変わってきました。

 

それにしても夜勤明けで温泉に入り、お酒を飲み、食事をしてしまうと・・・

何もかもが面倒くさくなり、横になりたくなっちゃうのって・・気持ちいいですね💕

f:id:masatdm1951:20180321113241j:plain

 

 生ビール2杯、ハイボール1杯、いろいろなツマミ、そしてカツカレーをいただき、

家内に電話して迎えに来てもらいました(^^)v  至れり尽くせり😁

 

 今日現在のお風呂場の様子です。

思いの外、断熱材が豊富に入っていてビックリ!

f:id:masatdm1951:20180321135925j:plain

f:id:masatdm1951:20180321095840j:plain

 

この床部分に、たっぷりと水漏れが溜まっていたそうです💧

もともとこの家の基礎全体が「ベタ」にコンクリート化されていて、地面そのものに

染み込んでいる部分は無かったそうです。

チャム😸は興味津々で、この場所や床下全体を散歩したことでしょうね😁

f:id:masatdm1951:20180321135929j:plain

 

 

寒々しい中で、我が家のシンボルツリーのスモモが少し寒そうです。

f:id:masatdm1951:20180321143049j:plain

 

f:id:masatdm1951:20180321143031j:plain

f:id:masatdm1951:20180321143034j:plain

【AI(エーアイ)スピーカー】Amazon Echoが来た!

 最近特に話題になっている【AI(エーアイ):人工知能

その内に人間自体がAIに支配されたり、区分けされたり、戦争時には

AIに全て攻撃やら調査やらを任せ、【戦争の中心】になってしまうのでは?

などと、人間の醜い一面(邪悪)な思考で用いるなら、本当に怖い存在に

なります。

 

 平和利用するなら、こちらも際限なく有益な存在になる「AI」。

結局は「人間の考え一つ」で「味方」にも、「敵」にもなる「知能」です。

 

 「招待」されて、やっと手元にAmazonーEcho アレクサ」

届きました。

f:id:masatdm1951:20180318205911j:plain

 

「アレクサ! ◯◯して!」とか、「アレクサ! 明日の天気教えて!?」

声を掛けるとトップの周囲のLEDがクルクル点滅して、受け付けているサインを

送ってくれます。

 

 Radiko(ラジコ)から、たくさんのラジオ放送局をリクエストが出来て便利!😃

「アレクサ! ジャズ掛けて!」「クラシック掛けて!」って声を掛けると・・

ソレに答えてくれるんです(^^)v

 だけど、さっき「アレクサ!タンゴ掛けて!」にも「アレクサ!ランバダ掛けて!」

って聞いたら・・・「私には分かりません!」の答えでした。

Amazonミュージック関連で登録されている音楽以外は、なかなか難しいようです💦

「聞き方」つまり「こちら側の工夫」が必要ですねぇ😁💦

 

 少し後に「アレクサ! ラ・クンパルシータ掛けて!」と聞いたら、キチンとその曲

を再生してくれました(^^)v

 

 まだ試していないのですが、料理のレシピを語らせようかと思っています😃

 

音質が良く、不快に感じるほどの威圧的な音でもなければ、物足りないほどの

「軽い音」でも無く、実に心地よい音なのです。

一声で「起きる時のタイマーセット」にも簡単に応じてくれます😃

 

 もうすぐLEDの電球ソケットが届くので、アレクサを使って「アレクサ!電気を

点けて!」と声掛けして、枕元の照明を寝ながらオン・オフさせようと思っています。

 

「あれ?だんだん自分が『無精』になっているだけじゃない?」💦

 

今年は【水漏れ💧】の当たり年?

 風呂の排水管(床下)の水漏れの所為で、大掛かりな改装工事が月曜から

始まります(^_^;)💦 「130数万諭吉さんが旅立たれます。 _| ̄|○💧

 

 そんな最中の一昨日。

帰宅したら家内から「ねぇお父さん! また洗濯機の排水パイプが破けて床が水浸しに

なっちゃってるの〜〜〜💧」との訴え(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180317205521p:plain

じつは、一年も経たない前に蛇腹の排水パイプを交換したばかりなのです(TT)

勘違いでは?と思い、調べてみると・・・

 やはり蛇腹の一部に数ミリの穴が空いていて、脱水の際に吹き出していました💦

 

 洗濯機はもう10年以上の物。

脱水時の振動が半端なくて、音の軽減化のために足にゴム板を嵌めています。

排水ホースも「ブルブル」と大きく、また細かにと振動しっぱなしで、床と擦れて

います。😱

 

もうお金は掛けられない! 「Do  it  Self!!」

仕方無い! カインズホームで買ってこよう!\(^o^)/

排水ホース購入!(^^)/

 

 蛇口からホースを外して、洗濯機を横倒しにしてからパイプをあっさりと交換!

確かに洗濯機の下の床には水がいっぱい!💦

「排水パン」敷いた方がいいのかどうか迷いました。

f:id:masatdm1951:20180317202034j:plain

今度は擦れるところに前もって幅広の黒いビニテを巻き、保護します。

そしてブルンブルン揺れる部分を、ひもで軽く縛って位置決めします。

 

(洗濯機って奥へ追いやられるから、何かをするのが大変!!(^_^;)

 1m物にすればよかったかなぁ💦 )

f:id:masatdm1951:20180317193852j:plain 

 

 洗濯機を元に戻して、給水用のホースを元に戻します・・・・あれ?

蛇口に差し込んでいたホースに、元から付いていた「ホースバンド」で締め付けますが

f:id:masatdm1951:20180317203102j:plain

途中で「バカ」になり、ちっとも締め付けてくれません(TT)💧

それどころか・・

洗濯機「OFF」で、蛇口「ON」状態だと、水がポタポタ漏れちゃうんです💧

針金が無いので、とりあえず「ハンガー」の針金を二重に巻いて絞ったのですが・・

それでも水圧に負けて「ポタ・・ポタ・・」_| ̄|○

 

f:id:masatdm1951:20100121175107j:plain

 

 もうこの方法では「駄目❌」と判断し、新しいホースを買ってきました。

f:id:masatdm1951:20180317203036j:plain

 

早速取り付け、「バッチリ!(^^)v」を期待して・・蛇口をひねると・・・・

f:id:masatdm1951:20120609153259j:plain

 

どうやっても、上の写真の場所から水がモワモワと漏れてくるのです_| ̄|○

原因は・・蛇口の先端の肉厚が薄く、細くなっていてパッキンと上手く接触して

いないようなのです。

 

 仕方なく・・もう一度「カインズホーム」へ直行!です。(7km先の店‥(^_^;)

もう中途半端なことは通じ無さそうなので、慎重に部品を選びます。

 

 そこで、少し高いのですがホースが万が一抜けても、水が出っ放しにならない様な

工夫がなされている「オートストッパー付き」の水道栓を選択しました(^^)/

f:id:masatdm1951:20180317203926j:plain

裸にしてみると・・・

f:id:masatdm1951:20180317203948j:plain 古い「吐水口」を外して、その代わりにコノ!

水栓を取り付けて、買ってきた1m物のホースを「パチン!」と取り付けて・・

こわごわと蛇口をひねり、洗濯機はオフのままにして蛇口に水圧が加わるように

します。 果たして水漏れは?・・・・

 

「大丈夫でした(^^)v! ソレだけでなく見た目もスッキリ!」

f:id:masatdm1951:20180317193819j:plain

 

 水道屋さんに頼めば、来てもらうだけで一万円近く掛かります💧

落ち着いてよく考えて部品を買ってくれば、素人(私)でも、女性でも楽に交換可能

です。

部品代だけで2,500円ほどで、給水と排水の両方の不具合を修理できました。

 

洗濯機は毎日使いますものねぇ😁

 

 

待望の『アーモンド』の花🌸が咲きました。

 毎年この時期になると、今まで毛布にくるまって静かな寝息を立てて

熟睡しているように見えたツボミたちが、目覚まし時計の音と共に『飛び起きる』

私のように、たちまちの内に膨らんで、そして今朝【4分咲き】ほど開花。

 

 今年の花はこんな色合いです。

アーモンド『バラ科サクラ属の落葉高木』です。

桃とも近い仲間です。

f:id:masatdm1951:20180316160936j:plain

f:id:masatdm1951:20180316160959j:plain

f:id:masatdm1951:20180316161021j:plain

f:id:masatdm1951:20180316161026j:plain

f:id:masatdm1951:20180316161030j:plain

 

 桜の花よりも「二周り」ほど大きい花です。

桃🍑の仲間だ! とても似ている!と、毎年つくづくそう思います。😃

桜と違って、花が枝や幹の直ぐ側に付きます。

だから、聖書の民数記17章』中に書かれている、

【アロンの杖(材質はアーモンド)にアーモンドの花が咲(いた)】という記述を

読んだ後に、この木の花の付き方を見ると、

何千年も前の出来事を「なるほど!こういう感じで咲いたんだぁ!!(^^)v」って、

とっても間近な樹木に感じられます😁

 

 文献を見ると(ネット情報ですが(^_^;)、

日本にはかなり前から持ち込まれた様ですが、アーモンドが実る頃、ここ日本では

「梅雨☔」や「長雨☂」の気象とぶつかりやすく、せっかく熟して割れた実に

水がとどまり、腐ったりカビたりして、結局は生産の軌道に乗れず・・・

全く商売にはならなかったようです。

(日本には合わない植物! という評価のようです。)

 

 確かに我が家でも、もう何度か実を食べていますが、種が大きくなり実が割れる頃に

何度も雨に降られ、完熟する前に落果してしまいました。_| ̄|○

 

本当なら実は乾き切ってカラカラになり、木を揺すって落とす・・そういう樹木です。

今年は何個採れるかなぁ\(^o^)/

 

 梅や桃の木とは違って、樹液でキクラゲのようにブヨブヨしたりせず、害虫も特に

付きません。 自然落下した実が、親木の根元で発芽して芽を出しているのを発見し、

鉢植えで育てています。

とても丈夫な樹木ですので、是非、植えてみられてはどうでしょうか?

まず零下10度以下にはならない我が家の庭。

幾度もの雪にも、カンカン照りの場所での高温にもびくともせず、年毎に成長して

います。

我が家には桜は無いので『あぁ、あと何回「アーモンドの花🌸」を見られるだろう?』

って感じです(^^)v

 

 

そう!😁

スモモも開花し始めました!

アーモンドとは違って、小柄で真っ白な花を付けます。

f:id:masatdm1951:20180316164226j:plain

f:id:masatdm1951:20180316164235j:plain

 

あと数日で真っ白な枝に見えるはずです。(今晩から雨ですが・・💦)

 

f:id:masatdm1951:20180316164316j:plain

 

 無事に今年の「春の木の花」たちを、こうして見ることが出来ていることに

大いに感謝したいです。

間もなく野には・・・数え切れないほどの野の花が咲き揃います。

小高い山では「カタクリ」「アズマイチゲ」「シュンラン」「イカリソウ」「ミヤマ

ハコベ」・・・・

野には「ヒエンソウ」「カワヂシャ」「つくし」「一重のヤマブキ」「キランソウ

そして何よりも大好きな「スミレたち」が登場します!

 

元気に飛び回るためにも、病気をしている暇はありません!(^^)v

品行方正な生活習慣を続けなくっちゃ! (なるべく・・(^_^;)

 

 

『夏日』の様な一日。

 今日も『当直明け』です。

あまりの暑さに帰宅途中の車は「冷房」になりました(^_^;)💦

夜勤明けというのは概して「腹ペコ状態」と、脳が決めちゃっていて

食べたい物の対象が「洋」🍗 だったり、「和」🍣だったり、

「中華」🍜だったりするものの・・・

【腹いっぱい】食べた〜い!って脳が命じるんです。(笑)

f:id:masatdm1951:20180314151628p:plain

 

 帰路には大きなスーパーがあり、9時開店なんです。(^^)v

今回は「輸入牛」のステーキ肉(お安い!上に更に値引き品)を購入(^^)v

 

夜勤明けなので🍺飲みたいところですが・・・・

バイクに乗りたいので、そこは我慢我慢!(えらい!)

 

夕飯の材料調達を兼ねて、お出かけです\(^o^)/

バイクでも手袋は不要なほどの気温。(安全上手袋は使用。)

上着もいらないくらいです。(これも安全上使用。)

 

 隣町の大きな公園に行きました。

 

この時期、黄金色に輝く花があるのです!

 

それはサンシュユです。

 他の落葉樹がまだ芽吹く前に、一気に咲き出す花は別名の

【ハルコガネバナ】という名の通り、

林の中で光り輝いて「春の訪れ」をいち早く知らせます😁

f:id:masatdm1951:20180314154051j:plain

東屋にも良く似合います。

 

f:id:masatdm1951:20180314154811j:plain

f:id:masatdm1951:20180314154818j:plain

 

4mほど離れた高い枝の先の「ミツバチ君」🐝が撮れました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180314154828j:plain

 

ソメイヨシノはもう少し待ちましょうね(^_-)-☆🌸

f:id:masatdm1951:20180314154945j:plain

 

シデコブシもチラホラ咲き始めましたね。

固い「毛布?」の様な殻を脱いで、季節を信頼して「ほころび」始めました。

f:id:masatdm1951:20180314154949j:plain

 

【コブシ】もこの数日で、一気に花びらを見せてくれるようになりました。

f:id:masatdm1951:20180314154952j:plain

 

殻を破って「誕生!」です😃🌸

f:id:masatdm1951:20180314154955j:plain

 

こちらの方はまだ寒がってますね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180314154959j:plain

 

バイクは公園の外で「待ちぼうけ」です(^o^)

梅はもう終わりです。

f:id:masatdm1951:20180314155025j:plain

 

オレンジ色のクチバシ・・・・

ムクドリちゃんかな?

暖かくなり、虫達🐛もそろそろ出てくる季節。

彼らにとっても「待ち遠しい」春なのです。

f:id:masatdm1951:20180314155042j:plain

 

家に戻ってきたら、朝10時頃に見た花の様子とだいぶ違っていてビックリ!

既にアーモンドの花が咲き始めていました🌸

可愛い色です。

f:id:masatdm1951:20180314155144j:plain

 

少し高い場所に咲いているので、横顔だけしか撮れません(TT)

一年待った好きな花です(^o^)🌸

f:id:masatdm1951:20180314155148j:plain

 

この花もこちらを向いてくれません。(^o^)💕かわいい!

f:id:masatdm1951:20180314155208j:plain

 

 

家の周りの北側(日当たり悪し)に回ってみたら・・・

【ニオイスミレ】がまたまた増えていました。

(花期が長いんです。1月から咲いています。)

本当に良い香りがするんです。

f:id:masatdm1951:20180314155216j:plain

 

家の土台(コンクリート)の近くに特に集中して咲いています。

何が気に入っているのか? 最初から自生していました。

毎年冬の最中から咲き、順調に株を大きくしています。

f:id:masatdm1951:20180314155221j:plain

 

 

一旦、育っていた葉は枯れてしまい、新たな株が出てきました。

スーパーで購入した【ミツバ】の根が定着し、毎年大きく育ってくれます(^^)v

f:id:masatdm1951:20180314155225j:plain

 

順調に大きくなってくれるものだとばかり思っていた薔薇の【羽衣】でしたが、

昨年中は殆ど伸びず、ヒョロヒョロしか育っていない上に・・・

ご覧の通りいつなのか? 

貴重な枝が真っ二つに折れた状態で、芽吹いているのです。

肥料を吟味して今年こそ大きく育てたいと思っています。

f:id:masatdm1951:20180314155230j:plain

 

スモモは後数日で咲きそうです。

白い花びら部分がもうすぐ表に出てきそうです。

 

f:id:masatdm1951:20180314155242j:plain

 

暖かい日スギ花粉飛散の強力な日(TT)💧

f:id:masatdm1951:20180314162249p:plain

これは本当にありがたくない「春の風物詩」です(TT)💧

でも家に篭っていては勿体無い季節到来です\(^o^)/

 

 

『館山市』に行ってきました(^^)/

 東京湾フェリーに乗る快感が忘れられず、1月に続きまた乗ってきました😁

 

今回は千葉県に上陸後・・・

館山市を目指しました。

f:id:masatdm1951:20180311204345p:plain

お目当ては特別無かったのですが【渚の駅 たてやま】、【沖ノ島】、【館山城】

などに寄りたいと思い出掛けました。

 

 天気は「普段の行いが良いからでしょうか(^_^;)💦、雲は完全には取れません

でしたが、雨は降らず(^^)v しかも船の敵【大風】は全く無く! 上出来!💕

 

過去2回のフェリー・・・2回とも『かなや丸』だったのですが、今回は!

しらはま丸 チーバくん号』でした😁

f:id:masatdm1951:20180311204615j:plain

 

船室の配置が全く違っていて、最初戸惑いました😱💦

でもすぐに座席も取れて、いつものように?【崎陽軒のシウマイ】と【ノンアル】で

「のんびり🎵 美味しいタイム🎵〜〜」

もちろん「真空パック」などではありません(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180310101328j:plain

f:id:masatdm1951:20180310101545j:plain

食べ始めてから撮ったのがバレバレ(^_^;)💦

電車にしても船にしても、どうして「乗り物で食べる食事」ってこんなにも

美味しいのでしょう?(^^)v

 

落ち着いた頃に、デッキに出て船の後に付いてくる大きな海鳥たちの

写真に挑みました。(カモメとウミネコの違いがよく解りません💦)

動く鳥を撮るのはなかなか難しくて、何枚も何枚も「ボツ!」でした💦

 

尾羽の模様から見て「カモメ」でしょう!

f:id:masatdm1951:20180310104710j:plain

 

一緒になってウミネコと競い合うように、フェリー客が与える「餌」を取りに来る

【トビ】。 沖合になるとトビは陸へと戻っていきました。

f:id:masatdm1951:20180310104841j:plain

両者とも飛ぶ姿は本当にカッコイイ(^^)v です。

 

 

船内の売店は「かなや丸」が、小さなコーナーしか無かったのに対して「しらはま丸

の売店は、ほぼ室内の幅と同じほどの大きなエリアを有していました。

チーバくん」グッズの多さにびっくりしました!😁

f:id:masatdm1951:20180310101226j:plain

 

1月の寒かった頃に来た時には「ガラガラ」で、「大丈夫なの?やっていけるの?」

って心配になるほどでしたが、今回は車も多くバスも混じり、船室も6割以上席は

埋まり活気がありました(^^)v(良かったぁ🎵)

f:id:masatdm1951:20180310101239j:plain

 

千葉県側の「金谷港」が近づいてきました。

ギザギザした鋸山も良く見えます。

それにしても船長さんの操舵の技術は見事なものでした👏

 

f:id:masatdm1951:20180311211159j:plain

 

【道の駅 きょなん】にて休憩。

地元のお野菜を幾つか購入!

f:id:masatdm1951:20180311211225j:plain

 

売り物の「サクラソウ」🌸のあまりの美しさに「クラクラ〜🎵」。

f:id:masatdm1951:20180311211230j:plain

 

こちらの「道の駅」にも一時停車🚙🎵

ここでは「大きな大きなセロリの株」を買いました。

一夜漬けの素が有るので、さっそくさっき漬物器に刻んで入れて少し食べました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180311211240j:plain

 

とっても繁盛しています!

高速道路からはPAとして利用できますし、一般道からも入れるので混むはずです😁

綺麗な生花をたくさん腕に抱えて購入する姿が目立ちました🌸🌹🌷

f:id:masatdm1951:20180310114220j:plain

 

早咲きの桜が春を告げていました🌸🌸🌸

f:id:masatdm1951:20180311211319j:plain

 

そろそろお腹が空いてきました。

で、実は・・海を見ながら食べられる【渚の駅 たてやま】へと行き、二階の食堂へ

行ったのですが、たくさんの「待ち客:10数組」が外で待っていて、とてもすぐには

食事ができそうでないので、ネットで「近所で海鮮ものを食べられる店」を検索し、

ココ⬇ ⬇へ行きました。

漁師さんの奥さんたちが営む、地域でも有名な魚料理の店だそうです。

ところが!!!

ココはさらに待ち客が多く(17番目くらいに💦)

それに加えて、メニューが次々と【完売】になっていくのです😱💦💦

(果たして、食えるの??)

f:id:masatdm1951:20180310130249j:plain

結果から言いましょう!(^^)/

とても順番が回って来そうもないし、メニューも無くなる勢いなので「辞め❌」て

しまいました。

 

 そこで、来る途中に「鯛が鉢巻き」をしている看板を見て来た記憶があるので

とりあえず底へ行ってみることにしました。

着いてみると・・・

やってはいそうなのですが・・・先程の大混雑店の景色とは程遠く、果たして営業を

しているのか少しだけ「不安😱」になる雰囲気なのです💦

 

 私だけまず様子見に入っていきました。

お客さんは二組。

昔からやっている雰囲気の「田舎の食堂」の雰囲気いっぱいの「私的には好み💕」の

お店です。【とまや】さんです。

早速車で待つ家族に「◎」を両手で作ってサインを送り、席に付きました。

実際に注文して、食べてみた最初の一口の「アジの切り身」の、その歯ごたえと

甘みに「ぶっ飛びました!!」美味しくて(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20180310141540j:plain

 

これはお店のオススメの【とまや磯定食:1,500円ちょっと】。

超!新鮮な刺し身と、サザエのつぼ焼き(中程度の大きさ)、鯛のアラ煮(頭一つ分)

そして鯵のつみれ入りのワカメのお吸い物、冷奴、お漬物。(美味しかった!😁)

 

定食の他に「刺身盛り合わせ」、「アジのなめろう」、「マダコの唐揚げ」も

注文しました。

決して悪口や愚痴を言うつもりからではなく「さっきのお店たちが混んでいて、

食べられなかったことが逆に良かったねぇ(^^)v」と家族全員一致!

特に「アラ」の味付けは「濃過ぎず、薄過ぎず、生臭さの全く無い」いくつも食べられ

そうな流石の味付けでした。

私の刺し身には「ピンクの椿」、他の皿には「菜の花」「赤い椿」「ムラサキハナナ」

と言うように「粋なはからい」を感じました。

地元で長く携わって来たと感じる店主と店員さんたち。

客の多過ぎる店に往々にしてありがちな「客ズレ」感が無くとても気に入りました(^^)v

落ち着いてゆっくり食べることが出来ました。

「オススメ!」です!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180310134921j:plain

 

さっきはゆっくりと観られなかったこの場所。

【渚の駅 たてやま】です。

f:id:masatdm1951:20180311211340j:plain

 

併設されている【渚の博物館:無料】に寄りました。

さかなクン」の芸術的な広いエリアと、地元の漁師の歴史の展示物に満ちて

いました。

それにしても「さかなクン」の描くお魚たちの上手で、可愛いこと😁

f:id:masatdm1951:20180311211355j:plain

f:id:masatdm1951:20180311211414j:plain

 

本当に「心」から魚が好きなんだねぇ😃

f:id:masatdm1951:20180311211420j:plain

f:id:masatdm1951:20180311211434j:plain

 

夕方になってきました。

急がないと館山城も博物館も閉館になってしまいます!

本当は「沖ノ島」を散策したかったのですが、入口まで行って「台風の甚大な被害で

復旧の見通しがつかない」ため、入園禁止❌ だったので、代わりに城に来たのです。

幸い島の入り口からはものの数分で着きました。

登り口の近くの「カンヒザクラ」。

もうこんなに咲いているんですねぇ🌸

f:id:masatdm1951:20180310155052j:plain

 

城への坂の途中からの撮影。

(さっき寄った 渚の駅です。)

f:id:masatdm1951:20180310155144j:plain

 

おや?ココではもう草むらにスミレが咲いています。

暖かいんですねぇ房総半島は🎵

f:id:masatdm1951:20180310155509j:plain

 

こちらは「エドヒガンザクラ」。

太い幹に小さな花の取り合わせ・・大好きです🌸💕

f:id:masatdm1951:20180310155640j:plain

 

「おお! 立派なお城【館山城】です!」

中は撮影禁止❌  「里見八犬伝」の資料がいっぱい展示されていました。

f:id:masatdm1951:20180310161429j:plain

 

天守閣は360度見渡すことの出来る回廊が完備されています。

館山湾も中心部も良く見えます。

f:id:masatdm1951:20180310160301j:plain

 

さっき行こうと思った「沖ノ島」です。今は人も車も侵入🚫です。

広い土地は「海上自衛隊」の敷地です。

f:id:masatdm1951:20180310160553j:plain

 

きっちりと囲われていても・・・

お股が「ムズムズ・・」してくる高さです😃💦💦💦

f:id:masatdm1951:20180310160318j:plain

f:id:masatdm1951:20180310160346j:plain

f:id:masatdm1951:20180310164742j:plain

f:id:masatdm1951:20180310165133j:plain

 

雲は一日中取れませんでしたけど、風が無くフェリーが問題なく乗れて、

客の大混雑が逆に「穴場のお店」を見つけさせてくれたこと、

帰りの「海ほたる」のゲーセンで、また新たに大きなぬいぐるみ(スヌーピー

羊のショーン、その他)を息子がゲットしてくれて嬉しかったこと、さらに

天丼を食べた後、まだ足りなくて「佐世保バーガー」を美味しく食べられて事・・・

楽しかった一日に感謝です。

 

何よりも全く危ない目に遭わず、無事に車で帰ってこれたことが一番です(^^)v

 

暖かくなるに連れて、ますます房総半島へと人の数は増すことでしょう!