毎年この時期になると、今まで毛布にくるまって静かな寝息を立てて
熟睡しているように見えたツボミたちが、目覚まし時計の音と共に『飛び起きる』
私のように、たちまちの内に膨らんで、そして今朝【4分咲き】ほど開花。
今年の花はこんな色合いです。
アーモンドは『バラ科サクラ属の落葉高木』です。
桃とも近い仲間です。
桜の花よりも「二周り」ほど大きい花です。
桃🍑の仲間だ! とても似ている!と、毎年つくづくそう思います。😃
桜と違って、花が枝や幹の直ぐ側に付きます。
だから、聖書の『民数記17章』中に書かれている、
【アロンの杖(材質はアーモンド)にアーモンドの花が咲(いた)】という記述を
読んだ後に、この木の花の付き方を見ると、
何千年も前の出来事を「なるほど!こういう感じで咲いたんだぁ!!(^^)v」って、
とっても間近な樹木に感じられます😁
文献を見ると(ネット情報ですが(^_^;)、
日本にはかなり前から持ち込まれた様ですが、アーモンドが実る頃、ここ日本では
「梅雨☔」や「長雨☂」の気象とぶつかりやすく、せっかく熟して割れた実に
水がとどまり、腐ったりカビたりして、結局は生産の軌道に乗れず・・・
全く商売にはならなかったようです。
(日本には合わない植物! という評価のようです。)
確かに我が家でも、もう何度か実を食べていますが、種が大きくなり実が割れる頃に
何度も雨に降られ、完熟する前に落果してしまいました。_| ̄|○
本当なら実は乾き切ってカラカラになり、木を揺すって落とす・・そういう樹木です。
今年は何個採れるかなぁ\(^o^)/
梅や桃の木とは違って、樹液でキクラゲのようにブヨブヨしたりせず、害虫も特に
付きません。 自然落下した実が、親木の根元で発芽して芽を出しているのを発見し、
鉢植えで育てています。
とても丈夫な樹木ですので、是非、植えてみられてはどうでしょうか?
まず零下10度以下にはならない我が家の庭。
幾度もの雪にも、カンカン照りの場所での高温にもびくともせず、年毎に成長して
います。
我が家には桜は無いので『あぁ、あと何回「アーモンドの花🌸」を見られるだろう?』
って感じです(^^)v
そう!😁
スモモも開花し始めました!
アーモンドとは違って、小柄で真っ白な花を付けます。
あと数日で真っ白な枝に見えるはずです。(今晩から雨ですが・・💦)
無事に今年の「春の木の花」たちを、こうして見ることが出来ていることに
大いに感謝したいです。
間もなく野には・・・数え切れないほどの野の花が咲き揃います。
小高い山では「カタクリ」「アズマイチゲ」「シュンラン」「イカリソウ」「ミヤマ
ハコベ」・・・・
野には「ヒエンソウ」「カワヂシャ」「つくし」「一重のヤマブキ」「キランソウ」
そして何よりも大好きな「スミレたち」が登場します!
元気に飛び回るためにも、病気をしている暇はありません!(^^)v
品行方正な生活習慣を続けなくっちゃ! (なるべく・・(^_^;)