埼玉県民の森へ!(標高880m)

 今日は少し前から予定していた「有給休暇」です(^^)v

晴れ10日も続いている珍しい春です!

「少し早いかなぁ・・・」と思いつつも、天気の良さと山の魅力が先行し、

気づけば山道をバイクで走っておりました😃

この辺りはまだ民家があるので、花桃が植えられています。

この季節だけ「艶やかな景色🌸」です。

木の下を流れている川は都幾川:ときがわ」です。 町の名と一緒ですね😃

f:id:masatdm1951:20180402170032j:plain

 

バイクは山道を登って「刈場坂峠」を目指しています。

その途中に季節が進むと「ヤマハコベ」画策場所があるんです(^^)v

ヤマハコベは平地の小さなハコベの花の何倍も大きくて、見つけると感激します!😃

今回の訪問は季節がまだ早かったらしく・・・ほぼ「落ち葉色」です。

果たして何か萌え出てるでしょうか?

f:id:masatdm1951:20180402170056j:plain

 

マムシグサが「いらっしゃいませ〜!」と出迎えてくれました😃 🐍

貫禄ありますね! まだ芽吹いたばかりのくせに\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180402170214j:plain

 

 

おー!【ネコノメソウ】が見つかりました!

四角く折り畳んだような花の形が面白いですね。

花が閉じた部分の細い隙間が、猫の目に似ています😸

f:id:masatdm1951:20180402172046j:plain

 

ヤマエンゴサクの小さな苗が、一丁前に(^^) 花を咲かせていました。

ピンクがかった可愛い花です。

f:id:masatdm1951:20180402171120j:plain

 

山全体に咲いていた花です。 樹木です。

イタヤカエデ】の花かもしれませんね。(^_^;) とにかく本数が

半端なかったです。

f:id:masatdm1951:20180402195811j:plain

 

「ブ〜〜ん!」と移動中!f:id:masatdm1951:20180402172140j:plain

 

「刈場坂峠」の手前400m付近の道脇で、【アズマイチゲ】を見つけました。

道路脇の2mほどの路肩です。 路肩の先は100mもあろうと思える崖です💦

f:id:masatdm1951:20180402172143j:plain

 

見えている樹木の下は崖なのです💧

この花は本当に「いち早く咲く」花ですねぇ♪

バイクでトコトコ走りながらも、目に飛び込んでくる山野草

実に嬉しい出会いの瞬間なのです💕

f:id:masatdm1951:20180402172149j:plain

 

そして刈場坂峠に着きました。

桜はまだ一つも咲いておらず、ツボミの先端がほんの少しだけ「ピンク色」になって

いるだけでした。 開花はおそらく来週以降でしょう!

f:id:masatdm1951:20180402172156j:plain

 

刈場坂峠から ➡ 大野峠 ➡ 県民の森  へと向かいます。

このあたりの標高は800m以上です。

春はまだまだ浅く、芽吹いている樹木は写真に写っていません。

雪が無いだけで、景色はまだ「冬色」ですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180402172200j:plain

 

県民の森の無料駐車場に置き、「トレッキングポール」を2本使って、県民の森の

半分くらいを歩いてみよう!との心づもりです😃

スミレはとっても種類が多く、とても正確に名前を呼べません💦

ピンク色がかった可愛い花です。山道の入口に咲いていました。

(【マキノスミレ】かも知れません😃 )

f:id:masatdm1951:20180402172211j:plain

 

写真の上の方から降りてきました。

ご覧のように何も生えていないように見える、4月初旬の県民の森です。

f:id:masatdm1951:20180402172221j:plain

 

道路から急斜面(下側)を見ると・・・

アズマイチゲがポツンポツンと咲いています。急な斜面なので、坂下に降りて行って、

下から写す元気はありません(^_^;)

望遠で上から📷

f:id:masatdm1951:20180402172231j:plain

 

やはりこの斜面も遠くからは、何も生えていない冬景色しか見えません。

f:id:masatdm1951:20180402172235j:plain

 

道を少しづつ下って行くと・・・景色が一変し始めます!

天然のカタクリが林のアチラコチラに咲いているのです。

管理して意識的に増やす作業をしている場所とは違って、ここは花も小さくて

しかも急斜面、山道そのものにもあっちこっちに散らばって咲いているのです。

f:id:masatdm1951:20180402172240j:plain

 

下草がきれいに刈られているので、十分な陽射しが得られます。

笹が繁茂し始めたらカタクリなどは、決して増えることは出来ないでしょう!

公園の方々!本当にありがとうございます。m(_ _)m

f:id:masatdm1951:20180402172244j:plain

 

カタクリのある場所と付かず離れず、落ち葉の中から真っ白な葉を咲かせるイチゲ

シャッター泥棒?しまくりです😃

そう! 写さずにはいられない衝動に駆られるのです(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402172254j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172306j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172321j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172336j:plain

 

このカタクリの花の近くには、全く他のカタクリの花は見出されませんでした。

まだ寂しいね💧

f:id:masatdm1951:20180402172352j:plain

 

こちらは道反対側の急斜面に咲く後ろ姿をパチリ!

こっちは何かを語り合っているようで可愛い💕

こっちは寂しくは無さそうね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402172415j:plain

 

さらに降りていきましょう!

急斜面なので落石や土の流出防止のための「土留」がしてあります。

一見ここもまた何も生えていないようにしか見えません。

f:id:masatdm1951:20180402172444j:plain

 

道路から上を見上げると・・・

清楚に咲いています! 一本に一個の花を付けて!

f:id:masatdm1951:20180402172457j:plain

 

葉の部分は落ち葉の中に隠れていて見えません。

大きめの白い花です。

落ち葉をめくって葉を見たら・・・

マルバスミレ】だと思います。

まだ葉も茎も小さいのに、花は落ち葉をパラソルにしているかのように、大きな花を

葉が隠しています。

f:id:masatdm1951:20180402172522j:plain

 

ここはれっきとした散歩道。

落ち葉の絨毯を踏みしめながら「野鳥の森」エリアに移動しています。

全く草の色そのものが目に入りません(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180402172536j:plain

 

ふと脇を見ると・・・藤蔓が楢の木を絞り上げている絵?が目に入りました(^^)

一体「いつ」「どの様に」巻きついたのでしょう?

不思議な自然のいたずらです😃

f:id:masatdm1951:20180402172546j:plain

 

上の方に行っても「藤蔓の迷い?」が見て取れます(^^)

葉が落ちて視界が開けるので、この季節に林の中を散歩するのは楽しみです(^^)

f:id:masatdm1951:20180402172551j:plain

 

 

この樹木の近くに行った時「コト・コト・コト!」とキツツキのような音が聞こえて

来ました。

音の方をよく見ると・・・

途中から折れてしまった枯れ木に、丸い小さな穴が見つかりました。

穴の上には屋根のヒサシに見える「サルノコシカケ」が見えます!

何度か出入りしている様子なので、三脚は無いのですがシャッター半押し状態にして

スタンバイしていました。

f:id:masatdm1951:20180402172615j:plain

 

入っていった鳥が中で数回「コトコト!」と、削る音がしたと思ったら・・・

ちょこっと姿を見せてくれました。

f:id:masatdm1951:20180402172623j:plain

 

じっと我慢して待っていたら・・

半身を出す様子が撮れました!(^^)v  

この後一瞬で何処かへ飛んでいきました。

写真で見る限り、くちばしが黄色く見えるのですが・・・ゲラの種類が分かりません💧

それにしても屋根付きの場所を選ぶなんて頭いいですねぇ(^^)

f:id:masatdm1951:20180402172628j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172659j:plain

 

ここ一帯が沢の豊富な場所ですので、確かに源流です!

デイキャンプ場もあるので、この約束事はシッカリと守って欲しいです。

f:id:masatdm1951:20180402172725j:plain

 

今は晴れ続きなので「チョロチョロ」です。

f:id:masatdm1951:20180402172732j:plain

 

この椅子とテーブルは、今から20数年前に子供たちとお弁当を持って来て、

何時間か遊んだ思い出多い場所です。

唐揚げを一緒に揚げて、🍙作って、クーラーボックスには冷たい飲み物を入れて・・

一番下の子を乗せたバギーを、兄ちゃんが汗を流して一所懸命に昇り降りしてくれた

場所です。(殆ど変わっていなかったので余計に懐かしく💕)

f:id:masatdm1951:20180402172744j:plain

 

ここは公園の管理事務所前の「芝生広場」です。

もう少し緑が増えてくると、芝生の中に沢山の「ハルリンドウ」が咲きます!

今日はただの枯れた芝生色・・これだけでした(^o^)💦

f:id:masatdm1951:20180402172801j:plain

 

とても安かった「トレッキング・ポール」ですが、今日のような山中の移動には

大変助けになるグッズでした。

無くても昇り降りは出来ますが、膝への負担が全然違います!

f:id:masatdm1951:20180402172807j:plain

 

暖かいせいか、花粉がまだかなり飛んでいるせいなのか?

どうも霞がかかったような一日でした。

(今日も花粉が「湧き立つ砂煙」のように舞い上がる様子を目撃しました!)

ほとんど反応しなくなった私でさえ、帰宅後に目が痒くなったり、気管がむず痒い

様な症状になっています💧

f:id:masatdm1951:20180402172836j:plain

 

帰宅途中の道脇(法面)に、スミレを発見!(どこ見て運転してるの!💢)

バイクを停めて、少し歩いてバックしてみたら・・・

葉っぱの形状から見て【エイザンスミレ】だとわかりました。

f:id:masatdm1951:20180402172855j:plain

 

葉が独特のスリットで、すぐに分かります。

花も白系でしたので目に止まりやすかったです。

園内では一輪も見つけられませんでしたので、大感激です(^o^)!

f:id:masatdm1951:20180402172900j:plain

f:id:masatdm1951:20180402172924j:plain

 

高度をどんどん下げていくと、民家が見え、花の多さも全く違ってきます。

走りながら桜が散り始めている風情を楽しみました。

もういよいよ、桜の花びらは「塵」に帰っていきます。

f:id:masatdm1951:20180402172938j:plain

 

不思議とお墓も陽気に見えます(^o^)

桜がお似合いです🌸

f:id:masatdm1951:20180402172944j:plain

 

枝垂れ桜の甘いピンク色が、とても上品に輝いていました。

枝垂れは「梅」「桜」問わず大好きです💕

f:id:masatdm1951:20180402172951j:plain

 

花海棠ももうこんなに蕾を持って、咲く寸前ですね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180402173002j:plain

 

西斜面には【ジシバリ】のスッキリ系黄色花が咲いていました。(早っ!)

しかもお客様ですね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180402173012j:plain

 

蕨まで背伸びしています(^o^)

f:id:masatdm1951:20180402173022j:plain

 

花桃の白もピンクもまだまだ健在!

今までは写す気にならなかったんですが、分け隔てなく写したいと思い、

撮ってみました!

f:id:masatdm1951:20180402173037j:plain

 

うわ〜っ💕 真っ白なドレスみたいで素敵です!

f:id:masatdm1951:20180402173051j:plain

 

ピンクもなかなか艶やかで!

f:id:masatdm1951:20180402122334j:plain

 

まだ県民の森の春は遠いか?と思っていましたが、早春の花々はシッカリと

咲いていましたねぇ(^^)v

次回はヒトリシズカやギンリョウソウ、そして斜面に咲く「イカリソウ」などを

撮りに参りましょう\(^o^)/

 

訪ねてみて良かったです(^^)v