庭で春を感じる🎶

No.1506

 

 本来なら今が一番寒い時期でしょうか?

年々「暖冬」の日々が多く、大きく緩やかに気候が変化しているのかもしれません。

 

 そのおかげで、猫の額ほどの庭(スペース)の花や作物が青々としています。

 

ゴワゴワして古くなった葉をカットした【クリスマスローズ】

 

 古い葉の影になっていた新芽と花芽が現れました。

大きく広がりはしませんが、毎年毎年大好きな紫色の花を楽しませてくれます。

下さったご近所の奥様は数年前に亡くなられました。 その方が鉢植えで育てていた

物を地植えにしたら翌年には咲いてくれたので、「奥さん!咲きましたよ(^^)v」って

見てもらう事ができました。さらに命が引き継がれていきますように。

 

 さて次は【千鳥草】です。

ギザギザの葉っぱが千鳥草です。

一昨年、別のお隣さんから白と紫の二、三本を頂き、昨年にはたくさんのタネが出来た

ので破裂する前に手でもぎ取っていろいろな場所に蒔きました。

違う色がランダムに咲いてくれないかなぁ😀

開花が4〜5月の初め頃なので、こんなに早い季節から発芽や成長をするなんて今年

初めて認識しました。

 

 そしてお次は・・・

ここ数年間植えてこなかった【エンドウ豆】です。

ダイソーで2袋100円で売っていた物なので、きっと幾らも発芽しないだろうなぁ、

そう思っていましたがほぼ90%以上も芽が出てくれて、移植しても枯れずに育って

くれています。

霜の寒さに負けて3本ほどダメになりましたが、残りは元気に育っています。

エンドウは寒さを経験しないと花の着きが悪いため、多く収穫するには前年のうちに

蒔く必要があります。

下の方の葉っぱが白くなっているのは虫ではなく、土を中和させようとして石灰を水に

溶かして撒いた際の残りです💦

すぐの奥の方にフェンスが見えますが、畑としている土の部分は「90cm」あるか

無いかの激狭畑です。

実は写真には無いですがこの右側には「のらぼう菜」が育っています。

9月に種を蒔いたのですが、暖か過ぎて虫がまだ大活躍して発芽した小さな芽の殆ど

を食べられてしまいました😭

それでも水や肥料を与え続けていたら、力強く蘇り大きく育っています。

3月には「かき菜」を収穫できます。

(のらぼう菜のタネって意外に売ってないため、数本残して種を採っています。)

 

 

 今後の自分の体調が気にかかりますが、元気に育つ植物たちのパワーを頂きながら

頑張ります\(^-^)/