今日は暑い💦くらいの一日でした。

【3月4日の日記】

 

  屋外に駐車している私の車。

乗り込むと「もわ〜〜〜っ!」っと来るような暑さ!💦

窓開けは後部座席の家族が「スギ花粉症」なので厳禁❌

23℃設定にしてクーラーを使用しました😃💦

 

「あなたって極端なのよねぇ! ストーブの次の日はクーラーなの?!!」って

家内によく言われます(^_^;)💦 (だって、寒いし、暑いんだも〜ん!)

 

 少し体を動かしたくて、午後から近所の山へ行ってきました。

一応「長袖の上着」は持って行きましたが、登る前から暑くて腰に縛りました。

もちろん!上は半袖のスクラブ一枚です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180304133722j:plain

 

花や新芽が一気に開きそうな暖かさ(暑さ)です。

もちろん一日や二日間暖かくても、すぐに咲いたりするものではありません💦

山の中の花も今が一番「無い」季節なので、今日は「樹木の模様」の変な物や

可笑しい😁模様などを探しながら登ることにしました😃

針葉樹(杉、ヒノキ)の地肌は、分厚い皮が幾枚も張り付いたような、面白みの無い

物ばかりなので、数は少ないのですが広葉樹の肌を探してみました。

 

 そうしていたら・・・

目が合ってしまった模様が見つかりました😁

もう「顔」にしか見えません!(笑)

f:id:masatdm1951:20180304140055j:plain

 

ツツジはもう大きな花の蕾を抱いています。

この山(日和田山)には、かなりのツツジが群生しています。

f:id:masatdm1951:20180304140159j:plain

 

この道を一体何回昇り降りしたことでしょう!?

すっかり根が地表に現れて、天然の階段を作り上げています。

膝をいたわって、ゆっくりゆっくり登ります。

f:id:masatdm1951:20180304140752j:plain

 

途中、人が「どで〜〜〜〜ん!!」っと「すっ転んだ」様な形の木がありました😁

実際は、ある時期に右に倒れ、そのまま根の部分が頑張って地に踏ん張って今日に

至っているのです。

 

私がもし2,30代だったら、登って行って「平らな部分」に座って、足をブラブラ

させてオニギリでも食べたことでしょう😁

f:id:masatdm1951:20180304141209j:plain

 

おや? 

これは一体何を迷って一時期「くるくる」とネジネジしちゃったのでしょう?😁

決してこれは藤の蔓ではなくて、樹木本体の枝の芸術なのです(^^)v

でも一体何が有ったのでしょうね?

(今まで一度もこの枝に気づきませんでした💦)

f:id:masatdm1951:20180304141408j:plain

 

これは中腹部の鳥居の近くの岩山の、岩の模様なのです。

岩の殆どの部分は「柱状節理」の様になっていて、細かく四角に割れたり、崩れたり

しているのですが、この部分だけは地球の歴史を見るかの様な、昔のままのような佇まいなのです。

f:id:masatdm1951:20180304142041j:plain

 

上の写真の模様は、下の写真の最右端にある「石碑」の真ん前の岩の模様です。

今日は暖かくてもやっていて、遠くは見えませんでした。

(もしかしたら花粉の影響?)

f:id:masatdm1951:20180304142301j:plain

 

しばらく山道を歩いていると、こんな樹に会いました。

一本の楢木の根元から、まるで4人の子供たちが育っているかのようです😃

f:id:masatdm1951:20180304142639j:plain

 

み〜んなすくすく育って、このエリアの空を覆っています。

みな成長が同じくらいの枝を繁らせていました。

普段、先を急ぎ全く気づかずに通り過ぎていましたねー😅!

 

f:id:masatdm1951:20180304142649j:plain

 

さて、少し落ち着いた場所に、きれいな配置の樹木の芽を見つけました。

一体何という植物の芽なのでしょう?

f:id:masatdm1951:20180304200121j:plain

 

おや?

このような場所って有ったっけ?

このルートは今回で2回目なので、記憶がはっきりしていません😅

f:id:masatdm1951:20180304200134j:plain

 

おおー!!!

正にその岩でロッククライミングをやっているじゃ〜ないですかぁ\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180304200152j:plain

 

観ているだけでもゾワゾワしてきます😱

それにしてもビルの5階以上はありそうです😇

f:id:masatdm1951:20180304200205j:plain

 

これが登山道(下山道)です。

木の脇の僅かなスペースが、登山客の足場となります。

f:id:masatdm1951:20180304200213j:plain

 

やっと林の外に出られました。

一般道路に出たら、疲れが出ました。

最近伐採した杉の木が6,7本ありまして、切り株に座って休みました。

ふと隣の伐採された木の切り株を見ると、

黒い中型の大きさの蝶を見つけました。

最初は切り株に着いたゴミ?に見えました。

f:id:masatdm1951:20180304200242j:plain

 

こういうステキな蝶に出会えた時に限って、望遠レンズを持って来てないのです。😭

暖かな陽射しに翅を乾かしている様に見えました。

ルリタテハ】に間違いありません👍

蝶たちも暖かな陽射しの日には、ジッとしていられないんだね(^^)

f:id:masatdm1951:20180304200307j:plain

 

ベニシジミ】   【キタテハ】もとっても元気!

のあさんから教えて頂きました。何時もありがとうございます。(^^)/)

近づいただけで逃げちゃいました😭

(翅を開く瞬間を待ってましたが・・・広げること無く逃げられちゃった(^_^;) )

f:id:masatdm1951:20180304200333j:plain

 

こんな坂道ならどこまでも登って行けそうです。

f:id:masatdm1951:20180304200358j:plain

 

大輪の白梅‼️  形も香りも申し分なし!👌

f:id:masatdm1951:20180304200404j:plain

 

またまた変な物を見つけました(^^)

サルノコシカケ科】のキノコです。

芸術的な造作デス! カチカチに固いんです。

f:id:masatdm1951:20180304200418j:plain

 

落ち葉の下から青々と出て来るアマドコロやナルコユリなどは、まだまだ土の中。

視力は落ちたが、こと野の花のこととなると『目が利く』私😊 

見つけちゃいました(^^)/  スミレです💕

落ち葉の布団を掛けていました。

淡い水色のスミレ。とっても得した気分(^^)❤️ 

f:id:masatdm1951:20180304200431j:plain

 

きっと植えられたものでしょう!

【マンサク】です。

雪の故郷を思い出す樹です。

この花の写真も、撮り逃したら来年まで待たなくてはなりません。花の写真も『一期一会』です😊

f:id:masatdm1951:20180304200439j:plain

f:id:masatdm1951:20180304200549j:plain

 

帰りに、早咲きの桜【安行桜】の植わっている道脇に寄りました。青い空にはピンクが良く似合います(^^)

f:id:masatdm1951:20180304200451j:plain

 

 

残念なことに、どの花もきちんと五弁揃っていない物ばかりなのです😭  眼の良い小鳥たちが、ツボミの内に啄ばんだのかも知れません😅

f:id:masatdm1951:20180304200505j:plain

 

ソメイヨシノが満開になる日も、そう遠くないですねー😊🌸🌸🌸🌸🌸🌸