便利なSA(サービスエリア)

No.1359

 

 時々発作的に食べたくなるものってありますよね(^_−)−☆

ほとんどは甘いものなんですけど、そうで無いものもあります。

それは・・・

群馬県の「水沢うどん」です!

年に2回は現地で食べたくて伊香保を目指したものです。

たくさんある水沢うどんの中でも「大澤屋」さんは、最初からずーっと行き慣れた

そして「食べ慣れた」食感、味です。(人によって贔屓店は違いますね🤗 )

 

 そんな時に簡単に水沢うどん(大澤屋製)を購入できるのが・・・

関越道高坂SA(上り線)の売店です。

スマートICでは無いので車で中には入れませんが、SAの外にある無料駐車場に置いて

人間だけ中に入ることができます😄

 

f:id:masatdm1951:20220217152403p:plain

 

まだ9時台のしかも平日です。

外には・・だーーれもいません。 冷たい北風の強い日ですのでなおのことかな?

 

f:id:masatdm1951:20220217152424j:plain

 

このSAは上下線が段々畑のように同じ側にあり、階段でつながっているので歩いて行く

ことができます。 古いSAになりましたので「パサール三芳」のようにオシャレで、

それでも入りやすいSAに改装されることを望みます。

(高い場所が下り線です。)

f:id:masatdm1951:20220217152435j:plain

 

買い物を済ませて出てきたら、富士山が見えました。

この場所は東松山市になります。 やっぱ富士山はいいなぁ🤗

 

f:id:masatdm1951:20220217152450j:plain

 

買ってきた物で〜す。

【大澤屋水沢うどん】【旅がらす】です。

4人前入っていますのでたっぷり食べられます(^^)v

このうどんのおかげで「うどんの茹で方」を改めて知りました!

うどんにはかなり塩分が含まれているため、単純に「何分茹でればOK」というものでは

無いんだそうです。

 

*とにかくたっぷりのお湯を鍋で沸かします。我が家には30cm以上の径のアルミ鍋

(アルマイト処理した金色のやつ)があるので、多分10Lくらい沸かすと思います。

お湯が沸騰したら「半生うどん」を入れます。この時点で茹で時間を計り始めることは

しません!

そのまま再沸騰するのを待ちます。

再沸騰し始めたら「茹で時間測定開始!します。 

大抵はここから「10分」です。

鍋の中でうどんがクルクルと回転する状態が最高です。ムラなく茹だります。

まだ少し塩気を感じたらプラス1分茹でます。

一本取り出して水洗いし「塩味」が無ければOK! 熱い内は「茹で過ぎたかな?」と

思えるほど「やわやわ」なのですが、冷水で洗いつつ締めると水沢うどん独特の「腰」

と「ツルツル」した美味しいうどんが出来上がります。

この状態になれば、少々放っておいても「伸びたり」しません。(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20220217152459j:plain

 

早速私は天ぷらの係です🤗

 

ごぼう、ピーマン、舞茸、そして「かき揚げ用」のイカと玉ねぎと、冷凍むき海老を

支度します。 私の揚げ方の方法は・・小麦粉にマヨネーズ、片栗粉、少々の塩を入れ

どろっとした固さに溶きます。 粉はよ〜く混ぜ混ぜします。

これでしっかりとした衣になります。

「揚げ過ぎたかな?」と思ったのですが・・・大人3人でほとんど残りませんでした💦

付いてくる「うどんつゆ」を希釈して、すりごま、大葉の千切りを入れて頂きました。

寒い日ですしストーブを近場で焚きながらですが、冬の冷たいうどんもなかなか(^^)v

ご馳走様でした🙏

 

 この後、運動のために数千歩歩いて来ます😅