5月の庭の「主役?」

№1200(2020/05/05の出来事)

 

 

  2月・・まだコロナ騒ぎが無い時期でした。 山梨県の道の駅「みのぶ」に立ち

寄った際に広大なバラ園の思い切った剪定をしていた方から「バラはとにかく選定と

土よ!」と教えてもらい、急いで「キツめの剪定」を施した・・・我が家の庭の主役

「ピエール・ド・ロンサール」なのでした。

言われたとおり、バラはほとんど小枝が無い状態から見事に新枝を伸ばし、たくさんの

蕾を持っています。

そして!あいにくの雨になりましたけど・・・一個が咲き始めました!\(^o^)/

最初の花は赤みが強く、バラの好き嫌いが出るところですね(^_^;)

家内は「淡いピンク系派」なので、シュートが伸びてきた先に咲く花がそれを満たして

くれることでしょう。

 

f:id:masatdm1951:20200506052238j:plain

f:id:masatdm1951:20200506052253j:plain

 

私はこのくらい濃いほうが好き😍

f:id:masatdm1951:20200506052319j:plain

 

この花の集団が「シュートの先についた新しい花」です。

色が淡いのが特徴です。

f:id:masatdm1951:20200506053017j:plain

 

そうそう! このバラの強さが分かるのは、この「挿し木バラ」が、挿し木一年後に、

もう花を持っている!ということです!

増やそうとしたら一本も根が出ず、何も考えずに剪定後に挿した一本が見事に👏

「あるある!」ですね(^_-)-☆

どんな花が咲くのか楽しみです(^o^)

f:id:masatdm1951:20200506052809j:plain

 

クレマチス(エトワール・バイオレット」が沢山咲いています。

ぶどうの木とフェンスに絡み合って、自然の生花になっています(^o^)

5〜7枚の花びら・・入り混じっています。

f:id:masatdm1951:20200506052442j:plain

f:id:masatdm1951:20200506052445j:plain

 

光の具合で色合いも違って見えますね。

大きな風車(ファン)にそっくりのクレマチスです。

f:id:masatdm1951:20200506052455j:plain

f:id:masatdm1951:20200506052504j:plain

f:id:masatdm1951:20200506052509j:plain

 

 

今年は一個も実っていない・・・大好きなすもも。

そう見えたので、アブラムシが付き始めた新芽の枝を多めに刈り取りました。

(葉が縮れて、名の通り「油分」が他の葉にも付き始めたり、羽虫がたくさん!(;_;))

そうしていたら・・・3個ほどすももが生っているのを発見しました!

昨年の1000個近い実の付き方とは大違いですけどね(^_-)-☆ 嬉しい!

f:id:masatdm1951:20200506052819j:plain

 

三つ葉とは反対側の通路に、お隣さんちから飛んできた【モミジバフウロ】

が咲き初めました。

野にある「ヒメフウロ」よりも草丈が大きく、葉の切れ込みも細かな気がします。

花も形状が「細身」のように見えます。

そよ風に揺れる風情が美しいです。

f:id:masatdm1951:20200506052842j:plain

 

三つ葉側と違ってこちら側には「笹」がはびこっています。

抜くたびに根っこも可能な限り引き抜くのですが、ドクダミと一緒で少しでも残すと

一年後には元に戻ります(-_-;)

背が低いので切り揃えた方が返って地面が落ち着くし、大きな雑草が生える余地が無く

なるので、引き抜くことは諦めて「アンダーカヴァー」という言葉で納得します(*^^*)

f:id:masatdm1951:20200506052846j:plain

 

写真撮影中に「キアゲハ」のお母さんが、我が家のレモンの新芽に卵を産みにやって

来てくれました🎵

決して「止まらず」に、小さく羽ばたきながら産み、また大きく飛び上がっては来て、

また小刻みに・・を繰り返していました。

なので、やっとその姿がカメラに収まったのは、この一枚だけでした😅

「妖精さん」が葉の間を飛び回っている姿のようです😍

f:id:masatdm1951:20200506052901j:plain

 

庭はとっても元気です。

パンジーやビオラは「連休」まで!と毎年思ってきましたが、その通りでして水を上げ

ても萎れかけてしまいます。 そろそろペチュニアやバーベナに植え替えようかな?

 ネットで注文した「きゅうりの苗」が届いたら、「フダンソウ」の種と「空芯菜」の

種を蒔くつもりです。

可能な限り「自給自足」を心がけてみようと思います。

日陰で何も育たなかった場所に「三つ葉」の赤ちゃんたちをバラけて植えていたら・・

まァ!元気に「ピーン!」と立たせて育ち始めています。

 

 西洋サクラソウの種もたくさん採れました!

芥子粒ほどの小さな種です。 飛び散る前に色を見ながらハサミで収穫!

日当たりの良い場所に蒔いておこうかなぁ🎵