「バルコニーの水漏れ」ひと安心🎵

№1132

 

【きっとこんな記事でも、将来同じ様な傷みを発見した際にどんな手順

 修繕されていくのか? 工事費はいくら位になるのか? などの点で

 お役に立つのでは?と思っています。】

 

  またまた虫歯👿に例えて恐縮なのですが😅

 

治療がひとまず終わって「仮の蓋」を被せてもらったような・・・・

長年の漏水💧により、ボロボロに腐った床板の部分の修理が終わりまして、昨日の

朝の二時間ほどで「FRP:繊維強化プラスチック」の防水加工が終了

しました!

ガラス繊維を高強度のために敷き詰め、その上に液状のポリエステル樹脂を乗せた

防水加工は「強度的」にも、

耐候性:文字通り気候上の耐性(雨、紫外線、気温変化などなど)」が強い!

家屋防水業界では最高の材料だそうです。

(ボート、浴槽、大型水槽タンク、車のバンパーなどにも使用されています。)

しかもほんの数時間で溶剤が揮発し、固まってくれます。

 

 今回のように「板と今までの床との大きな隙間」があっても、しっとりと、

そして「粘〜〜」とした特性を利用して、隙間なく塗ることが出来ます。

 

仕上がりです。

もう段差も隙間も無くなりました🎵

樹脂も乾いて「つるん!」としています。

f:id:masatdm1951:20191207111517j:plain

 

 

 コーナーも丁寧に塗ってくれています。

f:id:masatdm1951:20191207111557j:plain

 

白い糸のように見えるのが「ガラス繊維」です。

耐衝撃性にも優れています。 ただし!全体として仕上がった後は「固くなる」樹脂

なので、広範囲に塗るのには適していません!

例えば地震は、建物が揺れればその伸び縮みの「伸びしろ」が少ないので「割れてしま

う」事があるんです(TT) なので、小さなベランダぐらいがちょうど良いのです(^^)

f:id:masatdm1951:20191207111601j:plain

 

排水口の継ぎ目もツルンとしてますね(^^)

f:id:masatdm1951:20191207111604j:plain

 

じつは今回は予算の都合で、バルコニー全体のFRPの張替えまでは出来ませんでした。

大抵の場合、寿命が来たというよりも《最初の施工時の不良》が漏水の一番の理由なの

だそうです!(ガラス繊維が剥き出しのままだったり、泡が出来たまま固まって割れ)

排水溝の土手側を見たところ、やはり凸凹していて繊維が少し表面に出ている場所が

あって、わずかに割れているのでは?と思える部分が何箇所かありました。

 特にこちらからは言わなかったのですが、さすが専門家です!

それをいち早く気付き、グランダーを持ってきて削ってくれた後に【防水パテ】を土手

に塗ってくれていました(^o^)v

9,10の二日間で、今度はFRPの表面を綺麗にした後に、「ウレタン系塗料」を二度

塗りしてくれることに生っています・

この樹脂は弾力性があり、ヒビや割れが出来にくく地震による揺れでもFRPのように

割れてしまうことは稀でしょう。

これからは定期的に葉っぱや、猫の毛(愛猫チャムがバルコニー好きなので)、苔の

様な物や汚れにも注意して、水はけをとにかく良くしようと思います。

とにかく水が「長く留まること」が一番良くないそうです。

f:id:masatdm1951:20191207111609j:plain

 

さて、今回の見積もりですが・・・・

 

◉大工さんによる「床板の補修」

◉防水業者さんによる「左右両側の排水口」回りのFRP施工代金、

◉ウレタン材(トップコート)の二度塗り(バルコニー全体)などの作業代金は・・・

 

材料費込みで・・・・20万円でした!

 

放っておいたとしたら・・・バルコニーのしたの袋部分も割れやシミが出たり、最悪

モルタルなどが割れて落ちる事にまで生っていたでしょう😱💧

そうなってしまったら・・・100万は掛るかもしれません_| ̄|○💧

 

これで本当に一安心です🎵