№1367
今日は天気もまぁまぁ持ちそうな感じです。
少し体調が良いので、バイクに跨って家からは一番遠い入り口の【森林公園北口】へと
行ってみました。
この入口は鉄道から最も遠く、森林公園内のイベント個所や施設からも遠いので、
利用者も少ないようです。
平日とはいえ・・・ 午前10時の状況です。 少ないです😅
バイクの置き場所には私一人でした😅
ソーシャルディスタンスはバッチリ!(*^^)v
今回北口を選んだのは、この入口から花壇へ行くのが一番近いんです。
行くまでの上り坂は結構キツイのですが、足を鍛えるためには重要な坂道です。
野草も結構生えていて魅力的な道なんです。
【シラヤマギク】です。
よく田畑の畦で見るような舌状花がたくさん付いている野菊とは違い、舌状花が疎らで
少し粗末な様な傷んでいるようにも見えます。
でもその「野草感」が秋の風情を感じさせてくれます。
坂道を登り終え、下っていくと木々のトンネルの向こうが明るくなってきました。
着きました!\(^o^)/
特別有名な花があるわけではありませんが、のんびりと緑を
楽しみながら足元の花から背の高い花まで色々と楽しめるんです。
くっきりとし高い花【モミジアオイ】がまだ凛々しく咲いていました。
ん?これは何だったかな?
花や実の根本をたどっていくと・・・・お!これは【独活(うど)】でした。
とっても芸術的なデザインです🎵
小さな花火がキレイに花開いているように見えます。
少し場所を移動したら今度は【真っ白なモミジアオイ】が咲いていました。
真っ白もいいですねぇ🎵
木々の根本を注意深く見ながら歩くと、様々な野草に出会えます。
【吾亦紅:われもこう(吾も恋う)】
肉眼では見えなかった「蜘蛛の巣」がよく見えます。
【ツリガネニンジン】にも会えました。
ソバナ、ツリガネニンジン、イワシャジン・・・見分けるのが難しいです💦
この花が森林公園に咲いているとは気づきませんでした!
【イヌショウマ】です。
たくさんある【ショウマ】の中で、私は「レンゲショウマ」の次に好きです😍
蕾の丸っこさと「ふわ〜」っと咲く真っ白な花がたまりません😍
秋の花が咲いていると思ったら、真夏の花【ノウゼンカズラ】のオレンジ色の大きな
花が元気に咲いていました。 バックのピンクのサルスベリも真夏感がありました。
もしかしたら私はこの花を初めて見たのかも!
普通の【ホトトギス】はよく見ますが、この色合と葉の形は・・・
【ヤマジノホトトギス】です。
よく見ると「イソギンチャク」みたいで、変わった花だなぁって思えます😅
【アキノノゲシ(秋の野芥子)】 実物はとても淡いクリーム色と、
柔らかな花びらが上品な野草でした。
この日は蝶が大好きな【ブッドレア】がたくさん咲いているにも拘らず、わずかな数の
蝶しか見かけませんでした。
【アザミとイチモンジセセリ】ですね(^^)
アザミの花と蝶って本当に絵になりますね。
今回活動したのはこの範囲内だけでした。
あまり脇には入らず、白い中央の道路だけにしました💦
今日も会えましたね😍
【セイヨウルリトラノオ】という名前がありました。
なかなかキレイな青い色ですね。
背後から模様のはっきりした蝶が来ました!
「もしかしたらアサギマダラ??😍】って思いましたが・・・【アカボシゴマダラ】
でした(^_^;)
やっとブッドレアに1羽来てくれました。
【セイヨウニンジンボク】
この樹木は葉の形の涼やかさ、そして爽やかな青い花がとても美しい花です。
風に揺れる姿が一番美しいです。
【ハナトラノオ】に止まった【ミドリヒョウモン】をパチリ!
カラスアゲハやナミアゲハも見かけましたが、忙しくダイナミックな飛び方をして
とても写真に収まるような動きではありませんでした(^_^;)
やはり吸蜜中じゃないと撮影は無理ですね💦
キンミズヒキの群生場所があって、一帯が「黄色く」光っていました(^^)
秋の代表的な花ですね。
【金木犀】が何処からともなく香ってきて秋を彷彿とさせてくれました。
帰る時に上り坂を登り終えた汗する額に、坂の下の方から(東側)吹いてくる涼しい風
が「美味しい冷えた炭酸水」の様に感じました。
日差しは暑いでしたが吹きくる風は「秋風」でした。バイクですので「風が変わった」
事は体で感じます!
早く自由に何処にでも移動できて、見たい花、会いたい蝶がたくさんあります。