台風の後の青空は素敵!

No.1368

 

 変った進路でやって来た台風14号でしたね。

被害に遭われた県や地域も多かったようですが、我が埼玉県は雨も風も少なく小さく

稲刈りを目前にしていた農家さんにとって「助かったぁ♬」という結果で済みました。

f:id:masatdm1951:20210920200852j:plain

 

 

今年、一度も訪れていなかった場所『川島町 平成の森公園』に行きました。

上尾市の病院へ仕事のために通っていた頃、夜勤明けに度々寄っていた場所です。

【バラのトンネル】で有名な公園でも知られています。

 

 楓(ふう)の紅葉にもコスモスにもまだ早く、バラを見るには遅い今の時期・・・

実際に訪れてみたら・・・・何も無いに等しい「広い公園」でした(^_^;)

訪れている車がとても多く、芝生で遊ぶ家族、グラウンドで走り回ったりボール遊びを

する家族などで賑わっていました。

中には自販機のアイスクリームをねだって駄々をこねる可愛い男の子も居たり😍

西日もとても明るい爽やかな日でした。

 

まだ咲き残っていた数少ない花を記録しておきましょう!

f:id:masatdm1951:20210920200922j:plain

 

午後3時頃でしたので、かなり西日が低くて肉眼でも眩しい逆光です。

素敵に透けて見えていました😍

f:id:masatdm1951:20210920200934j:plain

 

ン?これは何でしょう?

「辛夷(こぶし)」の集合果のようです。(虫の巣のように見えちゃった(^_^;))

台風一過の青空は本当に澄んでいて、雲一つありませんでした。

f:id:masatdm1951:20210920200940j:plain

 

薔薇の季節逃しちゃいましたねぇ💦

コロナが猛威を奮っていた時期だったからなぁ。

f:id:masatdm1951:20210920200949j:plain

 

蝶の姿は殆どありませんでしたが、トンボの姿は光に反射して眩しいほどたくさん飛ん

でいました。

飛び疲れたかのように私の前を一緒に飛びながら移動して、ついに止まりました(^^)

お疲れ様(^^)

f:id:masatdm1951:20210920201005j:plain

 

不思議なことに公園内には赤い彼岸花は一本もありませんでした。

白い花だけが数本咲いていました。

f:id:masatdm1951:20210920201011j:plain

 

 

 

 

ここからは20日(今日)の移動記録です。

【日高市巾着田】▶【国道299号線】▶【武蔵横手駅近く 林道 関の入線】▶

【北向地蔵】▶ 【鎌北湖】

 

f:id:masatdm1951:20210920205748p:plain

 

メインの彼岸花が駆られて久しい【巾着田】ですが・・・

天気も良く、花が無くても「この場所の景色が好き」という方が多いのでしょうか?

次々と車が入っていきました。(有料駐車場あり)

 

f:id:masatdm1951:20210920201018j:plain

 

車では入れない入口近くの斜面には、今を盛りの生き生きとした真っ赤な花!

青空に映えます!

 

f:id:masatdm1951:20210920201022j:plain

 

今日も爽やかな秋風が吹いていました。

 

f:id:masatdm1951:20210920201027j:plain

 

「巾着田」と書かれた大木の断面をイメージした看板の裏には、日高市のマスコット

キャラクター(左:クリッピー 右:クリッカー)が描かれていました。

日高市のいろいろな特徴を含ませているようです。◀ ◀(田舎の役所あるある(^^))

 

◎栗の形・・・名産品の栗🌰   ◎頭の花:彼岸花  ◎青い部分:市の鳥カワセミ

クリッピーハッピーであるように)女の子

クリッカー(活力(つりょく)のある町に)男の子・・・・だそうです。

 

【遠足の聖地】・・・これは確かです!巾着田を含め低山が幾つもありますし

              有名な【高麗神社】も日高市です!

 

f:id:masatdm1951:20210920201032j:plain

 

国道を右折するとすぐに細い林道があります。(林道 関の入線)

林道に入ると明るい場所に野菊がたくさん咲いていました。

キタテハがそれはもう自由に、ヒラヒラと大きなコースを楽しんで飛んでいました😍

続く晴れ間が私と同じで「うれしい」のでしょう🎵

 

f:id:masatdm1951:20210920211332j:plain

 

しばらく走るとキレイな杉林が続きます。

曇りの日には薄暗いこの場所も、晴れた日には木漏れ日独特の「幸せな光線」が降り

注ぎます・

林道に向かって咲く【シュウカイドウ】も風情があって美しいです。

 

f:id:masatdm1951:20210920201047j:plain

 

【ヤブミョウガ】はすっかり「実」になっていました。

木漏れ日がこの場所にも差して、黒光りしていました。

 

f:id:masatdm1951:20210920201120j:plain

 

林道と、杉の木々と、沢・・・遠くの山や郊外に行かなくても、一気に【非日常感】を

楽しむことが出来ます(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210920201130j:plain

 

私はバイクでしたが、このような空間を思いっきり空気を胸に吸い込んで、ゆっくりと

歩くのも楽しいものです。

足を痛める前はこの道も「トレールラン」の一コースでした(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20210920201136j:plain

 

高台まで登って来ました。

日高市の住宅団とが見えます。

右側奥には大山を含めた「丹沢山系」までも見えます。(雲一つ無し(^o^)v)

f:id:masatdm1951:20210920201140j:plain

 

道脇の急な傾斜の畑には、立派に丸く実った【ゆず】がたくさん生っていました。

柑橘類って何だかいいなぁ(^^)  我が家のレモンさん、一個でいいから生って頂戴!

 

f:id:masatdm1951:20210920201147j:plain

 

離れた場所にセンダングサの花の蜜を求めて【ミドリヒョウモン】が来てくれました。

もうこれ以上近くには寄ってきてくれませんでした。(約6mほど)

f:id:masatdm1951:20210920201157j:plain

 

この後は休まずに奥武蔵グリーンラインに入り、北向き地蔵を越えて鎌北湖へと繋がる

林道を走り【鎌北湖】に来ました。

 

毛呂山町HPによれば『秋頃に貯水開始』とありましたので、てっきり「10月1日?」

と勝手に思い込んでいましたが・・・どうやら数日前に貯水開始したようです。

まだまだ貯水量は少なく、ダムの先端から200mくらいまでしか水がありません。

 

f:id:masatdm1951:20210920201203j:plain

 

f:id:masatdm1951:20210920201209j:plain

 

今まで思いのままに育っていた草が、こうして沈んでいきます。

やがて戻ってくる「ヘラブナ」たちの休み場所に生るのでしょうか?

きれいなエメラルド色でした。

 

f:id:masatdm1951:20210920201218j:plain

f:id:masatdm1951:20210920201225j:plain

 

上流側です。

まだここまでしか(200m先)貯まっていません。

整備のために大型車両が常に作業していた場所です。

写真奥の日陰部分が「川」として掘られていました。

ここも湖底に生るんですねぇ・・・・良い時に立ち寄ることが出来ました。

 

f:id:masatdm1951:20210920213443j:plain

 

 

満足して家に帰ったら・・・・

ン? 何だか変な色にスミレの葉が????

毛虫さんでした🐛  「ニオイスミレ」&「赤い線」と来れば・・・・

【ツマグロヒョウモンの幼虫に間違いありません!

このニオイスミレは、少し大きな鉢植えから溢れ出たランナーの先っぽを小さな鉢に

植え替えてから更に大きくなった物です。

大好きな食草なら遠慮せず食べていってね😍

特に保護はしませんが、蜂の餌食に生らないことを祈ります。

 

f:id:masatdm1951:20210920201230j:plain

 

そしてこのツンツンした芽は・・・・

僅かな場所に蒔いてみたホウレン草の「余り種」を、何も植えていない鉢に蒔いたら

3,4日ほどで発芽したホウレン草です。

まだ種の皮を頭にくっつけている芽もあります😍 (カリメロチック🎵)

 

f:id:masatdm1951:20210920201235j:plain

 

 

 

 実は今日のバイク散歩はほぼ1時間40分ほどの短時間でした💦

帰宅後に昼食を作り、昨日購入してきた「フローリングワックス剥離剤」を床に垂らし

て試す作業をしました。

f:id:masatdm1951:20210920214529p:plain



 本当は作業前と作業後の床の違いを載せたかったのですが・・・

嫁さんの「恥ずかしいから載せないで!絶対!」という命令が出たので、結果だけを

お知らせいたします💧 【名言:とにかく、母ちゃんが正しい!】

 

作業前:ワックスが長年の人の足、椅子やテーブルなどの擦り傷などでまばらな

     黒ずみが出ていて・・・一言でいうと【汚い!】

 

作業後:垂らして伸ばして2分待機・・・すでにワックスが残っている部分は

     鱗のように浮き立って白っぽくなって見えています。

     説明書の通り付属のスポンジでこすると・・・見事に取れました!

     手持ちに固めのブラシがあったので擦ってみたらなお一層効果的!

     (指示通り雑巾で何度も水拭きしました。扇風機で乾燥。)

 

ワックス塗り:本当は駄目なやり方と言われていますが・・・・

        容器から直接垂らして・・・伸ばして塗布。  5分ほど待って・・

        同じ場所に重ね塗りしてまた乾燥!

        *ペンキ塗り用の【刷毛】で更に重ね塗りしてみました。

        結果はとても良くて、完全に乾いた後は光沢も有って綺麗!

 

【なんでもっと早くやらなかったんだろう💦 】

事の始まりは・・・家のあちらこちらを【断捨離?終活?】した際に、記憶に全く

無かった【床用ワックス】のボトルが2本も出てきたんです。 

陽で傷んだ縁側に垂らして塗ったことで、カサついていた板の表面が艷やかに生っ

たので、キッチンやダイニング(一番汚れがきつい)にも塗りたいね・・・・

まずはどうやったらこの黒い汚いものが取れるんだろうか? 検索したら手持ちの

ワックスと同じメーカーの剥離剤があることが分かり、動画も見つかり・・・

すぐに買いに行った・・ということです。

試しに買った剥離剤がバッチリなので、明日また追加購入してきます。

 

(今度はこっそり撮ってアップしますね(^_-)-☆