№1269
10年前に買った「コードレスフォン」。
家族がそれぞれ部屋を持っているので、子機も3台使っていました。
ところが、やはり10年も使うと内蔵バッテリーの様子も怪しくなり、電話中に
「電池切れ警報:ピロロ!ピロロ!」と鳴り始めたり、相手からの声は十分聞こえて
いるのに相手からは「もしも〜〜〜〜し! 聞こえないんですが・・💦」と言われたり
とにかく「新しいのに替えなくちゃ!」という電話環境になりました(^_^;)
固定電話はもう要らないかなぁ? とも話し合ったのですが、やはり社会生活での
「根」をたくさん張ってしまったので、どこから掛かってくるか分からないので・・
固定電話を残すことにして、パナソニックのコードレスフォンに交換したのです。
画面も大きく、電話による詐欺の対策(録音機能、アナウンス機能)も入っていて
なかなか良いのです(^o^)
ところが! 😱 💦
今日、思っても見なかった「電話機による電波障害」が発生しました!
妻が好きなTVチャンネル【タカラヅカ・スカイ・ステージ】が全く映らなくなって
しまったのです!_| ̄|○💧
すぐにネットで検索してみたところ・・・
コードレス電話機が使用している周波数帯と、BS放送を一旦周波数変換して落とした
周波数(1.9GHz帯)とが一致していて「電波干渉」していたのです!
(参考サイト)
電話機はいわば「送信機」だったのです。
子機に電波を飛ばすわけですし、障害物がなければ「100m近く」まで届く「トラン
シーバー」と同じです。
BSスカイステージの放送がどうなっているかといいますと・・・
「只今受信することが出来ません」のメッセージが画面に出て、全く放送を見ることが
出来ない状態です。
さぁ!どんな対策ができるでしょうか?
ネットによると「古い電話機に戻す」・・(古い電話機は2.4GHz帯が多い。)
とか、「テレビを4K,8K対応型に替える」などなど「困ったなぁ・・💧」という対策
ばかりなのです。 そんな中に・・
「コードレス電話機の外部アンテナにアルミフォイルを巻く」
そういう記述が目に入りました。
半信半疑でやってみました\(^o^)/
見事に放送は開始され、明らかにこの新台切り替えの電話機が原因でした!(^_^)v
ただ、ココで全て解決したわけではないのです_| ̄|○
親機は「2階の私の机の上」。 なぜなら、光フレッツ光のケーブルは2階からでして
関わるNTTの機械も2階なのです。
子機は1階のダイニング。
写真の状態で、アルミフォイルをアンテナ全部に巻いちゃうと・・・子機が「圏外」と
なってしまい、下の部屋で電話を取ることも掛けることも出来ないのです。
これではもうコードレス電話の意味がないので、巻く量やアンテナの角度を調整しつつ
●BSスカイステージがまずは問題なく映ること。
●子機のアンテナ表示が2本以上立つこと。
この条件で妥協できる状態を探しました💦
携帯から家電に掛けて → 息子が子機でそれを受けてモニターし → 1階の各部屋
に移動しながら「電話が駄目な場所」が無いかどうかを試しました。
そして得られた結果が2枚目の写真でした(^o^)
これで済んで良かったです(^^)
かつてはGHz帯の電波の世界は、スカスカでした。
果たしてこの周波数帯が使われることって有るんだろうか?とさえ思うほどでした。
ですがBS、CS放送、Bluetooth、電子レンジ、携帯、コードレス電話・・・・
あっという間に混雑状態に💦
もしブログ読者の方で、コードレス電話を新たに導入計画をお持ちの方がいらっしゃい
ましたら、ぜひこの記事の中のリンク先の情報をお試し下さい。
有線電話時代には、まず問題にならなかった電波障害が機器の発達とともに起きて
居ます。
どんなものでも「良いことばかりでも、悪いことばかりでも」無い世界ですね(^^)