№1178
昨日は本当に寒くて、日中少しの時間だけでしたが「ミゾレ」になりました。
用事があって冬の格好で出掛けたのですが、寒くて冷たくて手が悴むし「真冬」以上に
「冬の寒さ」を感じてしまいました😱
そして明けて今日の天気は・・・午前中は【晴れ】でした!
気温はmaxでも10度。 それでも日差しがある分「暖かく」感じます。
少しだけ重ね着をして、数日ぶりに「カタクリとニリンソウの里:小川町」へとバイク
で2時間ほど出掛けました。
やはり「寒い!」です。 バイクの風防があるので真正面から風を受けることが無い分
寒さが軽減されています(^^)
野の姿が随分と色づいてきました。
「からし菜」の菜の花が薄っすらと野を春色(黄色)に染め始めています。
そして花桃の濃いピンクが、土気色した畑を明るく染めています(^^)🎵
春の行進は、数日気温が低くても、もう止まりません!
着きました!
ざっと見ると・・・花の様子はあまり変化していないように見えます。
でもよく見てみると・・・カタクリの開花がだいぶ進みましたし、アズマイチゲの
花数も増えてきました!
大好きな花【エンゴサク】もかなりの本数が花を開いています。
「ヤマエンゴサク」「ジロボウエンゴサク」などがこの地域の種類になると思うのです
が・・・些細な葉の違いや形の違いは、私には全く関係の無い事柄ですので、敢えて
【エンゴサク】で通しちゃいますね(^_^;)
Nikon D3100
iPhone7 色合いが違いますね。実際はもう少し青みがかっていました。
本当に小さな「妖精」が空を舞っているみたいです💕
見頃にはまだ少し早い花の様子です。蕾も可愛いんですけどね😍
じっと見ていれば・・・開花する動きが見られるのでしょうか?
今まで生きてきて、咲くために「動く」花びらを見たことがありません😅
上品な【照明器具】の形のようなカタクリの花の蕾😍
花の間の奥に見える「赤いトンガリ」は・・・カタクリの新芽です。
映え出てくるタイミングも、咲くタイミングも微妙に違うのが面白い🎵
(一説には「同時に滅びない」ためだとか? 水害、火災、異常気象などの時に。)
【ニリンソウ】です。
この場所のニリンソウは「花が小さい」種類なのか?
土地の成分の所為なのか? もちろん!可愛いことに変わりはありません😍
遠くばかりに目をやっていたら、足元にある目立たない花を見落とすところでした(^_^;)
この目立たない花は【カテンソウ】です。(花点草)
まだ蕾のようです。 小さくて可憐な花が咲きます。
そして花粉の「飛ばし方」がとても変わっているのです(^^)
◎ 五本の雄しべは、一気にではなく『一本づつ』弾く様に「ピーン!」と伸びます。
その時に「ぽわ〜」っと花粉を飛ばすんです。次々と順番ごとに(^^)
その瞬間を撮ろうと試みた人がいるようですが、動きが早すぎて満足には撮影が
出来なかったようです😅
日陰の【アズマイチゲ】の一群です。
晴れた暖かな時間に一気に咲くのでしょうね。(見たかったなぁ😅)
このカタクリは1番日当たりの良い場所の株です。
やはり同じ地域でも日当たりの関係で、少し早く開花していますね。
朝日が強すぎて「Pモード」では、明るく撮れすぎてしまうため「Mモード」で速度を
1/2500にして撮ってみました。(露出開放だからまだ明るいですね💦)
一面緑に見える葉っぱは・・・たぶん「キツネノカミソリ」の春の姿だと
想います。
「リコリン」という毒素を持っているので、これもまた庭に植えたりすると「ニラ」と
間違えて食べてしまう危険性があるかも知れません。
同じ種類の【彼岸花】と特性が似ていて、春は葉が茂り、秋には葉は既に解けて消えて
いて花だけが咲くのです。 彼岸花の葉と違って青々としていて柔らかそうで、とても
「美味しそう🎵」なので注意です!
(気をつけ無くちゃいけない人は「ばうさん」!あなたです!(^^))
最近使い勝手が良いIXY-650でズームして撮ってみました。
5mも離れているとは思えない! 手ブレ機能が効いてますね。
ちぃちゃくて、真っ白で・・カメラ泣かせの花です(^^)
【センニンソウ】の前で、座って何度も確認しながらiPhoneで撮ってみました。
やっと「シベ」が確認できる程に撮ることができました(^^)
もっと大きく撮るには「接写レンズ」が必要です(^_^;)
それにしても「とことん」真っ白です(^o^)v
気温が低い分、空気が澄んでいる気がします。
800m以上の山の上には雪が積もっている姿が見えました。
さっきの場所から1km弱戻った場所は、とても素朴な田舎の景色を味わう事が出来
ます。 昨年、大水が出た際に近隣の住民が水害を被った川です。
「え?記憶にございません!」とでも行っているかのような穏やかな景色です。
とても埼玉とは思えない落ち着いた里山です。
この場所ならバイクを駐めても大丈夫でしょう!(^^)
バイクを降りて少しだけ土手を歩いてみましょう。
何羽かの「キチョウ」が飛び交う姿は見かけましたが、一向に止まる気配がなくて
全くカメラの中には入って来れませんでした💧
そんな中、ゆったりとどこからか飛んできて翅を広げた真っ白な蝶を発見!
飛びさらないように注意しながら土手を静かに下りて・・・
まずはNikon D3100で撮ってみました。(距離は5〜6m)
結構「大きな体」の『モンシロチョウ』です!
翅の両側に黒い「紋」がありますね。
ココからは電子ズームの利くIXYに頑張ってもらいましょう!
IXYくん、今回も良い仕事をしてくれました😍
大きな個体ですので普通の「モンシロチョウ」ではなく、
「オオモンシロチョウ♂」かも知れません!
ユックリと日向ぼっこしてくれてありがとう!\(^o^)/
道草を食いながら家へと向かいます。
途中の「馬頭観音」の石の脇に咲くバライチゴの真っ白い花。
この花も大柄で真っ白で、美人さんです😍
その周りの小道の土手には、たくさんのスミレが歌うかのように開花〜🎵
「私だって咲いてるもん!」と『土筆:つくし』さん。
春らしさを盛り上げてくれる存在です(^^)
「こぶし」が見事な田舎の景色の一場面。
バイクのエンジンは掛けたまま・・・首のカメラを向けて「パチリ」。
人々がいることに後で気づきました💦
往復でも1時間40分ほどで行き来できました🎵
予報通り・・・午後からは雲が張り出して、薄曇りになりました。
もうすぐ染井吉野桜が咲き出しますね(^^)
普段気づかなかった場所にも、桜が咲くと薄桃色の「灯り🌸」が灯ります。
どうか早くコロナが終息し、花の下で明るい声が響き渡る景色が戻りますように🙏