また「手作り」の癖が!(^_^;)

 試しに着けてみた【青いLEDのポジション灯】

f:id:masatdm1951:20171103174005j:plain

 

たった一個でもトンネルに入ったり、朝早い出発、帰りの遅い夕方の走行時にはとても

目立って「あ!あっちからバイクが来るぞ!」という視認性に優れています。

 

 でも、やはり一個では角度によっては全然目立ってくれないので同じメーカー

(エーモン)の【3灯LED】をホームセンターに見に行ったら・・・

何と!1,800円以上もするではないですかぁ!😱💦 左右で3,700円近く払うのはあまりにも勿体無いので・・・

 

『困った時の【秋月電子】』のサイトへと行ってみました\(^o^)/

アキハバラでは随分とお世話になりました。

 

そうしましたら・・・青いLED が10個入って200円!!

点灯させるために一番簡単な方法(定電流ダイオード使用)に使うダイオード

10本入って300円!!

 

入れ物にしたい単5の電池ケースが、カインズホームで1個128円!!

 

ハンダゴテや電線は昔の仕事の残骸に幾らか残っています。

では早速作っちゃいましょう!(^^)/

 

まずは電池ボックスの不要な部品を外しましょう!

f:id:masatdm1951:20171108164538j:plain

 

欲しいのは黒いボックスだけ!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20171108164542j:plain

 

プラスチック、特に黒い面には線や印をつけにくいので、表面にテープを貼ると

線が描きやすく便利です。 穴が空いたら剥がすだけ!(^^)v

左側の工具は【ピンバイス】といって、手でドリルの歯を咥えて孔を開けるものです。

 

f:id:masatdm1951:20171108164711j:plain

 

使用した電池ボックスには蓋が無いので、何でも良いのでプラスチックを用意します。

出来れば黒い下敷きなどは最適かも🎵

平らな板なら何でも良いでしょう(^^)v

最終的にバイクに接着ではなく!「両面テープ止め」する為です。

 

f:id:masatdm1951:20171108164715j:plain

 

LEDの直径が3mmΦですので、3mmのドリルを手で開けるとどうしても3mm

よりも大きくなってしまうので、気になる方は2.8mmのドリルで開けてから、

細いリーマーで微調整して作業を進めると、少しきつめに入ってくれるかもしれませ

ん。 私の場合は接着剤(時間を要するもの)を穴付近に塗布して、使うLEDの足を

短く整えて差し込んだら、しばらく固まるまで待ちます。🍵

 

仕事時に使っていたピンセットが無いので、割り箸の先端っを割って部品を挟んで

取り付けたりしながら、内部で配線を完了しました(^^)v

仕上がりは気にしません(笑)f:id:masatdm1951:20171108164723j:plain

 

ではでは早速、仮点灯させて見ましょう!

左右の分を一緒にさせて点灯!

眩しい!! 最大輝度時の電流(20mA)の半分の10mAにしましたが、

これで十分です😄

f:id:masatdm1951:20171108164734j:plain

 

回路図はこんなに単純!

部品が安いので、各LED毎に定電流ダイオードが入っています😄

f:id:masatdm1951:20171108164738j:plain

 

バイクへの取り付けは、また暖かな明るい日にすることにして端子までは加工して

置きましょう(^^)/

 

繰り返しますが・・・

買えば片方だけで1,880円!!

作れば・・・ケース128円 + LED 20円 + CRD 30円 =178円\(^o^)/

 

1/10以下のお金で出来ました(^^)v 仕上がりは後でLEDだけマスキングして、

黒い塗装を吹きかけちゃいます(^^)v

f:id:masatdm1951:20171108165252j:plain

 

「大弛峠:2,360m」への長距離ツーリング。

 兎にも角にも・・晴れてくれた休日!は今年は本当に珍しいのです(^^)vこの日が来る

のをどれほどか待ち焦がれたことでしょう!😄

 

スクリーンの効果。

リアサスペンションを一番柔らかく設定した効果は?

ポジションLEDの雰囲気はどうかな?

 

これらの実地試験も兼ねてのツーリングです(^^)/

行く場所は2,000m以上もある山岳地帯。 真冬でも大丈夫な格好で行かないと

一発で体を冷やしてしまい風を引きそうです。(朝も早いので尚の事。)

 

重ね着をして出発はまだ薄暗い5時半にしました。

1kmほど走りましたが腰に「ホッカイロ」も貼っているおかげか、寒さを全く

感じません!😄

 

とても早く「道の駅 芦ヶ久保」に到着しました。(トイレ休憩のみ)

連休なので車の数が多めです。 バイクは私を含めて3台程度でした。

30kmほど走ってのスクリーンの評価は?

【向かって左側が少し変形していて、70km/hでかなりタワミます💦 】

やはり1mmは薄過ぎたかなぁ?💦  

f:id:masatdm1951:20171104210120j:plain

 

国道140号線をどんどんと山梨方面へと走ります。

雁坂トンネル』は、かなり高度のある場所に掘られているので沢山の息を呑むような

景色を楽しむことが出来ます。

f:id:masatdm1951:20171104210223j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210227j:plain

 

ちっちゃいけど坂道を一所懸命に登っていってくれてます😄

f:id:masatdm1951:20171104210229j:plain

 

とても大規模なダムが見えてきました!

滝沢ダム】です。

f:id:masatdm1951:20171104210239j:plain

 

数ヶ月前に家族で来た時は『渇水』でしたけど、今回は初めて見るほどの『満水』

状態でした! 漂着物を見てもだいぶ大雨が降ったようですね。

f:id:masatdm1951:20171104210249j:plain

 

ね?凄いですよねぇ!

f:id:masatdm1951:20171104213506j:plain

 

道脇の紅葉🍁が、何とか間に合いました(^^)v

f:id:masatdm1951:20171104210348j:plain

 

さぁ!いよいよトンネルが間近に迫りました!

高い場所に加え、早朝ということもあり路面温度が6度しかありません!😱💧

トンネル内の滑りやすい表面が、水で濡れていて怖い思いをしました💦

f:id:masatdm1951:20171104210355j:plain

 

出掛けにコーヒーという利尿効果の高いものを飲んできたせいか💦

15分も走ると尿意が迫ってきます!(過活動膀胱?_)

しばし「出会いの丘」のトイレを借りましょう!(^^)/

f:id:masatdm1951:20171104210405j:plain

 

間もなくあの黄色い橋を渡ります!

f:id:masatdm1951:20171104210418j:plain

 

その橋の上から見える山の姿です。

高揚というよりも「枯れた赤い色」に見えます。 

高度のある場所はもう散っていることでしょう!

f:id:masatdm1951:20171104210428j:plain

 

さぁ!ここを潜ると(約7km)、向こうはもう山梨県です🎵

地表温度はさらに下がっていますね(^_^;) 実際「寒い」です😁

f:id:masatdm1951:20171104210446j:plain

 

過ぎてきた赤い橋。

この道路が出来るまでかなりの年月がかかりましたが、それも頷ける難所です。

f:id:masatdm1951:20171104210457j:plain

 

道の反対側へ移動して記念写真です💦 📷

f:id:masatdm1951:20171104210505j:plain

 

原付で来て良かったぁ!💕

100円玉を握りしめていざ!トンネルへ!

(とても暖かいトンネルの空気でした🎵 )

f:id:masatdm1951:20171104210509j:plain

 

はい!出て参りました(^^)v

たったの70円です!

約7kmと言うのは凄いことですねぇ!

奥に見えるような山の懐に「長い長い穴を開ける」わけですから。

この道ができる前は・・・大きな車は群馬県のR254か、奥多摩越えのR411か

甲州街道(R20)を利用するしか無かったはずです。

かなり大回りしないと山梨へは来れなかったのです。

f:id:masatdm1951:20171104210518j:plain

 

山梨と埼玉の間に聳える高い山々がとても綺麗です💕

f:id:masatdm1951:20171104210526j:plain

 

『滝と紅葉』で有名な【西沢渓谷】に寄るつもりでしたが、車が満車!

観光客も溢れかえっている様子でしたので、諦めて先に峠(大弛)に行くことに決め

ました。(西沢渓谷はパスします!)

このトラックの奥にその渓谷はあります!

f:id:masatdm1951:20171104210533j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210546j:plain

 

諦めて数分走ると、とても景色の良いダムに着きます!

そのダムとは【広瀬ダム】です。

f:id:masatdm1951:20171104210551j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210555j:plain

 

もう舞うだけの桜の枯れ葉・・・

青空のキャンバスの上では、まるで風に舞う妖精のようです💕

f:id:masatdm1951:20171104210602j:plain

 

牧丘町に入ると富士山が真正面に見えてきます。

真冬と違ってまだまだ空気が温かいせいなのか、霞んで見えます。

富士山を毎日見て生活できる、この場所が羨ましくて堪りません😆🗻💕

f:id:masatdm1951:20171104210619j:plain

 

琴川ダム】の青看が目に入ったので、その指示に従って曲がりました。

ダムからはさらに大弛峠まで道がつながっているはずです。

f:id:masatdm1951:20171104210629j:plain

 

「そっかぁ!この道もクリスタルラインの一部なんだぁ!!」

f:id:masatdm1951:20171104210639j:plain

 

琴川の水量も豊富でした。

f:id:masatdm1951:20171104210649j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210656j:plain

 

目的地は標高2,300mもの遥かに上なので、植生が大きく変化する様子を見ることが出来

とても勉強になります。

この辺りには「カラマツ」が生えているようで、陽に金色や茶色に見える紅葉が進んで

いました。

f:id:masatdm1951:20171104210708j:plain

 

ここが琴川ダムです。

とても小規模ですが静かで大げさな造りでもなくて、可愛いダムでした。

f:id:masatdm1951:20171104210716j:plain

 

上空をとても気持ち良さそうに、鳶が飛んでいました、

上手く風に乗って、難なく上昇したり左右へと飛び回っていました💕

f:id:masatdm1951:20171104210736j:plain

 

初めての場所での【分かりやすい看板】は本当に助かります。

(実は30年ほど前にアマチュア無線仲間と車で来ているのです。当時は頂上まで

 ダートが続き、腹を擦るほどのガレた個所の連続でして、一箇所でリアが流れて

 崖の方へと滑りはじめて命拾いした道でもあるのでした💦 )

f:id:masatdm1951:20171104210743j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210754j:plain

 

広葉樹もそろそろ終わりになる高さです。

遠くには八ヶ岳連峰が見えます!

f:id:masatdm1951:20171104210807j:plain

 

クローズアップしてみましょう!

f:id:masatdm1951:20171104210813j:plain

 

落葉松林と広葉樹との境です。

凸凹道が多いのですが、出掛けにリアショックアブソーバーを「一番柔らかく」に

設定してきたおかげで、細かな凸凹をいちいちい拾って「ドドド・・・」という振動が

全く無くてとてもソフトなんです(^^)v

f:id:masatdm1951:20171104210822j:plain

 

葉がすっかり落ちて枝だけになった「ダケカンバ」林が終わると、今度は急に緑が増し

「おや?イメージと違うぞ!」ってなりますが、「オオシラビソ」の好む標高へと

来ていることを知らされます。

f:id:masatdm1951:20171104210834j:plain

 

この道は標高が上がるほどによく整備され、広くさえなっています。

前をゆく運転の上手な車を追いかけることに専念していたら・・・

あら? 着いちゃいました(^^)v

証拠写真としてZ125の前の方だけパチリ!

f:id:masatdm1951:20171104210840j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210850j:plain

f:id:masatdm1951:20171104210904j:plain

 

ココが県境です!

舗装側が【山梨県】、未舗装側が【長野県】です。

何だか露骨やなぁ😱💦

f:id:masatdm1951:20171104210910j:plain

 

気温は多分3〜4℃程度でしょう。

夜中に凍った水しぶきが、まだ解けずに道端で固まっていました。

f:id:masatdm1951:20171104210925j:plain

 

これは何の花の種なのかなぁ?

【のあさん!】助けて〜\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20171104210938j:plain

 

やはり紅葉は晴れた日の陽射しと合いますねぇ🍁

小さな葉っぱの紅葉は殊の外綺麗です。

f:id:masatdm1951:20171104210959j:plain

 

木の幹と一緒だとなお綺麗ですねぇ💕

f:id:masatdm1951:20171104211009j:plain

 

 

無事に牧丘の市街地へと降りてこられました。

富士山は雲の肩掛けを当てているように見えます😄

f:id:masatdm1951:20171104211025j:plain

 

帰りは塩山からR411を通って、奥多摩から帰ろうと思ったのですがガソリンのメーター

が半分以下の標示なっていて何だか落ち着かないのです。

70km以上スタンドは無いルートなのです💧

 

そこで、大きな国道沿いならあるのでは?

という気持ちから、塩山をスルーして勝沼方面へと向かいR20(甲州街道)を帰る事に

決めました。

私は最近「セルフ」以外のGSにはどうも面倒で、寄る気になれないのです💧

フルサービスだと何かと気を遣うし、あれこれと差し伸べられる「要らないサービス」

を断るのも煩わしくて💦(タイヤの空気圧、水抜き剤、オイルの点検・・)

で、セルフを探し求めていたら予定していたR139の「松姫トンネル」コースへも

行けなくて・・・気づいたら【上野原市】まで行っちゃってました💦

かつて「松姫峠」というクネクネの山越えを使って、大月に行っていた頃に「トンネルが出来る」ことを知ったのですが、完成後にまだ一度も使っていなかったので、今回は

どうしても通りたかったんです。 でもそのコースもスタンドは青梅まで有りそうも

無いので行くのを断念したのでした💧

 

【新笹子トンネル】に入る直前に【道の駅 甲斐大和】があります。

ここで少し早めにラーメンと菓子パンを食べました🍜 🍞

陽が良く当たり、食べながら椅子に座っていると眠くなってきます😄

f:id:masatdm1951:20171104211046j:plain

 

私は普段【コスモ石油】のカードを使っているので、コスモを探したのですがどうも

無いようで、少し高いのを承知で違う銘柄のスタンドのセルフで給油しました。

少し遠回りになりますが、松姫トンネルの出口で合流するはずのR139を走ることに。

f:id:masatdm1951:20171104211059j:plain

 

山の奥深い場所に散在する地区を通ります。

車がやっと一台通るほどの狭い道が何箇所もあり、しかも工事中の個所も複数あり、

距離以上に時間がかかりました💧

f:id:masatdm1951:20171104211109j:plain

 

 

でも何だかとても懐かしい感じの景色が続き、癒やされました🎵

f:id:masatdm1951:20171104211122j:plain

 

この後、無事に奥多摩町へ入りました。

やはり工事中が多くて、普段でさえ観光車両が多くて渋滞するR411、飽きるほど時間が

掛かり、手も肩もあしも痛くなって来ました💧

 

でも、一度も不調にならずに頑張って7000回転まで回ってくれたバイクに感謝

なのです!(^^)

ポジションランプはたった一個の青いLEDなのですが、朝夕やトンネル内などでは

視認性が良く「あ!バイクが来るぞ!」って早く気づいてくれているようです。

 

お尻は流石に350km近く走りましたので、家までの残る30km地点からは

痛くて💧 もぞもぞお尻をずらしたり、上げ下げしてだましだまし帰りました。

 

久しぶりのツーリング!楽しかったです(^^)v

さらに快適を目指します\(^o^)/

 

今日走行してきた地図です。

反時計回りの進行順に記事を書いています。

クリックしていただけると大きくなります\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20171105090955p:plain

 

 

バイク関係備忘録『ポジションランプ』編

 本当はウインカーを「ウインカー動作」と「ポジション動作」の2つの動作として

使いたいのですが・・・

最近のバイクは配線が「カッチリ!」とコネクター化されていて【いたずら?】が

とってもし難くなっているんです(TT)💧

だから安全のために元々の配線に手を加えることは行わず、ポジションランプになる

LEDを付けることにしました。

 

バイクは昼間でも「ヘッドライト点灯」が法律で義務化されており、点けて走るのが

誰の目にも「当たり前」に見えてしまい、やはり小さなバイクは音も小さくて車や

歩行者にも「薄い存在感」になっているのか? 危ないシーンが多いのです💧

 

そこで、今回は試しに「一個だけの青色光輝度LED」だけでバイクの存在を早く

気づいてくれることを目的に、着けてみました。

肉眼よりもカメラは「光量不足」に映るようですが・・・

f:id:masatdm1951:20171103174005j:plain

実際は結構眩しいのです!

3つタイプの物もあるので、配線を簡単に取り替えることが可能です😊

しばらくはこれで走ってみて、夕方の薄暗い中での効果を見ようと思います。

 

配線は?  慣れたものですので全部廃材で出来ました。(昔の仕事の余り部品)

電源の取り出しは市販もされているのですが、バイクそのものに予備ヒューズが

付いているのでダメ元で直接はんだ付けして作っちゃいました!!(^^)v

f:id:masatdm1951:20171103174325j:plain

 

一応オンオフのスイッチも付けてみました。

この金具いろいろと使えそう!😊🎵

f:id:masatdm1951:20171103174338j:plain

 

では明日これも試してみようと思いまーす\(^o^)/

 

バイク関連備忘録「スクリーン編」

 趣味性の物って何でもそうだけど・・「高い!」んですよねぇ(^_^;)

 

バイクや車の用途が明記されると・・何でもないネジが、何でもない金具が・・・

用途が明記されていない部品の何倍もするんです!💧

 

その一つが・・「バイク用風防」です。

先日購入した「旭風防」・・他社の価格より安いとは言え、1万円を超えます!💧

でも如何せん「小さくて高い!」のです💧

 

そこで・・・作っちゃいました(^^)v

元々の市販品のしっかりした物に「くっつける!」方式で!😊

 

500円もしない塩ビ(塩化ビニール透明 1mm厚)購入!

そして定規で中心を出したら、一応かっこよく!を狙って(^_-)

斜めにカットしたり、角はま〜るく切り取ったり🎵

 

畳の上でもらくらく作業できますよ😊

切断は「プラスチックカッター;引っ掛けて削る方式のもの」にて。

溝が深くなったら手で「パキン!」と割ることが出来ます🎵

f:id:masatdm1951:20171102074533j:plain

 

穴あけはドリルだと熱を持って溶けてしまい、下手をすると割れますので・・

昔使った「ハンダゴテ」で溶かして穴あけします。

f:id:masatdm1951:20171103083308j:plain

 

挟み込んで締め付けるため、ボルトの径よりも大きめに広げておきましょう!

この工具は「リーマー」と言います。

f:id:masatdm1951:20171103083316j:plain

 

30分もしないで完成です\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20171103083339j:plain

 

効果はどだろうなぁ?

この記事を書いている時点で、一回も走行試験していません💦

だいぶ背が高くなりました。

f:id:masatdm1951:20171103083400j:plain

 

これ、買ってきたままの長方形だったらカッコ悪いでしょうねぇ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20171103083409j:plain

 

工作していると本当に楽しくて🎵😊

「父さんは何か作っている時って、いい顔してるよねぇ!」って言われちゃった(^_^;)

 

確かに(^^)v

 

バイク関連の備忘録φ(..)(Z125PROキャリア取り付け編)

バイクに興味をお持ちでない方には本当に申し訳ありませんm(_ _)m

 

もしかしたら私と同じバイクを買って、同じキャリアを付けようと思う方の為と、

自分自身の備忘録として記事にして残そうと思いました(^_^;)

 

バイクのオプションとして、キャリア(荷台)、スクリーン、電装系などがメインに

なりますが、大抵「説明書」は雑なものが多くて、肝心な部分の写真や説明が抜けて

いたりするものです。

 

今回購入した「ハリケーン製のリアキャリア」の説明書も、写真がもう真っ黒で何処

を写しているものなのか? 向きはどっち向きなのか? すぐには把握出来ません💧

「頭悪くなったのかなぁ?」と、自分の「ボケ」に関心が行っちゃうほど良く分から

無い説明書でした。

(手順通りだとかなりの部品を外すことになるのですが・・外すこと自体難しい💧)

 

そこで、先輩たちのネットブログを読み漁り、少しづつ分かってきましたが、やはり

実物を目の前にすると、考え込んでしまいます。無理すると壊すしなぁ💧 

 

装着前です。(段ボール箱の下の箱がそれです。)

f:id:masatdm1951:20171028195132j:plain

 

まずはシートを外します。

「リアカウル」は車でよく使われている「プッシュリベット:カーファスナー」二箇所

だけで留まっているので、簡単に取り外せました。

(以後使用しません。理由はキャリアのナットと干渉するためです。)

 

f:id:masatdm1951:20171028195255j:plain

 

左右のサイドカウルは外しませんが、固定しているプラスネジ(4個所)は外して

置きます。(後にストップランプ部を押し下げやすくするためです。)

キャリアを一応車体に当ててみて、全体の様子を掴んでおきます。

キャリア側の平坦な部分が車体の金具部分の下に潜ります。

f:id:masatdm1951:20171028195827j:plain

 

簡単に言うと「車体の丸穴2つと長穴1つが加工されている板金」をキャリアの側が

挟み込むようにして固定する・・そういう方式なのです。

 

なので、付属の板厚の厚い長方形金具(大きな皿ネジ加工済み)を、皿のボルトと

ワッシャレスナットで「仮組み」しておきます。

光っている皿ネジの反対側はワッシャレスのナットを「緩く」仮固定しています。

(締めちゃうと車体の金具部を挟めなくなります。)

f:id:masatdm1951:20171028195702j:plain

 

取り付けのコツは・・・

◎ストップランプ部を・・

手で押し下げながら・・キャリアを差し込むことです。

 両脇のカバーも外す必要はありません。  取説には「電線のコネクタも外す」と

 書いてありますが不要です。後で戻す手間の方が大変そうですので😂💦

 

残る皿ネジをキャリアに溶接されているネジ穴にねじ込んで、仮止めします。

f:id:masatdm1951:20171028200741j:plain

 

リアカウルを外す理由がわかる写真です。

ストップランプハウジングとキャリア固定のナットとの隙間が「数ミリ」しか無い!

のです。

(写真のナットは本来は上下逆に取り付けます。 今回はこのナットのねじ切りが

 不良で、正式に取り付けようと手で回したらどうやってもネジに絡んでくれず、

 反対側からだとすんなり入ったからです。困ったもんです😂 )

奥まってはいますが隙間があるので、後で14mmのスパナが余裕で入りました。(^^)v

f:id:masatdm1951:20171028200750j:plain

 

さぁ、今度はキャリアの「足」の固定ですねぇ。

リアステップの脇のカバーが黒い六角穴ネジで止まっているので、取り外します。

付属の長い六角穴ネジに平ワッシャを入れて、付属のL金具を車体とカバーの間に

挟み込んで仮固定しておきます。

f:id:masatdm1951:20171029083142j:plain

 

分かりやすいように反対側の様子を撮りました。

キャリアとL金具の固定は、平ワッシャと六角ボルトで行います。

ここまで仮組み全体が終了したら、いよいよ本締めです!

f:id:masatdm1951:20171029083147j:plain

 

車体上部の固定はまず写真右の六角穴皿ネジから行います。

8割程度の締め付けでまずは固定。

次いで左側の六角穴皿ネジを、裏側のナットにスパナを掛けてやはり8割程度で

締め付け固定。

f:id:masatdm1951:20171029083203j:plain

 

左右の足のバランスを見ながら、六角ボルトをキツク「本締め」します。(左右)

次にL金具の固定ですが、左右のバランスを見ながら本締めします。

(L金具の穴は調整が効くように長穴(小判穴)になっています。)

 

次に先程の2つの皿ネジを本締めして取り付け完了です。

手垢を拭き取り😄 、シートを取り付けて無事完了しました。

 

手元に残った部品(リアカウルと止めていたクリップ2個、交換した六角穴ネジ2本)

f:id:masatdm1951:20171029083223j:plain

 

メーカーは5kgが積載安全荷重と発表していますが、当然安全を見ての荷重制限

なので、実際は10kgも大丈夫でしょう!\(^o^)/

シートと少し被るように載せれば、さらに荷重分担が出来るのでさらに(^^)v

 

私的にはキャリアがあるおかげで、バックする時の取り扱い性能がアップしたので

とても嬉しいのです。

 

学校の専門が「機械科」、職業で一番長く従事したのが「電子回路設計、製作」😄

もうねぇ、大好きな分野なのでお金があればもっと色々と弄りたいのですが自粛😂

 

 

待ち焦がれた💕【晴れ!】

 台風一過🌀 💨 💨

でも、またまた台風接近🌀 💨 💨  どうなっちゃってるんでしょう?

 

 10月27日(金)・・

今日の快晴は本当に、本当に貴重な「待ち焦がれた!晴れ」なのです😂

 

 毎年訪ねている近場の「滝ノ入ローズガーデン」が既に開園したものの、雨続きで

やっと青空の下のバラたちに会える日なのです🌹

 

 そして、そしてツーリングに備えて「切り詰めて💰 買った💦 」バイクの備品を

これまた「やっと」取り付けることが出来た「晴れの日」にもなりました(^^)v

 

風防(スクリーン)とリアキャリアを付けました。

メーカーの説明書が「雑」💦 で、納得して取り付けるまで脳に汗を掻きました(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20171027170606j:plain

 

では、早速バラ園へと行きましょう\(^o^)/

風が胸や喉に少し柔らかく吹いている感じがするので、少しは効果がありそうです。

(だいたいはスタイルアップのためなのですが💦 )

 

10分程で着きました(^^)v

秋バラは入園料は無料です。でもその御好意にどうしても感謝したくて「募金箱」へ

入れさせて頂きました。(協力金としての名目)

 

秋バラは花期が長く(低温のため)、凛とした空気に「バラの香り」が爽やかに、

「甘やかに」漂います。  そう!香りが深まるんですって!😊

 

では、今回は薔薇の名前など無視して(手抜き?)ご覧いただきましょう(^^)/

 

f:id:masatdm1951:20171027171515j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171524j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171530j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171540j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171559j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171604j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171607j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171618j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171628j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171652j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171700j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171706j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171716j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171728j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171740j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171805j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171811j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171825j:plain

f:id:masatdm1951:20171027171846j:plain

 

すぐ近くの「毛呂川」は、ちょっとした「渓谷」になっていて見ごたえがあります🎵

f:id:masatdm1951:20171027171852j:plain

 

駐車場脇の「10月桜」・・青空に合いますねぇ💕

f:id:masatdm1951:20171027171857j:plain

 

少しだけ林道を奥へ。

里山には「野菊」が薄紫に咲き、福小みかんが膨らんで薄っすらとオレンジ色に🍊

名産の「ゆず」はもうすっかり大きく膨らんでいます。

日当たりの良い場所で「パチリ!」

f:id:masatdm1951:20171027171913j:plain

 

お!アザミはまだまだ元気ですね😊

f:id:masatdm1951:20171027171920j:plain

 

空気が冷たくなる頃、日当たりの良い斜面には「ヤクシソウ(薬師草)」が、優しく

花開きます。

黄色は春の色! そんな季節を思い出す日当たりの良い斜面に咲くこの花は、元気を

くれる「小春日和の天使」です。

f:id:masatdm1951:20171027171925j:plain

 

ヘブンリーブルーは続く雨と冷たい空気で、すっかり勢いがなくなりました。

アルカリ性の水色を作り出すのには、それなりの「勢い*樹勢」が要るようで、

初めからピンク色の花も咲くようになりました。

青色もだんだんと「水色」になってきました。

どうか早く種が実ってくれますように🙏

f:id:masatdm1951:20171027171935j:plain

 

明日からはまた雨模様💧 ☔

どうか被害が無く通り過ぎてくれますように。

 

もう終わりかなぁ💧

もう10月も後半に入りました。

季節外れの大きな台風🌀が接近中です!

もう何日☔が降り続けてきたのか忘れちゃいました💢

 

陽射しが無く気温も低い毎日・・・

南の花「ヘブンリーブルー」が一個も咲かない日が出始めました💧

 

もう大きく開いても良い時間なのに・・・

小さな・・でも密度の濃い雨粒がとても綺麗ではあるのですが😊

f:id:masatdm1951:20171022193943j:plain

 

沢山の結実した種が出来ています(花の数分だけ)。

でもまだ種は若くて、今のまま枯れたら絶対発芽しない「未熟状態」です。

せめて台風の後の10日ほど晴れて欲しいところです。

貴重な晴れ間でした🎵

 毎週水曜日の朝は・・・はい、当直の明けでございますm(_ _)m

今回は不調な方が居られて、ほとんど仮眠できなかった厳しい夜勤でした💧

でも、朝の巡回時に空を見上げた時に、久しく存在すら忘れていた「星座」を

クリヤーに見ることが出来ました😊 ★☆☆

予報では「今日だけ!」の「サービス快晴」なのだそうです。

(^_^;)「そんなぁ!!?

 

 眠いけど出かけたい!

でも実は大事な用事があって、出かけることは不可能なのでした(^_^;)💧

何ヶ月も前から予約していた大学病院への、娘の定期検査に行かなくちゃ😁

そして帰ってきたら今度は・・高齢で少し心臓を弱らせている愛猫の通院_| ̄|○

 

 でも!ソコは「ばうさん!」ですから💦 

遊ぶための時間の使い方は「天才級(^^)v」(仕事に何故生きない!😁 )

大学病院は例外無く! しかも予約制だろうと無かろうと大混雑の場!

作戦はこうです(^^)v

 

① 早めに行って採血💉と、事前に準備した「検尿」を、検査部門に渡しちゃいます(^_-)

② 診察は午後一番なので、診察番号をやはり早めに得てしまいましょう(^^)/

③ 夜勤明け後、何も食べていないので院内の食堂に行って「野菜たっぷりラーメン」

  を注文してゆっくり食べます🍜

④ この病院は1時間以内なら「無料」なので、お散歩に出かけちゃいましょう(^^)/

  1時間半以上の余裕があるので、そして病院から1kmも離れるとソコは山の中

  なのです🎵  

⑤ 診察開始前20分位に再び駐車場に入れば・・うまくすればまたまた1時間内で

  無料で帰れるかもしれません😊

 

 では!早速ココへ出掛けましたよ。

 

【獅子ケ滝:ししがたき】

水量が増して水音が凄かったです。

低い気温がさらに低く感じる、滝壺周りの空気が「凛」としていて爽やかでした。

f:id:masatdm1951:20171018192507j:plain

 

駐車場から僅か10分前後で来れるこの場所・・山奥の雰囲気十分!😁

岩盤の上の僅かな土・・なのにこの逞しい根を張らせている高い杉!

厳しい環境でも不平を言わず、逃げることもない姿には・・頭が下がります!(_ _)

f:id:masatdm1951:20171018192855j:plain

 

沢山の水量の湧き水・・さらに冷たく感じました。

きっと真冬には逆に暖かく感じるのでしょうね😊

久しぶりの「まばゆい」光線が、僅かな時間だけ差し込んでいました。

f:id:masatdm1951:20171018192909j:plain

 

沢の水も力強く流れていました。

林の中にひっそりと立つお墓・・静かな静かな山里の風情でした。

f:id:masatdm1951:20171018192917j:plain

 

一日のうちほんの数十分しか多分射さないだろうお日様の光。

石垣の周りに咲くピンクの花は・・・秋明菊でした🌸

日向の花と違って「淡いピンク」の花びらが、とても可愛かったです😊

「おや?ヒラタアブちゃんが🎵」

f:id:masatdm1951:20171018192930j:plain

 

これは何だと思いますか?

じつは・・日陰に合うピンクの花「秋海棠」の「種」なのです(^^)/

上から見ると厚みのある変わった形の「テトラ」です😁

f:id:masatdm1951:20171018192939j:plain

 

そして、今日初めて知ったのですが・・・

【片想い】の花「秋海棠」の、非対称の♡の葉の根元に「つぶつぶ」が見えますよね!

これは何か虫の巣や卵などではなく『ムカゴ』なのですって!!😊

ムカゴで増えて・・細かい種でも増えて・・

楚々とした花の様子からは信じられないほどの繁殖力がありそうです。

でもその反面、水を含めた『環境』が合わないと・・・消え去ってしまう「脆さ」も

あるようです。

f:id:masatdm1951:20171018192943j:plain

 

こちらは道脇に咲く日向の【秋明菊】。

アブちゃんたちも一際活発に飛び回っていました。

そろそろ花の旬も終わり、綿毛になってしまいますからねぇ。

f:id:masatdm1951:20171018192957j:plainf:id:masatdm1951:20171018193046j:plain

 

【カントウヨメナにとまろうか? どうしようか?

ヒラタアブちゃんがホバリングしています。

f:id:masatdm1951:20171018200419j:plain

 

あ!🎵 やはり「とまって」くれましたね😊

f:id:masatdm1951:20171018193007j:plain

 

トゲのない「イヌタデ」。

冷え切った地表を暖かく、そして甘い雰囲気で染め上げてくれる優しいピンク。

ガラスの小さなコップに生けても絵になる大好きな花💕

f:id:masatdm1951:20171018193031j:plain

 

こちらはこれから咲く秋明菊の蕾たちです。

「アブ君! そこはまだ甘い蜜は出来ていないよ〜〜!」😁

f:id:masatdm1951:20171018193100j:plain

 

ホトトギスが旬のようです。

f:id:masatdm1951:20171018193117j:plain

 

この花をよく見ていると・・・

何か植物というよりも、浅く透き通った海の中の生き物のように見えます😁

ウミウシのような、イソギンチャクのような?😊

f:id:masatdm1951:20171018193124j:plain

 

つぼみは?というと、「ぶっ太い古代の矛(ほこ)」みたいで面白い形です😁

f:id:masatdm1951:20171018193129j:plain

 

そろそろ30分前になったので、病院の駐車場へと!

そして診察開始20分前に、診察室近くに来れました。

患者さんを呼ぶための「モニターへの番号表記」と「更新された時の呼び出し音」が

「科」の待合室に流れました。

「ん?もしかして自分たちの番号では?」と、「診察番号」を見てみると・・・

ジャストミート!でした(^^)v   でも、診察開始時間の20分も前ですよ〜!😄

でもでも!やはり自分たちでした!💦💦💦

急いでノックして診察室へ・・・・

幸い大きな異常は無く、来年の1月のある日を予約して・・

見事に「無料」で駐車場を出ることが出来ました(^^)v

 

 もう一つの用事・・猫のクリニック通院・・・不思議なことに毎月毎に痛み出し

餌が食べられなかった「口内炎」がすっかり鳴りを潜め・・・ステロイド注射が4ヶ月

になろうとしている今日も全く不要でした。

高齢なのに今まで以上に意識が強く、ボケていたように見えた愛猫が再び私たちに懐き

始めていることが、ハッキリと分かるようになったのも嬉しい話です😄

 

さぁ!明日も日勤のための出勤日!💦

頑張らなくっちゃ(^^)v

 

寒さはこんな影響も!

 午前中「真っ青」だったヘブンリーブルー

午後三時ですが・・・気温が10℃台の為なのか・・・

萎むのではなく、青(アルカリ性)から赤(酸性)へと成分が入れ替わるタイミングを

見ることが出来ました(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20171016221510j:plain

 

当たり前のように見ていますが・・・

実際のところ「奇跡的」な現象を目の当たりに見ている感動があります!😁

f:id:masatdm1951:20171016221519j:plain

 

この頃の寒さは種の生育上どうなのか? 心配です。

せめて10個位の種でも出来てくれたら嬉しいのですが、種が出来る前に霜が降りたり

生育が止まったりしたら種は絶望的なのです💧

種を触ると「ギュ!」っと締まった感じで固まっています。

でも、まだまだ瑞々しくて種という雰囲気ではないのです(^_^;)

 

せめて!と思って土曜日に根の付近を少し掘って、追肥をたくさんあげました。

 

長く降り続く雨の所為で、なかなか秋の野の花を撮りに行くことが出来ません💧

休みの日に晴れたら・・・

山梨の「西沢渓谷」や「大弛峠」へと足を伸ばし、紅葉や澄み切った秋の景色をカメラ

に収めたいと思っています。

朝顔の色変化って不思議😊

  理屈は分かるのですが・・

アントシアニン】、【水素イオン濃度(pH;ペーハー)の変化】などなど😊

 

でも、難しい理屈抜きにして目の前の花が「色変わり」する様子は・・やはり不思議😊

 

もちろん赤みがかったいる方の花が咲き終えた花。

(pHが下がって「酸性」になります。)

開きかけている青い方がpHが高く「アルカリ性」です。

f:id:masatdm1951:20171014093757j:plain

 

気温が低く(10℃台)、咲き終えた方がまだ萎んでいませんね😁

朝早いのと雨空ということもあって、咲く方がまだ開いていません😊

 

目で見えている物一つ取ってみても・・・詳しくは分からない事が一杯ある!

だから目に見えない物は、分からないことばかり\(^o^)/???

人の心」「神様の姿」「自分の気持ち?」・・ (果てし無くあります!💦 )

 

目の視力は日ごとに衰えて行くけれど・・

思考力や感受性などは磨けば光る霊的な特質!

 

だから大人になっても、年を老いても「何故なんだろう?」・・

これは大切です!!(^^)v

 

まだまだ元気です(^^)v

 蔓はどうやら伸び切った感じです。

ツボミは付いている数だけ咲きます!

1/3 は種製作中です!(早く固まらないと霜で駄目になっちゃう💦 )

 

今日夜勤から帰ってきた午前11時頃のヘブンリーブルーの様子です😊

 

f:id:masatdm1951:20171011155754j:plain

f:id:masatdm1951:20171011155807j:plain

 

この朝顔が一番高い場所に咲く花です。

もう、明日咲く花が用意されています。

種がもしたくさん採れたら・・・皆にあげたいなぁ😊

f:id:masatdm1951:20171011155815j:plain

何十年かぶりの「草津温泉」♨

 草津温泉・・実は18歳の頃に大手企業に就職して、

「営業所への研修期間」と言うことで、群馬県高崎市の営業の管轄として草津町内の

電気屋さんへと行った記憶(47年前)が、この歳になってもアリアリと浮かんで来るの

です🎵

あの当時・・吾妻渓谷で先輩から「もみじの天ぷら」をご馳走になったのでした。

当時は、今は旧道になっている狭い国道しか行く道はありませんでした。

 

 関越道を使って「渋川伊香保」まで行きました。

正道としては「中之条」方面へと行くべきなのですが・・・バイク旅の経験豊富な私😁

ちょっとマニアックな道を選びました(^^)v

 

 渋川伊香保を下りてからは、ひたすら伊香保温泉街を目指し榛名山へと登るのです!

あいにくこの日は午前中は雨・・雨・・雨☔

榛名湖に着いても何も見えません💧  それに気温は13度!  寒いです😫

県道28号線の綺麗な道を今度は一気に下ります! 一台もスレ違いません(^^)v

国道145号線と交わります。(渋川、中之条などを迂回するルート)

 

やっと何度も通った国道へと出ました。

f:id:masatdm1951:20171008203215j:plain

不思議と吾妻界隈は降っていなくて、道路も乾いていました。

 

今回は初めて立ち寄る道の駅【あがつま峡】です。

雄大な景色の中に建っていました。

トイレがいまいち使いずらかったです💧 (個室化していてオシッコもままならず💧)f:id:masatdm1951:20171008203335j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203344j:plain

 

向かいの道脇は林檎畑・・・リンゴって何だか漫画みたいに面白い生り方してます😁

f:id:masatdm1951:20171008203352j:plain

 

国道へと戻り、今度は当時民主党が物議を醸した「八ッ場ダム」関連施設に寄りました

(^^)/

雲が低いところに帯のようにまだ残っていました。

f:id:masatdm1951:20171008203414j:plain

 

大きなキャベツが何と!一個90円!

当然買いました(^^)v

直売所は本当に楽しいです🎵 土地ごとの農家さんの努力が目に見えます😄

直売所ごとに止まると・・・値段の違いや品質の違いが良く分かります(^^)v

f:id:masatdm1951:20171008203421j:plain

 

キチンと「八ッ場ダム工事」の様子は見れませんでした💧

走りながら川沿いを工事中の様子を撮りましたが、重機の姿が映っていないですね💧

f:id:masatdm1951:20171008203442j:plain

 

大事な目的地の一つ・・『浅間酒造観光センター】です!

旧道に有った時代から知っている浅間酒造。

バイパスに移ってからも大繁盛している様子でした。

本日発売の「新酒」を買ってきました!

香り高くて、口に含むとまるで「花火」の様に「ドーーン!」と爽やかな香りが大きく

広がります! 美味しい酒です🍶 (本日鍋にして味わいました💕 )

f:id:masatdm1951:20171008203458j:plain

 

この後は国道292沿いの道の駅【草津運動茶屋講演】に立ち寄りました。

マツムシソウがまだ咲いていて、小雨に濡れていました💧

f:id:masatdm1951:20171008203530j:plain

 

一つ一つがこんなにも美しいなんて!😄💕

f:id:masatdm1951:20171008203534j:plain

 

すぐ近くの「うるし」の葉は、もうすっかり真っ赤に紅葉していました🍁

f:id:masatdm1951:20171008203541j:plain

 

道の反対側にはキャベツやジャガイモの直売所が!

一個90円そこそこの値段で、ギュッと詰まった美味しいキャベツがまとめ売り!

キャベツの宝庫「嬬恋」はこの場所のすぐ近くなのです😁

f:id:masatdm1951:20171008203553j:plain

 

こ今回は【大滝の湯】さんでゆっくりと入浴させて頂きました。

46度から39度前後までのいろいろな風呂に入れて幸せ〜😁💕

f:id:masatdm1951:20171008203826j:plain

 

草津!と言えば「湯畑」。

地面の有り余るパワーの噴出口です!

硫黄臭いにおいは大好きです😁

 

f:id:masatdm1951:20171008203842j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203848j:plain

 

それにしても観光客の多いことったら😄

f:id:masatdm1951:20171008203859j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203909j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203916j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203920j:plain

 

関東のラジオではよく宣伝されている「ちちや」さん。

頬張りながら歩いている人も😄

f:id:masatdm1951:20171008203925j:plain

 

ココは少し離れた「西の河原」。川の水のように見える温泉は熱かったです!!

f:id:masatdm1951:20171008203934j:plain

f:id:masatdm1951:20171008203940j:plain

 

帰路に寄った「北軽井沢」。

浅間牧場茶屋・・ココは思い出いっぱいの場所です💕

哀愁を帯びた可愛い顔のウサギちゃん。

なでなで、もふもふしたいなぁ😄

f:id:masatdm1951:20171008203952j:plain

f:id:masatdm1951:20171008204006j:plain

 

軽井沢に向かう途中雲の中に入りました。

すぐ脇にあるはずの浅間山は全く見えませんでした💧

f:id:masatdm1951:20171008204015j:plain

f:id:masatdm1951:20171008204022j:plain

 

そういえばリンゴ🍎 をまだ買っていません!

 

浅間高原特産品直売 ふれあいの森

草津方面から来た場合、最後の直売所でした。

時期ごとのリンゴが並んでいます。 都内やスーパーでは見られない品種も一杯!

私は「シナノスイート」と「早生ふじ」を買いました。

このお店は活気があって新鮮な物ばかりでした\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20171008204029j:plain

 

あと、残りわずか💦

やはり「ふじ」は人気がありますねぇ!

f:id:masatdm1951:20171008204036j:plain

 

このあと【碓氷・軽井沢】から上信越道に入り、PA,SAに寄りながら無事帰宅しました。

 

草津に泊まりたかったなぁ😄💦

いつの間にか仲間が(o^^o)

だんだんと縫いぐるみの数が増え、大きさまで(^-^)


f:id:masatdm1951:20171008135101j:plain


手前の三匹は… ニシキアナゴ。大洗水族館出身(^^)


真ん中の袋入りの鳥は武蔵丘陵森林公園で。


グデたまは、海ほたるのゲーセンで😅


乗っかっている青イルカは、江ノ島水族館。

やたら水族館付いてますね(o^^o)


カピバラの親子、合計5匹はやはり大洗水族館。


貯めるつもりは無いけど、いつの間にか😅💦💦


f:id:masatdm1951:20171008135121j:plain



雨が降ってくる前に🎵

特に買うものはないのですが💦

行ってみたいのが【バイク用品店】

我が家からは【川越 2りんかん】が一番近いので、勝手知ったる裏道を。

今回のバイクでは初めて走る道ばかりです🎵

 

小さな路地も道幅の狭い住宅街も、軽々と走れる原付二種! 良いですよ(^_-)-☆

 

歴代のバイクをこの場所で撮りました。

関越自動車道が脇を走っています。)

f:id:masatdm1951:20171006154715j:plain

 

しばし下道に止めて、高速道路の行き来を見ていたら・・・・

綺麗な「マルバアメリカアサガオ」が、道のフェンスにきれいに巻いていました。

根本近くに種が出来ていないかどうか? よ〜く探してみたら、3個ほど茶色く熟して

いたので、早速「種」を頂きました😁

10個ほどの真っ黒な熟した種が出てきました。(来年はこれも植えてみます🎵)

f:id:masatdm1951:20171006104620j:plain

 

バイク用品店には欲しい物はありますが・・買える物がありませんでした(^_^;)💧

でも見るだけで楽しいということってありますよね!(^_-)-☆

 

関越道を眺められる交通量が少ない橋の上で休憩☕

大渋滞になる休日に見たら「気持ち良いかな?(^_-) 」・・」ちょっと意地悪。

f:id:masatdm1951:20171006160540j:plain

 

まだ降ってこないようなので、途中で道草を💕

狭山市 智光山公園】の植物園へ(^^)/

 

フジバカマ

「アサギマダラ」がいないかなぁ?と探したのですが、曇天時には蝶そのものが

飛んでいません💧

空きが深まった証拠の花ですね😊

f:id:masatdm1951:20171006160553j:plain

 

隣には秋明菊の真っ白な花が💕

葉の付き方が独特の菊。

すーっと伸びた茎の先に咲くこの花は、とても上品です。

f:id:masatdm1951:20171006160557j:plain

 

スカイブルーセージ

きれいな青と可愛い花びらが何とも💕

f:id:masatdm1951:20171006160605j:plain

 

ニチニチソウに止まっているセセリチョウ

近寄っても逃げない「良い子😁」

f:id:masatdm1951:20171006160614j:plain

 

秋バラが咲いていました🌹

プリンセス デゥ モナコ

甘いピンクのグラデーションが好き。

f:id:masatdm1951:20171006160621j:plain

f:id:masatdm1951:20171006160625j:plain

f:id:masatdm1951:20171006160629j:plain

 

タイムレス’98 だそうです😊

見事な赤いバラ🌹 赤はどうしても滲んで取れちゃいますねぇ💦

f:id:masatdm1951:20171006160647j:plain

f:id:masatdm1951:20171006160653j:plain

 

マダム サチ

真っ白で大きな花でした。

f:id:masatdm1951:20171006160702j:plain

 

名前は??

黄色いバラは作よりもこのくらいの状態が好きです💗

f:id:masatdm1951:20171006160706j:plain

 

庭園に下りてきました。

大柄で真っ白なコスモスの花。

コスモスのクッキリ!した星型★の雌しべが要見えます。

咲いてまださほど日が過ぎていない証拠に、マルハナバチが一所懸命に吸蜜!🐝

f:id:masatdm1951:20171006160736j:plain

 

さすがプロが演出した庭は綺麗ですし、昨順番もよく考慮されてます👏

f:id:masatdm1951:20171006160751j:plain

f:id:masatdm1951:20171006160756j:plain

 

ペンタス

f:id:masatdm1951:20171006160803j:plain

 

ナデシコ(白)

f:id:masatdm1951:20171006160809j:plain

 

????

f:id:masatdm1951:20171006160815j:plain

 

瞬間だけ見つけて、必死にシャッターを押した!

無事「オオスカシバ」を撮ることが出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20171006160821j:plain

 

この「蛾」の顔や雰囲気がかわいくて〜💕

(ネットで探してフリー素材を使わせて頂きました。

ね?愛らしい目をしてますでしょ(^_-)💕    [拝借写真]

f:id:masatdm1951:20171006175911j:plain

 

イヌサフランがまだ残っていました。

f:id:masatdm1951:20171006160855j:plain

 

サンザシの実が、まるで姫リンゴのようです🍎

f:id:masatdm1951:20171006160905j:plain

 

セイタカアワダチソウ

空きが深まった証拠のもう一つの花ですね。

鼻炎の敵のように言われますが、実は花粉は重くて間近に落ちる程度しか飛びません。

濡れ衣を着せられている花です💦

f:id:masatdm1951:20171006160909j:plain

 

昼に戻ってきましたがまだ凛とした姿で咲いています!

とうとう2階の部屋の近くまでやってきました😊

抱いている電線は「ラジオ用の同軸ケーブル」です。

これでラジオのアンテナも、電線もすべてヘブンリーブルーに占拠されました😊💕

 

どうか🙏 種が出来てから寒波が来ますように。

f:id:masatdm1951:20171006160915j:plain