「膝の痛みなんて何のその!」山野草写真多数。

 昨日の内に「明日は県民の森に潜ってくる!」と伝え、8時前には

家を出発しました。

今日の狙いは「イカリソウ」の撮影です!(多分時期的には早いかなぁ?💦)

 

 とにかくバイクに乗っていて一番幸せを感じる季節!それは今!\(^o^)/

山の空気も新緑のきれいな呼吸で澄んでいる感じ(^^)v

 

ゼンマイも元気いっぱい!

f:id:masatdm1951:20180421165037j:plain

 

山の上はスミレがまだまだ元気です。

f:id:masatdm1951:20180421165041j:plain

 

先回訪ねた時には、アズマイチゲが咲いていました。

でもその他の花はほとんどまだでした!

果たして今日は何が咲いているでしょうか?(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180421165044j:plain

 

おやおや!

【レンプクソウ】が少ないながらきれいに咲いていました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180421165050j:plain

 

ムラサキケマンもまだ残っています。

f:id:masatdm1951:20180421165112j:plain

 

【キケマン】も咲いています。

f:id:masatdm1951:20180421165138j:plain

 

この小さな白い蕾は何の花の蕾でしょうか?😍

f:id:masatdm1951:20180421165144j:plain

 

はい!大柄の真っ白い花を咲かせる【ミヤマハコベ】です\(^o^)/

ウサ耳のように切れ目が深く入っている花弁は、実にスッキリしていて美しいです。

f:id:masatdm1951:20180421165150j:plain

 

葉の割に花が大きいことがよく分かる写真です。

(道路上にも咲いているので、どこにでもありそうですが・・・

 意外にも自生するエリアは限定的で、この場所以外の所では一本も無し!でした。)

f:id:masatdm1951:20180421165152j:plain

 

山深い場所の一重のヤマブキは金色に輝いて、林のアクセントになっています。

f:id:masatdm1951:20180421165159j:plain

「県民の森」へと向かっています。

木の枝越しに武甲山が霞んで見えます。 気温が高いため遠くまで見えません💦

f:id:masatdm1951:20180421190150j:plain

 

こんな道を走るのですから・・気持ちイイ!!に決まっています!(^^)v

f:id:masatdm1951:20180421190204j:plain

 

休んだ場所の木の陰には、大きな花の【エイザンスミレ】が咲いていました。

f:id:masatdm1951:20180421190229j:plain

 

ニリンソウもやっと咲き出したようです。(標高は約900m)

この花もどこにでもありそうで、無いのです。

f:id:masatdm1951:20180421190242j:plain

 

県民の森の駐車場に植わっている「八重桜」。

やっとこれから開花するようです。🌸

下界ではスッカリ散り終えています。

f:id:masatdm1951:20180421190300j:plain

 

今日一番多く出会った花は・・「スミレ」でした。

f:id:masatdm1951:20180421190319j:plain

 

そして今日一番の目的の花!

イカリソウです!

まだ早いようで、目を凝らして移動しながらやっと4本ほどのイカリソウを見つける

事が出来ました。

f:id:masatdm1951:20180421190329j:plain

f:id:masatdm1951:20180421190339j:plain

f:id:masatdm1951:20180421190401j:plain

 

急斜面を上の方から探す恰好なので、写真から見て分かるようにそう簡単には

見つけることが出来ません💦

一旦斜面を降りて、樹につかまりながら膝を着いて撮影しないと無理です(T_T)

f:id:masatdm1951:20180421190415j:plain

 

私の他に「イカリソウ」を求めている人はいませんでしたので、きっとこうして

開花していることすら、気付いていないと思います。

f:id:masatdm1951:20180421190431j:plain

f:id:masatdm1951:20180421190448j:plain

 

この落ち葉いっぱいの山道の写真に、イカリソウが咲いています。

探してみてくださいね(^_-)-☆  クリックすると写真が大きくなりますよ\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180421190504j:plain

f:id:masatdm1951:20180421190520j:plain

f:id:masatdm1951:20180421190530j:plain

 

ヒトリシズカも咲き始めました!

f:id:masatdm1951:20180421190550j:plain

 

こんなことを考えながら撮っていました。

『一人一人は「シズカな存在」でも、こうして集合すると、果たして静かなのか?

 【みんなで煩さ!】になるんじゃない?(笑)  スミマセン!つまんない話で💦

f:id:masatdm1951:20180421190618j:plain

 

花も葉も大きめで真っ白なスミレ。

【ナガバノスミレサイシン 白色固体】なのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20180421190645j:plain

 

【シロバナエンレイソウも瑞々しく咲いていました。

f:id:masatdm1951:20180421190653j:plain

 

ニリンソウを何回りか小さくしたような可憐な花。

【シロカネソウ】だと思います。

調べてみると何種類か有って【サバノオ】と呼ばれる仲間もあるようです。

f:id:masatdm1951:20180421190734j:plain

 

外側の模様や色からすると【東国シロカネソウ】の様にも見えます。

参考サイト(興味のある方はどうぞ!⬅クリック

f:id:masatdm1951:20180421190821j:plain

 

あら? のんびり屋さんの【アズマイチゲ】。

この花だけがまだ咲き残っていました(笑)

f:id:masatdm1951:20180421190831j:plain

 

森を散策中に、岩を割って根を張る樹木を見ました!

土が殆ど無い環境化で、こんなにも力強く太く逞しく根付くパワーには驚愕します!!

自然のパワーは人には真似ができません!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180421190853j:plain

 

少し紫色が入った【シロバナエンレイソウ】。

大きな葉の真ん中から一つだけ咲く白い花。 可愛いです💕

f:id:masatdm1951:20180421190917j:plain

 

こちらは真っ白😍

f:id:masatdm1951:20180421190940j:plain

 

この花を見つけた時に、数年前調べて覚えていたはずなのに全く思い出せず💦

ネット上の植物図鑑で探しまくって、やっと見つけて「思い出し」ました\(^o^)/

【ルイヨウボタン】です。

大きく広がる涼しげな葉の上に、この様な愛らしい玉の様な蕾を付けます。

咲いた花は黄色がかっていて、これもまた大きい背丈には可愛すぎる花を付けます😍

思い出してスッキリしました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180421190957j:plain

f:id:masatdm1951:20180421191002j:plain

 

今日はたくさんのスミレに会いました。

エイザンスミレの白です。

スミレサイシンに負けないほどの大きさでした。

f:id:masatdm1951:20180421191036j:plain

 

そしてこちらは山菜で有名なヤブレガサ

言い得て妙🎵なそのままの形ですね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180421191047j:plain

 

こちらは赤みを帯びたエイザンスミレ。

虫がちょうど吸蜜している場面に出会いました。

f:id:masatdm1951:20180421191100j:plain

 

日当たりの良い斜面には【わらび】が出ていて、子供の頃によくワラビや

ゼンマイを学校を休んでまで💦 採りに行ったものでした💦

f:id:masatdm1951:20180421191124j:plain

 

名前はわからないのですが、小さめの八重の桜?が満開でした!

f:id:masatdm1951:20180421191140j:plain

f:id:masatdm1951:20180421191148j:plain

 

名前の通りの写真。

【三つ葉ツツジ本当に葉っぱは三枚です(^^)v 納得しました!

f:id:masatdm1951:20180421191327j:plain

 

芝生広場に広範囲に咲いていたハルリンドウが、まだなのか?

溶けてしまって消滅したのか? 今年は一つも見当たりませんでした💧

この花は、芝生広場から100mほど下った場所の日当たりの良い斜面にて一株だけ

発見できた写真です。 なんとも愛らしい色と形ですねぇ💕

f:id:masatdm1951:20180421191202j:plain

 

そして別の場所でもやはり、この一個だけしか咲いていませんでした。

色が濃い青で(カメラは少し明るい方に撮れています。実際はもっと青い)

f:id:masatdm1951:20180421191214j:plain

 

芝生広場からの眺め。

堂平山が見えます。

f:id:masatdm1951:20180421191230j:plain

 

実は・・県民の森に行った後に堂平山にも寄りました。

オニギリと🍙と豚汁でも食べようかと寄ったのですが・・・

今日は既に売り切れでした💧 

聞けば「今日は暑くなる予報だったから、きっと熱いのは売れないだろう!?と、

少なめにしか作らなかったのよぉ(*^^*)」ということでした💦

仕方なく「山菜おこわ握り」と「あんこ草餅」を、飲み物なしにていただきました。

堂平山の天文台近くの斜面には、この「スミレ」だけが数多く自生しています。

見事に「すみれ色」の紫です。

f:id:masatdm1951:20180421191243j:plain

f:id:masatdm1951:20180421191255j:plain

 

私のバイクの右奥にたくさん咲いています。

食べたかったなぁ💧 豚汁〜〜〜💧

f:id:masatdm1951:20180421191301j:plain

 

たっくさんの花たちに逢えました。

大満足です、

じつは登り始めた頃から膝が痛くて、サポーターを外しました。

(サポーターで圧迫されて、余計に痛くなることがあるんです。)

トレッキング・ポールを持っていますので、痛いのを少し我慢して姿勢を良くして

ゆっくり動作しながら坂の上り下りをしている内に、次第に潤滑が良くなったのか

痛みが消えました(^^)v

結局!高低差100mくらいの道を3kmほど歩いたようです💦

ま、植物を見つけながらの「ゆっくり散策」ですので、楽しかったです🎵

でも汗がとめどなく流れ、タオルを持っていって大正解でした⭕(^^)v

 

私達人間もそうですが、山の小さな花たちも『一年間という物語』の「時」を刻んで

います。 

その一年のうちの「ほんの一瞬」でも、同じ時間を過ごせたら嬉しいです。