しばらくぶりの「県民の森」へ

№1304 

(横写真は全てクリックしていただけると大きくご覧いただけます。)

 

 今日も平野部の気温は26度超え!

こういう日は山の上ならばきっと20度以下でしょう。(実際は17度でした。)

予報では気温が高くても湿度が低いので「爽やか」な日になるとのこと。

しばらく通行止めになっている林道の先に、目的地の【埼玉県民の森】があります。

とにかく行ける所まで行って、もし駄目なら「秘密の花園」までの2kmほどは

徒歩で移動する勢いで出掛けました。

 

 「ときがわ町」「宿(しゅく)」の交差点をまっすぐ走ると、「刈場坂峠方面」と

「高篠峠方面」と林道が分かれる場所があります。分かりにくいので注意が必要。

今日は右折して「高篠峠」向かいます。

いつも不思議に思うのですが、刈場坂峠へ行く途中の林には沢山の山野草が咲くのに

高篠峠方面へ行く林道沿いには、ほとんど山野草が無いんです💧

走りながら考えてみると・・・高篠峠に着くまでの殆どの部分が「針葉樹林」なのだと

分かりました! やはり広葉樹林帯じゃないと他の植物は日が当たらないんですよね。

 

 ときがわ町の山里の八重桜はまだ残っています。

f:id:masatdm1951:20210422162259j:plain

 

林道に入ってからしばらくは暗い杉や檜の林を走り、峠近い頃にやっと明るい広葉樹林

に変わります。この明るさの違いって本当に別格です!(文字通り明暗)

f:id:masatdm1951:20210422162427j:plain

 

高篠峠を越えたら左折して「大野峠」を目指します。

今日は大野峠の「県民の森」方面のゲートが開いていました。

今の時点では「秩父市内側」から県民の森までは開通しています。

大野峠側からは公式には開通はしていないようです。

バイクなので途中折返しも楽なので、とりあえず「秘密の花園」へと向かいましょう。

 

到着しました。

一番道路が安定しているように見えたこの場所が、どういうわけかココだけ!

一時「陥没」しました。 大雨の際に道路の下側に水路が有って土が流出し陥没した

模様です。今現在も楽さ1mほどあります(傾斜は付いていますが。)

今カメラで撮っているこの場所が、私にとっては【花園」なのです。

 

f:id:masatdm1951:20210422162904j:plain

 

とても会いたかった花です😍  もう咲いていました!\(^o^)/

【ワダソウ:和田草】です。

名前の由来は、長野県の「和田峠」で見つかった事が始まりだとか。

和田峠はビーナスラインを走って、上田方面へと帰る際に使う峠です。

昔の中山道の峠です。

似た花に「ワチガイソウ」がありますが、ワダソウの方は花びらの幅が広く、先端が

凹んだ形になっています。ワチガイソウは花弁が細くハコベに似た形です。

咲く時期も幾分ずれると聞いていますが・・ワチガイソウにはまだ会ったこと無し💧

小規模ですが、消えずにむしろ咲いてるスペースが毎年広くなって居ます。

これは嬉しい事です。

蔓性の植物や木々の葉が茂る頃には、どこに育っているのか?分かり難くなりますので

春浅い山の季節の今! 頑張って咲く絶好の時期なのです。

 

f:id:masatdm1951:20210422162623j:plain

 

この子はまた良い場所を見つけましたね😍

IXY650

f:id:masatdm1951:20210422162703j:plain

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20210422162756j:plain

 

この子のバックには大きな樹木があり、雨露から守ってくれそうです(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422162805j:plain

 

一番ワダソウらしい写真です(^o^) 

f:id:masatdm1951:20210422162820j:plain

 

この子は虫に食べられていました。

「犯人は君だったのか?」 他に食べられる若葉が有るでしょうに?😅

珍しい場面に遭遇しましたね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422162947j:plain

 

 

背の低い、花の大きさも小さな「ニリンソウ」が咲くこの花園。

色々と見て回ったら・・・何と!ピンクの色が付いた」ニリンソウを発見!😍

まれに花の外側が多少ピンク色になることはありますが、こんなに色づく物は初めて。

カメラにもシッカリ写ってくれました😍

「女王ニリンソウ?」😍

f:id:masatdm1951:20210422162848j:plain

 

県民の森に着きました!

今日は丸山の山頂まで登りたい気分でやって来ました。

少し右膝が痛みますが・・・気の所為でしょう!(^o^)

上り坂は好きです🎵

f:id:masatdm1951:20210422163036j:plain

 

例年ならこの時期には、道の左側の急斜面に咲く「イカリソウ」

入念に過去に知った場所を探しましたが、花期が終了したのか? 一本の株も見つける

事が叶いませんでした。

その場所から頂上まではもう数十メートルです。

そんな道の脇で「イカリソウ」を見つけられました。

頂上はもうすぐです。

f:id:masatdm1951:20210422163102j:plain

 

着きました(^^)

結構汗を掻きました😅 登りは足には楽ですが、身体全体にはキツいですね💦

f:id:masatdm1951:20210422163108j:plain

 

今日の眺望は素晴らしです!

丹沢から日光までの広い角度を一気に見られる高さです。

雪で真っ白な八ヶ岳、浅間山、新潟県の山、男体山……山はこれだからやめられない(^^)

f:id:masatdm1951:20210422163312j:plain

 

武甲山はセメント業者の大きなダンプカーの姿を見ることが出来るくらい近くに🎵

山梨の高い山々もくっきり見えます。

そしてその奥に真っ白く冠雪している八ヶ岳の山々も見えます!

f:id:masatdm1951:20210422163324j:plain

 

拡大してみますね。

ほんの少しでも雪山を見ると、心が踊ります! 距離感も感じます。

f:id:masatdm1951:20210422163333j:plain

f:id:masatdm1951:20210422163344j:plain

 

浅間山もまだ雪が解けていません。

日本は本当に「山の多い国」だと実感します。

小鳥の姿は見えずとも、大きな鳴き声が響き渡る山の上。

爽やかな音楽のように耳に入ってきます(^o^)🎵

f:id:masatdm1951:20210422163434j:plain

 

円形を楽しんだので、山を降りて県民の森の中へと下りていきましょう。

ある程度「何がどこに生えているか」を分かっているので楽しみです。

 

 可愛い「ピンク?パープル?」のスミレを見つけました。

手前の葉っぱの形ははスミレには無いので、葉は枯れ葉の中にまだかくれんぼ。

きっと「アケボノスミレ」じゃないかな? (スミレは難しい!💦)

f:id:masatdm1951:20210422163515j:plain

 

今年やっと出会えました!

【ヒトリシズカ】の群生が、あちらこちらにあります(^o^)

「一人」がこれだけ集まると「静か」じゃないでしょうね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20210422163523j:plain

 

こじんまりとした株

f:id:masatdm1951:20210422163649j:plain

 

「徳川の葵の御紋」となった「フタバアオイ」です。

きれいな光沢の有る葉っぱだなぁ・・とは思っていましたが、存在を知ったのは図鑑を

見てからでした。

花が咲くとは更に知らなかったので、知ってからは「葉をめくって💦」調べるように

なりました😍   「宇宙船」のような丸い半円が花です。

f:id:masatdm1951:20210422163720j:plain

 

少し離れた場所から見ると・・・カンアオイの様に地味な土色の花とは違い、ピンクの

愛らしい花なんですよ(^_-)-☆💕

f:id:masatdm1951:20210422163733j:plain

 

季節は今ですが、この葉っぱを見つけたらぜひ「めくって」見てくださいね。

f:id:masatdm1951:20210422163815j:plain

f:id:masatdm1951:20210422163823j:plain

 

道脇をゆっくりと注意深く見てみると、いろいろな小さな花が見つかります。

先日アップした山野草たちです。

【ミツバコンロンソウ】と【トウゴクサバノオ】

ツーショットです! 山野草好きの私には「たまらなく嬉しい姿」です(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422163846j:plain

 

ちょっと離れた場所には「トウゴクサバノオ」の群生がありました。

可愛いでしょ?(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422163904j:plain

 

どんどん下りていくと・・・

この森には「デイキャンプ場」があります。残念ながらコロナの所為で閉鎖されて

いますが、綺麗に手入れされています。

切り開いた日当たりの良い場所に【フデリンドウ】がたくさん咲いていまし

た。 少し上にニリンソウが見えます。

f:id:masatdm1951:20210422163941j:plain

f:id:masatdm1951:20210422164014j:plain

f:id:masatdm1951:20210422164021j:plain

 

シジミチョウはたくさんいたのですが、みんな忙しく羽ばたき、だれも止まっては

くれません💧  表の模様が分からないので「君は何タテハ?」状態ですが、綺麗に

カメラに収めることが出来ました。(ジャノメチョウの仲間かな?)

f:id:masatdm1951:20210422164041j:plain

 

近道しようと急坂を落ち葉で滑りながら登っていったら・・・

目の前に樹木全体が【赤く】見える「もみじ」がありました。

こんなに長い軸をつけた「花後?」何もみじ? 何楓?

f:id:masatdm1951:20210422164058j:plain

 

樹木全体は大木に生っています。

葉は全然出てきておらず、上の写真のような花?花後?がたくさん枝にぶら下がって

いました。図鑑みても該当する写真はありませんでした💦

f:id:masatdm1951:20210422164108j:plain

 

こちらの斜面にもフデリンドウが💕 疲れが飛びます!

f:id:masatdm1951:20210422164138j:plain

 

もうすぐ管理事務所です。

さっき登った丸山山頂の脇の鉄塔が見えます。

県民の森は時々「クマ」が出るようで、昨年来た時はすれ違った人が「午前中にクマが

見つかったそうですよ!」と伝えてくれてビックリした記憶があります。

襲ってくる心配がなかったら・・・見つけたら「ラッキー!💕」なのでしょうね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422164229j:plain

 

やっと会えました!

【ミヤマエンレイソウ】です。 

いつも見かける場所のエンレイソウは、まだ花芽が出ていなかったので嬉しいです💕

f:id:masatdm1951:20210422164248j:plain

 

中央の「ぽっこり」見える山は、先日登った「笠山】です。イワウチワを見に行った

山です。 そしてその右手の平坦に見える山は「堂平山」です。

元東大天文台のドームが見えます。

埼玉って意外に山深いんですよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20210422164317j:plain

 

季節が少し遅く、カタクリやイカリソウは殆ど姿を消していましたが・・・・

出口に近い場所にまだクッキリとイカリソウが咲いていました。「やった!」

(IXY650撮影)

f:id:masatdm1951:20210422164327j:plain

 

(Nikon D3100撮影)

f:id:masatdm1951:20210422164426j:plain

 

さぁ、帰りましょう!  ん?

【看板スミレ?】😍 いい場所に咲きましたね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422164344j:plain

 

 

じつは・・・来る時は写真の奥の方から入りましたm(_ _)m

小さなバイクなのでロープをくぐって入らせてもらいました。

でも帰宅する時には・・係の方が2人作業しておられてそこを無視して通過する訳には

行かず、お願いするもの気が引けたので・・・

約25kmほど遠回りして、芦ヶ久保方面から帰りました。

それもまた楽しかったけどね😅

f:id:masatdm1951:20210423090517j:plain


 

会いたかった花の数々に会えました。

とにかく山野草は行くタイミングが悪いと、全く見ることが出来ない花ばかり。

こっちに来てはくれないので、行くしかありません😅

「片思いの遠距離恋愛?」みたいですね(^_^;)💦 (経験済み💧)