「毛虫🐛や青虫が苦手な方は・・スルーしてくださいね(^^)/」
№1125
友人が大切に世話をした「キチョウ」の話は、前記事で書いた通りです。
いつも親しくして下さっているブロガーさん!『ヤママユガさん』のコメントから、
一連の出来事は「珍しいこと」と教えていただきました。
ヤママユガさん!ありがとうございます。
《バイクで走行中にジャケットにまずキチョウが飛び込んで・・気づかずに誤って
潰してしまったかも知れない蝶が無事で・・それがメスで・・・少し元気になった
頃に卵を産み・・・一個の卵を残して・・・他は孵化すること無く消え・・・
たった一個の卵だけ(しかも二回目の出産?)が幼虫になり、大きく育って・・・
無事に蛹に・・・》
これはとても凄い確率!!(珍しい)ということだそうで、改めてビックリ!と
同時に、とても嬉しいという思いが一層高まりました!\(^o^)/💕
思えば先月にキチョウの食草(第一候補は身近に無く、第2候補の草ヘ)を探しに
河原へ出かけ、台風や相次ぐ大雨で濁流に翻弄されながらも、健気にも新芽を出して
無事復活した「アカツメクサ」を掘り起こし、この草の丈夫さを信じて根だけにして
きれいに洗って送ったのでした。 数日間は萎れて項垂れて、「駄目かなぁ」と思った
そうですが・・・無事に本来の元気印(^_^)vの雑草魂で再び復活しました!
そう!この下部を含め三株ほど送りました。
アカツメクサの脇の「カヤ類」の株は、全く立ち上がれていません💦
そんな中、青々と元気そうに葉を広げていますね。
小石や瓦礫でよくもまぁ傷つかずに耐えたものです!(拍手)
送ってもらった写真を、記録としてブログにしました。
予想してたよりも「この子」は葉を食い尽くすこと無く、いわば「燃費の良い」
青虫さんだった様で、食べない割にスクスクと大きくなっていったとのことです(^^)
葉っぱも青虫さんも「の〜びのび〜〜〜」(^^)
アカツメクサも元気そうです。☘☘☘
2つの鉢の間を行き来しては葉っぱを食べていたそうです😍
そしてハッキリと、もう分かる青虫さんの姿です。
外だったら「鳥たちの格好の餌」状態ですよね💦
アカツメクサも良い時期に若い葉を芽吹いてくれて、食べやすかったことでしょうね🎵
そして!
無事に蛹になった写真も送ってくれました!\(^o^)/🎵
白い細い糸のような物だけで大丈夫?って思えますが、信じて身を託しています。
なんて可愛いんでしょう!😍
シロツメクサだと背が低く、草の軸も柔らかくて蛹を付着させるには難がありそう・・
でもアカツメクサは背が高く、軸もシッカリとしていて適しています。
葉に細かなトゲトゲ(毛)があるので、固定するという点でも良い感じです🎵
あとは無事に成蝶へと羽化してくれることを祈るばかりです。
この蛹状態でも「捕食されてしまう」確率は高く、家にあることでその懸念も払拭され
ます(^^)
(我が家の庭先で蛹になったルリタテハは、鳥に持ち去られてしまいました💧)
無事に羽化したら友人はきっと外へと放つはずです。
夢の続きで・・無事に越冬して春に飛び回れたら、再びこの草のもとへと戻って来て
欲しいなぁ(^^)
アカツメクサはそれだけ育てても、とてもキレイな赤系の花を咲かせますので吸蜜に
来てくれたら本当にうれしいです。
「無事に羽化できますように・・🙏」