【カタクリの里】は今・・(写真多)

🎵横型の写真は、クリックすると大きくなります。🎵

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌱🌱🌱🌱🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

 桜の開花がアチラコチラで本格化し、お花見に行く人の多い中・・・

私は数回通っている小川町の「カタクリ園」が気になります(^o^)

 

下道を使い、しかもお気に入りの脇道を使い、ストレス無く到着!

山全体がなんだか「萌え始めている🌱」感じがします。

明らかに木々の新芽が出始めているのでしょう😍

こんな季節は、どこで車を停めても気持ちよく、どこで下りて歩いても快適で🎵

 

ときがわ町 田黒地区」

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328194724j:plain

 

「小川町 下里地区」 流れる清流は「槻川:つきかわ」です。

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328194735j:plain

 

もうすぐ川面に垂れるように桜が咲きます。

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328194743j:plain

 

この季節スミレが綺麗ですねぇ。

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328194758j:plain

 

こんな素敵な陽気の日には、下道、脇道、山道が最高!

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328194806j:plain

 

土手に咲く桜を撮った後に、鼻を近づけて「甘く優しく懐かしい」桜独特の香りを

思いっきり胸に吸い込みました😍

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328195248j:plain

 

やっと咲き始めたニリンソウ

でも陽の光が当たりすぎて白飛びがしてしまい、繊細な花が上手く撮れません💧

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328195303j:plain

 

青が深い「ヤマエンゴサク」。

この場所(今咲いているこの場所)にだけ、この色と形の花が咲きます。

素敵な洋花に見えます(^o^)

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328195342j:plain

 

群生しています。(杉と檜の下の半日陰の場所です。)

f:id:masatdm1951:20190328195409j:plain

 

名前の分からない大振りのスミレが咲いています。

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190328195356j:plain

 

 

 

さて、カメラを取り替えて撮影します。以降の写真はNikon D3100】です。

 

カタクリはもう「山全体」が満開状態!

綺麗に管理されているため、実に美しいカタクリの斜面になっています。

f:id:masatdm1951:20190328220134j:plain

f:id:masatdm1951:20190328220144j:plain

f:id:masatdm1951:20190328220153j:plain

f:id:masatdm1951:20190328220228j:plain

 

林の中にこの蝶が私を案内してくれました。(妄想💕)

今回も【テングチョウ】が会いに来てくれました。

一度飛び去って、再び近くに来てくれて翅を広げてくれたんです。💕

先日会った個体と同じかも知れません。

f:id:masatdm1951:20190328220240j:plain

 

昨年見つけた場所に、今年も咲いていてくれました。

ヒロハノアマナ】です。

お墓の脇に咲いているので、多くの方は気付かずに通り過ぎていきます。

キバナノアマナよりも何周りも大きく、花びらに赤い筋があるのも魅力的💕

 

f:id:masatdm1951:20190328220255j:plain

f:id:masatdm1951:20190328220316j:plain

 

仙洞草:セントウソウ】の小粒で真っ白な花が眩しい日でした。

写真に撮るのが一番難しい花のような気がします💦 でも綺麗!

葉も涼しそうです。

f:id:masatdm1951:20190328220331j:plain

 

やっとこちらを向いているニリンソウに会いました。

f:id:masatdm1951:20190328220424j:plain

 

葉の付け根が「櫛形」にギザギザしている特徴なので【ヤマエンゴサク】でしょう。

微妙に色合いが違うのが面白いです。

f:id:masatdm1951:20190328220513j:plain

f:id:masatdm1951:20190328220529j:plain

 

大ぶりの花のスミレ。 葉は枯れ葉の下にあってわかりませんでした。

ヤマエンゴサクの合間合間に咲いていました。

f:id:masatdm1951:20190328220542j:plain

 

これは見事にピンク系! 私の大好きな色です💕

この他に個体を見いだせませんでした。 風が出てきたので連写して撮りました。

f:id:masatdm1951:20190328220601j:plain

 

 

α65でも同じ個体を撮りましたが、Nikon D3100の方が素直に青を出しています。

青が綺麗で、少し花も大きく、ちょっと見は洋花のようです。

ロープから2m位離れていましたので、iPhoneでの接写は出来ませんでした💧

f:id:masatdm1951:20190328220616j:plain

 

どこもかしこもカタクリ色。

今が一番幸せそうな林です。

f:id:masatdm1951:20190328220636j:plain

 

私もそうですが、平日を自由に使える年配者がほとんど。

今日はたくさん話し掛けられました(^o^)

ニリンソウはどの辺に咲いていますか?」

「この真っ白い花は何ですか?」などなど。

話し掛けやすい雰囲気だったのかな?(^o^) 

今日はハイネックの真っ白なセーターと、痩せて来たのでまた履けるようになった

パンツ姿だったので清潔に見えたのかな?

どっちにしても道を避けられるように、後退りされなかったことに感謝!😍

f:id:masatdm1951:20190328220654j:plain

 

 目を引くたくさんの野の花の中、ふと足元に生えていた可愛い花を発見!

ちょっと見は「ネコノメソウの仲間??」に見える存在ですが・・・

この花の名は「カテンソウ」です。

花粉の飛ばし方が実にユニークな花です。

未だ咲くにはちょっと早かったようですね。

f:id:masatdm1951:20190328220714j:plain

 

9時過ぎに家を出て気がついたら11時半近くになっていました💦

今日の献立を考えた材料を帰りに買い求め、12時少し過ぎる頃に帰宅できました。

花を撮るのに夢中になっている瞬間は、気持ちが悪いことも、胃が重いこともすっかり

忘れてワクワクしながら活動している自分にビックリ!

飲み物は氷を多めに入れた携帯用のボトル。

飲みすぎるとお腹にすぐ響くので、一口づつ噛んで飲むようにしています。

経費節減にもなりますし(^^)v

 

 

 

 我が家のアーモンドは相変わらず特定の枝で開花が進んでいます。

木全体からしたらまだ三分咲きなのですが、枝によっては満開してるんです。

見た目は「花桃」ですね(^_-)-☆🌸

f:id:masatdm1951:20190328220753j:plain

 

こんな感じで少し下品に咲いてますね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190328220815j:plain

 

自然に生え出した物を鉢に植えて越冬した【キランソウ】。

小粒ですが咲き始めました。

水を与えてすぐなので光っています。

 

 昨年飛び散った「シソの種」が芽を出し、今は可愛い双葉状態🌱

庭のあちこちに忘れていた植物が顔を出しています。

f:id:masatdm1951:20190328220826j:plain

 

桜🌸の花は、さておき・・

 日によって体調が違うという珍しい体験中の私です。

幾らも食べていないのに、苦しくなったり、冷や汗💧が出たり、気持ち悪かったり。

 

横になってばかりでは体に悪いので、少し野山の様子を見に行くことにしました。

 

我が家から20分ほど車で走ると、味のある低山「和田山:ひわだやま」があります。

数百メートルの山ですが、体力の落ちた私には未だ無理なので(以前はランニング地)

麓の様子だけ撮ってきました。

 

 天気も春の様子も良いので、今日も登山客がたくさんいました。

f:id:masatdm1951:20190327132503j:plain

f:id:masatdm1951:20190327132617j:plain

f:id:masatdm1951:20190327132624j:plain

 

 足元にはスミレがもうたくさん咲いていました。

良い季節がやって来ました(^^)

f:id:masatdm1951:20190327132715j:plain

f:id:masatdm1951:20190327132724j:plain

 

「枯れ葉の毛布?」から顔を出したようなスミレ(^^)

f:id:masatdm1951:20190327132813j:plain

 

早咲きの山桜も。

f:id:masatdm1951:20190327132752j:plain

f:id:masatdm1951:20190327132757j:plain

 

和田山に居て、ふと思い出したのが・・・・

【ミヤマカタバミです。

我が家の界隈では、飯能市の名栗川沿いに昨年咲いているのを見つけましたので、

季節的には「ニリンソウ」に先駆けて咲くはずなので「行くなら今だよね!!」と、

急いで車を飯能市のその場所まで走らせました。

平日ですので誰も居ませんでした。

隅っこに車を置かせてもらい、川のある下へと下りていきました・・・

訪ねるタイミングはバッチリでした!(^^)v

咲き始め、咲いている最中、蕾・・・いろいろな状態の花を見ることが出来ました。

 

日陰の湿り気のある場所に咲くので、カメラの設定が難しく、少し暗めに撮りました。

真っ白な花なので、明るく撮ると「白飛び」してしまい、花弁の筋が見えないのです。

f:id:masatdm1951:20190327133235j:plain

 

「扁平した漫画チックな」がとても可愛いです。

花は花で実に清楚。

f:id:masatdm1951:20190327133258j:plain

 

トントン渡っていける「ドレミファ橋」です。

アニメ「ヤマノススメ」の場所の一つです🎵

f:id:masatdm1951:20190327133303j:plain

f:id:masatdm1951:20190327133306j:plain

 

ニリンソウ」はまだまだこれからの状況でした。

f:id:masatdm1951:20190327133308j:plain

 

杉の枯れ枝で覆われてしまって、少し可愛そうなのですがそれだけに「白い妖精」の様

に見えます。

f:id:masatdm1951:20190327133319j:plain

 

こちらはSONYα65で撮影。 一番ピントが合っていますね(^^)

f:id:masatdm1951:20190327133343j:plain

 

こちらはiPhone7。

全体が明るく撮れていますが、ピントが合ってません(^_^;)私の下手な所為で💦

f:id:masatdm1951:20190327104653j:plain

 

全体が撮れるのを利用して・・ユリワサビの白く小さな花と一緒に🎵

ココだけ陽が差しています。

f:id:masatdm1951:20190327104721j:plain

 

これもiPhone7。 侮れませんね(^^)

f:id:masatdm1951:20190327104726j:plain

 

 少しの時間でしたが、逢いたい花に逢えた喜びでいっぱい!💕

今度は「イチリンソウニリンソウ」の花が咲く頃に来ましょう。

 

 山はたくさんあれど・・・逢いたい花は限られた場所にしか咲かず、どうしても毎年

同じ場所に行くので、その度に「あぁ、もう一年が過ぎたのだなぁ・・」という思いに

なります。

退院された「堀ちえみさん」が「何でも無い日常が一番幸せ・・」と言われたそうです

が、大きな病気を経験し、何度か「死」に関して思いを馳せた人は異口同音にそう言い

ます。(私自身がそうです!)

 

どうか皆さんも「何でも無い一日の幸せを、大切になさってくださいね。」\(^o^)/

道の駅巡り【群馬県パート4】

 少し遊びすぎ?とは分かってはいるのですが・・・

今回息子が5連休取れまして、折角の休みに家に居たのでは時間がもったいない!!

そういう事で、午前11時までには買い物や用事を済ませて、昨日回り切れなかった

群馬県南部の「道の駅」へと向かいました。

 

コースです。

f:id:masatdm1951:20190326205411p:plain

 

 我が家からは関越道が近いので、まずは時間短縮で上信越道の【富岡IC】を目指し

ました。

今日も浅間山が観られました(^^)v 上信越道で最も好きな景色です。

f:id:masatdm1951:20190326205612j:plain

 

最初は「上里SA」で停まって、昼食を食べようね!と話し合ったのですが・・・

息子がぼーっと別のことを考えている間に、SAの入り口を通過してしまいました💦

仕方なく次の休憩場所【甘楽PAで停まることにしました。

それが「大正解!⭕」でした。

上里のような大きなSAでは、人も多く、座る場所の確保も大変!💦

それに専門の業者が入り込んでいるので、料理の意外性やらそのSA独特の「料理の特徴

」などが乏しく、ついついすぐに食べられる「パン🍞」を食べたりします。

 

 ところが!

写真のガラス張りの中が食事エリアなのですが・・・

カレーやラーメン、日本そば、うどんはもちろんのこと、群馬県の地域性のある料理が

幾つも有って、食べたいものばかり!(肉、きのこ)

私は今のところ一人前は無理で💦 半分でもやっとの食事量なので「ミニカレー」を

、そして息子は大盛りの中華麺と「もつ煮」、家内は珍しくも「生姜焼き定食」を注文

しました。 100円毎に肉が2枚づつアップするので、まとめ食いが必要なトラック

の運転手さんには嬉しい献立なのです。

少しづつ味見をさせてもらった・・・どれもこれも好みの味付けでした。(^^)v 🍜

席も余裕で座れて、ゆったりと食事ができました。

でも次々とお客さんが訪れて、客の回転も良いPAでした。

 

PA専用の「定番メニュー」をネクスコが頑張るようです!

YASMOCCA(休もっか))という新ブランドです。たくさんのPAで食べられる

 同じ味の定番のメニューが食べられます。 (唐揚げ、生姜焼き、丼ものなど。)

そんな情報もPA(パーキングエリア)で食事をしたからこその情報収穫でした。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190326202856j:plain

 

コブシが咲き始めたばかりです。

f:id:masatdm1951:20190326204915j:plain

次に訪れたのは・・・

【道の駅 甘楽:かんら】です。

上手にコンクリートの斜めの法面に描きましたねぇ👏

f:id:masatdm1951:20190326204814j:plain

 

 

農産物の直売やお土産品なども充実していて、ひっきりなしに車が入ってくる活気あふ

れた道の駅でした。

f:id:masatdm1951:20190326205013j:plain

 

このあとは「道の駅 オアシスなんもく」へと向かうのですが・・・

ナビくんが選んだ道は「山道」でした💧 

幸い車が少なかったから良いものの、離合が難しい箇所が何箇所もありました💦  

細い道とガードレールの無い怖い道でした💦

ここはまだ広くて安全な方です(^^)

f:id:masatdm1951:20190326210219j:plain

 

道の真中にセンターラインの有る道に出て「ほっと」しましたよ(^o^)

 

【道の駅 オアシスなんもく】は、バイク旅で何度も寄っている道の駅です。

埼玉と群馬を繋ぐ「最短路」という感覚を私は持っています。

「湯の沢トンネル:約3.3km長」が出来たことで、秩父から下仁田へ快適に行き来

することが出来たのです。 ソレまでは「魔の峠越え💧」でした。

 

達筆な看板ですねぇ!

f:id:masatdm1951:20190326210222j:plain

 

とてもキレイな川沿いの高台に有る道の駅です。

f:id:masatdm1951:20190326210226j:plain

 

 さぁ、湯の沢トンネルを越えれば【道の駅 上野(うえの)】です。

「ゲッ!!😱写真撮らなかった!!」

実は現在、新しい道の駅舎、駐車場などの整備のために工事中なのでした。

新しい駅舎内は綺麗なだけでなく、良く整理された商品配置、魅力ある販売品などなど

が売られています。お客さんの話している内容から・・・美味しいパンが人気で、昼前

には完売してしまうのだとか? 

古い道の駅を知っている方は、建物だけでなく配置にも驚くことでしょう!

初めてバイクで寄った時に、時間的に遅くて食事メニューの中「イノブタうどん」しか

無くて仕方なく頼んだところ・・ビックリするほど美味しかった記憶があります。

新しい道の駅に生ってから、そのメニューが有るのかは確認できてません💦

 

 次は道なりに2つの道の駅に立ち寄ります。

【道の駅 万葉(まんば)の里】です。

休日に生ると上野と同様、バイクツーリングの客がドッサリと停まる場所です(^^)

バイク乗りは「🍦ソフト好き、大食い」が多いので、必ずと言って良いほど食べます!

f:id:masatdm1951:20190326211457j:plain

 

神流川が下に流れていて、水はとてもきれいです。

下久保ダムにはまだ距離があるので、自然の川の流れが楽しめます。

食べるところ、喫茶、直売所があります。

f:id:masatdm1951:20190326211511j:plain

 

 さぁ、最後の【道の駅 鬼石(おにし)】です。

この駅は客が誰もいませんでした💧

f:id:masatdm1951:20190326211738j:plain

一階はこの場所の地質を説明した資料館に生っていて、二階が食堂とお店に生ってい

ます。 客の少なさを・・・私達が入った途端に「チャイム」が鳴っている事で察し

ました。

せっかく来たので、二階に行ったら食事はすでに終了し、お姉さまが一人で仕切ってい

て、大して売り物もない陳列でしたが・・レジの所で立っているので安く売っていた

私的には気に入った「小皿」を2枚買いました。

繁盛するためにやれることは一杯あるのになぁ・・・と残念な思いでこの場をあとに

しました💧

ここでしか食べられないメニューを考えるとか、農家との連携で農産物の直売をもっと

大々的にするとか・・・それこそ「美味しいパン」「美味しいピザ」などなど、交通が

仮に不便だったとしても「物が良い」と生ると、山の中だって行列ができる現在。

国道沿いの良い立地だけに残念です。

(この先、二階部分のお店部分には別の経営者が入り、リニューアルするそうです。)

 

 たくさんの道の駅を訪ねるようになってから、その駅ごとの特徴だけでなく「熱」や

「エネルギー」などを感じるようになりました。

どんなにたくさんの客が居ても、熱を感じない場所もあれば・・・小さくて大した内容

ではなくても魅力や力を感じる駅もあり、実に様々です。

そして全ての駅に望むのは・・地域にシッカリと根を張り、長く生きていって欲しい!

ということです。

大きな災害や有事の際にはきっと、大事な基地になるはずです。

枯れたと思っていた植物が生きていた!

 4月が近いというのに、まるで冬の間に息絶えたかのように見えていた植物たちが

シッカリと「生きている証拠!」を見せてくれました\(^o^)/

 

ルリマツリ

昨年もう満開で安く打っていた苗木を、そのまま植えて冬を越させました。

葉は全て霜枯れてしまい枝も茶色くなっていました。

「もうだめかなぁキレイな花なのになぁ・・」と諦めていましたが・・

枝のいたるところから新芽が出て来ました!(^^)v 頑張ったねぇ!

フェンスの隙間を縫って、水色の花を咲かせてほしいなぁ😍

f:id:masatdm1951:20190324200808j:plain

 

 そして、思い返せば毎年冬の間は枯れたようになる【デュランタタカラヅカ

寒さに弱いのは分かっているのですが、温室などは作れませんし鉢に植え替えて暖かな

室内に入れる余地もないし・・・せいぜい切り詰めて藁で覆ってあげるしか・・。

一昨年に繁茂しすぎて切り詰めたらその部分が枯れてしまい、昨年はこの一本だけが

伸びてきて命をつないでいました。

ソレが枯れてしまった!💧と思っていましたが、今日!新芽が付いている事に気付き

ました💕

今までは妹の生活領域でしたので、余り手出しはしませんでしたが今年は全て私の範疇

ですので、大事に管理しようと思います。 生きていた!良かったぁ\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190324201919j:plain

 

アーモンドも今のところ決まった枝でだけ咲いていますが、樹木全体に花芽があるので

ピンク色に染まるのも数日でしょう!

どういうわけか・・一番北側の家に近い枝だけが咲き急いでいます。

f:id:masatdm1951:20190324202228j:plain

 

あと心配なのは・・・未だに果実を付けないレモンです。

葉は常緑樹なので残っているのは良いとして、花が付く様子は伺えず緑一色のまま。

買った苗木が3年もの・・・植えたのが6年前・・そろそろ10年生です。

来年も生らなかったら切っちゃおうかなぁ。柑橘系って時間がかかるのでしょうか?

「桃栗三年、柿八年」・・レモンは何年なのかな?

 

道の駅巡り【群馬県パート3】

 珍しく息子が「有給休暇の消化」の為に、連休となりました(^^)

天候はイマイチで、3月には珍しくひと桁台の気温の中を、幾度か訪ねてはいますが

スタンプラリーとしては行っていない、群馬県の道の駅を訪ねて来ました。

(家でじっとしていると、腹痛や下痢気味なのですが出掛けると楽なのです(^^))

 

 いつものように運転を代わりながら、時には知りすぎるほどの道を、時には

「本当にこの道でいいの!?」って思えるような細い近道(ナビ先生指定)を越えて

無事に行ってくることが出来ました(^^)

コースです。

f:id:masatdm1951:20190324144625p:plain

 

この日は関越道の「月夜野IC〜湯沢IC」までの長い部分が事故で通行止めになり、新潟

方面へ行く人は国道17号の下道を行かざるを得なかったようです。なのに天気予報は

三国峠が「雪」の予報で、果たして無事に迂回できたのか懸念される寒い日でした😱

 

 私達は「渋川伊香保IC」で降りますが、山の雪がまだまだ春を拒んでいるように

見えてきます。武尊山谷川岳などは更に白いのでしょう!

「通行止め」の赤いサインが見えますね。

f:id:masatdm1951:20190324145019j:plain

 

わずかに地上を走る区間で、たまたま観られた「上越新幹線」。

まだ一度も乗ったことがありません(TT)

f:id:masatdm1951:20190324145050j:plain

 

開店の二十分前に着いちゃいました。

かなり寒いので私だけ外に出て写真を撮っていました。(推定気温5℃)

f:id:masatdm1951:20190324145100j:plain

 

家族は中で「ぬっくぬく〜🎵」・・毛布が2枚積んでありますので🎵

f:id:masatdm1951:20190324145107j:plain

 

ナビが案内してくれた道。

初めて通る快適な県道でした。次の駅は「中山盆地」という一風変わった名称ですね。

f:id:masatdm1951:20190324145133j:plain

 

この道は山越えなので、峠付近からは草津方面の雪の山々が見えます!

こうして見るだけで、長野県へ越えられるのはまだ数ヶ月掛かることが容易に分かり

ます💦

f:id:masatdm1951:20190324145151j:plain

 

さぁ、看板が見えてきました! ナビの通りです(^^)

f:id:masatdm1951:20190324145204j:plain

 

 高台にその姿が見えてきました!

今までの何かの店や施設が「道の駅」に生ったのとは全然違う姿や佇まいでした!

本当に「造るつもりで」本気で造られた様に見えます。

f:id:masatdm1951:20190324145217j:plain

 

開店よりも30分早かったのですが、お客さんが結構居て早めに開店してくれました。

ここで私は「やよいひめ🍓」を4パック(一箱)買いました。

ヤヨイヒメは群馬県が最初の生産地なのです!(味と甘みが濃い)

再びユックリと季節を替えて訪ねたい道の駅でした。

f:id:masatdm1951:20190324145234j:plain

 

さぁ、次はやはり初めて行く道の駅です。

快適な国道の先には、これから何度も見る「浅間山」が見えます。

f:id:masatdm1951:20190324145257j:plain

 

次の駅の看板が見えてきました。

f:id:masatdm1951:20190324145319j:plain

 

この駅は目の前がお寺でして、すぐに登山口がありました。

ここに車を置いて登山する方が多く、直売所は見た目には由緒ある古い「蕎麦屋さん」

の様に見えました。

 

少し色あせた看板の後ろには、満開の「山茱萸サンシュユ」。

カメラでは表現しきれない、もっと爽やかな黄色でした。

f:id:masatdm1951:20190324145329j:plain

 

 山を降りて中之条の国道を走ります。

ガソリン価格が埼玉よりも10〜20円高いことに改めてビックリ!

とても恐ろしくて給油できませんでした💦 耐えて戻ってから給油します!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190324145349j:plain

 

何度か来ていましたが、はじめてのスタンプ!

ここも周りをユックリ歩いて、渓谷を眺めたい好きな場所です。

f:id:masatdm1951:20190324145418j:plain

 

車の窓越しに渓谷をパチリ!

18の頃に仕事の一環で、熊谷に営業所のある電機メーカーの修行?で、管轄の

草津温泉まで商品を届けたことがあり、その頃には旧道しかありませんでしたので

渓谷沿いの国道を走り、昼には渓谷の食堂で「もみじの天ぷら🍁」を食べた記憶が

ここに来る度に思い出されます(^^)

(まさかダムが出来るとは・・・)

f:id:masatdm1951:20190324145422j:plain

 

道の駅間の距離がとても短い「八ッ場ふるさと館」。

ここは本当に訪問客が多く、買い物も積極的に行われる有名な道の駅です。

景色も良く、道も良く立ち寄るのが楽しみな場所です。

今回は「乾燥こんにゃく」を買い、うどんやそばを食べました。

出汁が本格的で鰹節の香りがとても良くて、満腹してはいけない私ですが・・・

汁を全部飲んでしまいました(^_^;) それほど美味しかったのです🎵

蕎麦は最初から妻と娘に取り分けて、私は二口三口だけにしました💦

f:id:masatdm1951:20190324145442j:plain

 

そして!ココの「ヤマザキデイリーストア」は侮れません!!

豆大福が有名でして、中身のつぶあんもそうですが・・・

この大粒の豆がゴロゴロ入っているのです!

もちろん! 6個入りのパックを買いましたとも(^^)v

f:id:masatdm1951:20190324145446j:plain

 

ここで家に帰ってから撮った写真を!

製造は大手の山崎さんですが、とてもそうは思えない? 手作り感があります。

f:id:masatdm1951:20190324071847j:plain

f:id:masatdm1951:20190324071836j:plain

 

「中山盆地」で購入した「やよいひめ🍓」を使って、

【八ッ場イチゴ🍓豆大福】を作っちゃいました!\(^o^)/

包丁で豆大福を横開きに切って、イチゴも半分に切って挟みます!

豆がゴツゴツしているのが見えますでしょ(^_-)-☆

どっちも大きいので結構腹にたまります。

甘い餡と酸味のある水っぽいイチゴが合いそうには思えないのですが・・・

実に爽やかな「瑞々しいあんこ」に変化して、まさか??のマッチングなのですよ!😍

f:id:masatdm1951:20190324071009j:plain

 

 この後は山の中にある「六合:くに」に寄ってスタンプをゲット!

f:id:masatdm1951:20190324145500j:plain

 

くねくねが延々と続く国道292を草津温泉へと向かいます!

このコースは私が運転していましたので、絶景が撮れませんでした(TT)

車を駐車場に停めてから、やっと白根山方面を撮ることが出来ました。

気温は「0℃」表示でした。

f:id:masatdm1951:20190324145508j:plain

 

まずは何度も寄っているのですがスタンプは初めての駅。

目当てにしていた「ネコ ポット」がもう売られておらずガッカリ💧

ネットで調べてみても、先回買った際に有った模様違いのポットは写真はおろか

存在すら確認できないほど情報が無くなっていました。

(発売元:にゃん屋さんの【猫3兄弟シリーズ】の「しろ」と「みけ」の

 バージョンが無いのです💧 前に買った「くろ」は今も販売中。)

仕方がないので先ほど「くろ」バージョンの「しっぽポット」を注文しました。

紅茶を淹れると、他のポットでは出ない香りが出るのです!

やはりお土産品の中にも「一期一会」的な物も有るんですね〜。

「いいなぁ😍」と思ったら、買うことに決めました!(^^)

 

f:id:masatdm1951:20190324145514j:plain

f:id:masatdm1951:20190324145527j:plain

 

せっかくですからくさつの湯畑方面へ行ってみましょう!

何度来てもこの場所は「ほっ💕」っとします。

気温が0度なので、お湯に手を入れたい思いでいっぱい(^^)

写真を見るだけで温泉の匂いがしてきます(^^)

f:id:masatdm1951:20190324145553j:plain

f:id:masatdm1951:20190324145601j:plain

 

源泉の湧出場所を初めて撮影!

ボコボコ・・泡ブクが出てきていました。

カメラで撮ると「👀 目」の様に見えますね。

f:id:masatdm1951:20190324145608j:plain

 

「あぁ〜〜癒やされるわ〜〜🎵」

f:id:masatdm1951:20190324145627j:plain

 

ココからは息子が不得意な山道コースを通るため、やはり雪山は撮れないので・・・

駐車場から天狗山スキー場の上の方だけを撮って出発!!

f:id:masatdm1951:20190324145646j:plain

 

約40kmほどを山道運転し到着しました。

トイレがとても綺麗で最新式でした。

初卵30個入りがとても安く、味玉製作用、私の卵かけご飯用として最適なので購入。

 

f:id:masatdm1951:20190324145702j:plain

 

ココから「妙義山」の麓まではナビ任せの道。

一回も通ったことの無い道なので、楽しみです。

まずは山道でしたが、梅が満開の花に囲まれた道でしたよ🎵

f:id:masatdm1951:20190324145730j:plain

 

それにしても群馬県は「奇岩」「奇石」が多いですね。

大噴火や隆起などなど地質学的な興味も湧いてきます。

妙義山は本当にギザギザの山です(^^)  その麓に向かっています!

f:id:masatdm1951:20190324145754j:plain

 

ギザギザがもう目の前です!

妙義神社が直ぐ側にあります。

f:id:masatdm1951:20190324145812j:plain

 

この駅には私の大好物の「くるみゆべし」や「こうせん棒:トウモロコシを粉にした

ものを他のものを加えて捻って棒状にしたお菓子」があり、すぐに購入!

f:id:masatdm1951:20190324145826j:plain

 

駐車場からの傾斜地には、花盛りの彼岸桜が咲いていました。

そろそろ影が長くなる時間になってきました。

急いで最後の立ち寄り地の「しもにた」へ行きましょう!

この道もナビ任せ。

f:id:masatdm1951:20190324145841j:plain

 

わりとメジャーな道をナビさんは選んでくれたようです。

「南蛇井:なんじゃい」という面白い地名の信号も通りました(^^)

やっと着きました。

f:id:masatdm1951:20190324145859j:plain

 

時間が4時超えていましたので、お客さんおかずも疎ら。

でもこの場所の名産の「玉こんにゃく」をしっかりゲット!

醤油で煮詰めて辛子をつけて食べましょう!

名産の「こんにゃくイモ」と「下仁田ネギ」をキャラクターにしてます(^^)

そのそばにスタンプがありました。

この駅内には本格的なピザ屋さんが入っています。

夕飯の予定がなければココでピザを食べたかも🎵

また、近くの「神津牧場」関係の乳製品も数多くあり、ミルク系の好きな方にも心地

良い道の駅なはずです。

f:id:masatdm1951:20190324145910j:plain

 

じつは上信越道の入り口が直ぐなのです(^^)v

さぁ、帰宅しましょう!

f:id:masatdm1951:20190324145923j:plain

 

この後、自分たちが下りるICの手前で渋滞が伸びていることを知り、上里SAで買い物を

して手前2つほどの出口から家に戻りました。

上里SAには大好物の「大丸屋製菓」の「栗最中」「俵最中」「太助饅頭」が有るのを

発見しました!

饅頭は息子が草津温泉で買いましたので、私は栗最中を買いました。

家内が「俵最中も美味しそう💕」という独り言を息子が聴いていて、知らぬ間に

買ってくれていました(^^) 優しい息子です🎵

 

甘いお菓子がテーブルに乗りました(^_^;)

少しづつ日持ちのしない物から喜んでいただきま〜す!\(^o^)/

スモモが満開! 

 この暖かさでスモモ🍑がもう、満開近くになりました。

ミツバチやハナアブが来る度に「よろしくね!」と言っています。

受粉にはもう大切なお客様🎵

f:id:masatdm1951:20190321173958j:plain



 先ほど外に出てみたところ・・・・

珍しいお客様がいらしてました(^^)

タテハの仲間でしょうか?

こんなチャンス時に限って、一番望遠の利かないレンズに交換していました💦

でもこの後、どこかへ飛んでいってしまったので撮れて良かったです。

f:id:masatdm1951:20190321174200j:plain

f:id:masatdm1951:20190321174212j:plain

 

スモモは今が花の見どころです😍

f:id:masatdm1951:20190321174435j:plain

 

 

庭も明るくなりました(^^)

 外の春の花を追いかけていました(^_^;)

そうしたら庭の様子も明るく変わってきました(^^)

 

まずは枯れているように見えた「クレマチス」の新芽が、かなり伸びて来ました。

蔓の皮が思いっ切り剥がれるので、「枯れちゃった💧」と見えるんです。

 

f:id:masatdm1951:20190319110640j:plain

 

 今まで庭の隅で忘れられていた「痩せたヒヤシンスの球根」を、明るい場所に

植え替えたら・・花数は少ないですが元気になりました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190319104006j:plain

f:id:masatdm1951:20190319104013j:plain

 

スモモの真っ白な花もいよいよ開き始めました😍

ハナアブたちがたくさんやって来てくれました。

一杯実がなりますように🙏

f:id:masatdm1951:20190319104053j:plain

 

枝先の一個だけの花と早々と芽吹いた葉。

いい雰囲気です。ここに実が生ってくれたら嬉しいな。

f:id:masatdm1951:20190319104214j:plain

 

そして!

今年の春から新しい仲間が増えました。

ネットで購入した「カシス」です。

本来は冬の内に植えたいのですが、春になってから「欲しい!」って思っちゃったから

仕方ないですね(^^)

半日陰で、風通しが良く、水はけが良く、でも乾きすぎない場所・・この場所がソレ

ですね。

芽吹いて状態で配達されました。

 

幼い頃によその家の庭にタワワになっていたスグリ

まだ青い頃に摘んで食べた「酸っぱさ!😱」だけが記憶に残っていますが・・

半透明のこの酸っぱい実には、愛着があります。 いっぱい生ってね🙏

 

f:id:masatdm1951:20190319101821j:plain

 

 その他に・・・

今年は種から育てようと思った作物があります。

それは・・

f:id:masatdm1951:20190321084851j:plain

ミニトマト🍅 なんです!

それも原種に近い「ワイルドトマト!」。

カルシウム分の肥料をたくさん与えて下さい・・・とあったので、

苦土石灰を撒き、狭い庭も耕し済みです。

家に残っていた「ポット」に植えようとする同じ土を入れて、種を巻いて優しく指で

土をかけて・・・

表面を霧吹きのような優しい湿り気をもたせ、別の大きめな鉢に並べて上からラップを

掛け「ミニ温室」にしました。(発芽条件が20〜30℃の気温が必要)

さて、庭いっぱいに真っ赤なトマトがもし生ってくれたら・・霜が降りる11月頃まで

採れるんだそうです。しかも水やりもほとんどしなくて良いとか。

自然の雨だけで良いようです。 

カメラを2台持って🎵(写真多)

🎵写真をクリックして、大きくしてご覧ください 

 ませませ〜 (^^)🎵

********************************************************************************************************

  今回載せた写真に関してですが・・・

◎写真に日付が入っているものが・・・Nikon D3100で撮った写真。

◎ 〃  〃 入っていないものが・・SONY α65で撮った写真。 

 

です\(^o^)/

 

 

 今日は吐き気も腹痛も割と軽く、少し元気です(^^)v

久しく休んでいる職場に電話をして、経過報告と今後の事を上司に話す予約を

入れました。

 

 天気が良くて気温も高い気がするので、先日行って一輪も咲いていなかった

【小川町カタクリ園】へ再び訪ねることにしました。

今日は「Nikon D3100」と、「SONY α65」の2台を首に掛け、まるで「お上りさん

スタイル・・(表現古かった💦)」での観察です。(両方共に300mmマクロ付き)

 

 私の大好きな脇道(信号のない道が好き🎵)

景色が良く交通量も少なく、しかも近道なのです。(^^)

(小川町 下里地区)

f:id:masatdm1951:20190318171924j:plain

 

 現地に着きました!

f:id:masatdm1951:20190318173344j:plain

 

案内の地図には載っていませんが、ご覧の通りの「二本橋」を渡ります。

上の写真の案内図での【竹林】辺りになります。

f:id:masatdm1951:20190318172040j:plain

 

橋の幅は50cmはありますので、よそ見やフザケて渡らなければ大丈夫!(^^)v

f:id:masatdm1951:20190318172045j:plain

 

整備された道が始まります。

f:id:masatdm1951:20190318172051j:plain

 

この竹林を過ぎると、カタクリの咲く斜面が見えてきます。

f:id:masatdm1951:20190318172055j:plain

 

今年初めての開花したカタクリの花」

とても新鮮で瑞々しい色です💕

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190318172105j:plain

 

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190318172158j:plain

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190318172254j:plain

 

この株には物凄い数の蕾が!\(^o^)/ 咲いたら見事でしょうね(^^)

f:id:masatdm1951:20190318172306j:plain

 

遊歩道から10mほど先の花。 逆光気味です。

f:id:masatdm1951:20190318172318j:plain

 

日当たりバッチリの「立入禁止区域」の開花状態。(50mほど上の方)

f:id:masatdm1951:20190318172330j:plain

 

どの花を撮っても撮っても飽きません😍

f:id:masatdm1951:20190318172342j:plain

f:id:masatdm1951:20190318172418j:plain

 

半分陽が当たり、半分が日陰の花。

カメラはどっちに合わせるつもりで頑張ってるのかな?(^^)

f:id:masatdm1951:20190318172504j:plain

 

アズマイチゲ・・先日は寒くて日陰だったので開いていませんでした。

今回は程良く開花してくれました。

f:id:masatdm1951:20190318172527j:plain

 

キバナノアマナ 小さくてもきちんと存在を主張している!

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190318172600j:plain

 

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190318172900j:plain

 

せっかちさんが居ました!

ニリンソウす。 ココしか咲いていませんでした。

(10mほど先の方)

これが限界でした(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190318172641j:plain

 

手前の蕾をクローズアップ! 細かな毛で覆われているんですねぇ。

f:id:masatdm1951:20190318172657j:plain

 

毎年同じ場所で咲いてくれる【マルバコンロンソウ】

可憐ですが大きめな花なので、すぐに見つけることが出来ます。

カタクリだけが目当ての方は、気付かずに通り過ぎていきます。

可愛い花ですよね💕

f:id:masatdm1951:20190318172720j:plain

 

歩いている前をフワフワと飛んできて、日向ぼっこを始めたチョウチョさん。

初めて見る模様なので帰宅後調べたら・・・・

【テングチョウ】でした!\(^o^)/

翅を閉じていたら気付かない枯葉色。 素敵な蝶に逢えました💕

f:id:masatdm1951:20190318172731j:plain

 

さぁ、この橋を渡って戻りましょう!

甘く見るとジャボーン!って落ちそうです💦

苦手な方は上流か下流のきちんとした橋をご利用下さいね(^^)

f:id:masatdm1951:20190318172800j:plain

 

カラシナが元気いっぱいに咲いていました。

軽く摘んでお浸しにしたら美味しいだろうなぁ(^^)

f:id:masatdm1951:20190318172806j:plain

 

 少し違うコースに入っていったら、手が届くような場所で咲いていました。

日陰気味でしたが風が全くないので、手撮りでも綺麗に撮れました。

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190318172921j:plain

 

こちらにも「せっかちさん」が居ましたよ!(^^)

【ヤマエンゴサク】  この山にはピンク系から青系までたくさん

                咲きます。

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20190318173222j:plain

 

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190318172945j:plain

 

アズマイチゲ

SONY α65

f:id:masatdm1951:20190318173006j:plain

 

こちらもSONY α65

図らずも虫さんが飛んできている瞬間に逢えました。

f:id:masatdm1951:20190318173018j:plain

 

 300mmの望遠レンズ付きのカメラを首に掛けると、流石に重たいです😱💦

カメラのファインダーに映る絵の様子がカメラに依って全然違うので、慣れるまで

大変そうです。

素人の私のレビューとしては・・・

Nikon D3100 の方はファインダーの様子がほぼ!撮れる写真と同じなので、使い慣れ

していることもあってかMANUALフォーカスでも合わせやすいです。

 

一方SONY α65はファインダーに有機ELを使っていて、様々な情報もファインダー

内に表示され「今どの条件で撮っているか?」が一目で分かるのですが・・・

自然な色とは違う映像が映るので、果たしてこれでシャッター押していいのか?

そう思う違和感があります。 でも、すでに撮って来ている画像が分かっているので

撮る際には、焦点だけを気にしながら撮れます。

 色的には・・

Nikon D3100・・・系が素直に写ります。

SONY α65・・・系が素直に写ります。

レンズにも依りますので、今現在手持ちの物のセットが出す色合いなのでしょうね(^^)

 

 

 家に帰ると・・・

我が家のウェルカムツリーの李(スモモ)の花が咲いていました😍

み〜んなよそ見して咲いている中、一個だけこちらを向いて咲いていました。

樹全体で1000個以上咲くようですが、果たして今年はどのくらい生るかな?

f:id:masatdm1951:20190318172809j:plain

 

 写真を撮っている時は、不調なことをすっかり忘れることが出来ます(^^)v

楽しい事に没頭できる今の状況を、家族にも深く感謝しなくては(^^)

新しいカメラの試し撮り📷

 関東西部は午後から「雨☔の予報」。

午前中の晴れ渡った空からは想像できないほどの明るさでした。

夕飯の買い物のついでに、行きつけの公園にオークションで買ったカメラを

持って行ってみました。

 

 新しく手にする機械は、どんな物でも使い慣れた物とはどうにも勝手が違い

ボタン操作にもダイヤル操作にも「???」なことばかりです(^_^;)💦

今回買ったα65】は、慣れたカメラとは違って、ファインダーでクッキリとした

焦点を結ぶ像が得られず「本当にピントが合っているのかなぁ??」と不安が残り

つつ、次々と撮りました。

(AUTOで撮るのは面白くないので、余計に諸条件の確認が必要なのです。)

 

 公園の水辺に行きかけた途端、大勢のカメラマン?が一点にレンズを向けて

いました。 いかにも高そうな大きな望遠レンズが何本も!

すぐに何が居るのかを察しました(^^)

 

カワセミです。

それにしてもカワセミに相談して、ここに来るように頼めるはずもなく、じっとそこへ

いてくれるように頼むことも出来ないのに、どうして大きなカメラを持った人で溢れて

いるのか「???」です。 必ず撮れる保証など無いのに・・・・。

 

 私も、しょぼい300mmを一杯に伸ばし、撮りました。

しばらくこの場所に居て、時々水に潜り、また上がって来ては「じっと」していま

した。

f:id:masatdm1951:20190317124609j:plain

 

飛んでいる姿しか見たことのないカワセミ

本当にきれいな色でした。(^^)

f:id:masatdm1951:20190317124631j:plain

 

サンシュユも満開近し。

太い幹に小さな花・・・大好きな構図です。

f:id:masatdm1951:20190317124654j:plain

 

枝先ではとっくに咲き終えている「紅梅」。

太い幹にブローチでも付けたかのように咲いていました。

太い樹木の「おしゃれ」のように見えて、とても可愛らしいです🌸

f:id:masatdm1951:20190317124701j:plain

 

遠くから優しく見える「ピンクの木蓮」。

青空によく映えます。

f:id:masatdm1951:20190317124715j:plain

f:id:masatdm1951:20190317124731j:plain

 

ヤブツバキの赤が強烈に感じます。

f:id:masatdm1951:20190317124750j:plain

 

早咲きの【こひがんざくら】の幾本かが咲き始めていました。

f:id:masatdm1951:20190317124829j:plain

 

植え込みの中のミニスイセン

黄色い花は元気にさせてくれます(^^)v

f:id:masatdm1951:20190317125849j:plain

 

 今回使用したカメラ(α65)とレンズ(ミノルタAF ZOOM 75−300)。

今ひとつシャープではない気がします。

三脚を使わず、設定も適当ですのでね(^_^;)💧

いつものNikon D3100の300mmと同じ被写体で試し撮りしないと分からない(^^)

 

 

楽しい事を前に置いて🎵

 これから来る「花の季節」の楽しみを、もう少し増やそうかなぁ(^^)

そう思って、今のカメラとは別にヤフオクで探しました📹

 

 今使っているNikon D3100は今から9年も前に発売されたもので、今も全然問題無く

使えていますので、同じ頃に発売されたカメラを落札しました。(お安いんですよ🎵)

そして今日届きました!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190316113454j:plain

 はい!

SONYの【α(アルファ)65】がカメラ本体です。

出品者は本体に4本のレンズを付けてくれました。(標準1,望遠3)

それぞれのレンズは、発売の頃からさほど高い評価は得られていないようですが・・

素人の私には、また新しく学ばなくては使えない事がまず嬉しいのです。

どんな画像が得られるのかとても楽しみです🎵

(試し撮りしましたが、全く問題はありませんでしたしレンズも正常動作しました。)

f:id:masatdm1951:20190316114052j:plain

 

 

 さて、昨日は抗がん剤を始めてから2週間経っての診察日でした。

朝早くに採血して、診察までの2時間で基本的なデーターが出ていました。

血液検査の結果はドクターに依ると「完璧!」だそうです(^^)

肝臓系のデーターは確かに良いですし、炎症に関しては全くの「ゼロ0」でした。

抗がん剤は基本的に「4週間投与・・・2週間休み」なので、更に2週間追加され

ました💦

 胃の方が落ち着いたら・・手術前に大腸検査しましたが、その際に多くのポリープが

あったらしく、今度はそちらの処置が待っています。(果てしなき戦い?😱)

ま、どっちにしても取ったほうが良いのでがんばりましょう!

 

 さぁ!カタクリの花が待ってます!

アズマイチゲの満開も見たいですし、安行桜の開花も気になります!

新しいカメラ(中古だけど(^_^;))で早く撮ってみたいなぁ(^^)

春は数日で変化する🌸

 どうやら「放置されたまま」春が来て、球根から芽を出し花芽も出た様子の

【ヒヤシンス】

球根が地面浅くに、しかも横倒しに埋まっていました💧

ブロック塀の陰なので可哀想になり移動させました。

球根ですからこの時期に植え替えても大丈夫でしょう!(^^)

f:id:masatdm1951:20190314091427j:plain

今度は陽が燦々と差し込みます!

 今まで固い「ネコヤナギ」の芽のような綿毛に覆われた【アーモンド】

花に、大きな変化がありました!

花芽の色がもう顔を出していたのです!\(^o^)/

楽しみです〜! 🌸

f:id:masatdm1951:20190314091659j:plain

f:id:masatdm1951:20190314091706j:plain

f:id:masatdm1951:20190314091715j:plain

 

【スモモ】も明日には咲きそうな勢いで膨らんでいます(^^)

f:id:masatdm1951:20190314091828j:plain

 

この時期はワクワクしますね🎵

f:id:masatdm1951:20190314091836j:plain

 

これは越冬した(3回目の越冬)サフィニア

枯れていたように見えていたけど、捨てなくて良かった!😍

f:id:masatdm1951:20190314091919j:plain

 

暖かくなって急に勢力を広げているミニシクラメン

赤もあったんですが溶けちゃったようです(TT)

f:id:masatdm1951:20190314091930j:plain

 

混み行って窮屈だったビオラ

植え替えて家の端っこに持っていきましたが、ゆるゆるしてくれている様ですね🎵

f:id:masatdm1951:20190314091937j:plain

 

庭の様子でさえ日に日に変化しているのですから、自然界ではもっと広範囲に

変化していることでしょうね。

調子が良い日にはやはり出掛けて体を動かすようにします。

 

家で「出来ること」を。

 まだ気持ちの悪さが続いています💧

無理して食べると・・お腹がゴロゴロ⚡言い始め、何とも落ち着きません💦

 

 少し落ち着くと動けるので、家の中や周りで自分に出来ることを行ってます(^^)

 

 気になっていた15年前製造の車「パジェロミニ」の黄ばんだヘッドライト!

最近傷を補修したり、ペイントで修正していたのでライトも綺麗に!✨

したかったんです(^^)

 

古い車って昔はガラスでしたから全く無かった現象ですけど・・・

原価を下げるために一体型で作るプラスチックのカバーは、必ず劣化します。

街で見かける古い車で、ヘッドライトが「白内障化?」しているのを良く見かけ

ませんか?

 

 今回私は、ダメ元でこれを使用しました。(1,000円以内の価格)

削る作業はないので力は全く要りません!

果たしてどんな結果に?(^^)?

f:id:masatdm1951:20190313160531j:plain

 

 施工前

●もう内側にも外側にも細かなクラック(ヒビ割れ)が出来ています。

黄ばんでもいますよね(^_-)-☆

年月が経っている事もありますけど、ランプが「ハロゲン」なので、高熱を発します。

その変化が透明なカバーに及ぼす影響は。今のLEDとは比べ物にならないでしょう!

では早速磨いていきましょう(^^)

f:id:masatdm1951:20190313160707j:plain

 

施工後

◎まず綺麗に水洗いをしてから施工後まで、15分掛かりませんでした(^^)v

せっかくキレイに磨いた表面は「すっぴん」と一緒なので、きちんと保護になる

「コーティング剤」を塗り塗りします。(付属品です。)

でも肉眼で分かるくらいに黄ばみがタオルに移って、キレイになりました。😍

「わ!全然違う!」

ということで両目を磨いてあげました。😍

f:id:masatdm1951:20190313161132j:plain

 

 

 

 

 それからそれから・・・

最近夜中にオシッコに起きる数が増えてきましたが💧

真っ暗な廊下を寝ぼけ眼で歩くのが怖くて、さりとてスイッチは遠く・・・

そこで、

◎暗い場所で、人が近づくと自動的に検出してくれて、時間が経つと自動的に消える!

(公表値は15秒経つと消えます。その通りでした!)

そういう機能付きのLEDの【足元灯】をネット購入しました!

結果は抜群に良く来ていて(中国製ですが)、複数買いましたが全て安定した動作で、

明るさも十分でした(^^)v

f:id:masatdm1951:20190313161511j:plain

 

 気を良くして再注文し、一番危険な「階段」にも!

歩く先々に順番通りに点くので、宝塚のステージの階段の照明みたい!😍

笑っちゃうのは(^^)ね、愛猫のチャムが人の前を登ったり、下りたりするので

彼が通る度に明かりが順々に点くのが何とも可愛くて😍

階段は下り切った場所、登り切った場所が一番怖いんです😱💧

これで解決かな?

f:id:masatdm1951:20190313161516j:plain

f:id:masatdm1951:20190313161522j:plain

 

 3本入ってこの価格です。(次の画像参照)

本当によく出来ています。マグネット型の板に貼った両面テープで貼り付けますが、

本体はマグネットだけで固定されていますので、電池交換も楽々🎵

テープも何度か剥がしては、くっ付ける場所の移動が出来ます。

 普段開けないけれど、たまに開ける「納戸」にも使いました。

戸を開けると明るく点いて手元がよく見えると、捜し物もらくらく🎵

自動的に消えるのが何よりも気に入っています😍

 

f:id:masatdm1951:20190313161632p:plain

 

 チャムを「もふもふ」したり、ギューっと抱きしめたり・・・

私の毛布の上で寝ていても・・叱らなかったり(^^)

f:id:masatdm1951:20190313161708j:plain

 

 

 明日からまた冷えるようですが・・・

我が家のスモモの蕾が「ぷっくんぷっくん」に膨らんできて、花びらの「白」が

見えてきました\(^o^)/ 今年はたくさん生って欲しいなぁ🍑🍑

f:id:masatdm1951:20190313161745j:plain

 

 ウェルカムフラワーたちの「花摘み」も。

f:id:masatdm1951:20190313161752j:plain

 

 作物を植えたいなぁ。

今年はミニトマト(なるべく原種に近い種)を植えたいな。

そうそう!ポストの下の「明るい日陰」に植えようと、ネットで注文している物が

有るんです。(4月になると送られてきます。)

それは・・

【ピンク色のアスチルベ】です(^^)  数株買いました。

f:id:masatdm1951:20190313164756p:plain

 

 枯らさないように頑張らなくちゃ(^_^;)💦

何とか細々と生きています💦  体重が今日最低値を示しました。

身も心も「軽々」となるように気持ちを明るく保ちます(^^)

雨上がりは「妖精さん」に逢いに🎵

🌸写真をクリックしますと、

   写真サイズを大きくしてご覧いただけます。🌸

 

 昨日から午前中一杯にかけて、かなりの雨☔が降りました。

 

自然の恵みはきっと乾き切った地面への「恵みの雨」だったことでしょう!

水嵩の増えた川の流れを見ながら、少し離れた「小川町:おがわまち」にドライブ!

 

 まだ季節が早いことは承知の上でカタクリの里」へ行きましょう(^^)/

 

 途中の「嵐山町(らんざんまち)」の桜堤に寄ってみました。

ずっと向こうまで桜並木が続きます。

ここは花の時期には人で溢れます。でも広いので桜の時期でも快適な場所です。

f:id:masatdm1951:20190311183938j:plain

 

 そうそう! 頑張って冷や汗かきながら塗装処理をした後部バンパーです(^^)

マスキングが不十分で、塗装が少し違う場所にも着いちゃってますけど💦

削れた場所は隠れましたね(^^)v

f:id:masatdm1951:20190311184145j:plain

 

 早咲きの桜が可愛い色で咲いていました。

車の窓から望遠で撮りました。(無精者!!💢)

f:id:masatdm1951:20190311184200j:plain

 

 勝手知ったる「裏道だけで」到着しました。

車は近くに停める場所がありません。

少し離れた「道の駅 おがわまち」の駐車場を利用します。

(今回は川向うのトイレの脇の2台分のスペースが空いていたので、

 その場所を使わせてもらいました。)

 

 この橋を渡った対岸がお目当ての場所です。

f:id:masatdm1951:20190311214800j:plain

 

今歩いてきた対岸の駐車場方面(上流)はこんな景色です。 良い感じ(^^)

f:id:masatdm1951:20190311214846j:plain

 

 はい! 入り口に着きました。

f:id:masatdm1951:20190311184214j:plain

 

竹製の柵という味わいのある歩道が続きます。

檜の林がまた良い感じなのです。

季節が来ればこの林の中にも「エンゴサク」の花園が現れます。

f:id:masatdm1951:20190311184224j:plain

 

 やはりこの花が一番早いですね(^^)

アズマイチゲです。

明日には開きそうな雰囲気ですね。

f:id:masatdm1951:20190311184247j:plain

 

目を凝らして見つけた真っ白な小花!セントウソウです。

f:id:masatdm1951:20190311184317j:plain

 

【ネコノメソウ】も、もう目を覚ましていました!

時期的には早かったのですが、病院にいる時に「あの場所にはもう行けないかなぁ💧」

と思っていましたから、こうして実際の場所に来られた事が嬉しくて💕

私の他にやはり花を見に来ていた町在住の女性がいましたので、挨拶して花の話を

少し楽しみました。

自分の状況を話したら、花の持つ慰めの力や、生きていく上での力になることでお互い

理解し合えました。

私以上に野の花に詳しくて、どこどこへ行けば何の花が見られるのか?などの情報を

頂くことが出来ました。

f:id:masatdm1951:20190311212546j:plain

 

 フキノトウがやっと顔を出すような北向きの斜面です。

遠目にはフキノトウには見えない別の何かの花かと思いました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190311212557j:plain

 

 見つけました!! カタクリです!

もちろん咲いてはいませんでしたが、こんなに大きくなった蕾を撮ることが出来まし

た。 なんかいいですね(^^) 楽しみが先にたくさんある雰囲気が🎵

f:id:masatdm1951:20190311212603j:plain

 

イチゲの群落です。

セツブンソウの雰囲気がありますね(^^)

みんなそれぞれ好きな方を向いて咲きそうです😍

f:id:masatdm1951:20190311212618j:plain

f:id:masatdm1951:20190311212633j:plain

 

林から出てきたら切り株に覆い被さるように「星の瞳」が可愛らしく咲いて

いました。

蕾の形もなかなかの美人さんです😍

f:id:masatdm1951:20190311212647j:plain

 

川に面した場所だとよく分かる写真です。

左側がカタクリ群生地になります。

f:id:masatdm1951:20190311213304j:plain

 

車へ戻る途中で、矢車菊:やぐるまぎく】のせっかちさんを見つけ

ました!

繁殖力旺盛なこの草花は、舗装道路の割れ目にも咲きます。

この花が咲き始めると春から初夏へと向かう、最高の季節感を感じる明るい花です(^^)

f:id:masatdm1951:20190311212656j:plain

 

今日行った場所は、紫で囲った部分です。

道の駅から歩いてもさほど時間は掛かりません。

ぜひお出で下さいませ。 入園料はありません。

(草刈りなどのための整備への応援の寄付は出来るようです。)

 

f:id:masatdm1951:20190311213649p:plain

 

 相変わらず「食べても」「食べなくても」気持ちが悪い日が続いています💦

でも負けていません!

出かけて「幸せ」を一杯に吸収してきます\(^o^)/

 

頑張ったら・・「気持ちが悪くなっちゃった(^_^;)」

 少し身体の調子が良く感じたので、色々なことをし始めました。(^^)

元々「じっとしていられない質(たち)」の私ですから、とにかく動きたいんです。

 

 ネットで注文した「猫の額庭」用の肥料たちを、届いた瞬間から庭に撒き始め

ました。

 

 今回購入したのは「バラの肥料」と・・・

f:id:masatdm1951:20190310210156p:plain

 

 なかなか青い色が出ないガクアジサイへの肥料。

f:id:masatdm1951:20190310210307p:plain

これが効いて少しでも青みが出てくれると嬉しいのですが😍

(アルミニューム成分が無いと青みが出ないとか。)

 

 玄関を中心に、左右に「ピエールドロンサール」が育っていますので、半分づつを

少し掘っては混ぜまぜして水を撒いて終了!

 

 

 そして!

いつも気になっていた妻の愛車「パジェロミニ」の、テールバンパー「キズキズ!」。

「はい!私もやっちゃいました💧」

「家内も幾つか💧」

 

左後方

f:id:masatdm1951:20190310211435j:plain

 

右後方

f:id:masatdm1951:20190310211453j:plain

 

 これを直したくて頑張っちゃったんですねぇ💦

 

 傷は必ず正常な面よりも深く削られていますので、まずは正常な面との「段差」を

極力無くすつもりで紙やすりを使って「ゴシゴシ!」と削ります。

これが結構大変で💦

 

 その後は塗料がきちんと乗って、定着する為に専用の薬品を使って作業します。

一気にやっちゃうと乾かないし、「ダマ」が出来て汚くなるので薄く何度も重ね塗り

を施しました💦

 

 仕上がりを撮るの忘れていました(^_^;)💦

プロの様には出来るわけがないのですが・・傷は目立たない状態にできました。

 

 よせば良いのにその翌日は「再磨き」と共に、車全体のワックス掛けまで(^_^;)

そうしていたら少しづつ「目眩(めまい)」がしてきて、立っているのが辛くなり、

寒い日でしたのに「冷や汗💦」が、額(ひたい)と言わず首と言わず出てき始めて

Tシャツ以外は全て一回脱ぎました。

「はい!低血糖の症状」です。

急いで家に入り甘いものを口に入れて、少し横になりました。

血圧は多少低めですがま、異常は無いレベルの値でした。

もしかしたら食事から上手く摂取できていな傾向があるので「貧血気味」かも?

 

 いずれにしても、かつては普通の出来ていたことが「とてもしんどい💧」のです。

で・・おとなしくしているかと思いきや!

今日は朝イチで行きつけの車用品店で「オイル交換」をしてもらってきました。

そして・・・もう15年前の車なので、ラジエータグリル(車の正面の飾り枠)の

メッキ部分が剥げてきたり、もう溶けて無くなっていたり・・と劣化が激しいので

思い切ってメッキ部分のまだ光っているところだけ残して、後は黒い塗料で塗って

しまいました。(車を使う1時間前に、マスキング、薬品処置、塗装全部)

やはり少し気持ち悪くなりましたが(^_^;) 負けないでやり終えました(^^)v

(今夜から大雨の可能性があると聞いていたので。)

 

 家族は優しいので「父さん!頑張らないでぇ!車はいつだって出来るんだから・・

今は生きていてくれることが『父さんの今の仕事なんだから』」と言ってくれるん

です。

病気で働けない日々ですので、やはり申し訳ない気持ちが湧いていますから、その様に

口に出して言ってくれると、本当にホッとします。

 

「頑張って治すぞ!・・いや!そうじゃなくて(^_^;)・・頑張らないで治すぞ!(^^)」

 

 

庭の様子が「春めいて」来ました(^^)

 体調がイマイチのために遠くには出かけられそうになく、庭に出て見てみました🎵

 

先週には気付かなかったガクアジサイ

もうこんなに瑞々しい緑色の葉が!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190306184452j:plain

 

日が当たらない下の部分も。

これらは皆、生前の妹が「挿し木」にして増やしたもの。

不思議なことに妹はかなりの確率で「挿し木」や「挿し芽」を成功させていました(^^)

救われた生命がこうして毎年毎年繋がれていきます💕

f:id:masatdm1951:20190306184533j:plain

 

今日初めて気づいたのですが!😱!

ブロック塀と太いバラの幹と、手前に置いていた大きな石に隠されて気付かなかった

「白いヒヤシンス」

最初鉢植えの物を買ってきた妹が、先終わった後にどうやら埋めておいたようです。

手間にもう一本がひっそり咲いていました。(早く気づいてあげなくてゴメンね💧)

f:id:masatdm1951:20190306184601j:plain

 

我が家のウェルカムツリーの「すもも」

白い花びらが見え始めるのも、もう少しかなぁ(^^)

f:id:masatdm1951:20190306184659j:plain

 

妹の残したものの中では長生きしている「ミニシクラメン

天然のものだと花の時期はこれからなんですねぇ。

寒さをジッと耐えて真っ白な花を咲かせてくれました。ハコベと一緒に見比べてみると

いかに小さいかが分かりますね😍

f:id:masatdm1951:20190306184705j:plain

 

どこで混ざったのか?種なのか?

ノカンゾウの芽が年々増えています。(鉢植えもそろそろ限界かな?)

お浸しにすると少し甘くて、シャキシャキして美味しいですよ。(酢味噌でね(^^))

f:id:masatdm1951:20190306184716j:plain

 

ウェルカムフラワー🌸たちです。

パンジーは、あえてハコベを引き抜かずに一緒に春を謳歌させています。

f:id:masatdm1951:20190306184728j:plain

 

 薬の所為か? 食欲が落ち、腹痛もあり、ここに来て体重も体力も🔽気味(^_^;)💧

もうそろそろ家内の体重とクロスしそうです。(私の方が軽くなりそう(^^)

体温や血圧、脈拍などは入院中よりも低く、変化もありません。

割と疲れ易いため、夕食後はすぐに横になってしまいます。

元気が取り柄の私でしたけど、ちょっと齢を取ってしまったようです(TT)

もう少し耐えましょう\(^o^)/