梅雨といえば・・【花菖蒲】

 水曜日は毎週「夜勤明け」です(^_^;)💦

今回は3時間45分の仮眠でした💧

年齢の所為か? それ以降「眠くない」のです。 ⬅(脳に騙されている😁)

 

 そこで我が家から20分ちょっとで行ける近隣の市の公園へ(^^)/

狭山市 智光山公園の【花菖蒲田】へ向かいました。

時刻は正午を少し回ったくらい。

雨は忘れた頃に少しポツン! と来る程度。

(記事を書いている16時には、もう本降りになっています☔)

 

 早速行ってみましょう(^^)

f:id:masatdm1951:20180530165705j:plain

 

菖蒲田に入ろうとした入口付近で、パタパタと林の中を行き来する『蝶』を発見!

最初は木陰の葉に止まり、望遠レンズでも難しい場所にいたのですが・・・

「止まって撮らせてほしいなぁ」と念じたら?

本当に止まってくれました! 花でもない場所に(^^)v

 

「アカボシゴマダラ(春型)」のようですね😍

一見! ウスバシロチョウとデザインが似てますが😁 色々と相違点があります。

f:id:masatdm1951:20180531220513j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220542j:plain

 

 

アヤメ、ショウブ、花菖蒲カキツバタ・・・・

実はそれぞれ違うのです!(細かいことには触れないでおきましょう😁)

 

花菖蒲は決して「水の近く」ではなくても、そして良く陽の当たるところでも良く

育ってくれて咲いてもくれます。

f:id:masatdm1951:20180531220555j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220558j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220601j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220605j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220610j:plain

 

この「ぎゅ!」っと締まったツボミはとても魅力的ですねぇ💕

f:id:masatdm1951:20180531220613j:plain

 

あらら?

🐝くんが花の隙間へ入っていきました!

彼等は本当に働き者ですね👏

f:id:masatdm1951:20180531220621j:plain

 

こちらのオバサマ方は、この倍数ほどのおしゃべりを為され、声が響き渡りまして💦

もう怖い者無し(^^)/

f:id:masatdm1951:20180531220627j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220633j:plain

 

ガーデンアルストメリア(百合水仙)と書かれていました。

とっても明るい雰囲気の花ですねぇ😍

f:id:masatdm1951:20180531220655j:plain

 

こちらは【ホザキシモツケソウ】

f:id:masatdm1951:20180531220700j:plain

 

昼咲き月見草

f:id:masatdm1951:20180531220710j:plain

 

まだバラが咲き残っていましたよ🎵

どのバラの色もカメラで撮ると、少しづつ肉眼で見えるものと違和感が生じて来ます。

 

赤過ぎたり、白過ぎたりσ(^_^;)

そこがカメラの価格差とも言えるのかなぁ?

f:id:masatdm1951:20180531220725j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220731j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220735j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220742j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220752j:plain

 

紫陽花も本格的に色付いて来ました。

まだ蚊がいないので、日陰でも落ち着いて鑑賞出来ました。*\(^o^)/*

f:id:masatdm1951:20180531220759j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220805j:plain

f:id:masatdm1951:20180531220814j:plain

 

 

これは何の実でしょうか?

f:id:masatdm1951:20180531220822j:plain

 

はい! ヒイラギナンテンの美味しそうな実です(^^)/

ネットによれば・・・

【毒性は無く酸味が有って生でもジャムでも食べられる。】ともありますが・・・

これは実際に食べてみるしか無いですね(^_-)-☆

(既に軸だけになっている様子からして、小鳥たちに多くを食べられたのかも?

 🐤🐤)

f:id:masatdm1951:20180531220828j:plain

 

グランドカヴァーに最適な花、【イワダレソウ:岩垂草】です。

遠目には小さな「シロツメクサ」のように見えますが、近づいてみると🔎・・・

小さな花たちが集まったような可憐な花です。

葉も肉厚が有って、強い日差しでも堪えていけそうです🎵

f:id:masatdm1951:20180531220848j:plain

 

花菖蒲鑑賞の「おまけ」みたいな散歩でしたけど、バラもまだ充分に綺麗でしたし

他の花たちにも会えて楽しいひと時でした💕

 

 この場所は「入間基地」に近いので、戦闘機の姿をよく見ます。

上空で大きな音がしたので、遊び気分で撮ってみたら・・・

あら?意外にくっきり撮れました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180531220856j:plain

 

さぁ、次はどの菖蒲園に行こう!\(^o^)/

 

 

【年パス】を使って、またまた【Zoo】へ。

 

 

■この記事は【メープルの死】の記事と同日の出来事ブログです。😁

 

 また僅かの間に「心が擦り切れて💧」来たので、今回は「開園時間」を

狙って早めに出かけました。

平日、そしてお天気!

当然? 子どもたちの遠足で賑わっていました(*^^* (開園前から既に😁)

大型バスの・・この数ですもの!!😱💦

f:id:masatdm1951:20180525173247j:plain

f:id:masatdm1951:20180525173259j:plain

 

 

マヌルネコちゃんとは今回たくさん「目を合わせる」事が出来ました😁

こんなに近くで、まるで家で飼っているような感覚で撮れました(^^)v

モフモフしたいですね😍

f:id:masatdm1951:20180525173427j:plain

 

大勢のレッサーパンダファンからのご寄付で、新しく「レッサーパンダ舎」を造る

事が出来ました。 これで明るい場所での生活が出来るようになりました。

ガラスへの映り込みを探しながら、とれた写真が(^^)v

可愛い舌が写っていましたよ(^^)v

f:id:masatdm1951:20180525173458j:plain

 

幼児たちの群れがペンギン舎へ来るのは分かっていましたので、大急ぎで行きました。

まだ誰もお客さんが居なくて、ペンちゃんたちはユッタリと波に乗っていました🎵

f:id:masatdm1951:20180525173513j:plain

 

私達が見に来たら、少しづつ上に上がり・・・

揃ってきちゃいました💦  ご飯タイムなのかなぁ?😁

f:id:masatdm1951:20180525173531j:plain

 

今回初めて立ち入ってみた、ペンギンエリアでの丘の事ですが・・・

f:id:masatdm1951:20180525173540j:plain

f:id:masatdm1951:20180525173536j:plain

なのだそうですよ😁

 

確かに各所に人工的に掘ってある「横穴」には、いくつかのカップルが入っていて

静かな視線をこっちに送っていました。

f:id:masatdm1951:20180525173550j:plain

f:id:masatdm1951:20180525173556j:plain

 

ワルナスビの花

茎には棘があり、有害植物(毒性を持つ種)指定され、繁殖力も世界的に広がる程の

強力な植物・・・・でもね、意味があって神様は造られたに違いない。

人間が自然界のバランスを壊し、偏向的な植物生産をするために有毒な薬品を撒き・・

地面に棲む虫たち(ゴキブリを含め)は、嫌われ者ですが、彼等こそ!「地球衛生班」

だと思いますし。

「ワルナスビ君! 君たちに罪は無いんだからね!😊」

f:id:masatdm1951:20180525173605j:plain

 

4〜5mもある高い枝の上に、手足をダラ~ン!と垂らして休むレッサーパンダ

子どもたちの目のいい子にはよく見えているらしく、大はしゃぎでした🎵

脱力してますねぇ〜😍

f:id:masatdm1951:20180525173610j:plain

 

この可愛い仔は【ヒメマーラーという名前を持つ、

マーラーのほぼ半分ほどの大きさの動物です。

顔だけ見るとウサギにも見えますね🐰

小さくても割と「のんびり屋さん」で、じっとしている時間が長かったです。

f:id:masatdm1951:20180525173642j:plain

 

ちょうど御飯の時間で、青々とした草のご馳走を美味しそうに食べる姿は超!可愛い💕

f:id:masatdm1951:20180525173649j:plain

 

「・・自然公園」という名の通り、元々はこういう林だったのだろう・・・と思える

緑豊かで大きな樹木にあふれている動物公園です。

こういう道を歩きながら、次の動物コーナーへと移動するわけです🎵

f:id:masatdm1951:20180525173706j:plain

 

広い広い、しかも山ですので傾斜もあるために周囲をこの『さいぽっぽ』が走って

います。

安い料金で乗ることの出来る【連結バス?】です😊

歩道を走るのですが、今の所歩行者との事故は無いようです。

疲れ切った親御さんや、身体の不自由な方には本当に助かる乗り物です。

f:id:masatdm1951:20180525173715j:plain

 

広場の木陰では、沢山の園児を連れてきた事がわかる、リュックの数が見えました!

担当の先生が「お留守番😊」しています。

動物を見終えて帰ってくると、この場所は「ワイワイ広場」に変わることでしょう😊

f:id:masatdm1951:20180525173720j:plain

 

芝生の端っこに見覚えのある小さな花が咲いていました。

ニワゼキショウの「紫」です。

f:id:masatdm1951:20180525173740j:plain

 

そしてすぐ隣には同じくニワゼキショウの「白花」バージョン。

自由に入れる芝生と言えども、こういう花を見つけてしまうと足を踏み入れにくく

なりますね(^_^;)💦  きれい!

f:id:masatdm1951:20180525173747j:plain

 

春先に訪れた時にはまだ蕾も硬かった梅が・・・・

もうこんなに色づいて美味しそうに🎵  桃にも見えますね🍑😊

f:id:masatdm1951:20180527082256j:plain

 

紫陽花にやっと色が付き始めました。

季節は梅雨に向かっていますねぇ☔

f:id:masatdm1951:20180527082325j:plain

 

ヤマボウシも今が旬!

初夏をしみじみと感じさせてくれる「爽やかな白」い花ですねぇ🎵

大好きな花の一つ💕

f:id:masatdm1951:20180527082355j:plain

 

この木は???

はい! 自生させている「ユーカリの樹」です。

この動物園の始まりは、コアラと共に始まったと言っても良い歴史があります。

ユーカリはもともと日本には無い樹ですから、コアラ舎を設定した段階で植樹したに

違いありません。

始まりは1980年台の初期。

その時に仮に5年ものの若木を植えたとすると・・・・かれこれ45年近く経つ樹。

ユーカリはとても成長が早く、しかも丈夫なためにこの大きさ(恐らく30m高)に

なってもおかしくないのです。

【下の部分】

f:id:masatdm1951:20180527082414j:plain

 

【上の部分】 写しきれないです💦

はたして、この木がユーカリだと気づく人がどれほどいるかな?

f:id:masatdm1951:20180527082425j:plain

 

コアラ君たちは・・・・

今日も「ねむねむタイム」でした(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180527082438j:plain

 

 

今回初めて出来たウサギコーナーにも行ってみました。

三頭しか見えませんでしたが、白いこの仔は一所懸命💦 穴を掘っていました😊

f:id:masatdm1951:20180527082502j:plain

 

それがまた上手なんです(^^)/

www.youtube.com

 

 

そろそろお昼です! 帰ってご飯食べましょう\(^o^)/

お!クロアゲハが丁度ツツジに止まってくれました。

連写しちゃいましょう! あとで一番良く撮れているのをアップ!

f:id:masatdm1951:20180527082527j:plain

 

ハナバチ? ハナアブ

強い日差しの中を忙しく💦 せっせと花粉を足につけながらお仕事中でした。

f:id:masatdm1951:20180527082548j:plain

 

レッサーパンダのオブジェもいい感じになってきましたね。

また来るね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180527082558j:plain

まさか!?😱の「悲しい出来事」が💧

 それは・・私のことでも家族のことでもありません。

先週の土曜日に訪れた「埼玉県立こども動物自然公園」での写真を元に

記事を書きましたカピバラの「有名なメープル嬢」が、2日前に死んだのです💧

 

 はい!スイカの早食いや、お風呂の長風呂対決で見事なレコードを残してくれた

カピバラのメスの「メープルちゃん」の、まさか!?の死を、今日訪ねて初めて

知ったのです💧

人間とは【寿命】が違うとしても・・💧

 

■ 資料によると・・・カピバラの寿命は7〜12年。(稀に14年生きる。)

 今年メープルは7歳でしたから、人間に置き換えたら老いていた事は否めません。

 

「さようならメープル! そして沢山の楽しい思い出をありがとう\(^o^)/」

f:id:masatdm1951:20180525222228j:plain

 

 

 人の世もそうですが、「消えてゆく者」もあれば「産まれてくる者」もある動物園。

 

コツメカワウソ

園の中の「資料館 兼 休憩所」に、今回はコツメカワウソが特集されていました。

初め親を亡くしたオスのコツメくんが、単身で外国からこの日本の動物園に・・・

そして、しばらくしてメスのコツメが来て・・・相性ピッタリ!💕💕だったこと。

すぐに子供を宿して、オスの「イクメン」ぶりが発揮されて丈夫な子どもたちと家族を

構成して今に至ることなど・・・可愛いだけじゃなくて、その親っぷり!に感動!

 

f:id:masatdm1951:20180526070112j:plain

 

子どもたちの名前です!

f:id:masatdm1951:20180526070140j:plain

 

そして!今日の「コツメ家族」の様子です(*^^*)

◉写真をクリックしていただくと、より間近に見ることが出来ますよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180526070309j:plain

f:id:masatdm1951:20180526070333j:plain

 

はい! 今日も今日とて家族揃って「寝て」ます!(*^^*)

もう、どれが子供でどれが親なのか全く分かりません💦  「癒やされるわ〜〜💕」

 

 

 そして、産まれたといえば・・この園で初めてその存在を知ったマヌルネコ

少し薄暗い場所で、いつも見学者を高い場所から睨み、いつもじっとしているイメージ

しかありませんでしたが、今回は子どもたちでしたので「はしゃいだり」「動き回る」

姿を見ることが出来ました😁  やはり「ネコ」でした(^^)v

f:id:masatdm1951:20180526070859j:plain

 

せっかくの機会でしたので、動画も撮ってみました(^_^;)💦 全然心得のない私が💧

とっても【眼力;めぢから】がありました。

亡き愛猫【カーヤ】の眼がこういう感じでした💧

youtu.be

 

 

 グループをなして見学に来る「幼稚園児集団」の「ヒナたちのような可愛い声」を

遠くに聴きながら、一般客が殆ど来ていないブースを見て回りました。

「年間パスポート」があるので、【通う】ことが可能です(^^)v

原付きなら駐車場もタダなので(^^)v 一人で【通園?】可能です😁

一人癒やされに来たいと思います💕

 

 動物園の情報はまだたくさん残っていますが、 まずは愛するカピバラの死が

ショックで、その気持をまずは文章に乗せながら今回はこれで終了します。

 

 

 

 

こぼれ種の【ガウラ】

 コンクリートの隙間に落ちた【ガウラ】も咲き始めました。

葉が赤い分、花も赤成分が多くて綺麗です。

f:id:masatdm1951:20180523103831j:plain

 

こちらはその「お母さん?」のガウラ。

越冬して見事に今年も咲いてくれたガウラです。

道に向かって咲き、緩やかな風に揺れる風情は、初夏から夏へと続きます🎵

(お隣さんにも喜んでもらえました(*^^*))

f:id:masatdm1951:20180523103843j:plain

 

 

今年の新人枝(大きなシュート)に咲いた・・・

ピエール・ドゥ・ロンサール

今年の春の最後の花です。(基本このバラは一季咲き)

元々の枝に咲いた花は、散ると汚いので手でもぎ取りました。

(その時点で手の中で花はバラバラになりました。散る時期だったんですね。)

 

 若い枝に咲く花は形も色も良くて、更に上品な感じがします。(色が淡い)

一本のシュートに、2ブロック咲きました。

f:id:masatdm1951:20180525073202j:plain

 

合計7個!

シュートがまだ柔らかい枝の時に、根本を90度に追ってしまった私😱💦💦

急いで元に戻して添え木をして(骨折そのもの💦)置いたのでしたが・・・

順調に水分や栄養が行き渡ってくれたようです。(^^)v

f:id:masatdm1951:20180525073152j:plain

 

ダイニングの出窓には、デラウェアの蔓、葉、そして実(🍇)が付いていて、

眩しい朝日を適度に遮ってくれています。

雨が降っても一旦ぶどうの葉がクッションになってくれるので、網戸でも雨が吹き込む

事もあまりありません。

最初はゴーヤを日除けにと思って植えて、この出窓から「もいで」料理して戴き

ました。(*^^*) 

NHKの朝ドラ『ちゅらさん』の中で、今は亡き「スーちゃん」が料理をしている

 台所の窓からゴーヤを「もいで」、そのまま料理してしまうシーンが有りました。

 それを真似したかったんです😁 その通りに出来ました。(^^)v)

f:id:masatdm1951:20180525073628j:plain

 

収穫目的は二の次なので、摘果はしません。

ただ樹勢が強いので、お隣さん(二軒)へ侵入しないように、✂剪定はしっかりと

やっています。 大した肥料成分が無い土でも毎年元気に育ってくれています。

夜勤明けは【天空のポピー畑】へ!

 天気予報は昼過ぎから「雨!☔💧」・・それも雷雨混じり・・とか?

確かに出かけ始めて10分位で(出発は11:00頃)フロントガラスに

水滴が付き始めました💧 (雨の予報は当たるんだよねぇ(^_^;)💧)

 

 出かけた先はもちろん! ここ!!

 

 この場所のポピーは【シャレーポピー】と呼ばれる軽やかな感じの

花です。

虞美人草と昔から呼ばれているようです😍

 

 真っ青な空の下のポピーは、とても素晴らしいのですが贅沢は言ってられません😁

「少し雨混じりの方がシャキーン!として美しい!」と自分に言い聞かせましょう。

 

 見えてきました!

かなりの数の車が停まっています。 やはり人気の場所なんですねぇ😍

この写真からも小高い山の斜面であることが分かります。

f:id:masatdm1951:20180523190842j:plain

 

 駐車場は普段牧草地なので、雨が強くなればスリップの恐れがありまして、

入場制限が為されます。

見えている車の台数の数倍は停まれますので、平日ならまず大丈夫でしょう!

 

 駐車場は無料ですが、入園料として300円を入り口で支払います。

今回は車の入退ルート、及び人間の入退ルートがきちんと為されていて、「ズル?」が

出来なくなっていましたので安心しました😁

f:id:masatdm1951:20180523191638j:plain

 

出店もかなり充実してきました。

【唐揚げ】【鮎の塩焼き】「🍙」「各種飲み物」「ノンアルビール」も(^^)v

f:id:masatdm1951:20180523191730j:plain

 

私は写真左下の店で「カリンスカッシュ」を注文しました。

実は日曜日辺りから声が出なくなりまして(熱も咳も出ない。)喉に優しい「カリン」

のメニューが有ったので、迷わず注文!!

f:id:masatdm1951:20180523191737j:plain

 

バランスの悪いところに置いて・・・傘で片手が塞がっているので💦

写真撮影に余念がありません(*^^*)

 

iPhone7にて)

f:id:masatdm1951:20180523192532j:plain

 

広い場所プラス、起伏があるので景色が色々違うんです。

雰囲気を知って頂きたくて、コメント少なめにアップしますね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180523192817j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192821j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192825j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192829j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192832j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192842j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192846j:plain

 

右奥の山は「大霧山」です。

f:id:masatdm1951:20180523192851j:plain

 

写真の見間違いではなく、手前部分はが主体。

道を挟んだ向こう側はピンクや白が主体になっていて、視覚的にも位置的にも

飽きません。

サンサンと輝く晴天下では、きっと写真は「赤い色で」塗りつぶされてしまうほどに

強すぎる発色で、肉眼では嬉しいのにデジカメなればこその悩みが発生するでしょう!

決して負け惜しみではなく、このくらいの明るい雨天は生の色に近く撮れそうです。

見学者のお陰で、距離感や広さの目安ができますね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180523192856j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192905j:plain

 

「ピンク大好き!💕」なので・・・

ついついピンク系の花にカメラが向いてしまいます(^_^;)💕

f:id:masatdm1951:20180523192920j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192923j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192928j:plain

f:id:masatdm1951:20180523192931j:plain

 

 なかなか真っ白な花に出会えません💧

5〜6mほど柵の中に入った場所に数本だけ。

レンズは二種類持っていったので、遠近使い分けができました。

f:id:masatdm1951:20180523192937j:plain

 

「この色、そして形・・いいなぁ・・・(ため息)」

f:id:masatdm1951:20180523192944j:plain

 

ポピー畑の主流は「真紅」の花でした。

グッと!大人びた感じの雰囲気です💃

f:id:masatdm1951:20180523192951j:plain

f:id:masatdm1951:20180523193002j:plain

 

でも、眼には平気なのに、強烈な赤はどう撮っても「浮いて」しまいますねぇ💧

f:id:masatdm1951:20180523193009j:plain

 

ポツーン!と、白系のポピー。

「負けるなぁ!」

職場にはこの花のように「白」しか思い浮かばない人がいるのです。

「花」=「女性」と思う私は・・・ただの「女好き?」なのでしょうか?💦

いえ、だからこそ「大切に」そして「守ってあげたい」という気持ちが強いのです(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20180523193020j:plain

 

皆さん魅入っておられるようですね(*^^*)

皆傘を上手にあしらいながら、思い思いの花を撮っておられました。

f:id:masatdm1951:20180523193030j:plain

 

あらら? やはりピンク系の花にレンズの中心を合わせてしまったようですね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180523193118j:plain

 

 今日の段階で発表に拠ると【7分咲き】だそうです。

満開は今週末とのこと。

週末は天気が良さそうなので、普段ほとんど交通量のない山道が、そして駐車場が

大混雑するかもしれません💦

忙しかったけれど、今日行って来られて良かったです。

 

今年も感動を与えてくれて本当にありがとう!\(^o^)/

 

 

気分転換に【動物園】へ!

💓偶然にも? この記事が 777回目でした! 777(^^)v

 

 今朝は息子が夜勤明けです。

なかなか職場から上がれず(私と違って責任感が強い😁)、

お昼近くに帰ってきました。

 

 多くの世話を必要とする方々の職場ですから、気も体力もかなり使う職場。

だから責任感の強さが、時には「自分の心をすり減らす」場所でもあります💦

 

そこで!! 【急速!気分転換!🚀 のために動物園へ行くことに😁

 

我が家は県立の【こども自然動物公園】がとっても近い場所にあります。

(クリック)⬇

埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo

 

 じつは、いつでも来れるように「年間パスポート」を買っていたのですが

買ってからは2回くらいしか💦 

近いのって逆に行かないパターン!? (^_^;)💧

今回も期限の切れたカードを返却して、新たに作ってもらいました(^^)v

午後2時過ぎでしたので、早朝から来られている団体さんは丁度帰る時間帯でした。

 

 この園のシンボル。【天馬の塔】

f:id:masatdm1951:20180520090706j:plain

 

【自然動物公園】と名付けられている通り、沢山の樹木が守られています。

一見すると「何も無い???」と思うほど💦

雨の予報が当たらず(^^)v  青空と、木々の間を抜けて吹いてくる涼しい乾いた風に

吹かれる快感が堪りません(^^)/

 

噴水の泡立つ水に強い日差しが当たって、眩しいくらいです!

f:id:masatdm1951:20180520091220j:plain

 

まず手始めに・・・コツメカワウソの場所へ。

『独身』の身でこの園に来たコツメカワウソの♂ が、まだ寂しく広い

エリアで身を隠すように住んでいた時に初めて見ました!

 

それからしばらく立って、♀ のコツメが一緒に住むようになり、相性が良かったん

でしょうねぇ💕💕

すぐに3匹もの赤ちゃんを産み、いつの間にか親と区別がつかないくらいに大きく育ち

ました。 それを今日!見に来たのです\(^o^)/

 

どれどれ・・・・「あーーーーっ!!居たーーーーーっ!」

みんな揃って寝てる!!😍

f:id:masatdm1951:20180520091718j:plain

 

「ねぇ!可愛いお顔を見せて〜!」

f:id:masatdm1951:20180520091824j:plain

 

コツメ「こんなんでいい?」

f:id:masatdm1951:20180520091834j:plain

f:id:masatdm1951:20180520091846j:plain

f:id:masatdm1951:20180520091853j:plain

f:id:masatdm1951:20180520091859j:plain

 

私の咳やクシャミに反応を示したものの、逃げることはしませんでした😁

頭や顎下をナデナデしたくて堪らなくなる可愛さでした💕

 

 

⬇ こちらは、携帯(iPhone7)で撮影。(色合いが少し違いますね。)

「あ〜〜〜 顎から胸の毛を撫でたい〜〜〜!」😍

f:id:masatdm1951:20180520092057j:plain

 

 

ずーーーっと!一年中こんな天気だったらいいなぁ(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180520092303j:plain

 

さて、少し離れている場所のカピバラちゃんを見に行きましょう!

今回はなぜか2頭だけしか放たれていませんでした。

暑いからなのか? 

残りの数頭は室内飼いになっていました💧

f:id:masatdm1951:20180520092316j:plain

 

「この半目が大好き!💕」

f:id:masatdm1951:20180520092320j:plain

 

凛々しい眼で行進中!😁

f:id:masatdm1951:20180520092334j:plain

 

この園にいる名物カピバラ嬢(メープルちゃん)の、【食べっぷり!】成績が記録され

ていました!🍉🍉

すっごく早い食べっぷりです! 早食いチャンピオン!👏

f:id:masatdm1951:20180520092338j:plain

 

今では一番身体の大きなメープル姉さん。

それを産んでくれたお母さんカピが【コマリ】です。

30頭近くの赤ちゃんを産んでくれたベテランお母さんカピ!👏

そのコマリがまだ小さかった頃の写真が掲示されていました。

「ちっちゃ!💕」

素敵な生き物です\(^o^)/💕

 

f:id:masatdm1951:20180520092342j:plain

 

 

動物園ニュースで、コアラの赤ちゃんも産まれたことを知りました!

名前は「シャイン」だそうです😁

偶然にも赤ちゃんが抱っこされているシーンに出会えました!

他のお客さんはこの姿が「抱っこシーン」とは気づかずに、通り過ぎていきました💦

もったいないシーンです(*^^*)

赤ちゃんコアラの「手と爪」「耳」「閉じた眼」が分かりますよね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180520092404j:plain

f:id:masatdm1951:20180520092417j:plain

 

全員「おねんねタイム」でした(*^^*)

バランスいいですねぇ!

f:id:masatdm1951:20180520092435j:plain

 

一番高い場所でも上手に体を預けてねえている仔も🎵

全てが「ぬいぐるみ」を遥かに超える可愛さでした💕

f:id:masatdm1951:20180520092439j:plain

 

屋外で飼われているコアラも居ました。

ピノ】ちゃんだそうです。(ンクのーズ(鼻)から命名😁)

f:id:masatdm1951:20180520092453j:plain

 

 

ガゼボ】:「西洋風東屋」で、軽食と冷たい飲み物を頂き帰路へ。

モニュメントに午後の西日が当たって綺麗!

私達も子供になった気分で、楽しめました🎵

f:id:masatdm1951:20180520092516j:plain

 

 作為の無い動物たちの、一挙一投足が可愛くてたまりませんでした。(*^^*)

 

車で30分も掛からない場所に動物園があり、やはり同じ時間以内で行ける「低山」が

あり、東西南北に移動出来る高速道路へのアクセスも良い我が家。

都会に出ると頭が痛くなって帰ってくる我が家族にとっても、今の場所が・・・

【住めば・・大好きな・・都】です。

 

 

地元のバラ園へ(開園が遅かった様です。)

■横型写真、地図はクリックしますと大きくなります\(^o^)/ 

 

自宅のバラ、他のお宅の庭の薔薇、先日行った「平成の森公園」の🌹を

見て来て感じたのは・・・

滝ノ入はまだ開園していないの??

「今年のバラはピークか、きっと過ぎてるくらいだな・・」と。

地元の毛呂山町 滝ノ入ローズガーデン』開園日が

今日(5月18日〜)では遅過ぎるんじゃない?? 

なので出掛けるまでは個人的に「そわそわ」していました。

諸事情が有るにしても、花を優先にスケジュールを作って頂きたいなぁ😁

 

 ここは毎年、春と秋のバラを見に行く場所なのです。

今回は薔薇の名前は意識せずに、花🌹写真優先で見てきました。

 

場所はココですよ!(🌹マークの所)

 

f:id:masatdm1951:20180518173035p:plain

 

f:id:masatdm1951:20180518173251j:plain

 

黄色と白のバラは本当に撮るのが難しいです💦

f:id:masatdm1951:20180518173309j:plain

 

薄紫のバラは珍しいので、引き込まれてしまいます(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180518173315j:plain

f:id:masatdm1951:20180518173318j:plain

f:id:masatdm1951:20180518173322j:plain

f:id:masatdm1951:20180518173325j:plain

 

全体的にピークを超えている感じなのです。(もったいない💦)

咲き始めた時期(恐らく2週間前くらい)に開園して欲しかったなぁ😁

f:id:masatdm1951:20180518173335j:plain

f:id:masatdm1951:20180518173339j:plain

 

このヒラタアブくんは、ずーっと「ホバリング」していたので、背景として赤い花びら

を選んで撮りました。(それくらい、まるで止まっているかのような)

f:id:masatdm1951:20180518173343j:plain

 

ミツバチくんは、キショウブの方がお好きなようでした(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180518173347j:plain

 

『様々な色のジキタリス』のコーナーもあります\(^o^)/

【花の中に細かな黒点があり、素直に「綺麗!」って言えない】・・・・

見物していた「おばちゃん」の一言でした(*^^*)

遠目には「ルピナスが疎らに咲く花」みたいです😁

f:id:masatdm1951:20180518173351j:plain

 

真紅の薔薇・・・本当に撮るのが難しい!💧

f:id:masatdm1951:20180518173358j:plain

 

うん!ツボミは上手く撮れました(^^)v

ビロードの生地のように見えます😍🌹

f:id:masatdm1951:20180518173403j:plain

 

赤く色づき始めたジューンベリー

どんな味なんだろう(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180518173417j:plain

 

睡蓮のように上を向いて咲いていました。

露出を絞って・・シャッター速度も少し上げて「暗めに撮って」・・・

そうしないと画像が明るくなってしまい、花びらの区別が付かずに「全体がピンク」に

なってしまうんです。

上手く撮れた方かも(^^)v

f:id:masatdm1951:20180518173421j:plain

f:id:masatdm1951:20180518173425j:plain

 

自然に「ピンク系」のバラに近寄ってしまう私(^_^;)💦

ピンクには深い想い入れが有るのです💓

初々しいパラの開き方です😍

f:id:masatdm1951:20180518173429j:plain

 

このバラのように大きくて、しかも「一重のバラ」が大好きです!

花持ちは良くないと思うけれど、5弁の花びらしか無いシンプルな「美」は艶やかな

大ぶりのバラの花にも負けない別の魅力があります💕

f:id:masatdm1951:20180518173435j:plain

 

ミツバチのように🐝、花の前に立っては「花を覗き込んで香りを嗅ぐ」動作を繰り返し

ていました(^_^;)  それぞれに違って面白かったです。

f:id:masatdm1951:20180518173448j:plain

 

ウェルカム・ローズです。

入口のアーチ全体に綺麗に巻かれていました。

開園が遅れた分だけ、すでに落花していたり色褪せていたりする花もたくさんありま

した。

でも、華やかな園はやはり花好きには堪らない「快感の場所」です😍

剪定、肥料やり、害虫駆除、そして花摘み・・・

たくさんのご苦労のおかげさまで、楽しませて頂きました\(^o^)/

滝ノ入地域の皆様! 今年の春も「お世話になりました!」m(_ _)m

f:id:masatdm1951:20180518173456j:plain

 

出口にはバラ苗を売るお店があり、さほど高くなく販売されていました。

種類もかなりあるのですが、早い者勝ちなので気に入った花は即! 購入される事を

オススメ!します。

f:id:masatdm1951:20180518173539j:plain

 

駐車場はおおよそ50台?(分散型)

園の500m手前にも用意されています。

雨が強くなければ開園二日目の明日(19日)も大勢の人が訪れることでしょう🌹

f:id:masatdm1951:20180518173512j:plain

 

帰宅後、「うちの子(ピエール)」も撮りました😍

今年伸びた「シュート」の先に、5個ほどツボミを作っていましたが、ココへ来て

咲き始めました。

古い枝先の大ぶりの花とは違い、花の大きさも色も形も別の種類の花の様です。

この花が咲き終わる頃には、全て花は枝から離れます💧

f:id:masatdm1951:20180518173520j:plain

 

さて【智光山公園】のバラはいつ見に行きましょう? (*^^*)

【白蝶草;ガウラ】がやっと咲き出しました🌸

 去年、道端に咲く「風に揺れるハクチョウソウ」が、とても気に入り💕

ネット通販で二株「ポチ!👇」っとして買いました。

 

 一株は思いっきり咲いた後に、枯れ初めてしまい「あれ?一年草??」と

間違うほどの「消えっぷり!」でしたが、もう一つの株は電信柱の根本の

狭い場所が気に入ったのか、冬を乗り越えて新芽を伸ばし始めた3月。

f:id:masatdm1951:20180518083925j:plain

 

 この数日に花芽が伸び始め、今日!やっと一つだけ咲いてくれました\(^o^)/

 次々と咲いては風に揺れる「白蝶草」です。

f:id:masatdm1951:20180518083844j:plain

通勤路のアスファルトの隙間に生えている白蝶草は、すでに半月も前に咲いているのを

見ましたから、我が家の開花は少し遅いのかもしれませんね😁

f:id:masatdm1951:20180518083900j:plain

 

 種が落ちて、僅かな隙間の土に育つ白蝶草も元気です!

照り返しが強いので赤い葉ですね。

 

 レモンは今年も数えるほどしか花は咲かず、結実は一個もありませんでした💧

友人曰く「柑橘系は植えて5年位からじゃないと、花は沢山つかないよ!」という事

ですので・・・来年が5年目! 

今年は大きく繁らせることを目標にして見ましょう!

 

 9個もの蕾を付けた白百合。(未だに名前が思い出せない💦)

だいぶ姿がハッキリしてきました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180518084356j:plain

f:id:masatdm1951:20180518084408j:plain

 

どんな大きさで、真っ白な花が咲くのか? 楽しみです。(*^^*)

 

【アーモンド】の実も落ちること無く育っています。

f:id:masatdm1951:20180518084550j:plain

実が割れてきたら収穫して、中の種を取り出して乾燥させます。

葉に病気も出ず、虫も寄らず、青々と茂っています。

仲間が同じとは言え「桃」とはやはり違いますねぇ。

 

 

【藤稔】

先日、伸びだした蔓をカットして枝を上から紐で吊る形式の葡萄棚にしました。

何しろ伸ばせる領域が無いところに来て、樹勢の強いブドウ🍇ですので、

切るのは忍びないのですが💧

早くも実が着いているようです。

今年こそは思い切って「摘果」して、色を付かせたものを食べてみたいものです。

f:id:masatdm1951:20180518084753j:plain

 

 

こちらは根っこごと取っても、取っても繁茂してしまうドクダミ

ドクダミは益こそあれ、害は無いのですがどうも「貧乏くさい?(^_^;)」ので

取ろうと思ったのですが・・・・

真っ白で無垢な咲き方をしているのを見て、しばらく断念しました。

よく見ると可愛い花ですね😁

f:id:masatdm1951:20180518084801j:plain

 

 

 

ピエール・ドゥ・ロンサール。 もう花期が終わりそうです。

新しいシュートの先に着く「若い花」は、色も形も初々しくて大好き💕

少し前に仕立て中、この若枝をうっかり「折って」しまい💦

90度に垂れ下がってしまいましたが、そこは「若さ!!」。

ゆっくりと元に戻して添え木(骨折?)してあげたら、何事もなかったかのように

咲いてくれるまでになりました。

f:id:masatdm1951:20180518084804j:plain

 

庭の花たち🌹 🌸 🌺 🌻

から・・・・

『お父さん! 外の花(山や野原)に会いに行くのもいいけれど、私達『家族』の

 花のこともよく見てよ〜〜!!』

 って言われそうです(^_^;)💦

 

今度は早過ぎた【フタリシズカ】

 今日は夜勤明け日🍵 お疲れ様でした🍵

なのですが・・・せっかくのお天気の良さ

それに「下界?」は30度にも行こうか!という暑い日💦

 

今日はパジェロミニで、助手席には奥様に座って頂き((^_^;💦)

少し離れた「県民の森」まで山道を走りました。

今日は平日なので、すれ違う車も背後から追ってくる車も無くとても穏やかな

気持ちで走ることが出来ました。(*^^*)

 

 車の中で寝ていただくことにして・・・

私だけ少し昇り降りして、林の空気を吸いに車を出てみました。

車が何処に有るか分かりますか?

他に3台停まっていました。流石に平日です!ガラガラ🚙

f:id:masatdm1951:20180516215821j:plain

 

少しだけ「丸山」に登ります。

広葉樹林は本当に明るくて、優しくて大好きです💓

f:id:masatdm1951:20180516215951j:plain

 

この場所はイカリソウが斜面に数多く咲く「私の特別な場所」😁

もちろん今の季節はスッカリと花は終わり、葉が青々と茂るのみでした。

代わりに?

銀竜草】が控えめに「1匹? 1本?づつ」生えていました。

触ると冷たい植物です。

本当に不思議な花ですねぇ。 花が咲き、実も生るなんて信じがたい形です(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180516220008j:plain

f:id:masatdm1951:20180516220015j:plain

 

お目当ての【フタリジズカ】は、沢山自生したいましたが、まだ開花には至らず

『早過ぎ💦 ましたね〜😱💦』

f:id:masatdm1951:20180516220020j:plain

 

やっと花の白さが分かるのを見つけましたが。この一本だけでした💧

f:id:masatdm1951:20180516220037j:plain

 

これは『ヒトリシズカ』。

開花時には小さくて、まだ葉も広がりきっていない状態ですので、ヒトリシズカって

小さな植物?? と思ったら大間違いですよ(^^)/

こんなに(といっても比較できる大きなものが無い💧)大きくなるんです!

地面から20〜30cmはありました。

艶のあるキレイな葉ですね。

f:id:masatdm1951:20180516220041j:plain

 

ヤマボウシ』なのですが・・・

この花は、どうも白というより緑がかってるんですが・・・

咲くに従って白くなって行くのでしょうか?

それとも薄黄緑のままなのでしょうか?

昨年来た時には真っ白だったので、だんだん白くなる・・・と信じたいのですが(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180516220048j:plain

 

『シロバナウツギ』 

ハコネウツギと違ってどのツボミも「真っ白」。

美味しいからなのか? 葉がクルクルと巻かれて虫の巣になっていました。

子供の頃、ウツギそのものを「虫の樹」と呼び、あまり近寄らなかった記憶が💦

ただ、チャンバラゴッコするにはウツギのスーッ!と伸びた枝が刀にするのに丁度

良くて、ノコギリ借りて取りにいった記憶があります。

「空木(うつぎ)」の名の通り、枝の中は空洞になっていた記憶が蘇ります。

f:id:masatdm1951:20180516220100j:plain

 

【ヤマオダマキ

葉が伸び始めています。

真夏頃には森の妖精さんが被るような「帽子型」の花を咲かせてくれるでしょう(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180516220105j:plain

 

空木には何種類もありますが・・・・

この空木は【三葉空木】と云います。

葉が本当に三つ葉(アケビのような)になっているんです!

花は写真の通り、完全には開ききらない格好の花です。

下界で見るような「卯の花」とは違い、山の花らしく控えめです💕

f:id:masatdm1951:20180516220121j:plain

 

だ〜〜〜〜いすきな💕

【カツラ】の葉です。

葉の形も作りも大好きです! 風通紙が良くて、サラサラと風に揺れて擦れる音が好き

でたまりません。 紅葉の時期の葉もまた素敵なんです😍

f:id:masatdm1951:20180516220126j:plain

 

堂平山が少し霞んで見えます。

今日は山の中でも26度ほどは有ったんじゃないかなぁ。

少し歩くだけで💦が出ました。

タオルを首に巻いて行って正解でした(^^)v

f:id:masatdm1951:20180516220154j:plain

 

今日は残念ながら、会いたかった「ルイヨウボタン」や真っ白な「フタリシズカ」にも

会えず、寂しい山の散歩でした💧

でも、花は私達の都合で早めたり遅らせたりは出来ないので、やはりこちら側から

何度も会いに行く!事が必要です。(山の花だから尚の事!)

 

さて、大きく伸びてきた我が家の「大きい華が咲くはずのユリ」。

明るい時に津ゴミを数えたら・・・9個ありました(^^)v

乞うご期待\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180513165900j:plain

 

 

花を求めて【多峯主山(とうのすやま)】へ。

◉横長の地図や写真は、クリックしていただけると

大きくなります(*^^*)

 

 じつはどうしても二人静(ふたりしずか)】に逢いたくて😍

その場所は知っているのですが、果たして花の時期が合うか少し心配💦

 

 飯能市の有名な低山・・・

手頃なハイキングコースとして、また地元の人の散歩道として休日には人の絶えない

快適な山の気分を味わえる場所です。

低山とは言え油断すると「まむし」「落下」「怪我」などの心配のある自然空間です。

 

 【中央公園】に駐車させてもらい(無料)、花が一番少ないこの季節ですが・・・

ゆっくりゆっくりと「わき見登山?」してきました。

コースに沿って景色の写真を撮りました。

ぜひお出で頂きたくて\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20180512205911p:plain

 

それでは出かけましょう!

道案内板が各所にあるので、迷うことはありません(^^)v

f:id:masatdm1951:20180512211353j:plain

 

数百メートルの区間は一般住宅の前を通ります。🏠 🏡

f:id:masatdm1951:20180512211356j:plain

 

住宅が途切れると同時に山への入り口が見えます。

この先は「本当に!」人しか入れない道になります。

f:id:masatdm1951:20180512211359j:plain

 

入ってすぐの左側の道草の中に「キンラン」が咲いています。

目立つけれど誰にも採られずに今年も咲いていました(*^^*)

明るい場所ではすでに落花し、結実しているこの時期・・日当たりの悪い場所だから

こそまだ咲いていたようです。

f:id:masatdm1951:20180512211403j:plain

 

二年前のこの時期に撮った同じ場所の写真。

元気で生きていたのはうれしいですね〜\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20160508113331j:plain

 

見事に折れた樹木。

まるで「平均台」のようです(*^^*)

お猿さんがいたら喜びそうな「橋」の様にも見えます。

f:id:masatdm1951:20180512211406j:plain

 

ココ天覧山谷津田は、大勢の人の努力によって、美しく整えられて

います。

(あえて自然さを損なうこと無く)

「その様子が伺えるPDF資料」 (クリックしてご覧ください)

f:id:masatdm1951:20180512211412j:plain

 

この谷津田の左の林の中に、お目当ての【フタリシズカ】があるんです。

でも今年は全般的に花の時期が早まり、この花も例外ではありませんでした💧

「もう終わっちゃってます・・・_| ̄|○💧」

f:id:masatdm1951:20180512211418j:plain

 

この花も二年前に撮っていました(^^)v

二年前と4日しか違わないですが、やはり今年は開花が早かったんですねぇ。

真っ白な【麦】の様にも見えます😁

f:id:masatdm1951:20160508103733j:plain

 

コアジサイが全山に渡って見頃でした。

とっても緻密な設計が為されているとしか思えない、この美しい作り!!

香りもとても良くて・・

個人的には「アカツメクサの甘い香り」に「優しいミント」が加わったような、

「爽やかな若い香り?」というイメージが湧きました🎵(香りは個人差あり。)

ぜひこの花に出会ったら・・鼻を近づけてお確かめくださいね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180512211421j:plain

 

葉の着き方も紫陽花とは異なり、こじんまり、あっさりという雰囲気で好きです💕

ツボミは特に青さが目立ち、緑一色の林の中に清涼感を感じさせてくれます。

f:id:masatdm1951:20180512211425j:plain

 

【コゴメウツギ(小米空木)】

この花も「楚々」とした感じがあって、野趣あふれる美しさを感じます。

とにかく「小粒」の花なので、クローズアップレンズを着けて撮りました。

星の輝きのようにも見えます😁

f:id:masatdm1951:20180512211431j:plain

 

さて、今日の足の調子はどうかな?

ん!? 意外にも痛みも違和感も薄いです(^^)v 

階段は自分の登るタイミングと合い難いので、左脇の地面を登ります!

(登山好きの【市毛良枝さん(女優)】がTV番組の中で「階段って、人に足取りを

 強制するでしょ? あれが嫌なの!😁」って語っていて、「同感!!」って叫ん

 じゃった記憶があります。)

 

階段は「デジタル」で、坂道は「アナログ」だっていつも思います(*^^*)

元々、私は回路設計者だったので尚の事そういう思いがありますね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180512211436j:plain

 

階段が終わる場所が「見返りの坂」。

そして【コナラヒノキ】がピッタリと「くっついている💑」場所が開けます。

1本に見えますが・・・まっすぐな左側がヒノキ、yの字になっているのがコナラ。

f:id:masatdm1951:20180512211439j:plain

 

この辺りは稜線になっていて、道の左右は結構な急斜面になっています💦

悪ふざけしてコケたら、幹にぶつかるか、かなり深い場所まで転げ落ちます💦💦

f:id:masatdm1951:20180512211444j:plain

 

ヒノキの脇のコアジサイを撮っていて、ふと浮かんだ事があります。(拙い挿話💦)

 

私『ねぇ、コアジサイさん。 こんな山の中にポツンといて寂しくないの?』

コ『わざわざこんな場所にまで来て、私に声を掛けるあなたの方が、きっと

  寂しがり屋さんなのね。 元気出して🎵』

 

 確かにそうかもしれない・・・社会の中で、家庭の中で自分の居場所は有るけれど

決して贅沢な意味ではなく・・「疎外感」が、ふっと涌いて来るのです😓

きっと【群衆の中で感じる孤独感】と似ているかもしれない。

だから、たった一人で山の中にいても「孤独感」は全然感じなくて、逆に開放感に溢れ

物言わぬ植物たちと一緒に時を過ごすことに、無常の喜びを感じます(*^^*)

花が有っても無くても、山に来ると元気が出てきます(^^)v

そしてまた、来たくなるのです😍

f:id:masatdm1951:20180512211447j:plain

 

今日は山頂には行かないで、山頂間近の綺麗なトイレの場所で分岐する初めての道へと

向かいます。

f:id:masatdm1951:20180512211454j:plain

 

【御嶽八幡神社(おんたけはちまんじんじゃ)】へは、

一度も足を踏み入れたことが無かったのです。 楽しみです🎵

f:id:masatdm1951:20180512211459j:plain

 

山の西側なので午後の日差しが入り込み、明るい道が続きます。

f:id:masatdm1951:20180512211506j:plain

 

小さな社がありました。

ココが「御嶽八幡神社の様です。

下の方にこれから行く「名栗川(入間川支流)」方面が見えます。

f:id:masatdm1951:20180512211513j:plain

 

出掛ける前にネットで調べた通り、どなたかが毎日日参されて

【日めくりカレンダー】

をめくって下さっているようです(*^^*)

これだけでも「血の通った神社」という感じがします。

社は小さいのですが、これから下りていく道の造りが・・・

古くから参拝され、大事にされてきた事が伺えます。

f:id:masatdm1951:20180512211515j:plain

 

ココからは奥多摩や丹沢の山々が見えます。

スッキリ晴れていれば富士山も見えることでしょう。

f:id:masatdm1951:20180512211519j:plain

 

愛らしい5月の代表花「ウツギ」が日差しに良く似合います。

この花ももうすぐ終わりますねぇ。

f:id:masatdm1951:20180512211529j:plain

 

とても急な石段が延々と続きます。

登り始めた天覧山側の緩い坂道とは異なり、急な斜面のようです。

「こんなに高い山だっけ??」って思うくらい急なのです!

道は九折(つづらおれ)です。

f:id:masatdm1951:20180512211551j:plain

 

下りた場所に誰かが始めたに違いない「石積み」がありました(*^^*)

私も子供に戻った気持ちで・・・・・一番上の小石は・・・私が積んだものです😍💦

(戻らなくても子供なんだからぁ😁)

f:id:masatdm1951:20180512211603j:plain

 

神社はこんな急峻な岩山の上に有ったんですねぇ!!

もっと早くこのコースに来れば良かったぁ!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180512211608j:plain

 

はい!その通りだと思います(^^)v  脆い岩山に見えますし😱💦

f:id:masatdm1951:20180512211612j:plain

 

まだ姿が見えない頃から幼子が「ねぇ!ママ〜〜!オッパイどこ〜?」という声が

山に響き渡っていました💦

まさかお母さんがオッパイを(妄想😍)・・・な訳はありませんね😁

この「木のオブジェ??」を見て合点がいきました(^^)v

切り倒した樹木のこの部分がどうも気になって、残しておいて飾ったんでしょう!

お母さんから「もう少し頑張って登ったらオッパイの人形さん着くからね。」と

言われて登ってきたんでしょうね(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180512211624j:plain

 

とっても微笑ましい気持ちで山の挨拶「こんにちは!」って、幼子もしてくれました。

この急坂を更に軽々と登って行かれました(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180512211639j:plain

 

大きな大きなクスノキ

12世紀の初め頃に造られた神社ですから、きっとこのクスノキも大事に見守られ

登る人々の指標になってきたのでしょう。

それにしても写真でもはっきり分かる「急斜面」です!

f:id:masatdm1951:20180512211645j:plain

 

ね!? 大きな石で構成されている石段。

立派でしょう! 幾多の風雨にも負けず。

f:id:masatdm1951:20180512211704j:plain

 

鳥居が見えてきました。

そろそろ登山の終了です。

f:id:masatdm1951:20180512211718j:plain

 

鳥居を出てから振り返ってパチリ!

神社から下まで石段があり、林の中は適度に伐採され風通しが良くて素敵な林でした。

途中から「茶」の木が広範囲に生えていました。

もしかしたら何十年か前まではお茶畑だったのかも。🍵

f:id:masatdm1951:20180512211729j:plain

 

登山道のすぐ入口に、花を終えた「キンラン」が立っていました。

この花も誰も引き抜かずに守られて来たようです。

モラル有る登山者たちに感謝です🙏

f:id:masatdm1951:20180512211734j:plain

f:id:masatdm1951:20180512211741j:plain

 

出口は休耕田?または休耕畑状の広い空間でした。

小鳥たちの美しい声が重なり合う素敵な場所。

f:id:masatdm1951:20180512211752j:plain

 

ここで、平坦な場所には珍しい植物を発見!!(たった一箇所!)

【ギンリョウソウ(銀竜草)】です。

1000m近い丸山の林の中でしか見たことがないので、驚きました!

f:id:masatdm1951:20180512211804j:plain

f:id:masatdm1951:20180512211823j:plain

見つけた場所は、普通に歩いていても気づき難いただの土手の一部分。

はい、この写真の右側の斜面の本当に一角だけの場所なんです。

まさかこの場所に!?って思います。

f:id:masatdm1951:20180513083132j:plain

 

珍しい花に出会えたことは喜びです(*^^*)

そろそろ出口が近づきました。

住宅街が見えています。

f:id:masatdm1951:20180512211830j:plain

 

出口(入り口)はこんなに住宅にくっついた場所💦

f:id:masatdm1951:20180512211845j:plain

 

確かに案内板が出ていましたので間違いないようです(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180512211902j:plain

 

県道が走っています。

いま来た道は道路の反対側(黄色い塔が見える側)です。

これから「吾妻峡」へと向かいます。この道も初めてです!

f:id:masatdm1951:20180512211921j:plain

 

住宅街を抜けるんですよねぇ💦

リュック背負って歩くのがチョッピリ「場違い💦」な気がしちゃいました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180512211936j:plain

 

明らかに個人のお宅の駐車場を横切らせてもらって・・・

こんな素敵なマーガレット畑をすぎると・・・

f:id:masatdm1951:20180512211943j:plain

 

案内板がまた道を教えてくれます(*^^*)➡

f:id:masatdm1951:20180512211954j:plain

 

畑の一角にこんな「名文」が😁

「深い」ですねぇ(^^)v

f:id:masatdm1951:20180512212005j:plain

 

程なく【ドレミファ橋】が見えてきました!

水量は問題なし!(^^)v  降雨後は急な流れが覆いかぶさり、渡れなくなります。

川の向こう側は、早春に【ニリンソウ】を撮りに来た場所です。

f:id:masatdm1951:20180512212020j:plain

 

渡る途中で今、来た側をパチリ!

f:id:masatdm1951:20180512212030j:plain

 

楽しいデイキャンプ!🎵

元気な子供たちの声が響いていました♫

f:id:masatdm1951:20180512212046j:plain

 

この場所で初めて咲いたのを見せてもらった「ミヤマカタバミ」。

尖った💓が愛らしいです😁

f:id:masatdm1951:20180512212051j:plain

 

これは!!私が大好きな山菜!

ウワバミソウ】別名「ミズ」。

クセが無くて油炒め煮にしたらご飯何杯でもいけます🍚🍚🍚(^^)v

f:id:masatdm1951:20180512212059j:plain

 

 

【吾妻峡】を出ると、そこもまた住宅地。

土や石の上を歩いてきた足には、舗装道路がとても違和感を感じます。

やはり舗装は足には良くない・・・膝を痛めている私は身体で実感します!💦

f:id:masatdm1951:20180512212109j:plain

 

道の歩道から手が届きそうな畑の前面に【千鳥草】が綺麗な色合いで咲いていました。

青空と白い雲、そしてチドリソウの濃い青紫がじつに美しいです!

f:id:masatdm1951:20180512212115j:plain

 

涼やかな細い葉が良いんですよねぇ(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180512212120j:plain

 

出口から700mほど歩いた場所に、木材で作った「恐らく?椅子?」が。

「張り紙」や案内板も無いので、果たして自由に座って良いものやら悪いやら?

なかなかユーモラスな椅子(たぶん💦)です。

木って優しいですね😁

f:id:masatdm1951:20180512212128j:plain

 

春先には気づかなかった橋の工事場所!

CGで加工した「完成予想図」がなかなか良く仕上がっています。

交通の流れがどうなって行くのかは、良く分かりませんが工場や振興住宅団地を抱える

地域が山の上に広がっているので、大型車の出入りも必要になったのでしょう!

f:id:masatdm1951:20180512212134j:plain

 

これほどの大きな建造物に今日の今日まで気付かなかった私(^_^;)💦

やはり自分が住んでいない街の事って、知らないものですねぇ😓

f:id:masatdm1951:20180512212142j:plain

 

この道を左に曲がれば、数百メートルで「岩根橋」に着きます。

そこから駐車場まではやはり400〜500m。

今日は膝の調子が良いので、歩くのが楽しくて仕方ありません🎵

f:id:masatdm1951:20180512212151j:plain

 

いつもならバイクや車で一気に通り過ぎるこの場所も、徒歩だと家の庭の花やら

元あった木材加工場が朽ち果てかけている、町並みの変化などが目に入ってきて

飽きません。

f:id:masatdm1951:20180512212156j:plain

 

岩根橋」に到着!

橋の真ん中から入間川(名栗川)の上流をパチリ!

先程通り過ぎた「吾妻峡」は1km以上も上流になります。

f:id:masatdm1951:20180512212202j:plain

 

中央公園まで戻ってきました\(^o^)/

【御嶽八幡神社】【ドレミファ橋】【吾妻峡】などなど案内板にありましたね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180512212207j:plain

 

かつてランニングしていた時と、軽い登山をする時のウェアは基本同じです💦

フィット感を可変できるスニーカーと、黒いタイツ、そしてランニング用の半ズボン

上はもう仕事では使わなくなった「ポケット多数あるスクラブ」です。

気温に応じて上着は「リュックに丸めて入れられるような薄手の長袖ジャンパー」

だけです。タイツは膝が自由になり登りも下りも楽です🎵

「トレイルラン」の真似事をしていましたので、これ以上の着衣では汗を掻きすぎて

しまい「汗冷え」の心配が有ったので、描いた汗がすぐに乾く方式が快適だったから

です。(それにしても短い足ですこと!(^m^))

f:id:masatdm1951:20180513152348j:plain

 

 こうして2時間ちょっとのハイキングを楽しみました。

咲いた花はあまり無かったんですが、初めて通った山道の楽しさと、意外な場所で

意外な花と出会えたことは喜びです。

 

家に着いたら「カンパニュラ」の花が4つほど開花していました。

まるっきり「ホタルブクロ」そっくりですね😁

沢山の蕾が出来ています(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180512212219j:plain

愛らしき木陰の花【クワガタソウ】

 時間があまり無くなった午後・・・

少しだけ山の中へ入りました😅  家から片道15km位?

 

 車の窓を閉め切ると「暑くて💦」、開けると「肌寒い」難しい気温の中😅

すっかり濃い緑で覆われた山道を「パジェロミニ」で、「とある場所」へ。

 

 ここは僅かなエリアですが、道脇に私が好きな花たちが結構咲いているんです🌸

深山ハコベや「レンプクソウ」もすっかり咲き終わり、僅かに咲き残った花だけが

あるだけでした。

気持ちとしては「フタリシズカ」を撮ろうと思って行ったのですが、この場所には

「フタリシズカ」は生えていませんでした💧

 

 腰を折って、足元を見ていたら「ピンクの可愛い花」が目に入りました!🌸

一つ見つかると不思議なもので、どんどん見つけられます!

 

最初は「何の花だっけ???」状態だったのですが、山の高度、日当たり具合、花の

形を「脳内検索?」してみたら・・・・思い出しました\(^o^)/

 

【クワガタソウ】です!

 

名前の由来は・・葉の形が「鍬」に似ているから・・とか、昔の兜(カブト)に

取り付けた「威厳を示すための紋章」をあしらった装飾品が、クワガタソウの種と

萼の形に似ているからとか・・・どうやら後者がぴったり感があります(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20180511170229p:plain

 

この花も「何処にでもありそうで・・無い!」部類の花です。少しだけ移動して

似たような場所を探しましたが・・・見つかりませんでした💧

 

皆様のお近くでもこのような花が咲いていましたら・・・

「あ!これがクワガタソウかぁ!😍」って、可愛がってあげてくださいませね(^_-)-☆

 

iPhone7)

f:id:masatdm1951:20180511170901j:plain

 

iPhone7)

f:id:masatdm1951:20180511170911j:plain

 

以下は一眼レフ (色は出にくいですが、鮮明さはiPhoneが上ですね💧)

300mmの重たいレンズ付けていったので、重くてブレブレ💦(言い訳(^_^;))

f:id:masatdm1951:20180511170935j:plain

f:id:masatdm1951:20180511170946j:plain

f:id:masatdm1951:20180511171016j:plain

 

県民の森近くまで行きましたが、フタリシズカはありませんでした💧

でもこの花に逢えただけでも大満足!(*^^*)

 

 何種類もの蝶が飛んでいたのですが、皆さん忙しく上から下へ、右から左へと

一度も花にも葉にも止まらないため、肉眼で楽しむだけにしました😁

虫たちも元気です\(^o^)/

 

 

夜勤明けに【バラのトンネル】に寄りました。🌹

 夜勤明け・・残念ながら関東は「冷たい雨」の朝です💧☔

 

上尾市で働く私にとって、帰り道は必ず「比企郡川島町」のどこかを必ず

通ります。

今日は「町役場」や「図書館」「体育館」が密集する隣りにある・・

【平成の森公園】の「日本一長いバラのトンネル】のバラが見たくて、

空腹を我慢して(^^ゞ💦 、バラ園を訪ねてみました。

時刻は午前九時半頃・・

150台を駐車できる駐車場には、犬の散歩に来ているオジサン以外・・・

誰も来ていませんでした(^^)v

 

バラ園独り占めですね😁

 

残念だったのは「その気」で来ていない夜勤でしたので、デジイチを持って

来なかったのです💦  仕方なく?「iPhone7」のカメラに頼ることにしました。

 

白と紫の「紫蘭」が迎えてくれました😁

とにかく手入れが行き届いています。

f:id:masatdm1951:20180509205239j:plain

 

「トンネル」と聞くと、しかも「日本一」などと聞くと、ついつい「直線距離」を

イメージしそうですが・・・

実は少し迷路っぽくなっていまして💦 正直、自分の車がどこにあるのか「???」に

なりました(^_^;)💦

トンネルは直線ではなくて、「8の字」になっていて、あらゆる場所から中に入って

来れるようになっていました。(しかも駐車場から数十メートルでバラ園🌹)

f:id:masatdm1951:20180509205247j:plain

 

うっかり「半袖」で会社に行ってしまった私(^^ゞ

震えながら傘を指しカメラをシッカリと押さえ、パチリ!

f:id:masatdm1951:20180509205252j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205255j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205308j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205313j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205320j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205332j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205334j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205337j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205341j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205346j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205350j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205400j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205402j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205410j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205416j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205421j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205435j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205440j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205450j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205454j:plain

f:id:masatdm1951:20180509205507j:plain

「う〜〜〜〜ん!どれも綺麗でこの場を立ち去りがたいです💦」

【羽衣】さんが咲きました!(うるる💧)

水切れにも病気にも強く、愛らしいピンクの花を沢山付けてくれて

庭中に咲き誇ってくれることを夢見て・・・・【羽衣】注文し・・・

昨年の寒い時期に届いたのでした。(2018-2月)

 

 寒さが緩んだ4月に庭に移したものの・・・

太い幹が次第に黒ずんで・・最終的には枯れました💧

その脇から、か細い新芽が伸びてきて小さな蕾を付けたのが昨年の5月。

でも、開くこと無く虫に囓られたような穴が出来たまま・・・落花💧

 

 それから根本にいろいろな栄養分を入れましたが、思うようには育たずに

細い枝が1mほどまで伸びて、枝の先に蕾ができたのを今年の4月に発見!

「きっと今年も駄目だろうなぁ💧」と思いつつも、水をやり肥料を埋めて

諦め半分待つことにしました。

 

 

昨日写した写真。

f:id:masatdm1951:20180506192458j:plain

 

そして!冷たい雨がしょぼ降る今日の夜!

帰宅して羽衣がいる場所の暗がりを探すと・・・雨に濡れながら可愛い花を初めて!

咲かせてくれました\(^o^)/

 

(iPhone7にて撮影)

f:id:masatdm1951:20180507185400j:plain

f:id:masatdm1951:20180507185356j:plain

 

「羽衣ちゃん! このまま枯れさせたりしないからね!」

「大きくならない原因を突き止めて、大きな枝にしてあげるからね!」と、

花の近くで声を掛けずにはいられない、健気に咲いた【初!羽衣開花!】でした。

 

「花」を想うと、ジッとしていられない💦

 午後のひとときを「野の花探し」に用いました。

小さなバイクは本当に「取り回し」が良く、思った場所へすぐに行けます。

自転車だと移動する道路が起伏に富む所ばかりなので、明日からの仕事に

響かない様にバイク一択です。 (^^)/ (体力が落ちてきてますね💦)

 

 まずは・・

毎年たくさん咲いてくれる家の近くの「道路脇の草むら」へ(^^)/

咲いているお目当ての花は・・・

ニワゼキショウ(アヤメ科の花)です。

ほんの一角を撮っただけでも、ピンク系、白系が混ざって咲いています。😁

小さくても本当に「シッカリとした花の作り」です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180506190137j:plain

 

今日は「18−55mm」の標準レンズに、クローズアップレンズ(✕10)をポケット

に入れて来ました(*^^*) 最初から「小さい花」を目的にしたからです。

「三脚無し」+「マクロモード+✕10レンズ」+「マニュアルで焦点合わせ」・・・

この写真がもう限界です💦💦 (おまけに時々風で揺れる💧)

f:id:masatdm1951:20180506190348j:plain

 

花の芯部分の彩りが本当に芸術的です!👏

f:id:masatdm1951:20180506190404j:plain

 

う〜〜む!立ち去りがたいです😅

f:id:masatdm1951:20180506191721j:plain

 

 

そんな花園の中に、今まで認識したことのない花が「スック!」と育っていました。

「花」はトウバナのように「口を開けている」感じのと小さな花がいっぱい。

葉はミントのようにも見えます。

お父さん(私(^_^;))帰宅後、必死で思いつく言葉を駆使して「何という名の花?」か

調べまくりました。💦

 

見た目「シソ科」と判断し・・・「シソ科 雑草」「シソ科 外来植物」などなど✍

そしたら見つかりました\(^o^)/🎊

【ミゾコウジュ】です!

 ◉晩春から初夏にかけて、かつては田の畦や川岸にたくさん生えていたそうです。

  しかし、近年になって「準絶滅危惧種」の一つになってしまったそうです💧

  幸い今回の場所は「市の管理地」でして、適度な湿り気と日当たりなどの環境が

  ピッタリだったようで沢山、間を置きながらも育っていました。

f:id:masatdm1951:20180506191742j:plain

f:id:masatdm1951:20180506191754j:plain

 

 ご覧のように明らかに道路と林の間の空き地(市の管理地)です。

ところで!!!

下の写真に何か生き物がいませんか??

え?スクーターのおばちゃん??😅

じゃなくて、もっと林寄りに・・・・🐤

じつは。。「キジのオス」なのです。

望遠持ってこなかったことが悔やまれます💧

このキジはもう何年も前からこの一帯を縄張りにし、道の反対側も彼の「シマ」らしく

何度も横断する姿を見ています。

もう人への恐れよりも、バイクやクルマ等の機械、そしてネコ、タヌキなどを恐れて

逃げ隠れしているようです。

(カメラを向けたら彼もこっちを見ました(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180506191808j:plain

 

乾いた空き地に「アヤメ」がぽつんと一輪咲いています。

初夏が来たことの証拠ですね(^^)v

f:id:masatdm1951:20180506191828j:plain

 

この後、私は毛呂山町の郊外へと足を伸ばしました。

鎌北湖方面へと。

大通りを離れて農道に行き、道脇の花を撮って見ました。

のどかな場所です(*^^*)🍵

f:id:masatdm1951:20180506191833j:plain

 

鎌北湖へ続く散歩道。

f:id:masatdm1951:20180506191838j:plain

 

ハルジョオンのドアップ!

✕10のレンズと🌷(マクロモード)の組み合わせだと、花の一部にしか焦点が

合いません。

f:id:masatdm1951:20180506191853j:plain

 

アカバナ;ユウゲショウこれは✕4装着。(雄しべに焦点!)

f:id:masatdm1951:20180506191905j:plain

 

✕10レンズ装着。 雄しべがさらに大きく見えます。花心はピント外に💦

f:id:masatdm1951:20180506191922j:plain

 

【ニガナ】 ✕4レンズ装着。

f:id:masatdm1951:20180506191940j:plain

 

【ニガナ】✕10レンズ装着。(シャッター時に風が💧)

上手く撮れませんが(^_^;)💦 なかなか面白い写真が撮れます😍

f:id:masatdm1951:20180506191950j:plain

 

✕10で【アザミ】を。

じつに複雑に、でも美しく出来ているかを垣間見ることが出来、楽しいです(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180506192017j:plain

 

アザミは初夏の野の「プリンセス」だと個人的に思っています💕

f:id:masatdm1951:20180506192035j:plain

 

望遠を持ってこなかった後悔のもう一つのシーン。

【カラスアゲハ】のおそらく「♂オス」が、アザミを専門に来たり去ったり・・・

望遠なら画面いっぱいに撮れるのに、これが限界💧

じっと待って、近くのアザミに吸蜜に来るのを待って撮りました。

f:id:masatdm1951:20180506192053j:plain

 

小さな峠を越えようと登りかけたら・・・

たくさんのネコを飼っておられる家の前に来ました。

近所にはもう家が無いので放し飼いにしているのかもしれません。😸😹🙀

すでに私のバイクの音に反応して逃げたネコを含めて・・・

7匹が「の〜〜〜んびり🍵」していました。

手前の「白黒のハチワレ君たち」・・めちゃ!こっち見てますね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180506192118j:plain

 

この町や近隣の市町村の山には、この岩のように忽然と大岩が登場します。

決して山の上の方が岩山になっていて、崩れてここへ来た・・というのでは無さそう

なんです。 やはり火山の噴火によって飛ばされてきたとしか考えられません。

凄いことですね!

 

で、トコトコ走っていると何百メートルか置きに「オレンジ色の服」を着て、

じーっと何かを待っているかのような人々がいました。

よく見たら「銃」が側にあり、町の運営に沿った鳥獣害対策の「狩猟」が実施されて

いたようです。

でも時はGW。 せめて道路の入口で「案内」すべきです。

なぜなら私のように知らない人は、騒音を出しながら通るので、対象となる鳥獣が

逃げてしまうこともありますし、誤って「撃たれる」ことだって有り得ます。

さっさと通り抜けて良かったです😁

 

f:id:masatdm1951:20180506192127j:plain

 

この大きな「クルマ状の葉」の植物は何だろう??

外に出ると、分からない植物が多くて記事を上げるまでに時間がかかります(^_^;)

(それもまた楽しみの一つなんですけどね(^_-)-☆)

色々見てみたら・・・・

これを発芽時点まで戻ってみることを想像すると・・・

山菜で有名なヤブレガサの『成人』ではないか?と。

f:id:masatdm1951:20180506192134j:plain

 

家の近くまで来ました。

お墓のある畑の一角に、ポピーの真っ赤な花が一つだけ咲いていました。🌺

赤が強くて、どう撮っても赤が滲んじゃいますね(^^ゞ

f:id:masatdm1951:20180506192142j:plain

 

どういうわけか、麦仙翁(むぎせんのう)もたった一輪だけ😅

f:id:masatdm1951:20180506192146j:plain

 

✕10レンズをまた装着して・・・

吸い込まれていくような感覚に💦

f:id:masatdm1951:20180506192158j:plain

 

ムシトリナデシコも遠くからでは分からない雄しべが良く見えます。🔍

f:id:masatdm1951:20180506192207j:plain

 

スギやヒノキの花粉が終わった5月。

代わりに「イネ科」の花粉が飛び、再び😷苦しんでいる人が周りに多くいます。

なるほど、ここから花粉を風に乗せて飛ばしていたのねぇ!

f:id:masatdm1951:20180506192216j:plain

 

走るのも停まるのも、向きを変えるのも、ら〜く楽🎵

125万歳!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180506192225j:plain

 

せっかくなので自分ちのバラを記録しておきましょう!

f:id:masatdm1951:20180506192256j:plain

f:id:masatdm1951:20180506192328j:plain

f:id:masatdm1951:20180506192336j:plain

f:id:masatdm1951:20180506192353j:plain

 

『ガウラ:風蝶草』ももうすぐ咲きそうです。

f:id:masatdm1951:20180506192358j:plain

 

昨年、ホムセンで一株98円で買った「クレマチス」。

名前は・・・忘れちゃいました(^_^;)💦

深い紫で、独特の形状の花びら。  どういうわけか今のところ2つしか咲いて

いません💧

f:id:masatdm1951:20180506192429j:plain

 

『藤稔』がだいぶ元気に枝を伸ばし始めています。

【Before】

f:id:masatdm1951:20180506192446j:plain

 

【After】

蔓を切って、枝を釣り上げるように黒い麻ひもで引っ張りました。

場所が無いので「棚作り」は不可なのです💧

f:id:masatdm1951:20180506192449j:plain

 

そう!【羽衣】が花開き始めました\(^o^)/

弱々しくてもしかしたら本来の色や形で咲けないかも知れません。

思ったよりも弱くて、なかなか樹も大きくなってくれないのです💧

f:id:masatdm1951:20180506192458j:plain

 

ほんの少しでも野に出ると元気が回復します(^^)v

そしてほんの一週間であっても、花が終わっていたり、咲き始めていたり・・・と

とにかく「花を想うと、ジッとしていられない」のです。(^_^;)💦

五月の風が甘くて〜🎵

 ほんの2時間ほど、近場をバイクで散歩してきました。

 

『私の庭』・・【日和田山です\(^o^)/

この場所は西武鉄道の沿線に当たるので、周辺都市や都内からもアクセスが良く

安全なハイキング場所として有名です。

 

リンク先 ⬇

西武鉄道で行く ハイキングコース24選

 

私の場合は・・バイクで15分位かな?😁

無料で止められる駐車場が3台で満杯。

有料(300円/日)ですが、ほぼ無人の駐車場には100台は入るでしょう!

登山口の目の前です!  ぜひお越しくださいませ\(^o^)/

 

今日はGWの真っ只中で、しかも快晴! (早めに雨が上がってくれた。)

三々五々、大勢の登山客が集まってきて珍しく賑やかな登山口です。

f:id:masatdm1951:20180504143206j:plain

f:id:masatdm1951:20180504143214j:plain

f:id:masatdm1951:20180504143229j:plain

 

ここに来るたびに、採られたり、踏まれたりしては居ないだろうか?

そう心配していた「キンラン」「ギンラン」

取り越し苦労でした(^^)v

「キンラン」は無事花を咲き終え、実を結んでいましたし・・

一回り小さい「ギンラン」は、昨年とは違った場所に咲いていたとはいえ、本数も増え

無事に咲き終えそうな雰囲気で立っていました。

登山者のモラルに感謝です😁

f:id:masatdm1951:20180504143611j:plain

f:id:masatdm1951:20180504143646j:plain

f:id:masatdm1951:20180504143651j:plain

 

ギンランの根元辺りには、まだ小さな花を付け始めた【タツナミソウ】が、

何株も育っていました。

日当たりや風通しが良くなるように、下草がきれいに刈られているのでこの様に小さな

植物たちも光の恩恵を受けられて、毎年咲かせることが出来ています。

自然もやはり「管理」されていると、スッキリ爽やかです(^^)/

f:id:masatdm1951:20180504143708j:plain

 

【クサイチゴ】がもうこんなに大きく、真っ赤に色づき始めています🍓

今回は食べるのは我慢しました😅

f:id:masatdm1951:20180504143713j:plain

 

ツタの仲間も5月は「若々しい」ですね😁

古い樹肌に若葉が良く似合います(^^)v

f:id:masatdm1951:20180504143717j:plain

 

コアジサイは、ほんのりと紫に色づき、仄かな甘い香りがします🎵

一個一個の花もとても繊細な作りになっていて綺麗!

f:id:masatdm1951:20180504143731j:plain

 

 

今日は少し頭痛がするので登山は諦めて、「通行止め🚧🚫」になっている道の

どん詰まりまで行ってみることにしました。

山道の両側はもうスッカリ葉が茂って、鬱蒼とし始めています。

この道は私のランニングコースでした。(今は・・ひっ!膝がっ💧)

f:id:masatdm1951:20180504143744j:plain

 

停まった場所に見慣れない草が生えています。

遠目には「ネコノメソウ」に見えたのですが、よく見ると全然違います!

 

f:id:masatdm1951:20180504143750j:plain

 

ピンクの可愛い花は、これで「咲き方完了!」のようで、割と地味な花でした💦

小さなバッタが止まっていて、レンズを近づけても一歩も動きませんでした😅

帰宅して調べてみたら・・・

【トウバナ】という「シソ科」の野草でした。

群落でしたので小さいながらなかなか、見ごたえがありました。

f:id:masatdm1951:20180504143800j:plain

 

道路に覆いかぶさるように(上に向かって咲く)目立つ花を付けた樹木がありました。

調べてみたら【ジャケツイバラ】という樹木でした。

大ぶりの黄色い花は、とてもエネルギッシュな雰囲気の花でした。

f:id:masatdm1951:20180504143806j:plain

 

道の頂上まであと数百メートルという場所で、人っ子一人入れない「通行止め」。

割りと狭い範囲の法面崩落ですが・・・

約0.6億円!も掛かるんですねぇ!!😱

災害って本当にお金が掛かるのだ!と強く感じました。

f:id:masatdm1951:20180504143816j:plain

 

ガードレールの崩壊までとはなりませんでしたが、道がスッポリと埋まるように大量の

土砂が落ちていました!

よく通っていた場所なので、誰かの通行時の崩壊じゃなくて良かったです。

このような危険をはらんでいる場所は、きっと全国集めたら「無数」に近い数の

リストが上がることでしょう!

f:id:masatdm1951:20180504143819j:plain

 

ここで折り返して、家路につきましょう!

一休みした場所に「イモカタバミの花が咲いていました。

下ではあまりにもポピュラーなカタバミですが、山の中に入ってきて色気のない場所で

この愛らしい色と花の形を見ると、ひときわ美しく見えます!

f:id:masatdm1951:20180504143825j:plain

 

杉や檜が伐採されてすっかり裸になった山もあります。

針葉樹の若木が植林されていないところを見ると、もう為すがままに自然林とする

つもりなのかもしれません。

明るいので、何だか遠くの土地の山の中にでも居るような雰囲気です💕

f:id:masatdm1951:20180504143833j:plain

 

林の中にも白い花々が咲き始めています。

【ケナシヤブデマリ】? 

「飾り花」部分の一つが他の作りよりも一際小さい点が、オオカメノキとは違う特徴に

なっている・・・とネットで説明がありました。

薄暗い林の中での「真っ白」い花びらは、本当に【清楚】に見えます💕

f:id:masatdm1951:20180504143842j:plain

 

平地に降りてきました(^^)/

お花の好きな人が手入れされているのでしょう🎵

白やピンクの【麦仙翁:むぎせんのう】と、

【花菱草:ハナビシソウとの組み合わせが、絶妙にマッチしています。\(^o^)/

ムギセンノウが風に揺れると・・・

もう胸が「キュンキュン🎵」してくるほど美しい!💃

f:id:masatdm1951:20180504143849j:plain

 

5月の風って・・・

本当に甘くて〜!!💕