【碓氷峠鉄道文化むら】やっと行けました!

No.1418

 

 先週は「めがね橋」を見に行き、旧国道18号を登って軽井沢へ出て、通過して

軽井沢ICから上信越道で帰宅しました。

その際にたくさんの鉄道車両が展示されている「碓氷峠鉄道文化むら」がとっても

気になったのですが時間がなくて諦めて帰ったのでした。

 

 今日は気温が二十度近くになるとの予報が出ていて、しかも息子はシフトによると

お休みなので短時間で行って帰って来ようということに🤗

平日なので片道1時間もあれば着く距離です。

同じ晴れの日でも、先週はどの山々もクリヤーに見えたのですが、今日は赤城も

妙義も、そして浅間山でさえも「もや〜〜」としか見えません。

スギ花粉が飛びまくって煙っている様にも見えました。😷

 

 

 今は終点となってしまった横川駅です。

 

 明治に造られた路線を今は歩いて楽しむ事ができます。足が丈夫なうちに歩き切って

みたいものですねw。

 門を入るといちばん先に目につくのがこの展示場です。

特急あさま」は看板娘?です。

乗ったことは無いのですが、この形と色は見た記憶がしっかりと残っています。

味のある姿です♪

 

 塗装がだいぶ劣化していました。クラウドファンディングで修理して、入場者がアッ

プしたら良いのですけどねぇ。支援の「鉄ちゃん」どれほどいるんでしょう?

 

 擬似的に自分の指定の番号を想定設定し、座ってみました。

妙に懐かしくてワクワクが止まりませんでした。

 

これらは子供の頃にどこかで見た様な気がするものばかり🤗

 

 

 

D51」は本当に迫力が違います。よくまぁ、こんなにデカくて重い物をよく作った

ものだと実感します。大きな大きな部品をどうやって作ったんでしょう?

細部にわたる設計者の頭の良さに驚嘆します!

哀愁に満ち溢れた汽笛を聴くたびになぜが涙ぐむのはなぜでしょう?

 

子供の頃に奥羽本線でこの様な車両を見たような気がします。

旅客車両も貨物車両もたくさん見られた子供の頃ですが、奥羽本線の間際で暮らせた事

をありがたく思います。

 

この「七色仮面」みたいな車両は初めてです。

 

やはり「特急」というとこのスタイルが好きですねぇ🤗

 

おや?我が家の近くの駅名が! 説明書を見たらやはり「八高線」を走った車両です。

「八高・・八王子と高崎」ですものね。高崎は近いので運びやすかった?

 

 

技能講習のために実際に運転を繰り返していました。短い区間とはいえ実際に動いて

いる姿は、鉄道ファンならずとも見どころがあります。

 

アプト式電気機関車です。

とにかく傾斜のきつい横川ー軽井沢間は、機関車の「力」が必要でした。

たくさんの努力が費やされ、後の他の路線への技術向上につながりました。

 

 

 たくさんの国鉄(元JR)の路線が廃線になりました。

もしかしたら今の技術よりも昔の方が優れているのでは?

そう思えるものばかりです。 新幹線が開通してからは、横川から先の在来線は全て

無くなりました。 もっと早く列車に興味を抱いていれば、急坂を必死に登っていく

勇姿を見られたのになぁ・・・。

思い出に残る施設でした。

 

 お昼は・・「おぎのや」さんで「まいたけ天そば」を頂きました🤗

美味し過ぎてお汁を飲み干しちゃいそうでした😀