手直しした「風防」の性能・・・
手作りした「青いLEDのポジションランプ」の様子・・その試走と、【柚子畑】の
姿を見たくてバイクで「毛呂山町」「越生町」を徘徊?してきました。
今日は「小春日和」なので、風防からわざと身体をはみ出してみても全然寒くない😍
これじゃ風防の真の性能が分からない?
いえいえ! 胸や首に風が当たらなくてまず風圧が軽減され、風がヘルメットに
ぶつかるだけで済みそうです(^^)v
70km/hほどでも「ベランベラン」と折れ曲がることもなく、なかなか良い!!
背の高い「風防」でしょ?
柚子の実がキラキラと輝いています。(今が旬!です!🍊 )
ふと電線を見上げてみたら、あまり見たことのない「茶色っぽい実」が高い場所に
たくさんぶら下がっています。
最初は「キウイ?」と思ったのですが、葉っぱを注意深く見てみると・・・
どうやら「山梨:ヤマナシ」のようです。
柿をもう一回り小さくしたような大きさです。
現在の「和梨」の原種ともいわれていますが。形や色はまさに食べ慣れた「梨」です!
でも生食は出来ません!❌
とても固くて歯が立ちませんし、味も全く感じません!
でも美味しそうだよねぇ😍
半月ほど前に通った時はまだ緑色していて、何処に実が付いているのかよくわから
なかったのに、季節が来るとその存在がハッキリします(^^)v
この見晴らしの良い場所は「桂木観音下」の駐車場です。
あいにく曇りで真っすぐの位置に見えるはずの「スカイツリー」は雲の中💧
バイクを駐車場に置いて、桂木観音に登っていきましょう!
今年初めて目にする「皇帝ダリア」です。
本当に咲き始めで、初々しさを感じます💕
桂木観音の山門。
「細羽紅葉」の赤が、何だか京都の雰囲気を醸し出しています🍁
紅葉の赤をバックに違う角度からダリアをパチリ(^^)v
鐘撞堂のそばには大好きな色の「山茶花」。
「生花風」に撮ってみましたよ(^_-)-☆🌸
「やはり自然は生花の天才だなぁ!🎵 」
ちょっと奥へ入ると誰も歩いていない山道と針葉樹の林。
カメラで撮ると尚更暗さを感じますね。
枯れて落ちたヒノキの葉が、道路に落ちて濡れると・・とても気持ちが安らぐ
「森林の香り」に満ちます。
肝心の「ブルーポジションライト」。
こういう暗さが一番目立ちます。 良い感じです(^^)v
ユッズの畑の向こうは「山・・山・・山・・」。
月日が深まるとともに、こうしてのんびりと徘徊走?しにくくなってきます。
一桁台の気温の日が続き、山道の日陰は凍り始めます。😱💦
冬桜🌸が所々で咲いています。
か細いような、儚げなような、少し寂しげな、それでいて愛らしい💕
この季節独特の風情です。
(何かしてあげたくて仕方なくなる女性のようで・・💕 )
この紅葉は・・実はバイクで入ってはいけない「登山者、歩行者専用」道路の頂上に
『咲いて』いました(^_^;)💦
今日走って目に入った中で、一番の美しさです!
歩行者のみの道らしく?
道はとても荒れていて、幅は狭く、しかも道の中央は強い雨に削られて「V」の字に
なっていてよそ見したらタイヤを取られてしまいます💦
かと言って残った部分がやはり雨で削られて、地肌は小石や岩が剥き出しで・・
ギヤをローに入れたままにし、足を着き、両足で漕ぐように危険な場所をゆっくりと
降りないと、林の中に放り出されそうです😱 💧
でも、車やバイクが入ってこない分!自然の美しさが保たれていました😍
(写真に写っている道の状態は、一番良い場面です。これ以降が凄い事に!!💧)
バイクが小さいというのは本当に助かります。
走っては停まって写真を撮る・・これがとても楽なのです。
最悪バイクから降りて、惹いて歩いたとしても軽くて🎵
近場の山とは言え、もう少し季節が進んだら柚子は木から消え、里山の紅葉も散り
すっかり「冬模様」になってしまいます。
限られた命を、沢山の「色」で染めたい(色々な思い出を残したい)と願う「贅沢な
気持ち」を、今日も味わえて本当に幸せです💕