越生町「あじさい街道」を歩く。

 梅雨の貴重な晴れ間の今日!

気になっていた近くの町【越生町:おごせまち】の【あじさい街道】に。

 

(地図をクリックしますと少し大きくなります。)

f:id:masatdm1951:20180622142642p:plain

 

 地図上のあじさい公園】は、かつて『街道には5000本』、『公園には20000本』も

咲いていたそうです。

しかし、数年前に全国的に猛威を奮った「ウィルス」によって、【葉化病】に侵されて

ほぼ全滅してしまいました💧

街道沿いの紫陽花はまだ残っているので、今回は車を公園よりもずっと手前に置いて

歩いて見ました。(往復約2.5km)

車では目に出来ない渓流の流れ、聞くことの出来ない「せせらぎの音」、そして小鳥や

カジカガエル」の声・・・存分に味わうことが出来ました。(^^)v

 

(横の写真はクリックすると大きくなります。)

ガクアジサイの花は青が深くて綺麗ですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180622143925j:plain

f:id:masatdm1951:20180622143929j:plain

 

大木となった「合歓の木」に、「ぽやんぽやん」の綿毛のような花が咲いていました。

f:id:masatdm1951:20180622143944j:plain

 

咲き始めたばかりで、まだまだ沢山のツボミが見えます。

ミツバチも来てくれました🐝

f:id:masatdm1951:20180622144009j:plain

 

日本の林には「似つかわしくない」マメ科の大きな鞘がぶら下がっていました!

f:id:masatdm1951:20180622144021j:plain

 

葉の形からすぐに【ジャケツイバラ】だと分かりました。

大きくてユニークな形の鞘です😁

f:id:masatdm1951:20180622144024j:plain

 

さぁ、ココから片道1.2kmほど歩きます💦

沢伝いの道なので、とっても涼しくて爽やかな音の中を歩くことが出来ます🎵

f:id:masatdm1951:20180622144037j:plain

 

我が家の百合のツボミのまだまだ1/5程の大きさの【山百合】。

7月には咲くでしょう!見に来たいなぁ😍

f:id:masatdm1951:20180622144043j:plain

 

お!トンボだぁ!

羽の色と形を図鑑で見たら・・【ミヤマカワトンボ】では?

f:id:masatdm1951:20180622144100j:plain

 

背景が沢だったり、林だったりと絵になる紫陽花ばかり🎵

f:id:masatdm1951:20180622144111j:plain

 

お!ココにも山百合が!🎵

f:id:masatdm1951:20180622144128j:plain

 

越生町の山は低山ですが、清流が多く夏にはホタルが飛び交います。

巨岩や大岩が多く、一体どこから来たの?って思います。

f:id:masatdm1951:20180622144139j:plain

 

「ザワワ・・・💧」とあまりにも気持ち良い水音なので、撮ってみました💦

音が入った動画の方がいいんでしょうね😁

f:id:masatdm1951:20180622144144j:plain

 

紫陽花は道路一面!というわけではないのですが・・・

両側に咲いているので右を歩いたり、左を歩いたり😁

f:id:masatdm1951:20180622144154j:plain

 

大好きな「ピンクのギザギザ」も見つけました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180622144157j:plain

 

コーナーの日が少し当たる場所に【ホタルブクロ】が咲いていました。

道脇で自然に咲いたホタルブクロは今年初めてかも🎵

f:id:masatdm1951:20180622144204j:plain

f:id:masatdm1951:20180622144209j:plain

 

ヒラタアブさんは、しばらくホバリングした後に紫陽花に止まってくれました。

羽が飛行機のように水平ですね。

f:id:masatdm1951:20180622144230j:plain

 

道下の沢沿いに「奇岩」を見つけました!

「積んだ」という情報は全く無いので、恐らく大昔に隆起した「柱状節理」かも

知れません。 不思議ですけどその整然とした景色に「プチ感動!」(^^)v

f:id:masatdm1951:20180622144245j:plain

 

あら?いつの間に?

綺麗な案内板が立っています!

f:id:masatdm1951:20180622144252j:plain

 

もう少し上流へと歩きます。

f:id:masatdm1951:20180622144257j:plain

 

今日!と言う日の記録には丁度良い「時計写真」でした😊

f:id:masatdm1951:20180622144302j:plain

 

沢の音がぐんと近くに聞こえるようになりました。

「タマアジサイの若い花芽」をバックに【ユキノシタの可愛い花】。

f:id:masatdm1951:20180622144318j:plain

 

あら?またまた紫陽花の上にお客様🐝

f:id:masatdm1951:20180622144329j:plain

 

花の蕾の色が赤から青、紫・・・入り混じって美しい!💕

f:id:masatdm1951:20180622144340j:plain

 

あじさい山公園】に着きました。

ココまで来るまで来た方は、恐らく沢山のあじさいを予想して来られたことでしょう。

でも殆どが焼却処分され、「わらび山」と言っても良いくらい、わらびに覆われて

いました。

f:id:masatdm1951:20180622144352j:plain

 

綺麗に山全体が刈り取られているため、鬱蒼としたり、風通しが悪くてヤブ蚊が

「ブンブン!」といった事は皆無でした。

むしろ風通しが良くて、涼しくて見晴らしも良くて快適でした🎵

f:id:masatdm1951:20180622144401j:plain

f:id:masatdm1951:20180622144407j:plain

 

生き残ったあじさいですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180622144421j:plain

 

たくさんの場所に移植されたり、挿し木されたりしているのでしょうが・・・

元気に芽吹いているのがある反面・・・・

f:id:masatdm1951:20180622144433j:plain

 

その甲斐無く・・・枯れて消失しているものもたくさんありました。

多くのご苦労を注いでいることが分かっているだけに、頑張ってほしい!と

紫陽花に声を掛けたくなりました😱💦

f:id:masatdm1951:20180622144437j:plain

 

山栗の可愛い「いが」が、見えました!

「こやんぴさん」のおかげで、栗の木にも目が行くことが出来ました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180622144457j:plain

 

そして、咲き終えた花が沢山樹下に落ちていましたが・・・

ナツツバキ(沙羅の木】の清楚な白い花が迎えてくれました。

f:id:masatdm1951:20180622144509j:plain

 

【紫陽花橋:あじさい橋】を渡って、また来た道を戻ります。

 

城之内早苗さんの歌に「あじさい橋」がありましたっけね。

「🎵渡れる 渡れな〜い あぁあじさい橋〜〜🎵」

懐メロになっちゃいましたね😊

f:id:masatdm1951:20180622144516j:plain

 

モカタバミに「モンシロチョウ」が!

サービスショット!かな?(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180622144528j:plain

 

気の早い【タマアジサイ】が一つだけ咲き始めていました!

(大凡ですが、この花は8月以降に山間や沢沿いに咲き始めます。)

f:id:masatdm1951:20180622144540j:plain

 

すぐ隣の枝の様子はその名の通り【玉紫陽花】です😁

f:id:masatdm1951:20180622144545j:plain

 

徒歩だからこそ、このような景色に出会うことも出来ました。

「自分も生きているんだぁ!」って実感させてくれる、素敵な生き物たちに出会う

楽しみが分かるようになりました。(かつては生き物は苦手😱)

f:id:masatdm1951:20180622144626j:plain

 

低山でありながら、結構な落石があるこの場所。

樹木の半分は道路側の空間になっていますが、ご覧のように太い根でしっかりと

岩盤が入り混じった山の斜面にとどまっています!

樹木の幹よりも根の方が太いんじゃない?

「どっこい生きてる ど根性!」

私には欠けている特質なので、花や虫だけでなく樹木からも「人生」を教えてもらい

続ける必要がありますねぇ(^_^;)💦

学ぶこと多いです!本当に!

f:id:masatdm1951:20180622144634j:plain

 

遠目に見て「ドクダミにしては大きくない?」と思って近づいてみたら・・・・

季節外れの「真っ白な野ばらでした!

これ以外にはツボミも無く、終えた花の姿も無し。

ここでもやはり「歩いていたからこそ」の出会いがありました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180622144638j:plain