No.1347
過ぎてみなければ分からない事ですが、今年は【ラニーニャ現象】が発生していて
詳しくは何度読んでもよく分からないのですが・・要するに・・・
「日本に寒気が流れ込みやすい☃️」とのことらしいです。
寒いとなると関東でも「雪」が降る可能性が高いということですね(当たり前かな?)
雪が積もるたびに関東は大騒ぎになります!
もちろん交通機関が乱れに乱れるからですが・・・それだけでなく「冬タイヤ」や
「チェーン」が店頭から一斉に無くなってしまうんです💦
「どうせ大して積もらないだろう!」などと呑気でいると、一晩で20cm程積もること
だって普通にあります。 そうなってからでは遅いんですよねぇ🤗
そんなわけで今回は、先月中に「タイヤ専門店」でホイール付きの冬タイヤを3万円
台で買う事ができ、今日「予約」していたスタンドに行って交換してきました。
手前のワインレッド色の車が愛車です。
今までは自分の家でジャッキを使って一個づつ交換していたのですが、ある時タイヤを
交換してもらった際に店の人に「自分でやったんですか? ネジが齧ってますねぇ」と
言われた事がありました。自分で締めたはずなのに、どうやっても外れないので仕方な
く店に持って行った結果がそれでした😅 以来ケチらずにプロにお任せ!
さて、車は油圧で高く持ち上げられ、タイヤが全部外されました。
そこでスタンドのお兄さんが「タイヤのハブが錆びてしまっていますね。他の鉄の部分
も錆が出ています。冬に向かって防錆スプレー処理しませんか?」と言ってきまし
た。【ハブ】とは・・タイヤを外すとタイヤを取り付けるネジが生えている丸い部分。
見事に茶色に錆びていて、タイヤと密着していたようでホイルナットを外してもタイヤ
がくっ付いていたようです。
そこで、長く乗り続けたいので「錆び取り作業と錆防止スプレー」処理も注文。
でもそれだけでは無かったんです😅
中古で買った車は2016年製で、単純計算では5年前の車です。
前のオーナーがどの時点でタイヤを変えたのか不明ですが・・・・
外して見せてもらったタイヤには至る所に「ひび」が入っていました。
こまめにタイヤローテーションをしていたようで、減り方は均一になっていました。
つまり・・今は冬タイヤが店頭に、倉庫にとたくさんあるので「夏タイヤ」はメーカ
ーが回収するのだそうです。そのため・・なるべくなら安くしてでも売り切りたい・・
のだそうです😄 そうです!「安くしますので今、夏タイヤを買って置きません?」
ということです。
幸い我が家では陽の当たらない風通しの良い日陰の場所があるので、保管は大丈夫。
なので少しまとまったお金は出ていきますが、買っておくことにしました。
これでいつ降っても大丈夫です。(皮むきも降る前に終了できそうです。)
スタンドに行く前に、少し早く出て「残菊」の写真を撮りました。
晩秋から冬にかけて、周りの草花が霜で焼けたり溶けて枯れてしまう中、
菊の花は鮮やかに、そして寂しげに咲き残っています。
その凛々しい姿、物悲しい姿、健気な姿を人々は目にし、心に響かせて「俳句」の
季語としてもたくさん用いられ「残菊」は愛されてきました。
高度が下がり力無い西日が残菊を照らしています。
陽が通り過ぎた花の部分は一気に暗くなり、周りの空気もグッと冷えてくる感じがしま
した。
土手の桜は葉を一枚も残すことなく、来週を待つ姿になっています。
緑でいっぱいだった景色も「枯葉色」になりました。
時間の経過が逆になっていますが・・・
実はお昼ご飯と夕飯を一緒にしている我が家(1日2食+夜はおつまみとドリンク)。
今回は家族みんなの腹の欲求で😄
「豚のタワー鍋」にしました。肉は輸入品の「豚バラスライス」。
白菜、キャベツ、水菜、にんじん、ニラ、豚骨スープ仕立ての汁、道巾着を土鍋で煮て
〆は「煮込みラーメン」です。
友人からもらった「ゆず」の皮を薄く切ったらみじん切りにして、取り分けた器に掛け
ると・・・すっかり冬気分になりました。 柚子は今が「旬」ですね🍊
せっかく冬タイヤを新調したので「降って欲しい半分」、「やはり降って欲しくない
半分」の気持ちです。