「道の駅」・・新天地へ!(山梨県編)

№1032

 

 日帰りで行ける道の駅・・・意外にも関東甲信越は「広くて!遠い!」のです。

舐めて掛かるとすぐに時間が無くなります💧

事前の計画が大事です(^_^)v

スタンプを押す楽しみはもちろんありますが・・・

それ以上に!「一度も行ったことの無い市町村」を訪ね、「もし自分がこの街に住んだ

としたら・・・」と想像したり、山奥で暮らす人の日常の楽しみ、そしてご苦労などを

思い巡らすことが、とても好きなのです。(みんな頑張って生きているんだなぁと。)

 

 きっと最後の購入車?とし家族それぞれが¥を出し合って買った・・・・

「20系中古のアルファード」が、道の駅巡りの際の、信頼出来る「相棒」として、

毎回ゆったりとした旅を支えてくれています(^o^)

 

 今回は「山梨県の道の駅」の一部を回ってきました!

行きは下道を使いました。

地図はこのような結果でした。

 

f:id:masatdm1951:20190630170548p:plain

 

国道299号線で秩父まで走り、国道140号線で「雁坂トンネル」

くぐって山梨県に入ります! 

埼玉側は小雨が降る雨空☔ まるで墨絵のようですね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190630185856j:plain

 

平成10年にトンネルが開通する前・・・私が若い頃から、地図を見ると「開通計画」

が地図に記載されてはいましたが「未開通」の文字がずーーっと、そのままでした。

【開かずのトンネル】としても知られていました。

開通して数年は近道として混み合いましたが・・・

「圏央道」が開通したために、このトンネルの需要は大きく減ったようです。

でもね、秩父側の絶壁に出来た道路を考えるに、大型ダンプが行き来したらいつか崩れ

る危険さを感じますので反って良かったのでは?と個人的には思います。

入口近くの大きな橋です! よくまぁ建ちましたね! 絶壁です!💦

 

f:id:masatdm1951:20190630214713j:plain

 

このトンネルは手前の別のトンネルですけど💦

山、谷の深い場所ですので、本当に難工事だったことでしょう!

f:id:masatdm1951:20190630190123j:plain

 

秩父の奥は山としては古く、地盤が硬いとはいえ一旦崩れたら回復や迂回も難しい地形

だと聞いています。

多くの方のご苦労があって初めて完成した道。 ありがたいことです。

 

 写真が前後しますが・・・

トンネルよりも手前の大きな大きなダム【滝沢ダム】は、十分な水量を抱いていました。

初めて訪れる人には、まるで「進撃の巨人」に出てくる「要塞」を思い浮かべることで

しょう!(^o^)

写真の右下の「白い雲」のように見える物は・・放水している水煙りです!

 

f:id:masatdm1951:20190630190311j:plain

 

 険しい場所を走る道とはいえ、とても快適な道路です。

この日、埼玉側は小雨・・・でも、トンネルを出たら・・・山梨側は晴れていました!😍

 

紅葉🍁で有名な【西沢渓谷】は、深い緑に包まれていました。

山梨県側は埼玉側とは違い、全体の標高が高いので緩やかな坂道が続きます。

しかも道路が広い! 快適に甲府盆地へと向かえます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190630190509j:plain

 

最初に立ち寄る道の駅は【みとみ】です。

9時の開店間際の訪問でしたので、まだ本格的な食事は出来ませんが・・

入り口の幟の立っている出店では、既に熱い「たこ焼き」と「肉巻きご飯」を販売して

いましたので、空腹になると車酔いする娘に食事させることが出来ました😅

 

f:id:masatdm1951:20190630190530j:plain

 

次に訪ねた駅は・・・

道沿いの【花かげの郷まきおか】です。

個人的にはバイクで何度も訪ねている馴染みの駅(^o^)です。

夏から秋にかけてこの街は「巨峰」を始めとする葡萄🍇で賑わいます🎵

 

でもなんでこの場所に「ど根性ガエル」が??

そう思って調べてみたら・・・ココ山梨市が「吉沢やすみ先生」の生まれた場所

だったことが分かりました(^_^)v

市の観光大使でもありました!(納得!)

f:id:masatdm1951:20190630191042j:plain

 

軒先にはツバメの赤ちゃんが「満員御礼!」状態の巣が大切にされていました。

手を伸ばせば届くほどの低い場所ですが、親ツバメは怖がることもなく頻繁に雛への

餌を持ってきていました。(^o^) 写真をよく見たら・・

真ん中の雛が私を見ていました😍

1羽ももれなく巣立てますように🙏

f:id:masatdm1951:20190630191125j:plain

 

 直売所で初物の桃🍑と、とうもろこしを買いました。

(この後訪ねるどこよりも安価でした。(^_^)v )

 

そして・・作者や会社は分かりませんが、可愛いポーチが何種も有って、娘が私と家内

にと買ってくれました。私はこの絵柄を選びました😍

ネコの絵柄があるとついつい買いたくなる悪い癖💦

「あるある!😍」の図柄でした(^o^)

f:id:masatdm1951:20190630090915j:plain

 

 次は一旦高速に乗り、少し離れた道の駅群へと向かいました。

f:id:masatdm1951:20190629102017j:plain

f:id:masatdm1951:20190630192613j:plain

 

【道の駅にらさき】へ到着しました。

残念ながら目ぼしい物は無くて、早々に引き揚げました💧

昭和の雰囲気いっぱいの「ドライブイン」的な駅でした。

 

f:id:masatdm1951:20190630192623j:plain

 

f:id:masatdm1951:20190630192912j:plain

 

ココから次の駅まではほんの少しです。

初めて訪ねる土地でした。

甲府盆地からは少し離れた藻奈美アルプスが間近に迫る爽やかな地。

南アルプス天然水」という言葉が浮かぶ、水のきれいな場所です。

 

f:id:masatdm1951:20190630195805p:plain

 

f:id:masatdm1951:20190630193028j:plain

 

 

青看板の行き先を見ると「行ってみたくなる😍」微妙な場所に来ています(^o^)

行っちゃったら今日は帰れなくなります(^_^;)(次の日も遊びたくなるから🎵)

 

f:id:masatdm1951:20190630193045j:plain

 

 

着きました! 「白州:はくしゅう」・・なんて良い響きなのでしょう🎵

 

f:id:masatdm1951:20190630193101j:plain

 

特徴のある屋根(^o^)

f:id:masatdm1951:20190630193120j:plain

 

若い頃にリニア新幹線の話を聞いたときに「絶対無理!理論はわかるけど・・」と思っ

た時期がありました。でももう現実的なものに近いているのですね💦

この看板を見てそれを思い出しました。

まずは名古屋と東京間ですが、大阪までつながると最短で「ほぼ1時間」で行くことが

可能になります。

磁界や、高速移動が及ぼす身体への影響が懸念されますが、次第にニュースの話題にも

なってくることでしょう。

f:id:masatdm1951:20190630193130j:plain

 

道の駅自体は、周りの環境も良く・・・

f:id:masatdm1951:20190630193158j:plain

 

駅の直前に清流が流れる配置も良く・・・

f:id:masatdm1951:20190630193245j:plain

f:id:masatdm1951:20190630193342j:plain

 

駅内の配置やら品数の多さにも驚きました。

他の駅に比較すると価格が少し(1〜2割高)でしたが、活気があって良かったです🎵

フードコーナーのメニューも食指が動く美味しそうな物ばかり🎵

 

f:id:masatdm1951:20190630193358j:plain

f:id:masatdm1951:20190630193433j:plain

 

予定ではこの後すぐに【道の駅こぶちざわ】へ寄るつもりでしたが・・・

「白州」といえば「サントリーウイスキー」・・そうだ!蒸留所があるんだった!!

ということで急遽訪ねてみることにしました。

 

 長い長い期間、ウイスキーの売れ行きが芳しくない時代が続きました。

「焼酎ブーム」が大流行し、ビールも流行する中、ウイスキーは「おっさんの飲み物」

的なイメージが強く・・・・

それが朝ドラの「まっさん」放映後の影響なのでしょうか?

それとも「ハイボール:ウイスキーと炭酸」の仕掛けが功を奏したのか?

とにかくウイスキー会社の「原酒の在庫」が底を尽くほどの売れ行きで「もう無い!」

状態が続いています。もちろん現物は今や「投資」の対象にも😱

結局は熟成に10年以上はザラに掛かるので、日本酒のように「直ぐにできる!」酒で

は無いのです💧 

 売れない時代が続けばもちろん仕込みの数の減るわけですから在庫が無くなるのは

当然ですよね(^_^;) 

もし数十年前に今の状況を予見できていたら、そして見込んで仕込んでいたら・・・

きっと大儲けになったことでしょう(^o^)

そんなことを思いながら・・・サントリー白州蒸留所へと向かいました。

 

白樺の並木の素敵なアプローチを登っていくと、広い駐車場があります。

大人気の工場なので、大事な見学コースは既に予約で満杯です。

急に行って、見ることが出来るエリアは限られていますが、とても気持ちの良い空間

なのでぜひオススメします。

 

f:id:masatdm1951:20190630201955j:plain

 

入場の際に「訪問用紙」への記載が求められます。そして受付嬢に渡し、下のような

カードを首から下げることを求められます。

また内部では「試飲」ができますので、酔っぱらい運転に関して責任免責が厳しく、

運転者(運転補助員)は、ピンクの首掛けで赤いカードを持たされます。

そして一般の見学者は青いカードを渡されます。

 

f:id:masatdm1951:20190630202031j:plain

f:id:masatdm1951:20190630202043j:plain

 

赤松林が続く森林内の工場です!

f:id:masatdm1951:20190630202400j:plain


通路脇には「オオバギボウシ」「ナルコユリ」などが自生していて、実に爽やか🎵

f:id:masatdm1951:20190630202252j:plain

 

売店にはもちろん貴重なウイスキーは無く・・・

観光用に作ったミニボトルとグラスがセットになった物が並んでいました。

今や幻になってしまった「山崎」が50mLの可愛いミニチュア瓶に(^o^)

でも高くて買えなかった💦 

 

 そこで、ウイスキーの樽で育てた「梅酒」を買ってきました(^o^)

飲んでビックリ!! その香り!素直な味! 後口の爽やかな飲み口!

早めに中身は無くなりそうです💦(家内も狙っているので😱💦)

瓶だけでも飾りに生りそうです(^o^)  2000円弱でした。

 

(この写真アップしていたら飲みたくなったので、下に行って作ってきました(^_^)v)


f:id:masatdm1951:20190630202428j:plain

 

 大満足してこの場所を後にしました。

「サントリー白州」に関しての公式動画もYouTubeにアップされています。

水のありがたさが分かる動画です。https://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/d/5226334728001.html?fromid=movlist

 

 【道の駅こぶちざわ】は、改築が進み、数年前にバイクで訪ねた姿とは

大きく変化していました!

 

f:id:masatdm1951:20190630204830j:plain

 

とーってもオシャレ!になっていました😍

f:id:masatdm1951:20190630204901j:plain

 

別荘地に建った大きな施設の様です。(同敷地にはホテルも!)

f:id:masatdm1951:20190630204914j:plain

 

下調べで、本格的なイタリア料理を出してくれるレストランが入っていることを知って

いましたので、前の道の駅で食べることを我慢していました💦

【ロトンド 小淵沢店/Braceria Rotondo です。

 

その我慢が・・・実を結びました\(^o^)/  

時間を少し昼からズラしたおかげで、空いていてすぐに座れました(^_^)v

食べたのはランチ(1500円)です。

美味しいサラダと、パン、そして小淵沢野菜をふんだんに使った、豚肉入りの生パスタ

(トマトソース味)。

決して主張しすぎないトマトソースと、意外にも大根やズッキーニが入っているスパゲ

ティですが、実にマッチしていて美味しく・・・気づいたら完食していました(^o^)💦

苦しくなることはありませんでした。次回はピザも食べたいな😍

(おすすめのレストランです!\(^o^)/)

 

自家製のパン! ふんわりシコシコの美味しいタイプ🎵

f:id:masatdm1951:20190630210222j:plain

 

粉チーズの深い味わいサラダ(ドレッシッグは少量・・でも美味しい!)。

f:id:masatdm1951:20190630210208j:plain

 

超! 細長いお皿が来てビックリ!の生パスタ。

粉チーズが両脇に撒かれ、それがまた絡めると美味しいこと!

少量に見えるのは・・・お皿がデカイからです(^o^)

f:id:masatdm1951:20190630210215j:plain

 

 

大満足したお腹に優しい「広域農道」を走り、運転は息子に代わってもらい一休み。

今日訪れる最後の道の駅は、ココです。

この駅も何度も寄っている駅です。

華やかな清里からは少し降りてきた落ち着いた場所です。

ここも「農産物直売所」のイメージが強い駅です。

 

f:id:masatdm1951:20190630210655j:plain

 

今日は結構お客さんが多くて・・・

f:id:masatdm1951:20190630210659j:plain

 

ケーブルカー?の「鯉のぼり号」も忙しく上下していました。

上にはお花畑があるということですが、まだ一度も乗車経験していません(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20190630210711j:plain

 

 じつはこの駅で、ワタシ的にはとっても貴重な品物に出会えました!\(^o^)/

駅内の常設販売ではなく、駅の入口で「自作」の工作物を個人的に販売している方の

製品でした。

日頃から園芸店で「木製のプランター置き」があればいいのになぁ?!

とか、「なぜ販売しないんだろう?端材など幾らでもあるのに・・・」

そう思っていた品物がドンピシャ!売っていたのです。

アクセサリーのウサギやリスも「販売しているオジサン(製作者)」の手に依る物。

「こういうのを探してたんです!🎵」と声高に私が言うと、「2つ買ってくれたから

100円づつ安くするよ!」と一個900円のところ800円にまけてくれました🎵

素朴で可愛いでしょ?😍

 

リスちゃん(両側に付いています。)

f:id:masatdm1951:20190630210722j:plain

 

ウサギちゃん。

f:id:masatdm1951:20190630210730j:plain

 

サイズは標準的なプランターが入る寸法。

私は家の中でバラバラに置いてあるミルサーを入れる用途に。

花を置いても良さそうですね。(外で使う気持ちになれない💦)

プラ製の本入れを買ってきて、雑誌を入れるのもいいかな?

f:id:masatdm1951:20190630210739j:plain

 

もしかしたらオジサンは今回たまたま居たのかも。

道の駅の買い物も「一期一会」に思えてきました(^o^)

f:id:masatdm1951:20190630210744j:plain

 

旅の最後に寄る予定だった勝沼のワイン製造会社。

ここはデラウェアのぶどう酒をネットで探して見つけた場所。

バイクで富士山近くをツーリングした際に帰りに寄って道を覚えたお店。

そしてネットで箱入りの本数(6,12本)を注文したことも。

大好きな味の白ワインです。 🍷甘口しか飲めないので(^_^;)💦

 

f:id:masatdm1951:20190630210752j:plain

 

歴史を感じる佇まいです。

一度訪ねてみてはいかがでしょうか?

大きなワイン工場には無い、味わいや、買うことの幸せ感?がありますよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190630210759j:plain


 さっき撮ってきました(^_^;)

これが実物です! 今回はカードで6本買ってきました。

私は邪道と言われる「氷入り、炭酸割り」で飲むのが好きです🎵

原液で飲むのは何だか早く無くなりそうで、もったいなくて💦

「そういう飲み方の方がもったいないよ!」ってお叱りを受けそうですが(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20190630172426j:plain

 

翌日(つまり今日)、疲れが出てしまい昼近くまで寝ていました。

でも、とっても心地良い疲れです🎵

実は・・【道の駅こぶちざわ】は、お菓子のお土産の点でも「安くて」「多品種」の

特徴があり、何種類も買ってきちゃいました💦

しばらくは甘いものに困らなさそうです(^_^)v

農産物もさすが生産地! 安くてやはり多品種揃っていましたよ🎵

 

今回も安全運転で危ない目に合わずに、楽しいまま帰宅することが出来ました。

そのためにも「忙しくない予定」で回る大切さを感じています。

それから休日日の「高速の割引:全然仕組が分からないが💦」が本当に助かります!

平日よりも何百円も安くて驚きました!

 

元気でいられるためにも・・・お金は掛かりますが、もうしばらく「道の駅巡り」は

続きそうです。