「国産ウイスキー」の原酒不足(TT)

№1042

 

 私には珍しく「お酒」の話題です。

以前から私は発泡酒を少し飲む程度で、酔って訳が分からなくなったり・・・・・

記憶が無い!😨💦 という失態はありません!(たくさん呑めないので(^_^;))

 

 術後はお酒そのものを飲む気になれず、あんなに食事の時に美味しく呑めたはずの

発泡酒も、どうも飲む気になれません💧(食事の好みがいくらか変化しました💦)

 

 ですが・・・ウイスキーの香りは大好きで、瓶から水滴を注ぐかのように

数ccだけを、氷を入れたグラスに垂らし、舐めるように香りと味を楽しむのは

身体の方も求めていまして食後に少し嗜むように生りました。

 

 ところで! ウイスキーを購入しようとネットでいろいろと調べていたら・・・

ウイスキー業界が「とんでもない!😨💧」事になっている現状を知りました!

 

国産ウイスキーの原酒」が枯渇しようとしていたのです💧

理由は・・・

簡単にまとめますと・・・・

 

🔴ここ数年間でウイスキーの人気が出てきたことです。(ハイボール人気?)

🔴1980年代から90年代にまでの長い期間・・ウイスキー冬の時代があった。

 はい、全く「売れなかった💧」のです。

🔴売れないものを沢山仕込むはずは無く、どこのメーカーも頭を抱え、仕込み量を

 減らしていた時代だった。 結局は今の「不足」をもたらしているのです。

🔴80年といえば今から数えると・・・今年でもう39年も前の時代です。

 細々作っていたウイスキーが、長い眠りから覚める【熟成された】時期がすでに

 来ていたのです。売れない期間の涙の時代を通り抜け、熟成された美味しい酒が

 出来ているの「時」が「既に訪れており」、やっと訪れたブームの中どんどんと

 出荷され樽はどんどん「空」に生っていったのです。

🔴ぶどう酒や日本酒のように毎年「新酒」として出せるお酒では無く、何年もの間

 「樽」の中で熟成する時間が必要なので、すぐには出来ない!事が何よりも「痛い」

 のです。

 

一例として、サントリーの山崎蒸留所で熟成されたウヰスキー(山崎25年もの)は

もともと発売当初から、記念発売として1200本だけ生産されたらしいので、定価は

10万円ちょいと、元々高かったのですが、今のアマゾンの現在の販売価格をご覧くだ

さい。⬇

 

「725,000円」😨💦

 

見間違えではありません!

f:id:masatdm1951:20190710220445p:plain

 

何がどうしてこうなるのか?

これは1,100,000円

😨💧 目の錯覚???

いえいえ!本当です! 一体誰が買うんでしょう!

(飲む目的ではなく投資目的で購入する・・もしくは大金持ちがポケットマネーで?)

 

f:id:masatdm1951:20190710220603p:plain

 

 明らかに異常です!

 

 原酒がどうしても無くて、しかも直ぐに出来ないと生ると「終売:しゅうばい」

せざるを得ないのです。無くなると聴くと急に欲しくなるのが人間の「悲しい性」

でして、投資屋さんが買い漁る様子は想像に難くありません。

そうなると増々品物は無くなり、有ったとしても価格は高騰するのです。

酒に限らず、品薄のものを手に入れて「高く売る」輩が出てきます💢

 

 お酒は必ずしも「高いから美味しい!」という世界ではありません!

価格で美味しさを変化させるのは酒の場合、必ずしも比例はしていません。

むしろ「各人の好み」による銘柄の選別!の方がほとんどだと思います。

そこで、高くなりすぎた「国産ウイスキー」一本を買うお金で、他の美味しい

ウイスキーを何本も手に入れた方が遥かに賢いのです。

 

 そこで息子と二人で、英国やアイルランド、また米国の様々なウイスキーを

少し買ってくることにしました。ウイスキーはワインや日本酒とは違い、キャップを

開けても、直ぐに味が悪く変化することもなく、アルコール分が高いので、一度に

大量に飲むこと自体「無理!」なので、長い期間に渡って楽しむことが出来るお得な

お酒なのです。

 

今日は我が家から10数キロ離れている隣町の酒屋さんと、30kmほど離れている

メガ・ドンキ・ホーテ】さんを訪ねて行って、もう手に入れるのは無理かな?

そう思っていた酒が見つかったり、思いの外安かったりと収穫の多い一日でした(^_^)v

 

夕飯時に、ショットグラスに氷を一個入れて、数滴垂らして味と香りを確かめました。

一種一種、味も香りも違い、口に広がる「広がり方」の違いも分かり、楽しくも美味し

い夕飯でした。

昨日と今日購入してきた物を記録しておきます。

 

私は詳しくないので息子任せ。(彼はボーナスが出たようですし😃)

 

f:id:masatdm1951:20190710223513j:plain

 

スコッチウイスキーの中で、「鹿」のマークの【グレンフィデック】が一番香り高く

甘く感じて美味しかったです。

f:id:masatdm1951:20190710223517j:plain

 

この中で【富士山麓】が一番甘くて好きな味でした(^_^)v

f:id:masatdm1951:20190710223522j:plain

 

竹鶴」はテレビでドラマに生った「まっさん」で有名になりましたね。

とあるスーパーで3000円弱で購入できました。

「富士山麓」は元々決して高くは無く、特別な中身ではありませんがお店で見る事も

少なくなりました。 2000円しないで購入できました。

 

f:id:masatdm1951:20190710223528j:plain

 

 これは日本に初めて紹介されたウイスキーだそうです。

庶民は嗜好品など帰る時代ではなく、ご飯を調達することすらおぼつかない時期。

もっぱら政治家や裕福な層の人しか呑めなかった「オールドパー」。

写真の様にこのボトルは「斜めに立ちます!」(^o^)丿

「倒れない」「倒産しない」「負けない」・・・縁起の良い酒と言われたそうですよ🎵

 

f:id:masatdm1951:20190710223750j:plain

 

写真のウイスキーを全てショットグラスで飲みましたが・・・

全部集めても多分20ccも飲んでいません。でも十分に香りと味を楽しむことが

出来て、何よりもチョコレートを肴に飲んでみたら、チョコもウイスキーも良い香りを

引き立て合うことが確認できて楽しかったです(^^)🎵

胃の調子も全然悪くならず「殺菌?」出来たかも\(^o^)/ 

 

どれも個性があって、甘みの感じ方、苦味の感じ方、香りの出方が違うんです!

中で「広がる」のもあれば「挨拶抜きに飛び込んでくる」物もあれば、「何事も

無かった」様にそのまま喉に降りていくのもあり・・・・。

 

ウイスキーやブランデーは、中身はもちろんのこと「瓶」を飾って置いても綺麗で、

その日の気分で「ストレート」「トワイスアップ➜常温の水とでウイスキーを1:1で

割る」「ロック」「炭酸で割る」などなど色々な飲み方を楽しめます。

 

 意外に洋酒をたくさん売っているお店って数が少ないので、最寄りの店をネットで

調べてみることをおすすめします。

「メガドンキ・ホーテ」も舐めて掛かれませんでした(^_^)v