高速には乗れないけれど・・十分走ってくれました!

 GWですねぇ\(^o^)/ 

5月3,4日と泊りがけのツーリングを予定していたのですが、前々から

天気予報が「☔」でしたので、予約を早めにキャンセルして4月30日

日帰りツーリングに出かけてきました。

 

 大型バイク時代には、高速道路を利用できたので時間計算が出来、かなりの距離を

走れたのですが・・・125ccなので高速には乗れないために「下道」のみです。

往復約350kmくらいが程よい距離です。

その条件の中で『どこまで行ってこれるか?』が決まります(^_^;)

 

 今回は春まだ浅いだろう? 長野県東御市『池ノ平湿原』方面へと、

走りながら?決定しました💦 

途中の交差点を右にするか?左か?はたまた真っ直ぐか?

この決定は本当に行き先を決定することに繋がるんです!(人生もそうだね💦)

 

コースです。(およそ350km)

f:id:masatdm1951:20180502155656p:plain

 

早めに帰りたいので、早めの出発(4時半)にしました。

夜中に見た煌々と輝く月が、今まさに「沈みかける」瞬間でした!

月が沈んで太陽が反対から登る、珍しいタイミングの朝です\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20180502155812j:plain

 

今日のコースは・・・

まず国道299号線をひた走り、芝桜で有名な「羊山公園」の脇を通り、

小鹿野町を通過して、群馬県神流町上野村へと入り、御巣鷹山入り口まで寄り道して

「ぶどう峠」を越えて「北相木村」「小海町」「佐久穂町」そして佐久市小諸市

東御市へ・・・・・長野県の吾妻方面へと抜ける「地蔵峠」まで登り、高度2000m

に位置する「池の平湿原」まで行って、帰りは軽井沢経由。群馬県下仁田町へ、そして

トンネルを抜けて再び上野村に戻り、小鹿野からは皆野町へと抜け、横瀬町を越えて

小川町方面へと抜けて帰りました。(お尻が痛くなりました💦)

 

では大まかに順番通りに写真をアップしますね。

国道299号線にある「道の駅 芦ヶ久保」です。

休日ともなるとバイクで溢れます(*^^*)

朝早いのに既に6台ほど来ていました。口々に「寒い!!」気温10度です😱

f:id:masatdm1951:20180502160620j:plain

 

小鹿野町を眼下に見て、299号線をどんどん進みます。

あの奥の山の向こうへ抜けます\(^o^)/

歴代のバイクで必ず撮る場所なんです🎵

f:id:masatdm1951:20180502160633j:plain

 

早朝の小鹿野町のバイパス。

だぁれもいない!! 

まっすぐ進みますよー!

f:id:masatdm1951:20180502160636j:plain

 

登り切った場所に「志賀坂トンネル」があります。

向こうが埼玉県、こちら側が群馬県です。

意外にも携帯は圏外にならず、ずーっと「Radiko」が聴こえます。

ハンドル部分にiPhoneをセットし、USB電源ユニットから常時充電(^^)v

電池切れの不安解消です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180502160640j:plain

 

上野村の景観地。

今朝は鮎釣りの人がたくさん出ていました。

かなりの人が立ち込んでいますでしょ?(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180502160645j:plain

 

国道299号線は相変わらず「十石街道」方面へは、素直に行けません。

山岳地帯なので、崖崩れや崩落事故などのために殆ど通年工事中です💧

 

私はいつも明るい雰囲気の「ぶどう峠」を経て長野県へ行っています。

必ず道のどちらかが開けているんです。(暗い林の中を通る場所は一箇所もない)

f:id:masatdm1951:20180502160657j:plain

 

御巣鷹山へ行く途中の、上野ダムよりもさらに上流の川。

春まだ浅く、新緑が光って輝かしいばかりです!

f:id:masatdm1951:20180502160713j:plain

 

この様に途中御巣鷹山方面へと寄りました。

命半ばで事故により亡くなった方々の無念さを、少しでも『聞いてあげたい』想いが

私の中には有って、霊的な恐れは全くありません。

本当にあの事故が残念で仕方がないのです。 もう何十年も経ちましたが記憶は鮮明。

今日は明るく眩しいくらいの慰霊地の天気です。

f:id:masatdm1951:20180502160716j:plain

 

沢山のトンネルが有って、照明もかなり省エネしており間引き点灯をしています。

そしてトンネルに次ぐトンネルなので、もう中にいる頃から先の方のトンネルが見えて

来ます。(暗いので行かれる方はお気をつけて!)

f:id:masatdm1951:20180502160731j:plain

 

一番長いだろうと思うトンネルの中で、あえて停まって、カメラの感度を上げて

撮ってみました。

点々と点灯させている照明の帯が、とても面白い光の模様を作っています。

ワープゾーンみたいな?

決して怖くありませんので、ぜひいらっしゃってみてください。

f:id:masatdm1951:20180502160741j:plain

 

【上野小海線】県道124号です、

ご覧のようにこの道は峠に至るまで、針葉樹林帯がありません。

片側は山でも、必ず一方は「沢」「小川」「開けた崖」が続きます。

広葉樹林帯なので何だか気持ちも安らぎます。

f:id:masatdm1951:20180502160753j:plain

 

コンクリートで固められた法面のどこかが土になっているのでしょう!

藤の花が優しく法面カヴァーしてくれていましたよ🎵

これから登る道のガードレールが見えます。

不安を全く感じない気持ちの良い山道です。

f:id:masatdm1951:20180502160757j:plain

 

両神山のギザギザした稜線が見えます。

東側なので陽が良く当たり、気温が20度近くに生っているのかもしれません。

ご覧の通りずーーーっと「広葉樹」の山です。

f:id:masatdm1951:20180502160806j:plain

 

標高が増すに従って、生えている植物が変わるのを見れるのは本当に楽しいです🎵

この場所にはダケカンバの群生が見られます!  群生域って意外に狭いです。

やはり広葉樹は雰囲気が優しいです(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180502160820j:plain

 

 

数年前にTDM900で通った際に、ココで一休みしたのでした。

そしてこの場所で初めて見た植物が有ったのです!

果たして数年前に出会った花は、今日も会えるのでしょうか?

ガードレールを越えて数メートル入った場所ですが・・・ 

f:id:masatdm1951:20180502160826j:plain

 

「逢えました!!!💕」

ヤマブキソウです! どこにでも生えていそうですが・・・いえいえ!

中々、他では見つけることが出来ませんでした💧

今のところ、私はこの場所でしか、しかも数えられるほどしか見ていません。

愛らしくて、ついつい優しく撫でてしまいました。

道からは離れていて、しかも運転する人にはきついカーブの場所なので、目線すら

行かないので採られてしまうことは無さそうです(*^^*)

ナラの木の根元で守られながら、いつまでも元気に育っていてね🎵

f:id:masatdm1951:20180502160836j:plain

f:id:masatdm1951:20180502160840j:plain

f:id:masatdm1951:20180502160914j:plain

f:id:masatdm1951:20180502160927j:plain

 

山深い場所に咲くニリンソウ

この場所のニリンソウは、どの株の花も葉も小さめで、とても可愛いです。

f:id:masatdm1951:20180502160933j:plain

 

平地や低山で咲くネコノメソウとはまた一味違う【コガネネコノメソウ】

花の数も少なく葉も小さめで、これもまた深山の為せる技でしょうか?(*^^*)可愛い💕

花の黄色い色合いも鮮やかです!

f:id:masatdm1951:20180502160953j:plain

 

私がヘルメットに付けている【SENA SMH-10】ですが・・・

元々は息子とそれぞれのバイクで共だってツーリングする時に、トランシーバー代わり

に使うつもりで買ったのでしたが、マイクを必要としなくなったので思い切ってマイク

を切断して、受信のみの機能として残したのです。

iPhoneとのやり取りで、スマホの中に入れている音楽全て、Radikoの全局をバイクで

運転しながら聴くことが出来ます。

更にはスマホの中に「Yahooナビ」を入れているので、ナビの音声案内も聴くことが

可能です。 

心配なる「音量」ですが、後続の車の音や人の声が聞き取れないほどには大きくならず

遠い救急車のサイレンも、すぐに聞き分けられる音量です(^^)v

バイクにスマホを固定したまま、ヘルメットを被って草花を探索しするために100m

も離れているのに、電波がかすれることもなく受信できました(^^)v

 

そのようにして好きな音楽を聴きながら、しばらくバイクを離れて花の探検!

そうしたら!今回初めて見る花に驚きました(*^^*)

アオイ科の花だというのは葉っぱで分かるのですが、性格な名称は現地では分かりませ

んでした。

帰宅後調べたら・・・フタバアオイと分かりました(^^)v

徳川家の葵の模様は、この葵から取られたとか?😅

カンアオイと違って、グロテスクなイメージ?(個人的感想)は無くて、

ピンクの可愛い「照明器具」みたいなツボミでした。

道の脇の傾斜地の辺り一面に、このフタバアオイの葉がありました。

「良いもの見せて頂きました(*^^*)💕」

f:id:masatdm1951:20180502161008j:plain

 

 

次に・・・春浅い林の中に有って、ひときわ大きく大きく茂っている植物。

名前は知っていましたが、実物とのマッチングが無くて、名を知ってビックリ!!😱

それは有毒植物で有名なハシリドコロだったのです!!

でも、それは別として大きな葉や茎に対して、実に愛らしい花を付けているとは思いま

せんか?

ハシリドコロはコンモリと一塊になって茂っているので、この可愛い花も沢山付けて

いてとても綺麗です。(触ったり食べないので何の問題もなし(^^)v)

ただ芽吹いた頃はフキノトウと似ているので、間違って誤食する事故はあるそうです。

f:id:masatdm1951:20180502161024j:plain

こんなに可愛いのにね💕

f:id:masatdm1951:20180502161054j:plain

 

もし通る事がありましたら、この橋(小さいですよ(*^^*))辺りの植物たちです。

f:id:masatdm1951:20180502161100j:plain

 

【ぶどう峠】に近づきました!

この開けた場所から秩父の山々や「御巣鷹山」が見えます。

この祠の場所では必ず停まり、当時の人の思いを考えます。

 

f:id:masatdm1951:20180502161115j:plain

f:id:masatdm1951:20180502161135j:plain

 

ぶどう峠に着きました。

落石やら崩落など全く無く、快適で明るい景色の中を気持ち良く走れました。

峠に着くとすぐに見えるのが八ヶ岳連峰】の「一部」です。

空気が澄んでいて、残雪がはっきりと見えます。長野県に入りました!

f:id:masatdm1951:20180502161147j:plain

 

はい!証拠写真です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180502161151j:plain

 

峠の桜は盛りの状況でした。 

やはり高い山は春がゆっくりなのですね😁

f:id:masatdm1951:20180502161156j:plain

 

北相木村にどんどん下りてきて、良く見える場所でズーム!

八ヶ岳の山々がはっきりと、そして荘厳に輝いて見えます!(感動!)

f:id:masatdm1951:20180502161203j:plain

 

人家がたくさん見える場所へと下りてきました!

f:id:masatdm1951:20180502161227j:plain

 

間もなく国道141号へと出ます。

この川は言わずと知れた千曲川です。

高い橋の上にまで「シャワシャワ・・」と川音が聞こえました。

f:id:masatdm1951:20180502161234j:plain

 

これからこの信号を右折します。

f:id:masatdm1951:20180502161241j:plain

 

反対側を振り返ると・・今やって来た「北相木」の文字が見えます。

f:id:masatdm1951:20180502161253j:plain

 

 

 

北側方面には「浅間山の連峰」が見えます。(雪は全て解けていました。)

千曲川の美しい景色ですね。(臼田町内の橋にて)

f:id:masatdm1951:20180502161336j:plain

 

そしてこちらは八ヶ岳千曲川の景色。(臼田町内の橋にて)

五木ひろし千曲川(私のおはこ🎵)」のメロディが浮かんできます🎤😁。

f:id:masatdm1951:20180502161350j:plain

 

 

この後、R141をどんどん北上し、佐久、小諸、東御市と走ったのです。

バイパスを走っていて、とても面白い景色を見ることが出来ました!

停まれる場所が全く無いので、通過せざるを得なかったのですが・・・最初は高い樹

が目に入り、次に鳥の巣が枝のあちこちに(6〜7個)作られているのが見えて・・・

近づくに連れて巣の中に鳥がいて、しかも殆どの巣の上に座っているのです!

もしかして「アオサギの団地?」って思っちゃったほどです。

もちろんカメラを使えませんでしたので、近い様子をネットの写真からお借りして

使わせて頂きました。

こんな感じでした! 笑っちゃいますよ😁 

f:id:masatdm1951:20180502194621j:plain

樹木は高さが20m以上あり、しかも傾斜地のかなり上部に生えているため実質40m

ほどの高さでしょう!

誰にも邪魔されずに暮らせて、川面が近いので食料🐟も調達しやすく、うまい場所に

作ったものだ!と感心しました(^^)v

 

 

 さぁ!今日の目的地【池の平湿原】へと向かいましょう!

この道は長野県と群馬県にまたがる【地蔵峠】へと続く【長野県道94号線】です。

「東御吾妻線」と呼ばれています。快適な舗装道路です。

ぐんぐんと高度を高めていく快走路です!

その途中からの北アルプスの一部の景色です。

荘厳な自然伸びを目の当たりにすると、美しくて凛々しくて言葉を失います!

f:id:masatdm1951:20180502161433j:plain

 

人家もそろそろ途切れて、一気に登山道よろしくギヤチェンジして「GO!!」

f:id:masatdm1951:20180502161452j:plain

 

地蔵峠に着くやいなや、すぐに右折して池ノ平を目指します。

植物は「笹」以外には緑のものは皆無で、まだまだこの場所は「早春」なのだと

思い知らされました。(花は6月以降ですねぇ。コマクサは7月?)

 

 スキー場のてっぺんには、誰もおらず、立ち入りも禁止されていないので・・・

間近な場所まで行って撮って、平らな台の上でお弁当を戴きました\(^o^)/🍱

 

正面に見える奥の方の山は・・・位置関係から見て飯綱山:いいづなやま」

でしょう!

思いの外「AU」の電波が強く、4Gでの通信が可能なためRadikoで好きな関東の局を

聴きながら食べることが出来ました(^^)v 

美味しくも楽しい食事が出来ました🎵

f:id:masatdm1951:20180502161457j:plain

 

リフトで足を着く際の「台」だったのかな?

ココに座って弁当を広げ、お茶を飲んだのでした(^^)v 気温は22度ほどで丁度良し!

目の前の山は湯の丸山:2,101m」です。

もうすぐ麓はツツジで真っ赤になります!

f:id:masatdm1951:20180502161513j:plain

 

飯縄山」を拡大! 右側の奥に位置する山は「妙高山」だと思います。

f:id:masatdm1951:20180502161523j:plain

 

リフトの下まで見えて気持ち良いです(^^)v

f:id:masatdm1951:20180502161550j:plain

 

こちらの山は手前が四阿山:あずまやさん】、左奥が根子岳:ねこだけ】

もう少し季節が進むと「花の山」として知られる山々。

いつか登りたいなぁ(^^)/

f:id:masatdm1951:20180502161624j:plain

 

 

食事後に、数家族の車が停まり、景色を楽しむために私の近くまで来て「声を掛け」

られました。 小さなバイクでよくココまで!とか、あの山はなんという山?

と言った質問やら・・結構楽しめたお昼でした。

 

そしてリフトから、ものの五分位で、目的地【池ノ平湿原】に着きました(^^)/

もちろんバイクは私だけ💦 駐車場の端にはまだ雪が残っていました。

f:id:masatdm1951:20180502161654j:plain

f:id:masatdm1951:20180502161703j:plain

f:id:masatdm1951:20180502161719j:plain

 

バイクにくくりつけてきた「トレッキングポール」を伸ばして、

少しの領域まで登山することにしました。

何年も前に来た時の感動が忘れられなくて!

 

【🔴現在地】から➡村界の丘(2,098m)➡雷の丘➡雲上の丘広場(2,110m)までの

 昇り降りを楽しみました🎵

f:id:masatdm1951:20180503060226j:plain

でも残念なのは季節がまだ1ヶ月か2か月ほど早過ぎて、花が全くない💧

 

f:id:masatdm1951:20180502161737j:plain

 

【イワカガミ】は、まだ葉っぱがやっと広がって、春の準備中でした。

一個も「せっかちさん」は居ませんでした💧

f:id:masatdm1951:20180502161755j:plain

 

シャクナゲもまだまだ蕾が固くて、まだまだ先のようです。残雪がすごい!

f:id:masatdm1951:20180502161811j:plain

 

高い場所になるんですねぇ!

湿原が小さく、景色全体がまだまだキツネ色に見えます。

芽吹きもこれからです。

f:id:masatdm1951:20180502161824j:plain

 

湿原の通路を渡る人の姿が、小さくてまるでアリさん🐜がちょこちょこ歩いている

ようにしか見えませんでした。

季節が進めば、アヤメやヤナギランの群生を楽しめます。

f:id:masatdm1951:20180502161829j:plain

 

湿原全体が良く見えます!

f:id:masatdm1951:20180502161836j:plain

 

北アルプス! 今回もよく見える一日でした。🎵

山に登る大きな大きな喜びです!😁 (雲上の丘広場から)

f:id:masatdm1951:20180502161903j:plain

 

富士山が肉眼でもよく見えました!

抜きん出て美しい山ですねぇ! (雲上の丘広場から)

f:id:masatdm1951:20180502161951j:plain

 

今回歩いた近場の道脇は、まるで雪に押しつぶされた枯れ葉のようです。

夏にまた来よう! 今度は奥方も一緒に誘おうかな。 歩くの嫌いだからなぁ(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180502162035j:plain

 

 

今回は一つとして花開く植物はありませんでしたねぇ💧

でも見晴らしが良くて、先回のように富士山も見えて来た甲斐がありました!(^^)v

 

帰りは地蔵峠を右折して、嬬恋を経由して草津に寄ろうと思いましたが・・・

そこは125cc! 意外に掛かる下道時間を軽く計算したら・・帰宅は午後7時近く

になる💦 そんな結果が出たので湿原を後にして、いま来た県道94をゆっくりと

下りることにしました。(明日は仕事だし、しかも続けての夜勤だしね(^_^;)💧)

f:id:masatdm1951:20180502162101j:plain

 

このジュワジュワと湧き出てくるような滝は・・・

【五郎の滝】です。

県道からすぐに近寄って見ることが出来ます!

冬は「氷柱」として、雪が解けてからは『苔むした滝』として有名です😁

写真はほんの一部ですが、実際は見上げるほどの広さと高さがあります!

f:id:masatdm1951:20180502162049j:plain

 

1700m以上の山の上はまだまだ浅い春です。

五郎の滝に近寄った際に、足元に咲いていたこの植物!

名前が全く分かりません(^_^;)

とても株が小さくて、スミレぐらいの大きさでした。

何株は散在していました。

調べる楽しみができました🎵

 

4/3追記

Google画像検索したら・・「ミズタデ」の仲間ではないか?と。

 葉の形や花の付き方は確かに「蓼」のそれと良く似ています。

 

同日の19:00に再追記。

🔵「教えて!goo」に投稿して、名前を尋ねまして・・・

 名前が分かりました!(^^)v  ■まだ開ききっていない【ハルトラノオ

 です! タデ科の植物には間違いないのですが、初めて見た花でした。

f:id:masatdm1951:20180502162139j:plain

f:id:masatdm1951:20180502162150j:plain

 

爽やかな景色ですのでなかなか立ち去りがたいです💦

f:id:masatdm1951:20180502162208j:plain

f:id:masatdm1951:20180502162216j:plain

 

 

人家が現れて来た場所に、りんごの花が満開の畑がありました。

薄紅色のつぼみと、真っ白な花びら、足元のタンポポの黄色がとても綺麗!

f:id:masatdm1951:20180502162229j:plain

f:id:masatdm1951:20180502162239j:plain

 

さぁ!そろそろガソリンが無くなりかけてきました💧

『浅間サンライン』は、R18のバイパスロード性が強いためスタンドもお店もほとんど

無いので、一気に18号まで出ましょう(^^)/

f:id:masatdm1951:20180502162248j:plain

 

ガソリンが満タンになると一気に「安心感」が訪れます😁

お米を買ってきて「米びつが一杯になる幸せ」と似ています💕

 

R18を軽井沢方面へとひた走り、「塩沢」の信号を右折して塩沢湖を過ぎて

少し走った場所を左折し、『和美峠』へ向かいます。

そこからは一気に下り坂になり、国道254号線へとつながります。

一休みした場所に、見ごたえのある岩がありました。

長い時間を掛けて水で削られたのでしょうか?

綺麗な切れ込みが入っています。

大雨が降った時の流れが見たいものです。

この季節どこで停まっても、新緑が綺麗です(*^^*)

f:id:masatdm1951:20180502162255j:plain

f:id:masatdm1951:20180502162305j:plain

 

ウツギの花が程よく道側に垂れていて、甘い香りがします。

一個一個の花がとても綺麗ですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180502162312j:plain

 

今回は高速や開けた国道を長く走らずに、山道や地方道を選んで走ったので「渋滞」は

全く味わうこと無く楽しめました!

 

 そして走りながら充電出来るUSB充電器の優秀さ、 iPhoneBluetooth接続して

Radiko(ラジコ)を聴いたり、スマホ内の曲を聴けることの楽しさを実感(^^)v

しました。

そして意外にも、山の中に入ろうがトンネルに入ろうが【圏外】になるエリアが

じつに少なかった通信状況の良さに驚きました。

 

山の中でも電波が通じるということは・・・緊急時に電話も有効だ!という事です。

JAFを呼ぶにも、保険会社を呼ぶにも電話が通じないということは・・電話は無い💧

ということですからこれは大事なことです。

 

ほとんど休み無く走ってもKawasaki Z125PRO は、一度もエンストせず、熱でダレる

事もなく、1リッターで「52〜56km」走ってくれました(^^)v 

「燃費良し💕」

高速代ゼロ(^^)v ・・・交通費数百円で行ってこれました。