狭い庭も「初夏の佇まい」

№1394

 

 今日は「真夏の暑さ」でした。 最寄りの「気象観測地データー」によると・・・

「最高気温は39℃」を超えてしまいました💦

急な温度変化は本当に疲れます。 友人の招待で「じゃがいも掘り」にでかけた家内で

ですが、夕方4時半から彫り始めて30分も経ったでしょうか?

どうやら「熱中症」になってしまったらしく「気持ちが悪い・・」と言いながら帰宅し

てきました。すぐに冷たい水、氷枕を用意してクーラーもフルパワーにして、やっと

起きられるようになりました。(半端ない暑さ・・節電なんてとても無理!)

 

 日が陰って来たので、日中「グターーーー」っとしていたキュウリやナスの根本に水

をたっぷりと撒いて上げました。 いきなり夏が来ましたね!しかも猛暑!💦

 

 

 左に雨戸収納、右にフェンス、奥にはお隣さんとの境のネット。

本当に「猫の額の方が広い(笑)」土を乗せた「なんちゃって畑」です。

日差しが強いのでコントラストが強くナスの花が見えません💦

 

 そんな暑い中、元気に咲いているのがヤブカンゾウです。

一度も植えた記憶が無いのですが、初めは春先にヤブカンゾウ独特の「美味しそうな

葉」が芽を出し、年毎に株が大きくなり、現在は「斑(ふ)入り」の物まで混じり合い

今年は花の軸が3本出てきました。 野生のカンゾウにはたいてい「白いダニ」が軸の

上の方に纏まってくっついたりしているのですが、家の敷地の花には虫が全然寄っては

来ませんので、気持ち悪さから開放されています。

田の畦や小川の土手に咲く「ヤブカンゾウ」は夏独特の野生たっぷりの雰囲気あり!

 

 

 ほぼその日のうちに萎れてしまいます。

 

 

 ここに来てスモモに色が付き始めました。

ほんのりと先端が赤くなると、中はやはり赤く熟し始めるので「少し酸味が好き」なら

もう食べられます。(写真撮ったあとにすでに5個ほど食べてます😘 )

今年は枝に次々と出てくる新芽を刈り取ったので、新芽目当てに寄ってくる「アブラム

シ」を回避できました。葉が固くなると彼らは樹液を吸えなくなるのである時期だけ

羽を付けたアブラムシとの戦いなんです。

 

 

これはもう食べごろです♫ 🍑

 

こちらは植えてはみたものの・・・枝を伸ばしてあげられる敷地がなく、立木仕立ての

ぶどう(藤稔)です。 毎年カビにやられてしまい、まともに色づくこともなくほんの

数粒だけしか食べられない残念なぶどうです。

袋掛けをした年もあったのですが、やはり中でカビてしまいだめでした。

どうせなら実が大きくなっていく過程を楽しみたいので、このまま裸で楽しみます。

 

 

 ウェルカムフラワーの【サフィニア】です。

水が枯れると途端にしおれる鉢植えなので、日が陰った午後に水をたっぷりあげます。

花柄摘みも欠かせません。 それにしてもこの色好きだなぁ😍

 

 

 今年は長年成長が止まったかのように、少しも大きくならなかった「山椒」が今年は

新しい枝を何本も大きく伸ばし始め、実もたくさん生ったので「ちりめん山椒」を初め

て作って食べました。レシピ通りだと「アクや辛味」を減らすために「煮る」ことを勧

めています。その通りにしてみたら「山椒の香り」が全く無くなりました(T_T)

そこで、新たに実を収穫し「生のまま、チリメンジャコと煮て」作ってみました。

香りも辛味も残り、実に美味しいものになりました。

 

 ささやかな幸せが一番大きな喜び