「イワタバコ」そして「セミ」

№1231

 

 太陽を見ない日々が、一体何日続いたのでしょう?

気づけばもう「8月」になろうとしています。 コロナは夏が来ても衰退する気配が

ありません💧 (冬型、夏型・・などと形を変えていたりして💦 )

 

 西の空が明るいので、急いで支度して【イワタバコ】を見に行って

みました。

平日の午後、そして曇り空・・・だ〜れも居ない滝周辺でした。

先回ここに来たのはちょうど2週間前。咲き始めて間もない時期でした。 

今日の様子はどうかなぁ?

 

階段を降りていく時も気が急いてきます💦 足が痛いのでゆっくりしか歩けませんが💧

この階段を降りきると、そこはイワタバコの群生地です🎵

右側にある「宿谷の滝」が水量を増しているので、「ゴー!ゴー!」と言っています。

 

f:id:masatdm1951:20200730201830j:plain

 

30秒間だけ水量の増した姿を撮影しました。

滝壺の周囲は砕かれた岩の細かな欠片が積もり、水深は10cmに満たないので、

思いのほか近くまで行って見ることが出来ました(^_^)v

雰囲気だけでも・・・

 

 

 さて、滝から下った群生地はどうなっているのでしょうか?

 

イワタバコは見事に咲いていました!

潔く花が散った姿も見ることが出来ました。

長靴でも水が入りそうな水嵩に生っていました💦

大きな石の上を選びながら近寄りました。 近すぎてボケちゃいましたね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20200730202701j:plain

 

中心部のオレンジの模様が、なかなか洋風で日本の野草としては一風変わった姿です。

 

f:id:masatdm1951:20200730202709j:plain

 

空中に浮かぶ「散った花」です。

蜘蛛の糸にくっついていました😍  どうやらまだ日が経っていないようですね。

 

f:id:masatdm1951:20200730202717j:plain

 

花全体にも葉全体にも「水が滴って」います。

 

f:id:masatdm1951:20200730202726j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202734j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202744j:plain

 

まだ葉が小さい株にも、少ないながらも味のある花付き姿がありました。

 

f:id:masatdm1951:20200730202801j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202828j:plain

 

滝壺に移動しての撮影ですが、岩場の薄暗い場所にも咲いています。

色が濃いですね😍

 

f:id:masatdm1951:20200730202859j:plain

 

5〜6m上の方の断崖にものびのびと咲いています。

 

f:id:masatdm1951:20200730202915j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202924j:plain

 

滝の直ぐ側の絶壁にも穏やかに咲いています。

距離は8〜10m先の写真です。

 

f:id:masatdm1951:20200730202934j:plain

 

コレは滝の左側の絶壁のイワタバコ。

こういう場所を好むんですねぇ🎵

 

f:id:masatdm1951:20200730203001j:plain

f:id:masatdm1951:20200730203017j:plain

 

階段の途中から滝壺を撮ってこの場所を去ります。

「タマアジサイ」が大きなツボミを抱いていました。

 

f:id:masatdm1951:20200730203038j:plain

 

宿谷の滝の近くに「鎌北湖」があります。

湖底部分の工事がまだ終わらず、水は全く溜まっておりません。

山から流れてくる水は川状に作った溝に勢いよく流れ込み、そのまま放水していまし

た。そこから少し移動すると黒い蝶たちが集まる【クサギの谷・・私が命名(^_^;)】が

あります。

 昨年、様々な黒い蝶が次々とやって来て、臭木の花に止まり私のモデルさんになって

くれた「あの場所」なのです!😍

今日は臭木の花がポツンポツンとしか咲いていないせいか、1羽だけでした。

しかも近くまで来てくれたのですが全然止まってくれず、20mほど先の開花した花に

止まりました。 どこにいるのか分かりますか?(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200730203105j:plain

 

 まだ時間があるので、今の場所から8kmほど先の「日高市駒高ロータリー」へと

向かいました。 花が殆ど無い場所でしたので虫の姿も殆ど無し💧

秋にアサギマダラが乱舞していた場所へ寄ってみました。

勿論季節ではないので何もいません。

 

・・・・・ん?  あの白いものは何?

 

 

あ~~~~!!  セミが羽化している真っ最中でした!

羽が乾くのを待っているようです。

近づきすぎて慌てさせたら落ちてしまうかも知れないので、なるべく遠くから望遠で。

何というセミの羽化なんだろう?

アブラゼミかな?

羽の筋が緑色に見えます。 体液を羽に送っているのでしょうか?

鳥や他の捕食生物に見つからないで、頑張って飛び回って欲しい(^^)

登山口の直ぐ側なので、登山者が誤ってぶつかって落とさないか心配でしたが・・

誰もセミの姿に気づく人はいませんでした。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200730203131j:plain

 

15分くらい経った後に寄ってみたら・・・・

少し色が濃くなっていました。  頑張れー!

 

f:id:masatdm1951:20200730203144j:plain

 

 毎回、何か感動できるシーンに出逢います🎵

今日は何十年ぶりかで「セミの羽化」を間近で見ることが出来ました。

カラスアゲハも5体ほど元気に飛ぶ姿を見かけました。

 

 花も虫も「生きている!!」沿う感じさせてくれたひとときでした。

 

「生きている」といえば・・・・

我が家の【シクラメン】がやたらと元気なのです(^_^)v

日陰で風通しがよく、雨の日には雨が掛かる場所です。

虫や湿気を避けたくて門扉の格子に掛けて咲かせるグッズに乗せて居ます。

別のシクラメンにおいて、花が終わった後に「乾燥」させて保存する方法は見事に失敗

し、芋がスカスカに腐ってしまいました。

で、このシクラメンは花が終わった後、何枚か葉が黄色くなって取れてしまいましたが

残った葉が元気にカールし始め、ある時鉢を見たら写真のように「ゼンマイ」の集団

の様に新芽が何本も出てきたんです。

そして今日見たら反対側にもごっそりと新芽が出てきました!

もしかしたら・・・秋の終わりに咲くかもしれません😍

 

時々「液肥」を薄めて上げていたのが良かったのかな?

それともやはり空中に配置して、虫の混入や根腐れ?を回避できたからでしょうか?

楽しみが増えました\(^o^)/💕

 

f:id:masatdm1951:20200730222131j:plain