夜勤前に27kmのサイクリング(^.^;

今週は珍しく金曜日が当直でした。 開始は夜なので日中の時間があるとはいえ、

夕方の早い時間帯から何か用事があるというのは朝から落ち着かないものですね〜f^_^;)

天気は曇り。 気温は20℃も無さそうな寒い一日の始まりです。

さて、3時間ほど自由になるので自転車を外に出し、いつもの格好(黒タイツ、ランニングショートパンツ、ティシャツ)で走り出しました。やがて脱ぐのは分かってますが、今回は長袖の薄いジャンパーを羽織りました。それでも空気の冷たさが気になります;^_^A

こんな時は、とにかく力強くペダルを踏む事に尽きます(^-^)/

足の先から頭までポカポカして来ます。

今日頭に描いたルートは、埼玉医大を通り越したら左折して、後はひたすら登り坂に挑み『桂木寺』を目指し、次に越生の大満側に一気に下り、梅林を経由して極力『路地や畦道』を使って帰るつもりです。

 

まずはJR八高線が見える畑の隅に咲いているオレンジ色のジンジャー(和名;花縮砂…はなしゅくさ)を初めて見ました!

f:id:masatdm1951:20151024115713j:plain

f:id:masatdm1951:20151024115724j:plain

f:id:masatdm1951:20151024115731j:plain

私は基本的にオレンジ色の花があまり好きでは無いんですが、この花は美しく感じます。道から離れていたので残念ながら香りを嗅ぐ事が出来ませんでしたが、とても良い匂いなんだそうで;^_^A 残念!

ココで一句!

【畑隅に 立つ妙齢の 花縮砂】

 

 

毛呂山町は昔から『ゆず』が有名な町。

急な傾斜地にも沢山の『ゆず』が実っていました。

f:id:masatdm1951:20151024123239j:plain

f:id:masatdm1951:20151024123246j:plain

f:id:masatdm1951:20151024123254j:plain

毛呂山町だけではないのですが、最近は各市町村が『オーナー制度』を採用しており

樹木にも寄りますが、調査したら3,000円〜10,000円程度で1年毎の更新という条件の

ようです。でも仮に100本あっても100万円以下・・決して儲からないと思います(T_T)

下草の刈り払い、枝の剪定などの作業は農家の方のサービスでしょうね。

ミカンのように実そのものが高価に売れるものだとイイんですがねぇ(^^)

 

 ちなみに私は柚子の実を、種以外全部利用したくて冷凍しています。鍋やうどんの

に凍ったまま『おろし器』で真上から雪の様に擦りおろします。

風味、酸味がいつも新鮮です。余ったら再度凍らせます。(^^)

 

 『桂木寺』までは急な坂の連続です(^.^;💦

50m走っては降りては自転車を押して・・何故か楽じゃない道を選んでしまう私💦

道脇の『ヤクシソウ』に癒やしてもらました(^^)

f:id:masatdm1951:20151024123629j:plain

f:id:masatdm1951:20151024123636j:plain

f:id:masatdm1951:20151024123641j:plain

 

おや?持ち主の自宅から相当離れた場所に無人販売が!

こういうのが成り立つ日本の治安は宝物です(^^)

私は一番右の「甘柿」を一袋いただきました(^^) 見ていてもいなくても、お金を

入れた後に手を上げて「買いましたよ〜!」のサインを送っています(^^)

f:id:masatdm1951:20151024123654j:plain

 

写真で感じる傾斜以上の急坂です!

帰りにフリーで下ったら50km/h出ました(^_^;)💦 流石に怖い!!

f:id:masatdm1951:20151024124004j:plain

 

この柑橘系は『福ミカン』です。 小さくても香り高く、甘いんです(^^)

皮は乾かして七味に混ぜるそうです。

道脇の「無人販売」では、季節になると30個入りで100円で売っています(^^)v

ミカンの原点のような気がします。

f:id:masatdm1951:20151024124112j:plain

 

頂上の50m手前辺りに、道路に覆いかぶさるように咲いていた『シュウメイギク』。

咲き終わると真ん中の「玉」がそのまま残り、「坊主頭」になります(^^)

お寺に似合う花ですよね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20151024124118j:plain

 

展望エリアから見た毛呂山中心部。

手前の大きな建物群は「埼玉医大」です。

我が家では家族全員が何かしらの「科」に掛かっています(^_^;)

我が家もこの写真に含まれています(^^) 霞んでいて見えないけどね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20151024124123j:plain

 

あら?今回も猫ちゃんに巡り会えました。(奥の家の飼猫みたいです。)

のんびりゆったりと過ぎゆく時間を楽しんでいる様子です(^^)

f:id:masatdm1951:20151024124131j:plain

 

「桂木寺」から階段を降りてくる参拝者を見ていたら、階段の上では別の猫がこれまた

のんびりと「案内の仕事待ち?」していましたよ(^^)

上の写真の猫とは兄弟なのかな?

 

「ねこちゃ〜ん♪ こっち見て〜!!(^^)」

f:id:masatdm1951:20151024124134j:plain

 

「な〜に? お寺、案内して欲しいの? じゃ付いて来て?!」

f:id:masatdm1951:20151024124139j:plain

 

お!桜の幹の下に梵鐘があったのねぇ!(^^)

この日は風一つなく、静かな静かな山のお寺でした。

f:id:masatdm1951:20151024124144j:plain

この鐘突き堂のすぐそばに、ピンクの大柄な山茶花(ヒメツバキともいう)が、

咲いていました。 静かな時の流れを、淡いピンクに染め上げるかの様に・・・(^^)💕

散りてもまた美しい♪

f:id:masatdm1951:20151024124149j:plain

 

若々しく咲いていました。

f:id:masatdm1951:20151024124155j:plain

 

鐘のある「静けさ」や「落ちついた時間」と、華やかな山茶花との組み合わせを

あれこれ俳句に出来ないかと思ったんですが・・・どれも駄句(^_^;)ばかりでダメ!💧

 

f:id:masatdm1951:20151024124200j:plain

 

下の方で「ニャ〜ゴ♪ ゴロニャ〜ゴ♪」

あららまだまだ居たのね(^^)

f:id:masatdm1951:20151024124208j:plain

何だか必ず猫と遭遇しちゃってますね(^_-)-☆

 

「桂木寺;桂木観音」を後にして少しアップ・ダウンすると、そこは山道の十字路。

今度は越生町の方角へと降りていきます。(大好きな下り坂〜♪)

f:id:masatdm1951:20151024124219j:plain

 

一気に駆け下りて越生梅林も真ん中を通り抜けて、家へと向かいます。

なるべく路地や畦道を!という方針を貫いて、行き止まり覚悟で進行!(^^)/

農道ですね♪ 残った草むらに居る「イナゴ」を捕まえている人たちがいました。

持っている袋の上の方を指で押さえていることから、直ぐ分かりました。

まだ食べる人が居ることにビックリ!

f:id:masatdm1951:20151024124226j:plain

 

セイタカアワダチソウの花に隠れる「スイッチョン;ウマオイ」

長い触覚が輝いていますね(^^)

このセイタカアワダチソウ・・

決して花粉アレルギーの元にはなっていないそうです。

花粉そのものが重くて遠くまで飛散することが出来ないのだそうで(^^)

それに若い花芽は煎じて飲むことによって、逆にアレルギーの軽減化が出来るという

デトックス効果があるそうです。

ブタクサ同様自分自身がある程度繁茂すると、枯れさせる物質が出ていつまでも地を

占拠すること無く、地質改善をさえしてくれるのだそうで・・誤解してましたm(__)m

f:id:masatdm1951:20151024124232j:plain

 

そんな感謝の気持ちで見る景色は、なかなか美しいものです。

いい雰囲気の場所でしょう? (^_-)-☆

埼玉県の西部地域はこういう景色に満ちているんですよ(^^)/

f:id:masatdm1951:20151024124238j:plain

 

虫達も段々花が減ってくるので大変です💦

よく働く姿は励まされます(^^)

f:id:masatdm1951:20151024124246j:plain

 

沢山撮っているようで1枚も撮っていなかったアキノノゲシ

花も蕾もとってもスッキリ、そしてホンワカしていて、穏やかな気持になります。

 

【傷心の 目にやわらかき アキノゲシ

 

f:id:masatdm1951:20151024124259j:plain

 

今回も「ヒラタアブ」さんに頑張って頂きました(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20151024124303j:plain

 

じつは今回サプライズがありました\(^o^)/

初めて通る土手道(実際は道無き道状態の土手)に入ったら、タイヤがゴツゴツ言って

左右にハンドルが取られたんです💦

ふと地面を見ると・・・丸くて固いものが!!!(写真には2個写っています。)

そうなんです!

『カワグルミ』

なんです。 誰もこの道を通らないらしく、ざっと見渡しても数十個あります!

 

 

f:id:masatdm1951:20151024124308j:plain

川にもうすぐ落ちそうな場所に、2個3個と固まって落ちています。

収穫の手つきの良い私ですから・・・ものの10分位で100個前後拾えました(^^)v

小さくて固いのですが味が良いので、砕いて中味を取り出したら「ココアケーキ」でも

作って混ぜ込んでみようと思います。

f:id:masatdm1951:20151024124315j:plain

 

毎回通っている道から1,2本道を変えただけでも景色や様子が違います。

碑が建っていたり、意外な場所に出てみたり(^_^;)

でも自転車なら袋小路に迷って入り込んでも、怪しまれずに引き返せます(^^)

 

今回の走行距離は27kmでした。(今のところ一度も足の痛み無し(^^)v)

痛みが出る前にまた走っちゃうからでしょうかね(^_-)-☆