絶好の秋日和でした。

秋分の日」は薄曇りの時間帯もあったけど、風も無く穏やかでした。(関東西部)

大きな霊園にも、地元の小さな墓場にも花が添えられて故人を偲ばれていました。

 

ときがわ町の湧き水(石小土の清水:」いしこどのしみず)で淹れたコーヒーが

飲みたくて、急いでペットボトルを用意して出発です!

山道の途中にある湧水は、久しく雨が降らなくても切れることがありません。

柔らかくて、お茶でもコーヒーでも水割りでも旨い水です♪

f:id:masatdm1951:20140924181914j:plain

普段の垂れ流し状態が勿体ないですねぇ(^_^;)

ここでウインカーブザーの動画を撮りました(^_^;)


ウインカー消し忘れ予防ブザー! - YouTube

 

ここから堂平山までは一気に登りました!

f:id:masatdm1951:20140924220903j:plain

天文台内ではこんなサービスも♪

f:id:masatdm1951:20140924212923j:plain

「しまった(-_-;) 何も食べないで来るんだったね(-_-;)」

 

ココにバイクを置いて、しばらくお散歩♪

 

キバナアキギリ

f:id:masatdm1951:20140924213338j:plain

 

ヤマハッカ(?)

f:id:masatdm1951:20140924214215j:plain

 

ツリフネソウ

(ミツバチ付きですね(^^))

f:id:masatdm1951:20140924214558j:plain

 

ノアザミ

(ここにも働き者のミツバチ君)

f:id:masatdm1951:20140924214754j:plain

 

野菊(これには何もいませんでした(^_^;)・・大好きな花に虫は要らない♪)

f:id:masatdm1951:20140924215413j:plain

 

半袖ではもう寒いくらいの数百メートルの山頂でした。

爽やかさが、次第に寂しさに代わる秋の移ろいですねぇ。

こんな道を近道として利用しました。(結構深い山がまだまだあるんですよ)

f:id:masatdm1951:20140923154413j:plain

 

家に戻って早速コーヒーを淹れて飲みました。

多分「気分優先」の美味しさだと思うのですが・・・やはり「まろやか♪」です。

ぜひ「石小土の清水」で検索してみてください。 一台程度なら道路脇に少しの

時間なら停車できます。 大きなタンクでもすぐにイッパイになりますよ(^_-)-☆