疲れは「遊んで取る」?

№1312

 

 どうやら先日「走った」ことで、普段使わない筋肉が「疲労」したようです(^_^;)

まだ「早めに筋肉痛」がやってくるということは・・・

「まだ若い?😅 」

冗談は顔だけにして(笑)

【アクティブ レスト】という言葉をご存知でしょうか?

「疲労時に」あえて休むのとは反対に「運動して」血流を活発にして、疲労物質を

流しちゃえ!(イメージ的に言うと) ということのようです。

もちろん「軽い運動」でなければ余計に疲労が重なっちゃいます💧

 

 そこで、自転車を持ち出して「足を休ませながらも、動いてもらう」事に。

 

コンパクトカメラ(IXY-650)をポケットに入れて出発!

 

最近見なくなった【アグロステンマ】、和名では【麦仙翁:ムギセンノウ】

外来種ですが、花が綺麗なので日本では園芸種の一つになっています。

現地では雑草扱いで嫌われているのだとか。

大好きな春の花です。

 

f:id:masatdm1951:20210506204020j:plain

 

じつは一昨年の台風19号の後の大雨で、まさか!?の崩壊で渡れなくなった「橋」。

決して沈下橋ではないので、小さいとは言えシッカリとしていたはずですが・・。

2年経っても全然直っていません。

気になるので見に来てみました。

お!今年の冬には出来そうですね(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210506204037j:plain

 

おーーーー😱 !! これは駄目だ! こんなに酷かったんだぁ!

片側通行で、しかも重量制限のある橋ですが・・有ると無いとでは大違いの「ショート

カット」ルートなんです。(田舎ってそういうの多いですよね💦 )

 

f:id:masatdm1951:20210506204057j:plain

 

訳1km迂回して、反対側にも行ってみました。

こうなると全く新しく造ったほうが良さそうですね💦

インフラは税金で出来るけど、もし山の奥深くで自分の土地だとして、橋が壊れたら

その出費って想像できないです💦  公共のサービスって本当にありがたいですね。

 

f:id:masatdm1951:20210506204111j:plain

 

この川には自転車を引いても渡れる「飛び石橋」があるので、元には戻らなくても家に

戻れます。(川の石と同じなので、壊れることがまず無い沈下橋です(^o^))

 

 その地殻には「野ばら」が今花盛りです。

野に咲く素朴な花ですね。 とても丈夫なバラですのでこのまま園芸種として育てる

事は少なく、貴重なバラや確実な生育を狙って「台木」として使われているそうです。

ハート型の花びらも可愛いですね😍

 

f:id:masatdm1951:20210506204124j:plain

 

ここも台風の大雨の際に「崩落」した場所です。

ずり落ちた上の樹林がそのまま川へ・・。 

河川工事が入っていますが、また同じ様な大雨が続くと繰り返す怖さが残ります。

f:id:masatdm1951:20210506204141j:plain

 

しばし木陰で涼みます🎶

川沿いに作った遊歩道も、大雨の際には簡単に水の中です。

実際に厚みが1m近いコンクリートの道も、下の土が流出して折れて川に沈みました。

自然の力は本当に凄いです!

 

f:id:masatdm1951:20210506204148j:plain

 

お!今日も姿を見せてくれた「コミスジ:小三筋」です。

IXY-650のデジタルズームを駆使して3m先の蝶を狙いました。

流石にここまで引き寄せると画像が荒れますね💦

何よりも、遠い先の被写体をズームしながらレンズの中央に持ってくるのはムズい!😱

たいてい「あれれ?どこ行っちゃった?」になります💦

三脚も肩掛けベルトもないので「腕」だけが頼りです(^o^)

それにしても手ブレ防止機能や、デジタルズームの性能がすごいです👏

個人的には「Canon」は好きではないのですが、このカメラは見直しています(^^)

 

f:id:masatdm1951:20210506204301j:plain

 

河原の「桑の実」もシッカリしてきました。

赤くなり黒くなる頃に採りに来ましょう!

【マルベリー】という立派なベリー系の果実です(^o^)v

私はよく水洗いした後に、グラスに入れて潰して、そこにリカーとガムシロを入れて

飲むのが好きです。

ポリフェノールも豊富です。

 

f:id:masatdm1951:20210506204316j:plain

 

今日も会いましたね(^^)

ヒメウラナミジャノメがハルジオンに止まる姿は可愛いです。

用事があって先を急ぐ歩き方だったら。花も蝶にも気づかずに素通りでしょう。

急ぐのが勿体ないので自転車は「引いて」歩きました。

 

f:id:masatdm1951:20210506204413j:plain

 

今日も美しいピンク色のハルジオンに会えました💕💕

ツボミ状態の濃いピンクもまた良いですね。

 

f:id:masatdm1951:20210506204436j:plain

 

 肝心の「疲労」はどうなったのでしょう?

ついつい登り坂を見ると「挑戦したくなり」・・疲れました(^_^;)

でも記事を書いている翌日には回復していました。

 

やはり「疲れは遊んで治す!」は正解かな?(^o^)

 

追加写真

今日(7日)ピエールの花の整理をしていたら、開き過ぎてパラパラと落ちる寸前の

花があったのでカットしました。

そのあと、葉の陰や見えない場所にできたツボミを家に飾りたいので、枝を切って

生けてみました。 もちろん生花の素養などありませんので💦 自己流で(^_^;)

ピエールだけでは寂しいので、かすみ草のイメージでオルレアも追加😍

f:id:masatdm1951:20210507071828j:plain

f:id:masatdm1951:20210507073923j:plain

f:id:masatdm1951:20210507074044j:plain


ピエールのツボミの可愛さは・・・反則です😍

 

少しだけ「走る」事ができました♪

№1311

 

 とにかく数年前から左足・・次に右足・・というように、ランニングの下り坂で

「グキッ!💧」・・「またやってしまった_| ̄|○💧」とケガばかり💦

急性期には医者に行きましたが、リハビリになるとなかなかスケジュールが取れずに

ついつい行かなくなる・・あとは自分の力で治すしか無い・・そして3年が経過。

「またやってしまうのでは?」という不安から、たとえ歩くほどの速度でも走ることが

「怖くて😱」その体勢(走る格好すら)になれなかったんです。

実際、走ってみると膝周辺のいろいろな場所に「軽い痛み」や「違和感」が出始めて

すぐストップして、ゆっくりと歩いて様子を見てはまた、少しだけ走る・・。

そんなわけでもう諦めていました。

 

 前にも書きましたが、下り坂での故障が多いため下りは慎重に膝を曲げ、「登りに

は元気よく足を前に運ぶ」事が得意になっちゃいました💦

結果ですが、今日の歩数は「9500歩!」

歩いていた時間帯が分かっちゃいますね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20210505083255p:plain

 

そしてその7割ほどは「走る体勢」でした(^o^)

アスファルトは避けて、凹凸でも草が生えた畦や、砂利道だけを選びました。

足に掛かる負担がぜんぜん違うんです!

走行中に2,3度「軽い痛み」がありましたけど、休み休み走ることにより無事に走る

事ができました😅

久しぶりに頭から粘土の低い爽やかな汗が流れ、風が当たると何とも気持ちの良い感覚

が蘇りました(^o^)v

 

介護の仕事時代に着ていた「水色のスクラブ」と、ランニングしていた数年前に買った

黒タイツとランニングパンツで出掛けてきました。

ポケットには何かあったらすぐ家に電話できるようにスマホが入っています。

 

(短足なのはもう修正できません(笑))

f:id:masatdm1951:20210504195030j:plain

 

少し休んだ場所は・・・アカツメクサの園💕

可愛いですねぇ😍

 

f:id:masatdm1951:20210504195313j:plain

 

ここに来る前の午前中、実は狭山市の【智光山公園】のバラ園を見ようと行ったので

すが・・余りにも多い訪問者だったので、近づかずに遠巻きにバイクで周囲を走って、

寄らずに帰りました。(あれじゃぁ感染するのも無理ないわ〜💧)

 

今日走った河原の散歩道にも、いつになく多くの車が来ていてBBQや休息を楽しんで

おられました。(8人ほどタープの下で会食していたのが気になりました。)

コロナ感染源は無数にありそうですね💦

郊外であっても、風上に感染者が居ればその人の口からは「タバコの煙」のように風下

に向かって流れますから、決して外だから安全!とは言えないのです。

タバコに例えるなら、かなり離れていてもタバコのニオイって分かりますものね!

 その臭いに相当するものが「新型コロナ変異株ウィルス」と思うと・・・😱

この喩えを思い出せば「軽くみちゃう」危険性をすぐに察知できると思います。

 

f:id:masatdm1951:20210504195842j:plain

 

こういう所を走りました。 誰も居ない安心感(^o^)

f:id:masatdm1951:20210504200427j:plain

 

真っ白なアイリス! 差し込む日差しが輝いていました(^o^)

足を止めては眺める幸せ💕

 

f:id:masatdm1951:20210504200433j:plain

 

「撮らせてもらえますかぁ!」と声を掛けてからパチリ!

岩合さんもきちんと挨拶していましたよね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20210504200442j:plain

 

川辺の「杏:あんず」も今年は豊作のようです。

 

f:id:masatdm1951:20210504200445j:plain

 

畦道を走っていたら「モンキチョウ」さんが、風に吹かれても、違う蝶がちょっかいを

出しても、私が近づいても・・この状態で動きませんでした。

夢中に吸蜜していたのでしょうね。

 

f:id:masatdm1951:20210504200509j:plain

 

マクロに切り替えて10cmほどまで近づいても逃げません(^o^)

あ!でも目の焦点は私を見ていそう!(^_^;)

f:id:masatdm1951:20210504200616j:plain

 

このあと、思いっきりきつい上り坂を汗だくで登り切り、日陰の多い森の中に入りまし

た。 私の歩く先々へと飛んでいく「コジャノメさん」。

日陰では「黒い蝶」に見えました。

しばらくは数メートル離れた場所からこちらへは、中々来てはくれなかったのですが、

一度飛び立った後、私の足の近くでこの状態です(^o^)

今回もまた心の願いが通じました(^o^)v

この蝶は思いっきり!羽を閉じたり‥パッっと開いたりします!

「自慢の紋所」なのでしょうね(^o^)

 木漏れ日が入る日陰気味の場所が好きなようですね。

 

f:id:masatdm1951:20210504200524j:plain

 

誰かが植えたのでしょうか?

森の出口近くに、真っ白な「タツナミソウ」が咲いていました。

真っ白でしたよ(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210504200537j:plain

 

蛇苺の群落がありました。

本当に集団で咲くと美しいです😍

ここでも何をしても動じない【ヤマトシジミさん】が夢中になって吸蜜していました。

f:id:masatdm1951:20210504200558j:plain

 

もうニセアカシヤの開花時期なの?

昨年は高枝鋏を持ってきて、ここの【ニセアカシア】の花を天ぷらにして

食しました。

特に味は無いですが、甘い香りと真っ白な花・・5月ならではの食用の花です。

県道沿いには赤いニセアカシアが有るのですが、排気ガスが嫌なので食べません(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210504200605j:plain

 

家に戻ってみたら、お隣さんから3月初めに頂いた【チドリソウ】の紫色の花が

咲いていました\(^o^)/

昔からよそのお宅の庭で、この花を見ては「良し!植えよう!」と何度も思うのですが

季節が過ぎると、ついつい忘れてしまい今日に至りました💦

白と紺の花が入り混じっているのでどっちなのか???でした。

ツボミが「白い」ので、「ありゃ!白だったかぁ・・_| ̄|○」と思っていたのでとて

も嬉しいです(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210505070606j:plain

 

玄関のスモモも順調に膨らんできています。

「鈴なり」ですね。

樹に元気があるので「房生り」にしても大丈夫です(^o^)

6月下旬には色づき始め、収穫になります🍑🍑🍑

 

f:id:masatdm1951:20210505070931j:plain

 

 膝に冷水を当ててクールダウン⤵

お風呂に入って疲労物質を回収廃棄! 

汗まみれの頭をシャワーで洗ったら、気持ちまでスッキリ(^o^)v

やはり運動は高齢者の私にも必要です(^o^)

膝の楽さを優先して「登り」を専門に走っていたおかげか?

上り坂でも「息苦しさ」が無く、脈拍もさほど上がりません。

でも、きつい証拠に「汗💦」は容赦なく流れます(^_^;)💦

目標は「休み休み10km」ほど山道を含めたランニングをすることです。

 

ゆっくりと。

 

 

「秘密の花園」には更にうれしいことが(^o^)

№1310

 

 今日はバイクのオイル交換をしようと思い「暖機運転」兼ねて、私の「秘密の花園」

へと走りました。(エンジン暖めるには遠すぎるやろ!)(^_^;)

 

 この季節・・10日も過ぎると花地図がまたまた変わります。

昨年のブログ写真を見ると・・・去年の明日(5/4の日付)の花写真がありました。

花の名は【クワガタソウ】です。

アカバナユウゲショウを二周りほど小さくした様な、とても可憐な花です。

「レンプクソウ」や「エンゴサク」「トウゴクサバノオ」などが姿を消した直後に

咲き始めるようです。(それらの花はもうありませんでした。)

他の花同様、林を見ても目が慣れるまでは一株も見つかりません(^_^;)

でも、一本見つけると・・・・

 

f:id:masatdm1951:20210503164825j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164829j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164833j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164838j:plain

 

「こんにちは(^o^)🌸」

f:id:masatdm1951:20210503164841j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164844j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164848j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164853j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164859j:plain

f:id:masatdm1951:20210503164901j:plain

 

 みんな「美人さん」ばかり😍

 

この場所は人為的にではなくても、樹木と樹木の間は木や笹薮が生えておらず草花に

撮っては嬉しい空間です。

風通しが良く、程よく陽も射します。

咲いているのはこの柵の中です。 進入禁止ではなく「ゴミの無断投棄防止」の為の

柵です。 ココで停まって林に花を求めて入る人に会ったことがありません。

ほとんどの人は通過して去っていきます。

 

f:id:masatdm1951:20210503165039j:plain

 

 木々の緑を楽しんでいたら・・・・

数十メートル先で「ヒラヒラ」と枝の間を舞う「白い蝶」を一羽だけ見つけました!

『もしかして「あの蝶?」』

そう思って目を凝らしてみたら・・・近くにやってきてくれました。

こんなに広い場所なのに、こんなに高い空なのに・・・

一番近い時には私から1mほどしか離れていない場所を飛び、羽を魅せてくれました😍

心の中で「お願い🙏 どこかに止まって!🙏」と頼みました。

一眼レフのレンズが不調なので、止まってくれても上手く撮れる可能性は「小」です💧

 

ところが! 上手く焦点を結んでくれました!\(^o^)/

明らかに【ウスバシロチョウ】です!

もうこの蝶が見られる季節だったとは思ってもいませんでした。

この蝶を見たいがために、越生町の「黒山三滝」近くの道路に行っていました。

私の【秘密の花園】は【秘密の白蝶の園】でもあったんです😍

 

f:id:masatdm1951:20210503165930j:plain

 

このあと、何度も姿を消しては上の方からヒラヒラ・・・ス〜・・と下りてきては

こんなに広い場所なのに異性の同種の蝶と絡み合い。その一羽がカメラの焦点距離内の

葉の上に止まってくれました💕

懐かしい姿です\(^o^)/ 一年ぶりの「こんにちは!」

トンボが止まっていたのは写真チェックで知りました💦

 

f:id:masatdm1951:20210503170004j:plain

 

飛び立つ姿まで撮れるとは!!今日はNikon D3100さん頼りになります(^o^)

f:id:masatdm1951:20210503170023j:plain

 

この蝶はさらに取りやすい場所に移動して、私が背中の模様を撮りやすい方角を向いて

くれました。 本当にありがとう!

連写モードにしたままだったことが更に良かったです(^o^)

今年一番の「グッジョブ!(^o^)v」です。

 

f:id:masatdm1951:20210503170052j:plain

f:id:masatdm1951:20210503170059j:plain

 

【サワハコベ】が今が盛りと咲いていました。

半日陰が似合う真っ白な花は清涼感がありますね。

f:id:masatdm1951:20210503170205j:plain

f:id:masatdm1951:20210503170225j:plain

f:id:masatdm1951:20210503170307j:plain

 

本当に「うさ🐰みみ」そっくりです😍 

f:id:masatdm1951:20210503170313j:plain

 

「さぁ、今日は大満足したので、これ以上は登らずに帰ろう!」とバイクに戻ったら・

『バイク好きの虫さん』がバイクのチェックをしていました(^o^)

【ナナフシ】さんの「幼虫」ですね。

長い足を上手に持ち上げて歩く姿は見ていて微笑ましいです(^o^)

どこまで行くのかなぁ? 見守っていたら・・・

f:id:masatdm1951:20210503170321j:plain

 

アクセルグリップの先の方へ「いっちにサンシ!」と闊歩。

f:id:masatdm1951:20210503170328j:plain

 

『あれれ?ここから先は何もないぞ💦』と、向きを変えたので、木切れを拾ってきて

つかまらせて林に返してあげました🎵

つかの間の「微笑まタイム🎵」でした。

毎回色々な出会いがあり楽しいです。

f:id:masatdm1951:20210503170331j:plain

 

今月は食費を詰める月間です!(我が家の取り決め💦)

とにかく「安く」「美味しく」食べられるレシピに挑戦します!

『モヤシ』と「片栗粉」は必須アイテムです(^o^)

工夫して作るのも楽しいですよね(^_-)-☆

 

近所を散歩しただけでも発見が!!

№1309

 

 とても不安定な天気です。

でも晴れ上がる時間も有って、濡れてもいいや!という覚悟?で散歩開始です。

まずはコンビニで「原付二種」の税金を納めます。(早めに払った方が無難(^o^))

 

 では散歩開始です。

午後です。こんな天気です。時々「ポツリ!」と流れ雲から雨粒が💧

以前畑だった場所が「光発電」の無機質なパネルに支配されています💧

f:id:masatdm1951:20210503154640j:plain

 

草むらい入った途端!!

コレにはびっくりしました😅  調べてみたら【オニノヤガラ】でした。

本来なら杉林やもっと暗い場所に生える「光合成をしない植物」なのですが・・・

そういえば最近この道は林だった所を伐採した場所でした。

もしかしたら今年が最後かもね。(草丈はまだ30cmほどでした。)

 

f:id:masatdm1951:20210503154807j:plain

 

アカツメクサをマクロ撮影してみました(^o^)

まじまじと見たことは無かったのですが、拡大してみると「一個一個が可愛い」

花の形をしていました😍

f:id:masatdm1951:20210503154812j:plain

 

雨が上がったのでとても空気がスッキリしています。

f:id:masatdm1951:20210503154816j:plain

 

傍らをヒラヒラと追い越していきました(^o^)

今年初めての【ツマグロヒョウモン】でした。

きちんと止まってくれて、その後は遠くへ行ってしまいました。(ありがとうね😍)

 

f:id:masatdm1951:20210503154823j:plain

 

「私も撮って!😍」と行っているかのように、目の前で翅をパタパタとリズミカルに

開閉してくれた「ヒメウラナミジャノメ」です。

この蝶は本当に数が多いですねぇ。 対象的な模様が素敵💕

 

f:id:masatdm1951:20210503154834j:plain

 

開けた場所の畑。

アヤメが日本画に出てくる通りの姿で咲いています。

5月にふさわしい花です。

f:id:masatdm1951:20210503154850j:plain

 

傍を流れる小川に自生しているのは「クレソン」です。

この花も今までマジマジとは見たことがありません(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20210503154859j:plain

 

がこんなに大きくなっているんですね!

そう言えば来月には収穫できるんですものね💦

「入梅」もあと一ヶ月後です☂

 

f:id:masatdm1951:20210503154920j:plain

 

そろそろ埼玉でも田植えが始まります。

 

f:id:masatdm1951:20210503154927j:plain

 

またもやヒメウラナミジャノメさんがお出迎え😍

 

f:id:masatdm1951:20210503154934j:plain

 

【ヘビイチゴ】🍓 がもう収穫の時期です(^o^)

「蛇」と名が付いていても決して怪しい植物ではありません!

こんな名前じゃ可哀想です💧

決して毒はありません。 味はほとんど無く、酸味も甘みも無し💦

でもこれを野菜サラダに混ぜたり、ジャムを作っている方もおられます(^o^)v

 

f:id:masatdm1951:20210503154939j:plain

 

明るい場所でも「褪せることのないピンク」色した可愛い花。

【ハルジオン(春紫苑)、ハルジョオン】です。

決してデジタル着色も、操作もしていません。

園芸種として庭に植えたいほどの可愛らしさです😍 そして優しさも感じます💕

調べてみたら昔は観賞用として愛でられていたそうです。(どうりで)

花言葉は【追想の愛】・・・私好みの言葉ですね💕(^_^;)

「紫苑」の花言葉が【君を忘れず】なので、そのつながりの名前だからでしょう(^o^)

「少し項垂れて…‥頬を染めている・・・」ピッタリ!(^o^)v

 

f:id:masatdm1951:20210503154946j:plain

 

そして場所は変わって「キチョウの森」。

蝶たちの墓の「守り樹」に「大きなカタツムリ🐌💕

一雨降ったので、気持ちよく私のように「お散歩」かな?

 

f:id:masatdm1951:20210503154958j:plain

 

道沿いの林の中には、爽やかな香りを放ちながら咲く【コアジサイ】が、

もうツボミを沢山付けていました。

咲いたらあの爽やかな香りを嗅ぎに来ましょう\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20210503155008j:plain

 

 季節は本当に早く過ぎていきます。 

【マルバウツギ】の真っ白で形の良い花が咲き始めていました。

樹の下の方から次々と咲いていました。

撮ることに集中してしまい、香りを嗅ぐのを忘れました💦

 

f:id:masatdm1951:20210503155019j:plain

f:id:masatdm1951:20210503155024j:plain

f:id:masatdm1951:20210503155033j:plain

 

歩いた歩数・・3600歩💦

僅かな距離ですけど、初めて見た植物や、思っていたよりも早く咲いている花などなど

いろいろな発見がありました!

 

こんな小さな小さな思い出をたくさん集めて、生きている喜びを深めようと思います。

そのためにも「コロナよ!」そろそろ消えてくれませんか?💢

今日は「チョウ」に逢いたくて(^o^)

No.1308

 

 コロナの感染者が一向に減りませんね〜_| ̄|○

ニュースによると・・・屋外であっても、風上にいる人が感染者の場合、風下にいる人

は、「濃い密度のコロナウィルス」を吸い込んでしまうとのこと。

考えれば当たり前のことだけど、屋外なら「薄められるのでは?」と何となく信じ込ん

でいました。(タバコの煙を考えたらよく理解できた。)

 

 結局のところ・・・

コロナは「人が集まるところ」「お酒が出てくる場所」が大好きな「おっさん性格?」

なので、とにかく「人に近づかない」事がしばらくの間、意識して守らないと危ない

気がします。

 

 人と接触することの無い、人気(ひとけ)の無い河原に出かけてきました。

家から5分くらいなので自転車が最高です。

ひと月前は彼は色の方が面積が広かった草むらも、今は次々と季節の花が🎵

【アカツメクサ】 愛らしい花ですよねぇ💕

f:id:masatdm1951:20210430164605j:plain

 

f:id:masatdm1951:20210430164652j:plain

 

 昨日の雨の殆どがどうやら地面や林、草むらに吸収されたのでしょうか?

川にはいつもと変わらない少ない流れでした(^o^)

大雨の時には川底に埋まる「砂州」を好む草があります。

【カワジシャ】です。

「星の瞳」を大きくしたような青い美しい花が集まっています。

調べてみたら「同じ系列」の草でした。

若いうちは食用になるそうです。 「準絶滅危惧種」になっていますが、我が家の近く

の河原には大群生があり、とてもそのようには思えません(^o^)

涼しげで美しい花ですね。

f:id:masatdm1951:20210430164731j:plain

日差しは晴れたり、雲の間にお日さまが隠れたり・・・目を凝らして見回すと・・

大きなチョウはまだ季節が早いのか、一羽もいません。

でも、小さな蝶の姿がチラチラ、ひらひら見えます。

なんですが・・・みんな忙しく飛び回るだけで、花にも草にも止まってくれない💧

 

 忍耐強く待っていると、撮影が可能な距離のところで休んでくれる蝶が何羽も出て

来てくれました(^o^)

割と人懐っこくて、飛び去ってもまたすぐに近くに来てくれる子です(^o^)

【テングチョウ】です😍

f:id:masatdm1951:20210430165429j:plain

 

その証拠の「背中の紋」を見せてくれました(^_-)-☆

ありがとう!🎵

f:id:masatdm1951:20210430165434j:plain

 

忙しく飛び回り殆ど休んでいないと思われる元気な蝶。

【ヒメウラナミジャノメ】です。

さざ波が立っているような模様が特徴ですね(^o^)

カメラのレンズがどうも「引っかかるところ」があって、オートフォーカスが出来ず

時間がかかっている内に飛び去ることが多く、新しいレンズが欲しくなりました(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20210430165445j:plain

 

高い木の上から急降下してはひらひら飛び回る【コミスジ】さんですが・・・

なかなかそばには来てくれず、そーっと後を追ってもすぐに気づかれて逃げる・・・

止まってくれたのは良いのですが・・・葉陰・・💧

f:id:masatdm1951:20210430165509j:plain

 

少し移動してオープンな場所で羽を広げてくれました!\(^o^)/

マニュアルで無理やりレンズを回して焦点を急いで合わせて💦

どうにか撮れました(^o^)v

素敵な模様です💕

f:id:masatdm1951:20210430165518j:plain

 

【アカバナユウゲショウ】

美人姉妹みたい😍  この花が咲くと初夏を感じます。

f:id:masatdm1951:20210430165521j:plain

 

今年初めて見るトンボさん。

【シオカラトンボの♀】ですね。見た目の感じから【ムギワラトンボ】とも呼ばれて

います(^^) 長く止まっていてくれたので鮮明に撮れました。

f:id:masatdm1951:20210430165526j:plain

 

 キチョウにしては珍しく、長い時間、それも風が強く吹いてもじっと止まっていて

吸蜜していましたので撮ることができました。

翅の上の縁の点々模様から見て【キタキチョウ】のようです。

キチョウは友人がバイク走行中にフードに入ってしまい、翅を少し傷つけてしまった事

を悔やんで、籠で飼育したらメスだったようで卵を数個産み、一匹だけが成蝶まで育ち

ました。 その幼虫時期に「何を食べさせたらいいの?」と相談をされ、今居る河原の

「アカツメクサ」を根ごと送って、それを食べて成長したのでした。

でも、外に放す時を待たずに死んでしまったんです。

たかが「野の蝶」ですが、思い入れのある蝶なのでキチョウの姿を見ると当時の様子が

忍ばれるんです。😂

f:id:masatdm1951:20210430165541j:plain

 

元気でいてね😍

f:id:masatdm1951:20210430165552j:plain

 

こちらも活発に飛び回り、なかなか停止してくれないチョウチョさん。

【ヒメウラナミジャノメ】です。

燦々と降り注ぐ太陽のもとよりも半日陰を好むようで、木陰にたくさんいました。

f:id:masatdm1951:20210430165632j:plain

 

場所を変えた草地、ヘビイチゴが一面に咲いていて群落って綺麗だなぁ!と思う。

ヒメウラナミジャノメの表の羽の模様は、シックな【紋付き】模様です。(^^)

f:id:masatdm1951:20210430165648j:plain

 

水面に「さざなみ」が立ったような模様。。「ウラ・・・」ですね。

f:id:masatdm1951:20210430165754j:plain

 

長い時間吸蜜中です。いろいろな表情が撮れるようにカメラは「連写モード」にしました。羽根の開閉もあるので連写は嬉しい機能です。

可愛い「目玉」👀がいっぱい!

f:id:masatdm1951:20210430165833j:plain

 

そこへ大きなモンシロチョウがやってきました。

模様と大きさからして【オオモンシロチョウ】のようです。

翅がぼろぼろになっていましたが、飛び方はごく普通なので安心しました。

ヘビイチゴの群落に長くいましたが、次々と朝がやってくる素敵な場所でした。

コミスジも来たのですが、彼女は思いっきり上下へ飛び、次には樹木の枝の間に隠れ

たり出てきたり・・・とにかく忙しそうでした💦

f:id:masatdm1951:20210430165940j:plain

 

帰宅しました。

我家の庭の【ピンクアイスバーグ】がもうすぐ開きそうです。

今が一番可愛いかなぁ😍

f:id:masatdm1951:20210430170037j:plain

 

毎年数えるほどしか咲かないレモンの花の蕾。

きっと今年も実は付かないんだろうなぁ(T_T)

桃栗三年。。。レモンは果たして何年?

f:id:masatdm1951:20210430170052j:plain

 

2年目の【フサスグリ】

年々増えては居るけれど・・・目標は【鈴なり】真っ赤な実の収穫!(妄想)

f:id:masatdm1951:20210430170103j:plain

 

今年は何十個も実が生っている【アーモンド】

果たして最後まで何個残るかな?(^^)

f:id:masatdm1951:20210430170116j:plain

 

こちらは我が家のウェルカムツリー【メスレー(すもも)】です。

一箇所から何個も出ています。

昨年はほとんど実らなかったので、期待してます😍

f:id:masatdm1951:20210430170128j:plain

 

たくさんの「命」に囲まれて、自分も生きています。

 

一日も早くコロナが終息しますように。

「クローン薔薇」が元気です(^o^)

№1307

 

「あるある」の一つに・・・

【やろうと思うと上手く行かず、別にどうでも良いと思って取り組むと上手く行く!】

ありますよね(^_-)-☆

 

 実は何度も記事にしていますが、【挿し木】の場合に見事にこの法則が的中!

「発根剤」「挿し木用土」「霧吹き」まで用意して、しかも十数本も挿して、水を

切らさずに管理したのに・・・見事に黒くカビて全滅💧

ところが剪定した際に切った枝を、面倒なので適当に鉢植えの空いた場所に「プス!」

っと挿しておいた枝に、いつの間にか葉が出てきてあっという間に何枚も何枚も😍

 

 ある意味「挿し木=クローン技術の元祖」と言えなくもないのです。

親木の特性を兼ね備えているので、きっと同じ性質を表してくれるでしょう!

 

 そんな風に適当に挿し木にした2種類の薔薇が、今年は揃って咲きそうです。

親木は目の前にいるので、もし薔薇に意識があるとしたら・・・

「我が子」「分身」が元気な様子を見て大喜びすることでしょうね😍😍

 

一人だけ関係ない者が真ん中に居ますが(^o^)

2種類とも2年目の春です。

艶のあるきれいな葉です。 親木には「黒カビ病」が出ているので、必死に薬剤を噴霧

してきました。

花のツボミが見えるでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20210428210349j:plain

 

ピエールです。

沢山ツボミがあります(^o^) バランス食く咲いてくれたら綺麗でしょうね。

 

f:id:masatdm1951:20210428210654j:plain

 

こちらはピンクアイスバーグです。

こちらも小さいですがバランス良く蕾を付けています。

一重のバラなので、散るのも潔くて仄かにピンクの花弁が大好きです。

ピエールはほぼ無臭ですが、ピンクアイスバーグは仄かにフルーティーな香りです😍

 

f:id:masatdm1951:20210428210806j:plain

 

こちらがピエールの親木の花です。(現在絶賛開花中!)

 

f:id:masatdm1951:20210428211128j:plain

 

 

そしてこちらが同日撮影した「もうすぐ咲く」ピンクアイスバーグの親木です。

 

f:id:masatdm1951:20210428211245j:plain

 

 今が一番ワクワクして楽しい時間です。

咲き始めると写真を頻繁に撮りたくなるので忙しくなります(^_^;)💦(それも楽し🎵)

 

 薔薇の上に屋根のように適度な日陰を作ってくれる「スモモ」ですが、実がここに

きて大きく膨らみ始めています。 朝日を浴びて光っています。

今年は沢山実を付けてくれました。

育ちきれない小さな実だけは摘果しました。

昨年ほとんど実らなかったので、樹の勢いがあるので後は落とさずに生らせます。

 

f:id:masatdm1951:20210428211515j:plain

 

日陰の「ニオイスミレ」を分株し、ダメ元で小さな鉢に移したら・・・・

家の中で管理している内は、葉っぱだけが繁茂しましたが、外に出しらいきなり花芽が

出来て、複数咲き始めました。寒い2月頃から咲き始める「ニオイスミレ」。

山間部に咲く沢山のスミレたちも魅力的ですが、我が家の敷地に家主(私)よりも何年

も前から咲いていた、この「先輩スミレ」も可愛いものです😍

鉢を手に持って、鼻の近くに引き寄せて香りを嗅いでいます(^o^)

何とも言えない「大人の芳香」が脳にまで染み入るような香りです🎵

花びらは「遠慮がちに」咲いています。

結構「水やりが必要」なお花です。

 

f:id:masatdm1951:20210428212101j:plain

 

 朝目を覚まし「今日も生きている!ありがとうございます!」と感謝した後は、すぐ

庭に出てホースから「シャワーモード」にして水やりをしています。

日毎に変化していく庭の様子は、我が子の成長の喜びに似た快感があります。

きっとこの快感が「人間とっての薬」になるのでしょうね(^o^)

 

「ピエール・ドゥ・ロンサール」

№1306

 

 毎年大きな葉をつける我が家のシンボル的なバラです。

植えて10年になりました。

住宅事情から「大きく広く」仕立てることは難しいので、フェンス沿いに弓なりに

仕立てています。(玄関の左右に)

 育てているから分かるのですが、毎年「花の色の雰囲気」が違うんです。

正確には「色合い:濃さや配色など」が違うんです。

今年は「赤みが強い」様です。 もしかして2月に大きく選定したからかな?

それとも寒暖の違いなのでしょうか?

 

 でも、このバラは丈夫で素直で一度今頃咲き終えて、余力で?また違う季節にも

幾つか花を付けてくれます。

皆様のお庭の「ピエール」はいかがでしょうか?(^o^)

 

今年の様子です。

f:id:masatdm1951:20210427155827j:plain

f:id:masatdm1951:20210427155832j:plain

f:id:masatdm1951:20210427155855j:plain

f:id:masatdm1951:20210427155911j:plain

 

 個人的な好みとしては、シュートに出来た新しい枝に咲く「淡いピンク」の花が好き

です。 これから咲いてくる花に期待しましょう(^o^)

 

 挿し木で増えて、今は鉢に植えたピエールが幾つもツボミを膨らませているのでそれ

も楽しみに待っています。

 

 【ピンクアイスバーグ】ももうすぐ咲きそうです。

このバラも挿し木で増えたので、ピエールとまるで姉妹のように一緒の鉢で開花を待っ

ているところです。

 

 花が日々の元気をくれます。

朝起きて鉢植えに水をやりながら、日々変化していく姿は本当に癒やされます。

 

「初夏」に向かう林には・・

№1305

 

 山全体が深い緑色に生ってきましたね。

まだ見ちまい一枚は初々しくて、虫食いも殆どありません。

林の中に入っても「蚊」がいないのって、本当に快適ですね(^o^)

 

 5月を直前にして追いかけなければいけない花があります。

それは【キンラン】【ギンラン】です。

もちろん実際の色は「黄色」と「白」になります。

ご存知のようにラン単体では存在できない「菌根菌」をエネルギーの素にして

生きている「樹木」あっての植物たちです。

 

 以前から私のトレーニング場?だった低山の「日和田山」です。

登山口の下草を、綺麗に毎年刈り取って管理して下さっている方々のおかげで

毎年少しづつ生育場所が広がっているのは嬉しいことです(^o^)

登山者も年々増えているのですが、誰一人引き抜く人も居ないことも広がっている

嬉しい理由かもしれません。

 

 花は・・間に合いました(^o^)v

他の山野草同様に「ぱっと見」では、どこに生えているか全く分かりません。

でも一本見つかると次々に目に入ってくるのが不思議です(^o^)

 

 よく見たら・・・一番上の蕾に羽のある虫さんがしがみついているのが分かります😅

葉の高さや形から見ると【ササバギンラン】かも知れません。

真っ白な真っ白な花です。

 

IXY650

f:id:masatdm1951:20210425084234j:plain

 

IXY650

f:id:masatdm1951:20210425084246j:plain

 

こんな場所に咲いているんです。

もし下草が伸び放題なら日が差さず、ギンランは少しづつ消えていくかも知れません。

林の中の背の低い花たちは、早い時期に芽を出して周りの草が伸びる前に花を咲かせ

実を結ばなければなりません。

「スプリングエフェメラル」の草花はまさにその様な存在です(^o^)

 

IXY650

f:id:masatdm1951:20210425084259j:plain

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20210425084311j:plain

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20210425084324j:plain

 

 

キンランも程よく散らばって咲いていました。

(キンランの方が先に開花したようです。)

写真のすぐ上には「休憩所」があります。

すぐに目にする場所に咲いています。

 

IXY650

f:id:masatdm1951:20210425085145j:plain

 

Nikon D3100   ぜ〜んぶツボミ🎵

f:id:masatdm1951:20210425085209j:plain

 

Nikon D3100    ぜ〜んぶ開花\(^o^)/

どんぐりの雄花のネックレス💕

f:id:masatdm1951:20210425085212j:plain

 

Nikon D3100   二輪揃って咲いている者も。

f:id:masatdm1951:20210425085217j:plain

 

Nikon D3100   中をしげしげと見たのは初めて!😍

f:id:masatdm1951:20210425085220j:plain

 

もう少しズーム!

f:id:masatdm1951:20210425085229j:plain

 

なかなか止まってくれないモンキチョウ。

仕方がないので飛んでいる状態で撮ってみました(^_^;)

Nikon D3100   なんとなく撮れましたね💦

f:id:masatdm1951:20210425085243j:plain

 

 1〜2秒後の瞬間撮影!  小さいけど顔が撮れました(^o^)

f:id:masatdm1951:20210425085849j:plain

 

ポーズを取って撮らせてくれたのは・・「コジャノメ蝶」さんでした🎵

クリックリの「目玉模様」です。

近づくとすぐに逃げますが、また少し先で止まってくれます。

 

f:id:masatdm1951:20210425085254j:plain

 

これは違う場所で、コウヤボウキの葉に止まってくれたコジャノメさん。

触覚(アンテナ)の先端が「オレンジ色」なのがキュートです😍

何だか電子的なアンテナ装置に見えて微笑んじゃいました(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210425090330j:plain

 

 こうして季節は初夏に向かいます。

 

 コロナよ!頼むからもう大人しくしてくれ!

 

しばらくぶりの「県民の森」へ

№1304 

(横写真は全てクリックしていただけると大きくご覧いただけます。)

 

 今日も平野部の気温は26度超え!

こういう日は山の上ならばきっと20度以下でしょう。(実際は17度でした。)

予報では気温が高くても湿度が低いので「爽やか」な日になるとのこと。

しばらく通行止めになっている林道の先に、目的地の【埼玉県民の森】があります。

とにかく行ける所まで行って、もし駄目なら「秘密の花園」までの2kmほどは

徒歩で移動する勢いで出掛けました。

 

 「ときがわ町」「宿(しゅく)」の交差点をまっすぐ走ると、「刈場坂峠方面」と

「高篠峠方面」と林道が分かれる場所があります。分かりにくいので注意が必要。

今日は右折して「高篠峠」向かいます。

いつも不思議に思うのですが、刈場坂峠へ行く途中の林には沢山の山野草が咲くのに

高篠峠方面へ行く林道沿いには、ほとんど山野草が無いんです💧

走りながら考えてみると・・・高篠峠に着くまでの殆どの部分が「針葉樹林」なのだと

分かりました! やはり広葉樹林帯じゃないと他の植物は日が当たらないんですよね。

 

 ときがわ町の山里の八重桜はまだ残っています。

f:id:masatdm1951:20210422162259j:plain

 

林道に入ってからしばらくは暗い杉や檜の林を走り、峠近い頃にやっと明るい広葉樹林

に変わります。この明るさの違いって本当に別格です!(文字通り明暗)

f:id:masatdm1951:20210422162427j:plain

 

高篠峠を越えたら左折して「大野峠」を目指します。

今日は大野峠の「県民の森」方面のゲートが開いていました。

今の時点では「秩父市内側」から県民の森までは開通しています。

大野峠側からは公式には開通はしていないようです。

バイクなので途中折返しも楽なので、とりあえず「秘密の花園」へと向かいましょう。

 

到着しました。

一番道路が安定しているように見えたこの場所が、どういうわけかココだけ!

一時「陥没」しました。 大雨の際に道路の下側に水路が有って土が流出し陥没した

模様です。今現在も楽さ1mほどあります(傾斜は付いていますが。)

今カメラで撮っているこの場所が、私にとっては【花園」なのです。

 

f:id:masatdm1951:20210422162904j:plain

 

とても会いたかった花です😍  もう咲いていました!\(^o^)/

【ワダソウ:和田草】です。

名前の由来は、長野県の「和田峠」で見つかった事が始まりだとか。

和田峠はビーナスラインを走って、上田方面へと帰る際に使う峠です。

昔の中山道の峠です。

似た花に「ワチガイソウ」がありますが、ワダソウの方は花びらの幅が広く、先端が

凹んだ形になっています。ワチガイソウは花弁が細くハコベに似た形です。

咲く時期も幾分ずれると聞いていますが・・ワチガイソウにはまだ会ったこと無し💧

小規模ですが、消えずにむしろ咲いてるスペースが毎年広くなって居ます。

これは嬉しい事です。

蔓性の植物や木々の葉が茂る頃には、どこに育っているのか?分かり難くなりますので

春浅い山の季節の今! 頑張って咲く絶好の時期なのです。

 

f:id:masatdm1951:20210422162623j:plain

 

この子はまた良い場所を見つけましたね😍

IXY650

f:id:masatdm1951:20210422162703j:plain

 

Nikon D3100

f:id:masatdm1951:20210422162756j:plain

 

この子のバックには大きな樹木があり、雨露から守ってくれそうです(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422162805j:plain

 

一番ワダソウらしい写真です(^o^) 

f:id:masatdm1951:20210422162820j:plain

 

この子は虫に食べられていました。

「犯人は君だったのか?」 他に食べられる若葉が有るでしょうに?😅

珍しい場面に遭遇しましたね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422162947j:plain

 

 

背の低い、花の大きさも小さな「ニリンソウ」が咲くこの花園。

色々と見て回ったら・・・何と!ピンクの色が付いた」ニリンソウを発見!😍

まれに花の外側が多少ピンク色になることはありますが、こんなに色づく物は初めて。

カメラにもシッカリ写ってくれました😍

「女王ニリンソウ?」😍

f:id:masatdm1951:20210422162848j:plain

 

県民の森に着きました!

今日は丸山の山頂まで登りたい気分でやって来ました。

少し右膝が痛みますが・・・気の所為でしょう!(^o^)

上り坂は好きです🎵

f:id:masatdm1951:20210422163036j:plain

 

例年ならこの時期には、道の左側の急斜面に咲く「イカリソウ」

入念に過去に知った場所を探しましたが、花期が終了したのか? 一本の株も見つける

事が叶いませんでした。

その場所から頂上まではもう数十メートルです。

そんな道の脇で「イカリソウ」を見つけられました。

頂上はもうすぐです。

f:id:masatdm1951:20210422163102j:plain

 

着きました(^^)

結構汗を掻きました😅 登りは足には楽ですが、身体全体にはキツいですね💦

f:id:masatdm1951:20210422163108j:plain

 

今日の眺望は素晴らしです!

丹沢から日光までの広い角度を一気に見られる高さです。

雪で真っ白な八ヶ岳、浅間山、新潟県の山、男体山……山はこれだからやめられない(^^)

f:id:masatdm1951:20210422163312j:plain

 

武甲山はセメント業者の大きなダンプカーの姿を見ることが出来るくらい近くに🎵

山梨の高い山々もくっきり見えます。

そしてその奥に真っ白く冠雪している八ヶ岳の山々も見えます!

f:id:masatdm1951:20210422163324j:plain

 

拡大してみますね。

ほんの少しでも雪山を見ると、心が踊ります! 距離感も感じます。

f:id:masatdm1951:20210422163333j:plain

f:id:masatdm1951:20210422163344j:plain

 

浅間山もまだ雪が解けていません。

日本は本当に「山の多い国」だと実感します。

小鳥の姿は見えずとも、大きな鳴き声が響き渡る山の上。

爽やかな音楽のように耳に入ってきます(^o^)🎵

f:id:masatdm1951:20210422163434j:plain

 

円形を楽しんだので、山を降りて県民の森の中へと下りていきましょう。

ある程度「何がどこに生えているか」を分かっているので楽しみです。

 

 可愛い「ピンク?パープル?」のスミレを見つけました。

手前の葉っぱの形ははスミレには無いので、葉は枯れ葉の中にまだかくれんぼ。

きっと「アケボノスミレ」じゃないかな? (スミレは難しい!💦)

f:id:masatdm1951:20210422163515j:plain

 

今年やっと出会えました!

【ヒトリシズカ】の群生が、あちらこちらにあります(^o^)

「一人」がこれだけ集まると「静か」じゃないでしょうね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20210422163523j:plain

 

こじんまりとした株

f:id:masatdm1951:20210422163649j:plain

 

「徳川の葵の御紋」となった「フタバアオイ」です。

きれいな光沢の有る葉っぱだなぁ・・とは思っていましたが、存在を知ったのは図鑑を

見てからでした。

花が咲くとは更に知らなかったので、知ってからは「葉をめくって💦」調べるように

なりました😍   「宇宙船」のような丸い半円が花です。

f:id:masatdm1951:20210422163720j:plain

 

少し離れた場所から見ると・・・カンアオイの様に地味な土色の花とは違い、ピンクの

愛らしい花なんですよ(^_-)-☆💕

f:id:masatdm1951:20210422163733j:plain

 

季節は今ですが、この葉っぱを見つけたらぜひ「めくって」見てくださいね。

f:id:masatdm1951:20210422163815j:plain

f:id:masatdm1951:20210422163823j:plain

 

道脇をゆっくりと注意深く見てみると、いろいろな小さな花が見つかります。

先日アップした山野草たちです。

【ミツバコンロンソウ】と【トウゴクサバノオ】

ツーショットです! 山野草好きの私には「たまらなく嬉しい姿」です(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422163846j:plain

 

ちょっと離れた場所には「トウゴクサバノオ」の群生がありました。

可愛いでしょ?(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422163904j:plain

 

どんどん下りていくと・・・

この森には「デイキャンプ場」があります。残念ながらコロナの所為で閉鎖されて

いますが、綺麗に手入れされています。

切り開いた日当たりの良い場所に【フデリンドウ】がたくさん咲いていまし

た。 少し上にニリンソウが見えます。

f:id:masatdm1951:20210422163941j:plain

f:id:masatdm1951:20210422164014j:plain

f:id:masatdm1951:20210422164021j:plain

 

シジミチョウはたくさんいたのですが、みんな忙しく羽ばたき、だれも止まっては

くれません💧  表の模様が分からないので「君は何タテハ?」状態ですが、綺麗に

カメラに収めることが出来ました。(ジャノメチョウの仲間かな?)

f:id:masatdm1951:20210422164041j:plain

 

近道しようと急坂を落ち葉で滑りながら登っていったら・・・

目の前に樹木全体が【赤く】見える「もみじ」がありました。

こんなに長い軸をつけた「花後?」何もみじ? 何楓?

f:id:masatdm1951:20210422164058j:plain

 

樹木全体は大木に生っています。

葉は全然出てきておらず、上の写真のような花?花後?がたくさん枝にぶら下がって

いました。図鑑みても該当する写真はありませんでした💦

f:id:masatdm1951:20210422164108j:plain

 

こちらの斜面にもフデリンドウが💕 疲れが飛びます!

f:id:masatdm1951:20210422164138j:plain

 

もうすぐ管理事務所です。

さっき登った丸山山頂の脇の鉄塔が見えます。

県民の森は時々「クマ」が出るようで、昨年来た時はすれ違った人が「午前中にクマが

見つかったそうですよ!」と伝えてくれてビックリした記憶があります。

襲ってくる心配がなかったら・・・見つけたら「ラッキー!💕」なのでしょうね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422164229j:plain

 

やっと会えました!

【ミヤマエンレイソウ】です。 

いつも見かける場所のエンレイソウは、まだ花芽が出ていなかったので嬉しいです💕

f:id:masatdm1951:20210422164248j:plain

 

中央の「ぽっこり」見える山は、先日登った「笠山】です。イワウチワを見に行った

山です。 そしてその右手の平坦に見える山は「堂平山」です。

元東大天文台のドームが見えます。

埼玉って意外に山深いんですよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20210422164317j:plain

 

季節が少し遅く、カタクリやイカリソウは殆ど姿を消していましたが・・・・

出口に近い場所にまだクッキリとイカリソウが咲いていました。「やった!」

(IXY650撮影)

f:id:masatdm1951:20210422164327j:plain

 

(Nikon D3100撮影)

f:id:masatdm1951:20210422164426j:plain

 

さぁ、帰りましょう!  ん?

【看板スミレ?】😍 いい場所に咲きましたね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210422164344j:plain

 

 

じつは・・・来る時は写真の奥の方から入りましたm(_ _)m

小さなバイクなのでロープをくぐって入らせてもらいました。

でも帰宅する時には・・係の方が2人作業しておられてそこを無視して通過する訳には

行かず、お願いするもの気が引けたので・・・

約25kmほど遠回りして、芦ヶ久保方面から帰りました。

それもまた楽しかったけどね😅

f:id:masatdm1951:20210423090517j:plain


 

会いたかった花の数々に会えました。

とにかく山野草は行くタイミングが悪いと、全く見ることが出来ない花ばかり。

こっちに来てはくれないので、行くしかありません😅

「片思いの遠距離恋愛?」みたいですね(^_^;)💦 (経験済み💧) 

 

近くの河原も花盛り🎵(道草)

№1303

 

 午前中に「血圧」のお薬をもらいに行きつけの医院へ。

帰りはせっかくバイクで来ているので、沈下橋の有る細い道を経由して帰ります🎵

桜の花の時以来来ていないので、だいぶまた様子が違っているに違いありません。

 

 一番先に絵に飛び込んできたのは・・

【オオアマナ;ベツレヘムの星】でした。

カメラは持たずに出掛けてきたので「iPhone7」のカメラにお任せです(^_^;)

f:id:masatdm1951:20210420113415j:plain

 

この花が咲く頃、林縁には「キンラン」や「ギンラン」が咲く季節。

それを見に行きたい場所があり、忙しいですね💦 (嬉しい💕)

花の全体の形だけでなく、中の作りまで「☆」形なのにはビックリ!

スッキリした白い花は目に眩しいです(^o^)

f:id:masatdm1951:20210420113420j:plain

 

河原にまで生育場所が広がったんですねぇ・・・【ナヨクサフジ】です。

よく似ている「クサフジ」は夏に咲くので「ナヨ」で正しいと思います。

名前は「ナヨ」ですが・・・繁殖力は強いんです!

f:id:masatdm1951:20210420113713j:plain

f:id:masatdm1951:20210420113716j:plain

 

咲き始めました!

一昨年にキチョウの幼虫用の食草として、鉢植えにした苗はこの場所からもらいました

が、少しづつ植物分布が年毎に変わり、今は【アカツメクサ】は減りました。

大半が「ヘラオオバコ」に占められています。

優しくて甘いようなピンクが大好きです💕

f:id:masatdm1951:20210420113724j:plain

 

【コマツヨイグサ】が咲く河原・・・砂地が好きなようですね。

元気いっぱい増えています。 ビタミンカラーですね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210420113729j:plain

 

昨今、地面を独占しているそれはそれは強い【ヘラオオバコ】です。

でも、外来種ですが「スー」と伸びた軸の先に、宇宙ステーションの様なシベが付く

意外にかっこいい花なんです(^o^)

ズームしてみたら・・・肉眼ではよくわからないいろんな形が見えました(^o^)v

f:id:masatdm1951:20210420113736j:plain

 

ヘラオオバコを中心に、沈下橋の景色をパチリ!

今日は「夏日」になるかも? と天気予報が言ってました。

のどかな私の住む地域です(^o^)

f:id:masatdm1951:20210420113738j:plain

 

日差しが一日じゅう照る河原。

ココには本当にいろいろな花が咲きます。

【コメツブツメクサ】です。 本当に小さい・・

というか「こまっかい花」です💦

虫眼鏡やズームカメラでないと姿がよく分かりません。

外来種が多くなりましたねぇ。 概してみんな丈夫!

でも、作物の有る畑じゃないので自由に生き延びてほしいと思います。

人間には文字通りの国境や、「心の中の国境の壁」があるけど、せめて植物たちは

そんな隔たり無しにして欲しい。

f:id:masatdm1951:20210420113746j:plain

 

画質は落ちるけどiPhone7のカメラって凄いなぁ!

ということは最新のiPhoneはもっと凄いんじゃ無いかな?

でもiPhone7はとても丈夫です。でんちもまだまだ正常!

f:id:masatdm1951:20210420113750j:plain

 

5月間近になると、爽やかなブルーの花に出会えます。

【セリバヒエンソウ:芹葉飛燕草】です。

日向でも半日陰でも良く咲いている雑草ですが、好きな花です😍

葉のギザギザも涼やかですし、花の色や形がまた風に揺れると本当に涼しげ🎵

f:id:masatdm1951:20210420113759j:plain

 

アップしてみると意外に複雑な作りになっていますね。

アブや蜂の目にはこんな風に大きく見えているのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20210420113803j:plain

 

直ぐ側にベニシジミが来てくれました。

沢山のシジミチョウが飛び始めています。

そうだ!花だけでなく「チョウチョ」も追いかけなくては💦

健康で居なくては! コロナなんかに罹っている暇はないので、今まで以上に慎重に

衛生面や人との接触に関して行動しなくては。

f:id:masatdm1951:20210420113809j:plain

 

さぁ、心配するといけないから早く帰りましょ!💨 💨

 

「秘密の花園」は春爛漫でした(^o^)

№1302

 

 「まだかなぁ・・まだかなぁ・・・」

5月を前にしたこの時期は、標高によって山野草の芽吹きや開花がまちまちで、それが

とても分かりにくくて、前年の写真日付を参考にして実際に足を運ぶしか無いんです。

 

 たっぷり降った雨の後ですので、きっと成長が促進されているだろう? そう信じて

バイクを最寄りの山(20km先💦 )の「秘密の花園」にまで飛ばしました!

 

 すっかり新緑の季節が山の上にも訪れていました。

緑の大きなトンネルみたいですね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210419171055j:plain

 

いろいろなスミレの園のようです🎵

道沿いにスミレが咲く頃に、標高700m付近のいろいろな「小さな妖精」たちが現れる

ので、期待に満ちて登っていきます。

f:id:masatdm1951:20210419171143j:plain

 

写真はマクロで大きめに撮れましたが、実際は5mm位の花の咲く大好きな小さな花、

【トウゴクサバノオ】です。

ちょうど良い感じに花が開いた個体に会えました💕

雄しべの花粉も、雌しべも見ることが出来ました(^o^)v

落ち葉がとても大きく見えます。本当に小さな花なんです。

f:id:masatdm1951:20210419171246j:plain

f:id:masatdm1951:20210419171253j:plain

 

とっても可憐ですよね(^_-)-☆

探してやっと見つけた時の喜びは計り知れません(^o^)

f:id:masatdm1951:20210419171310j:plain

f:id:masatdm1951:20210419171319j:plain

 

そしてやっと咲き始めてくれた【ヤマエンゴサク】

ちっちゃな葉や茎の先に、大きな花が咲く様子は少し滑稽に私には見えます(^o^)

少し青みがかった花や、写真のようにピンクが主体のものなどいろいろです。

今の季節だけの春の【贈り物】です。

葉っぱが可愛い😍

f:id:masatdm1951:20210419171349j:plain

 

お目当ての花にバッチリ!会えました(^o^)v

花の大きさは1〜1.5cmほどの大きな白い花・・【ミヤマハコベ】です。

五弁花ですが、切れ込みが深く「ぱっと見」10枚?と思う【うさ耳花びら】の

可愛い花です。 数百個の花が咲いている群生地です。

f:id:masatdm1951:20210419171417j:plain

 

別の個体の色白美人さん💕

f:id:masatdm1951:20210419171426j:plain

 

笹薮など無い風通しの良い林の日当たりの良い場所が、ハコベたちのお気に入り。

下草が緑色に生っていますが、ここに咲いています。

(マムシグサやトリカブトなども一緒です。)

f:id:masatdm1951:20210419171516j:plain

 

おや? 同じようでいて少し違うハコベが近くに咲いています(^o^)

はい! 確かに違います。

花びらの形が違うんです。(正確には葉のヒゲの有無や葉の形も違う)

このハコベは【サワハコベ】です。

同じ五弁花ですが、切れ込みが浅いため10枚には見えないですね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210419171542j:plain

 

拡大して写真を見るとよく違いが分かりますね(^o^)v

決して珍しい花ではありませんが、山に咲く花ゆえに愛しくて(^o^)🎵

カニの大きなハサミにも見えますし、ぴったり寄り添った「おすましウサ耳🐰」にも

見えますよね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210419225001j:plain

 

先回は葉っぱだけだった【レンプクソウ】ですが、今日は咲いていました(^o^)

花の大きさは一個が3〜4mm有るか無いか?の小さくて目立たない花です。

【連福草】・・・「福が連なる・・」ということで、おめでたい花と言われています。

本当に小さいので、詳しい花の作りは肉眼では無理です(^_^;) 「老眼💧」

f:id:masatdm1951:20210419171657j:plain

 

更に標高を上げた場所に移動しました。

ココには下の方には無かった花が咲いています。

f:id:masatdm1951:20210419171741j:plain

 

遠くからでもすぐに分かる【コガネネコノメソウ】です。

この黄色くて四角い花がとてもユニークで、一個一個が何かを話しているように思えて

仕方ありません(^o^)  葉っぱもチマチマしていて可愛いんです💕

f:id:masatdm1951:20210419171749j:plain

 

私には珍しくピントピッタシ!の写真が撮れました。

この愛らしい花は【ミツバコンロンソウ】です。

この花も林を覗いてすぐには目に入ってこない小さな花です。

でも一個見つかると不思議と次々と見つかるんです(^o^)v

写真を見て初めて「ピンクの筋」が入っていることに気づきました!

f:id:masatdm1951:20210419171820j:plain

 

こんなに沢山の花を付けている株もありました。

昨年見つけた時は全く名前が分からず、人に尋ねて初めて名前を知りました。

確かに「ミツバ」に生っていますね葉の数が。

f:id:masatdm1951:20210419171838j:plain

 

別の個体。

同じ花ですが「咲き方」にはそれぞれ個性があります。

蕾も付いていて可愛いですね。

f:id:masatdm1951:20210419171926j:plain

 

日当たりの良い法面に毎年咲く【フデリンドウ】

毎年減っているように思えます。

増えて欲しい花です。 晴れていないと開花しないので今日はバッチリ(^o^)v

f:id:masatdm1951:20210419171904j:plain

 

一番大きな株でもこの程度の大きさでした。

たった一個だけの花も数株。

f:id:masatdm1951:20210419171915j:plain

 

 

標高500m付近まで降りて来た道脇に【ツルカノコソウ】が咲いていました。

花がとにかく小さいのですが、一つ一つがとっても可愛い形の花💕

そして程よい「ピンク」が混じっているので可愛いんです。おや?

「蜘蛛さん」が花の下に居たんですね(^o^) 花を守っているみたい💕

f:id:masatdm1951:20210419171938j:plain

 

 これほど沢山の花に出会えると、他の「花園」にも行きたくなりますが・・・

午前中に買い物を済ませて昼には家にいる必要があるので、また他の日の楽しみ(^o^) 

 

 近くの標高の高い場所は、丸山(960m)くらいしかありませんので、それ以上の

高山植物には会えませんが、下の方で終わった花が山の上ではやっと咲き始めたりと

同じ花を幾度も楽しめます(^o^)

今年はまだ「エンレイソウ」や「フタリシズカ」、「ルイヨウボタン」に会ってないん

です。そういえば「ワダソウ」にも💦

 

 まだまだ花を追いかける旅は続きます!

高山植物の宝庫「東御市 池ノ平湿原」は6月に行くつもりです。

6月になると天候の悪い日が多くなるので、日を選ぶのが難しそうです💦

「ツバメオモト」「マイズルソウ」「コマクサ」・・・待っててね(^o^)

 

やっと見つけた「台湾パイナップル」🍍

№1301

 

 政治的な理由で振り回されている「農産物」の中で、話題になった「台湾パイン🍍」

ですが、買って食べて協力するにもスーパーにも果物屋さんにも全く姿を見ることは

ありませんでした_| ̄|○~~🍍

 

  昨日、行きつけの鮮魚や野菜果物を売っているお店を覗いたら・・・二個だけ!

880円の値段が付いたパイナップルを発見しました!\(^o^)/

細かいことは気にせず、まずは購入しました🍍(^o^)v

 

 第一印象は・・「でかい!🍍」

そして触ってみたら「棘が痛い!😂」、そして「重い!」

果たしてこれなのでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20210416134521j:plain

 

 さっそく切ってみました(^o^)

「お〜〜!これが芯まで美味しく食べられるというパイン!?」

 

f:id:masatdm1951:20210416134649j:plain

 

f:id:masatdm1951:20210416134654j:plain

 

 早速切り分けて一番甘い下側の方を食べてみたところ・・・・

美味しい!!(^o^)💕

 

 確かに甘くて香りも良くて、芯も甘さが沁みていて格別なパインです(^o^)

酸っぱいパインは食べた後に、喉がチクチクするような刺激がありますが、このパイン

には後味の嫌味が全くありません! 実を取り外して残った皮に付いている果肉は、

前歯でこそぎ取って頂きました。(^o^)v

 

 少し大きな話になりますが・・・

地球全体で生産できる食料は、決して全人口分に対して【不足】するようなショボい

量ではないそうです。  生産力はあるのに、そこに経済や国家が別れているような

政治の仕組みが大問題(最大の足かせ)になっているそうです。

 

理想的にはすべての人が国境やイデオロギーの違いもなく、分け与える精神で漲って

いたら「不足する」どころか、「余るほど」になるでしょう。

 

「相田みつおさん」の言葉がしみます。

【うばいあえば足りぬ、わけ合えば余る】

 

 地球儀には「国境線」がいっぱい描かれています。

人類史の始めから奪い合いや、利己的な願望から戦いが繰り返されてきました。

今現在、日本を取り巻く状況も決して平和で安穏と暮らせる環境ではありませんね。

 

 今回入手したパインが、そんな「政治的な仕打ち」を受けて日本に来ていることを

思うと、微妙なつながりで世の中が構成されていることを実感します。

 その「今の世」がもうすぐ姿を消され、地上に全く新しい世の中が広がる「神が行動

される日」が迫っていることを、一体どれほどの人達が気づいているのでしょう?

誠実で心優しい人にとっては、とても嬉しいことです(^o^)

悪い人たちがもう居なくなるのですから。

 

そんな事を思わずには居られない「件のパイナップル🍍」でした。

本当に「平和な世の中」でじっくりと味わいたいですね(^_-)

オルレアが咲きました!

№1300

 

 この数年、写真をたくさん載せられてCMも入らないという利点から「Pro」を契約

していましたが・・【自動契約更新】だというのを忘れてまして💦

年契約だと結構高いので、自動契約された当日に「解約手続き」をしました。

「はてな」の場合、支払った金額の日割り計算などによる還付は無いので、その代わり

来年の4月までは「Pro」のまま使えることになります😅

 

 さて、昨年の11月頃に庭に「バラ蒔き」した数百個の種が、半分以上発芽して庭の

殆どが「オルレア畑」状態になりました💦 人参のような切れ目の細かな葉は涼やかで

葉の香りも爽やかです。

4月に入ってからは明らかに「花芽」と分かる塊がたくさん出来、いつ「全開」になる

のか楽しみにしていたところ・・・今日、完全に開き始めてくれました(^o^)

 

「レース編み」したかのような模様が素敵です😍

畑一体が真っ白なレースの敷物のようになったら嬉しいです。

f:id:masatdm1951:20210415211850j:plain

 

移植した別の花壇のオルレアも開花し始めました。

初が当時にはダンゴムシに食べられましたが、成長してからはどの虫も寄ってこず、

とってもきれいな状態の葉っぱです(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210415212335j:plain

 

 

ピエール・ドゥ・ロンサールも、早くも開花しそうです🌹

最初に咲く花は「赤みが強い」ですね🌹

蕾も沢山つけてくれました。 2月の剪定でしたから、ギリギリ間に合った様です。

もしかしたら切り詰めなければ、もう少し多い花芽が出来たのかな?

f:id:masatdm1951:20210415212041j:plain

f:id:masatdm1951:20210415212030j:plain

 

親木の選定時に出た枝の挿し木が成長し、良い形にまで育ってきたバラの子供たち。

「ピエール・ドゥ・ロンサール」も「ピンクアイスバーグ」にも、可愛い花の蕾が複数

出来ました(^o^)v ただ挿しておいた枝の切れ端が・・・凄い生命力です(^o^)v

f:id:masatdm1951:20210415213645j:plain

 

 

 去年はびっくりするほど実が付かなかった「スモモ」。

今年は受粉後「落果」する数が少なくて、当たり年かも(^o^)🎯

「人工的に摘果」すれば、粒の大きなスモモが出来るのだと思いますが、このスモモは

種が小さいので結構「食べた感」があるんです。

実がたくさん生っている景色を楽しみます😍

 

f:id:masatdm1951:20210415212120j:plain

 

たくさん実が付いたと言えば・・今年はアーモンドもたくさん受粉できたようです!

もちろんこれから樹木自体が「摘果」するので、実が成長せずにやがて萎んで落ちる

数が結構あるかも知れません。

写真からでもたくさんの実が分かるのでは?

 

f:id:masatdm1951:20210415212236j:plain

f:id:masatdm1951:20210415212301j:plain

 

 吹き渡る風も涼しく爽やかで、林の樹々の若葉も柔らかくて虫も付いていない・・・

そんな「短いきらめく時間」を楽しみたいと思います。

コロナの勢いがまだまだ衰えない日々・・・・。

心身ともに「免疫力」を弱らせないようにいたしましょう!

「シラネアオイ」の開花を見るのは初めて!

№1299

 

 たまたま見てしまいましたm(_ _)m ・・・はい、【赤城自然園】のHP。

今、咲いている花の案内に【シラネアオイ】の開花が載っていたんです!\(^o^)/

この花は園芸店や書物で見たことは有っても、自生している状態の花をまだ一度も見た

記憶が無いんです💦

そこで、万障繰り合わせて会いに行くことにしました。(^o^)

 

1時間半ほどで到着しました。

月曜という平日・・なのですが、私を含めて高齢者(しかも、お元気な)が多いからで

しょうか? 以前に何度か来ていますが、今日が一番車の数が多い気がします。

少し離れた第二駐車場以外の近くの駐車場は全て満杯でした💦

コロナ感染防止のために、とにかく人に近づかないようにしなくては💦

 

入口近くの「シャクナゲ」・・・もう素敵な花に出会えましたね😍

f:id:masatdm1951:20210412195351j:plain

 

み〜んな、この道を通って思い思いの場所へと散っていきます。

アサギマダラを見に来た晩夏の頃とは林の様子が全く違い、風通しが良く爽やかです。

写真では見にくいですが、小さめの「カタクリの群生」が見られます。

関東の平野部の桜はすっかり「葉桜」ですが、渋川に着いた時にまだ桜が普通に咲いて

いたのにはビックリでした!

f:id:masatdm1951:20210412195359j:plain

 

まだ林の樹々の葉が出る前からヤシオツツジは咲き、林全体を「パーッ」と明るくして

くれます。 この紫がかったピンク色の花が大好きです😍

f:id:masatdm1951:20210412195418j:plain

 

シャクナゲは今が花盛りです。

f:id:masatdm1951:20210412195436j:plain

 

「芝生広場」には、小さな小さな「デイジー」が無数に咲いていました。

最初は大柄な桜の花びらでも落ちているのかな?と思いましたが、ちゃーんとした

お花さんでした(^o^)

f:id:masatdm1951:20210412195446j:plain

f:id:masatdm1951:20210412195504j:plain

 

やっと咲いているシラネアオイを見に来ることが出来ました!\(^o^)/

やっぱり可愛いです!😍

それに思っていたよりも大きい花でした(^o^)

こんなに綺麗な花が登山している時に会ったりしたら・・・もう疲れは飛び去ります!

f:id:masatdm1951:20210412195518j:plain

f:id:masatdm1951:20210412195525j:plain

f:id:masatdm1951:20210412195537j:plain

 

細やかに整備してくださってるんですねぇ。

花が終わった後には葉が更に生い茂るので、この位の間隔で植えた方が良いんです。

まだまだ楽しめそうですね。(殆どの方がこの花を目当てに?)

f:id:masatdm1951:20210412195547j:plain

 

色が薄いものや濃いものなどいろいろ🎵

f:id:masatdm1951:20210412195557j:plain

 

場所によって開花状態も違っていましたので、長く楽しめるのでは?

f:id:masatdm1951:20210412195606j:plain

f:id:masatdm1951:20210412195618j:plain

 

こっちを向いて咲いている花に近づきました(^o^)

明るさもちょうど良く撮れました(^o^)v

今日はNikon D3100の標準レンズ(55-80mm)を着けてきました。

300mmの望遠&マクロレンズが、円滑に回らなくなってしまいましたので仕方なく💧 

f:id:masatdm1951:20210412195627j:plain

 

う〜ん!横顔もまた素敵🎵

f:id:masatdm1951:20210412195636j:plain

 

こちらはiPhone7のカメラでの撮影・・・色合いが全然違います!

Nikon D3100の色は、どちらかというと「青が強い」のですが、iPhone7は「青」が

「紫色っぽく」撮れてしまいます。

人間の目も結構「色差」があるので、色が関係する契約の時は「色番号」できちんと

取り決めないと・・・外人の場合は特に「お互いが違う色に見えている」可能性が

あるのだそうです。

f:id:masatdm1951:20210412195732j:plain

f:id:masatdm1951:20210412195756j:plain

 

これは毒草【ハシリドコロ】でしょう!

花はとっても可愛いんですよねぇ😍 深い山の春真っ先に葉が茂り花を付けます。

葉が大きくて美味しそうに見えるらしく、キャンプ時に知らない人が食べて中毒!

草もキノコも魚なども、知っている物以外は口にしない!これが鉄則です。

f:id:masatdm1951:20210412195818j:plain

 

これは「樹上小屋」近くの水辺に生えていた草ですが・・・

名前が全くわからず、この時点では「ヤフー知恵袋」にて質問中です(^_^;)

円を描くように丸く配置されているのは花? 葉?

回答が得られたら名を追加しますね(^_-)

 

記事を書いた20分後・・・分かりました!

これは花ではなく「花後の実」だそうです。

植物名は【セリバオウレン】という可憐な早春の花でした\(^o^)/

それにしても面白い形になりますね(^o^)

f:id:masatdm1951:20210412195830j:plain

 

「樹上小屋」が見えますね。

この前を小川が流れているんですが、写真の手前付近にロゼット状にたくさん芽が出て

いるのが分かりますか?

これは、あの大変美しい【クリンソウ】の芽です。

ピンクや黄色、白や赤・・・およそ山の花では無いようなカラフルな花ですよね😍

f:id:masatdm1951:20210412195903j:plain

 

水辺が好きな植物なんですねぇ(^o^)

f:id:masatdm1951:20210412195907j:plain

 

職員さん用の小屋の近くには「マイズルソウ」の群生地があります。

流石に4月では花芽を出しているものはありませんでしたが、くっきりとした模様の葉

はたくさんで揃っていました。

通りすがりの方が誤って「カラマツソウ」と、お仲間の人に教えていましたので・・・

小声で「マイズルソウですよ(^o^)」とお伝えしました。喜んでおられました😅

f:id:masatdm1951:20210412195911j:plain

 

遠目には大きな花弁の桜??と見えていましたが・・・・

帰宅後園内の樹木の様子を検索したら・・・

【アカヤシオ(ピンクヤシオ)】の花のようですね🌸🌸

ツツジっぽくない可愛いドレッシーな花でした。

f:id:masatdm1951:20210412195922j:plain

 

あー!良い天気!🎵  明日からは下り坂なんですよねぇ(^_^;)

f:id:masatdm1951:20210412195945j:plain

 

まるで楽園のような心休まる場所です。

ムスカリの青がまた良い味を出しています。

f:id:masatdm1951:20210412200003j:plain

 

歩きながら林の方に目を向けたら、何だか黄色い花が見えました。

近づいてみたら・・・・

初めて見る【キバナカタクリ】でした。

葉の様子が普通のカタクリとは違い「ギボウシ?」の様なくりくりした上向きな葉が

力強く花を支えています。 ひしめき合って群生する様子もカタクリとは違う様です。

f:id:masatdm1951:20210412200020j:plain

 

ユリのようにも見えますね😍

花は紛れもなく「カタクリ」です。

今日は初めて見るものがまた増えました(^o^)v

f:id:masatdm1951:20210412200033j:plain

 

これもまた初めて目にする植物です。

葉の形、花の形からすると・・・【キバナイチゲ】のようですね。

ヨーロッパの地中海沿岸出身の花だそうです。

国産の「イチゲ」とは全然異なる趣の花でした。

遠目には花が小さい「ヤマブキソウ」にも見えました(^o^)

f:id:masatdm1951:20210412200059j:plain

 

路上の駐車場は真っ先に埋まる場所です。

ナンバーは見ませんでしたが、今日を待ちわびた人が多かったんでしょうね(^o^)

人がたくさん集まる場所は、決して都会の食べ物屋さんだけではありません。

マスクを掛け、会話はなるべく控え、人とすれ違う時にはなるべく呼吸を止める・・・

どこへ行ってもコロナリスクは有る!そう思いながら活動する大切さを痛感しました。

f:id:masatdm1951:20210412200130j:plain

 

せっかく渋川まで来たので、ササッと!買い物をして帰るのですが・・・

沼田の先にある「川場村」の有名な道の駅【川場田園プラザ】へ寄りまし

た。

やはり車の数は多くて驚きましたが、みなさん自覚が有って静かに移動し、食事も

充分に離れて食べていました。

f:id:masatdm1951:20210412200202j:plain

 

雪の残る「武尊山」がよく見えます。

桜はまだ咲いています!

f:id:masatdm1951:20210412200220j:plain

 

周りに人の居ない場所で【山賊焼き】をおかずに、「かわばんち」さんで買った🍙

おにぎりを頂きました。

【雪ほたか】というブランド米で握った美味しいおにぎりは定評があります!

私は「たらこ」「鮭」を注文しました。

本当に美味しいごはんと肉加工品。

自宅で楽しめるパックセットを購入しました。

f:id:masatdm1951:20210412200238j:plain

 

道の駅から数百メートル離れた場所に「ジェラート屋さん」があります。

普段アイスクリーム類はまず食べない私ですが、クリームが薄めの「ジェラート」は

大好きなので食べました!

スッキリとした甘さ、わざとらしくない香り・・・甘みのあるコーンも美味でした。

f:id:masatdm1951:20210412200247j:plain

 

1箇所に長くとどまらない旅。
初めて出会った美しい花たち・・・生きていればこその喜びを今日も満喫できました。

本当に「花は慰め・・生きる力」です。(^o^)

 

「フデリンドウ」がやっと森に現れました(^o^)

№1298

 

 わが町の上の方は山です。

頂上に近い明るい森の中には、スミレ、チゴユリ、もみじの苗・・・

小さな植物たちが賑やかに咲いています。

そんな明るい、落ち葉にあふれた樹々の足元にやっと見つけることが出来ました!

本当に小さくて、よくもまぁ熾烈な地中での根の張り合い戦争がある中で、頑張って

毎年咲いてくれるものだと感心します。

(年々少なくなっているのが気になります💦 )

 

 高台からは先日「イワウチワ」を見に行った【堂平山】と「おっぱいの形」をした

【笠山】がよく見えます。(よくまぁ、沢山歩けたものです!💦 )

 

f:id:masatdm1951:20210411223110j:plain

 

小道を入っていったら・・・・

あ! 咲いていました!」\(^o^)/

とっても可憐な真っ青な「フデリンドウ」です(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210411223122j:plain

 

点々と咲いています(^o^)

近くの発芽した何かの芽の大きさから見ても、とっても小柄なリンドウです。

 

f:id:masatdm1951:20210411223124j:plain

f:id:masatdm1951:20210411223127j:plain

 

小さいけれど逞しさも感じます。

どんぐりの枯れ葉が大きく見えます。

f:id:masatdm1951:20210411223130j:plain

 

この子は花の大きさが1cmもありません。

日が差さないと花は開かないので、丁度よい時間帯に来れました。

小さくても、精一杯咲く姿は心を打たれます😍

 

f:id:masatdm1951:20210411223133j:plainf:id:masatdm1951:20210411223145j:plain

 

【オトコヨウゾメ】のまだ幼い木に、花が咲いています。

名前は「ごつい」ですが、花はとっても「乙女チック」な純白で清楚なんですよ💕

f:id:masatdm1951:20210411223137j:plain

 

良い日に来れました😍

風が涼しくて、少し汗ばんで歩いていた額がじつに気持ち良かったです(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20210411223156j:plain