息子の「ミステリーツアー?」に付いていってみた(^o^;

№1241

 

 このところ息子の仕事は「日勤」「夜勤」そして、就業後もすぐには帰ることが出来

ない「仕事外」の用事に追われてとても疲れ気味でした。(心身共に💧)

 

今一番のストレス解放に効果があるのは「出かける事」のようで、昨日の帰宅後に

「明日は朝早く起きて、出かけてくる・・」と言ったので、「一緒について行っても

いい?」と聞いてみたら・・・「いいよ!」との答えをもらったので、行き先は全く

分かりませんがとにかく朝早く起きることにしました。

 

 我が家の位置は、各高速道路に行くのに最適な場所にあります。

圏央道を西に行くか?東に行くか?

関越道を南に行くか?北に行くか? それだけで「どこへ行こうとしているのか」が

大体わかります(^^)

 

 この日は・・・

圏央道を東方向に走り出しました(^^)? どこへ行くのかな??

東北自動車道の下り線に入りました!

どこなんだろう?

息子に聞いても・・・当然?答えてくれません(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200904184721j:plain

 

雲が多くて塊も大きいのですが、基本は晴れの日差しが強い一日です。

郊外の高速は遮蔽板が少なく、景色が良く見えるので気持ちが和みます。

(脇見運転注意!)

 

f:id:masatdm1951:20200904184729j:plain

 

東北道の「羽生PA」に着きました!

さて? この先、那須へ行くのか? それとも北関東道に折れるのか?

今回、お菓子コーナーに行きましたら・・・

大好物の「白い恋人」が期間限定で売られていました(ゲット!)

そしてコレまた好物の「ひよ子」も😍(ゲット!)

そしてそして! 

我が家で大人気の「猫三兄弟」シリーズの「マグカップ」を見つけちゃいました(^_^)v

「シロ」「ミケ」「クロ」のさん匹が一緒に入っているマグカップ。

この「短足感」がたまらなく好き(^^)💕

 

f:id:masatdm1951:20200904224537j:plain

 

大好きなPA」の一つです。

 

f:id:masatdm1951:20200904184747j:plain

 

栃木インターを越えて・・・

「北関東道」へ入りました! ここで行き先は判明しました!\(^o^)/💡

どこまで行ってもモクモクの雲です。

 

f:id:masatdm1951:20200904184813j:plain

 

雲の間から見える青空は、殊の外「澄んで」居ます!

時折スコールのような雨が振りましたが、馬の背を分けるように本当にスポットです。

 

f:id:masatdm1951:20200904184858j:plain

 

はい! 行き先は「大洗・那珂湊」だったんですねぇ(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200904184907j:plain

 

今回始めて「大洗鹿島線」の電車を見ることが出来ました!

最初に高架橋を見ながら「今まで何度も来てるけど、一度も電車が走っているのを

見たことがないんだよねぇ・・・」と息子に言って、数秒で走行中の姿を発見!した

のでした(^_^)v

ネットで調べたら「6000型」というキレイな赤白ツートンの気動車でした。

嬉しい景色です🎵

 

f:id:masatdm1951:20200904184918j:plain

 

見慣れた「大洗タワー」に着きました!

お目当ての「大洗水族館」の前売りチケット(直接行くより安い)を買いに、窓口へ

言ったのですが「密」防止のために、販売中止に生っていました💧

 

f:id:masatdm1951:20200904184925j:plain

 

 

少しでも経済が回ってくれますように・・と、たくさんの野菜(キュウリ、ナス、

さつまいも、ピーマン)を買いました。

 

f:id:masatdm1951:20200904184930j:plain

 

ガルパンは今も人気です(^^)

「聖地巡礼」として、遠くから大洗を尋ねる人も少なくありません。

この日、若者4人がBMWの2ドアに乗り「和歌山」から来られていました。

「ありがとう!」

 

f:id:masatdm1951:20200904184932j:plain

 

朝何も食べていないので・・・

ここで食べることは、息子の頭では決めていたそうです(^^)🍙

f:id:masatdm1951:20200904184956j:plain

 

行った証拠に日付入りのウェルカムボードを(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200904185000j:plain

 

大きさ、握る硬さ、明太子の量・・・どれもベスト!なおにぎりです。

f:id:masatdm1951:20200904185006j:plain

 

では!いただきま〜す!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20200904185012j:plain

大満足でした(^^)

皆様もこの近くに来られましたら、ぜひ食べてみることをおすすめします🎵

 

 着きました!

【アクアワールド茨城県大洗水族館】です!

流石に平日で、コロナの影響もあってか今まで訪れた中で、一番お客さんが少ない日と

なりました。

 

f:id:masatdm1951:20200904222552j:plain

 

海はいいなぁ🎵

白波は海無し県に住む人にとって「憧れの景色」です。

 

f:id:masatdm1951:20200904222603j:plain

 

幼稚園児? 小学生低学年?の集団が来ていました。

寂しいかなぁ?という気持ちが吹っ飛んでいくほどの「賑やかな」水族館でした(^o^)

 

マンボウの「ぼけ〜〜〜〜」っとした姿は癒やされます(^^)

口開けっ放しだと「おまぬけ」に見えますよ〜\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20200904222647j:plain

 

カッコいい!サメさん(^^)

迫力あります(^o^;💦

 

f:id:masatdm1951:20200904222659j:plain

 

こちらは「シュモクザメ:ハンマーヘッドシャーク」です。

本当に冗談で創造したような姿です。

「集まれどうぶつの森」で8月中に何匹も釣りました(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200904222710j:plain

 

こちらの「ナンヨウハギ」も釣りましたねぇ(^^)

色が本当に綺麗で、配色もなかなか良いです!

 

f:id:masatdm1951:20200904222732j:plain

 

深海魚なども居たのですが、周囲光がとても暗くて綺麗には撮れません。

基本フラッシュは駄目なので、肉眼でよ〜く診てきました。

 

来る度にアザラシくんは寝ている姿ばかり💦

実際には水の中にいるのですが、水面が鏡のようになっていて「変な生き物」の姿に

生っちゃってました(^o^;

 

f:id:masatdm1951:20200904222820j:plain

 

 そういえば・・・かつては「ラッコ」ちゃんが居たのですが・・・・

最近は一匹しかいなくて、それも絶えたのでしょうか?(今は輸出入禁止)

今回は「カナダカワウソ」の番(つがい)の棲家になっていました。

始終くっつきあって、じゃれ合って忙しく動き回っていました。

子供が生まれたらまた可愛さのゆえに、大看板になること間違いなし!(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200904222847j:plain

 

帰りには息子が私のために「チンアナゴの抱き枕(XL)」を買ってくれました。

今回は白のチンアナゴです。

胃を切ってから、この枕を腹の脇に置いて添い寝したもらうとお腹の緊張感が緩んで

痛みが軽減した記憶があります。

今まで使用していたニシキアナゴはギューギュー抱き締めたせいか、中のクッションが

かなりボコボコになりました。(^o^;

 

f:id:masatdm1951:20200904222900j:plain

 

隣町の那珂湊のお魚屋さんへも寄ってみました。

ここも平日なのでお客さんは少なかったです。

私は真タコ(近海物)、妻は「タラのチャンジャ」4パック(1パック500円)、

息子は箱入りの「牡蠣」と、小粒のサザエを購入していました。

 

f:id:masatdm1951:20200904222926j:plain

 

平日ということもありますが、この暑さも一員なのでしょう・・・

お客さんも少なければ、並ぶ魚の種類も少なくてサンマの水揚げが「奇跡的に少なく」

目玉になる魚が居なかったのもすぐに分かりました。

 

f:id:masatdm1951:20200904222949j:plain

 

このあとはまっすぐに家路につきました。

この建物は「東北道 羽生PA」です。全体が「鬼平犯科帳色」一色です!

お腹が空いたので「たい焼き2枚」頂きました(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200904223017j:plain

 

 久しぶりに帰宅後はカセットコンロに網を載せて「浜焼き」にしてサザエや牡蠣を

頂きました。 日本酒が更に上手く感じた「海の幸」でした。

 

大好きな道の駅へ。

№1240

 

 9月に入り朝夕の「陽の短さ」を感じるようになりました。

朝夕の気温も随分と下がってきた気がします。

 

 少し前のお出かけ記録ですが(8月27日)、どうしても少し遠くへ出かけたくなり

大好きな道の駅【川場田園プラザ】へと向かいました。

平日なので渋滞とは全く無縁の高速道路・・・じつに快適です。

ゆっくりと法定速度で走っても1時間半弱の道のりですので、SAやPAに立ち寄りなが

らの「ゆっくり旅】です。

 

 最初に「上里SA」に寄りました。 特別欲しいものは無いので(^o^; トイレ休憩だけ

で出発しました。(平日でも車の数は休日?並みでびっくり!)

 

 花壇の中の「セセリチョウ」を撮影できました(^^)

セセリチョウの身体の「小ささ」、形の良さ、そして「おめめクリクリ👀」が可愛くて

大好きな蝶です😍

ある人は「蝶の世界のウサギちゃん🎵」と表現していましたが・・・

モフモフの中のお目々がなるほど「うさぎ」のように見えます🎵

 

f:id:masatdm1951:20200902065428j:plain

 

 次に休んだ場所は「赤城高原PA」。

この場所にしか売っていない物があります!

それは「ブー次郎ラーメンどんぶり」です😍  3000円近くするので決して安くは

無いのですが、作りも絵柄もしっかりしていて自宅で具材多めの【味噌ラーメン】を

作る時にはもうピッタリ!(^_^)vの丼なんですよ(^^)

昨年来た時には売り場が縮小していたので「もしかしたら売り場消滅?」じゃないか?

そう案じて買っ先に売り場確認をしました。

 

「ありました!それも少し広めになって!」

我が家には【白】【灰】の療法があります(^^)  冷やし日本そばにも合います!


f:id:masatdm1951:20200902070141p:plain

 

さほど標高が高くないのですが、この場所の気温は我が家の平地のそれよりも数度低い

事が肌で感じられます。 やはり暑い日は高原がいいですねぇ🎵

 

f:id:masatdm1951:20200902070649j:plain

 

 花壇に目をやると・・・数は少なめでしたがいくらかの蝶に出会えました。

オオスカシバがペチュニアの花の吸蜜に、忙しくホバリングしていました(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200902071137j:plain

 

 翅を開くタイミングを待っていたのですが・・・このままじーっとしていました(^o^;

「エルタテハ」かな?(翅の中央の白地の文字が「L」に見えます。)

 

f:id:masatdm1951:20200902071415j:plain

 

 今日は気になるお菓子や、物産やらを物色する気持ちがいっぱいなので沢山の買い物

をしてきました。

まずは・・・・

関越【沼田IC】を降りてすぐの(本当に直ぐなので通貨注意!)お店です。

 

「大丸屋製菓」さんのお店「太助庵」です。

こちらのお店の「まんじゅう」や「モナカ」は、私好みの味と香りと甘さのお菓子💕

 

f:id:masatdm1951:20200902071646p:plain

 

今回は「息子」が買ってくれました(^_^)v

「太助饅頭」・・・皮も餡も甘さも申し分なし! おまけに1個もらえるのが嬉しい💕

 

f:id:masatdm1951:20200902071654p:plain

 

そして!この「栗最中」が凄いんです!!!

カタログに偽りなし!の栗の大きさ!🌰

栗がもう中ではち切れんばかりの大きさで、栗独特の香りがあふれる最高級の菓子!

おすすめです😍

 

f:id:masatdm1951:20200902071700p:plain

 

 このお店を出ると、日光方面に続く国道120号線から川場方面へ抜ける道がすぐに

やって来ます。 川場方面へと左折します。

沼田の「夏りんご」が変えるかなぁ?といろいろな果物直売所をさがしましたが、季節

ではないためか回転している店はありませんでした💧

 

 左折してから15分ほどゆっくりと走ると・・・・

目的地の「川場田園プラザ」に到着です!\(^o^)/

だいぶ涼しい場所です(^^)

 

あえて「ぼんやり」と撮影。 まだ午前中なので客は少なめです。

 

f:id:masatdm1951:20200902073002j:plain

 

風通しの良い椅子で食事もできます。

 

f:id:masatdm1951:20200902073007j:plain

 

このパン屋さんも有名です。

柔らかな食パンが焼き上がる時は行列ができます。

(菓子パン買いました!美味しかったです😍)

 

 

f:id:masatdm1951:20200902073106p:plain

 

コレが欲しくて、時々「三芳PA」に行くのですが、この場所のこのお店が原点です。

赤と黒の両方を買ってきました。

ソーセージ各種、ハム、ベーコンが程よくミックスされていますので中くらいの

フライパンに「ドサ!」っと入れて・・・少し焦がし気味に焼くと・・・

ビールに最高に合います!🍺(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200902073128p:plain

 

 私は基本的に乳製品が苦手で、牛乳も飲むことは稀で、ヨーグルトも嫌いな部類の

物なのですが・・・・川場のこのヨーグルトだけは美味しく感じます(^^)

甘さが濃いので美味しく感じるのかも💦 (おこちゃまか?💢)

f:id:masatdm1951:20200902073139j:plain

 

 この日本酒は、この村(川場村)出身です!

雪解けの水を思い起こすような「爽やかな香り」「スッキリとした後味」のある私の

好みのお酒です。(獺祭に近い味といえば想像がつきますか?(^^))

価格以上に美味しいお酒です😍

 

f:id:masatdm1951:20200902073142p:plain

 

 いつも売っているとは限らないお寿司があります。

それは「ニジマスの押し寿司」です。

姿形は「富山の鱒の寿し」そっくりです。

円形の入れ物に入っていて、丁寧に作られた本物の竹の板と輪ゴムで終始「押されて」

いる状態で販売されています。本物の笹でくるまれても居ます。

幸いこの日には沢山販売されていました。(前回来た時は展示数ゼロでした💧)

帰宅後みんなで食べましたが、使用されている「果実酢」の味も香りも自然で、

本当に美味しいお寿司でした。

 

f:id:masatdm1951:20200902073503p:plain



 他には足を伸ばさずに川場田園プラザだけを楽しんできました。

「密」にならないように注意しつつ、経済の流れに少しでも応援したいことも有って

ストレス解消にも役立つ「お買い物」は、とても楽しかったです(^^)🎵

 

 この日、写真は撮っていないのですが・・・

駅内の農産物直売所で「太くて長いキュウリ」を安く売っていたので、何本も購入して

きました。(15,6本も)

帰宅後すぐに「古漬け風きゅうり漬け」を実行!

簡易漬物器には入りきらず、白菜漬けに使っている「大型バケツ」に漬けました(^o^;

新鮮なナスが5本も入っているのに100円!というのも有って、当然たくさん買って

きて「ナス漬け」「ナス焼き」にしました(^_^)v

「漬物が美味しい!」って・・・・年を取りましたねぇ(^^)💦

 

 

 

 

「SHARP マスク」買いました。

№1239

 

 世の中から「マスク」が消え去った今春。

自分で作ることなど何も考えず、とにかく「探さなくては💦」とネット内の「手掛り」

を探していた時に出会った「シャープマスク」。

 

 もちろん「買います!」「はい!売ります!」などは無理で・・・

抽選に頼らなければならない販売でした。

そもそも申し込むためのサイト自体に入ることが出来ず、やっと入り込めて申し込みの

送信・・・・・  ・・・・「サーバーが応答してません・」💧の連続でした。

 

 もう諦めてサイトを訪ねることも無いまま数ヶ月が過ぎました。

「マスクバブル」も破裂し、先日「転売制限解除」の発表が政府から出たばかりですの

で、かつてのマスクの価格より高いままではありますが、安定して店で買うことが出来

るのですが・・・・「当選しました!」のメールが届いたので、買うことにしました。

 

f:id:masatdm1951:20200827082811j:plain

 

 怪しいメールでは? と何度も疑い、数ヶ月前に抽選に応募したことが、なぜ今頃に

なって「当選」するのか? とにかく調査しました。φ(..)メモメモ

 

 そうしましたら、一度応募し「当選」するまでは何度も抽選の件数に加えているとの

仕組みがわかりましたし、メールの差し出し人(会社)も当時申し込んだものと一致

していましたので、購入手続きしました。

 

 既に購入された人のブログなどを読み、作りがしっかりしていることに加えて、あの

コロナ騒ぎのピーク時に、本業とは異なる【マスクづくり】を有名な液晶パネル工場

で取り掛かってくれた心意気に感謝をしたいのです。

その方はこうもおっしゃっていました。

 

「マスクを買い占めて、自分の利益目的だけの動機で高く転売しようと企んでいた奴等

が、ここに来て「マスクバブル」が見事にパンクして、転売どころか買い占めた時の

価格すら維持できないで市場に吐き出した品物は・・・意地でも買ってやらない!」

 

 今冬、もしかしたらコロナとインフルがダブル攻撃するかも知れません。

(両方とも弱体化することを願っています🙏)

「買い占め」では無く、やはり「備蓄」はしておいた方が良い気がします。

流通が正常化している今、落ち着いて乾物や腐らない消耗品などの備蓄を意識すること

は、災害発生時にも有用なので・・・あくまでも「買い占め」ではなく、経済を回す

という目的にも叶う「備蓄」を私は始めます。

 

今日は「蝶」に逢えました(^o^)

№1238

 

 今朝はグーッと気温が下がり、朝の気温は24℃!

実に快適な気温です。(日中は30℃以上には生りましたが💦)

きっとこの気温なら蝶たちも活動しやすいに違いない・・」と思い、バイクに跨って

いつもの「クサギ林」に向かいました。

 

 日陰に入るとさらに気温が下がるのが分かります!(体感的には23〜24℃)

お目当ての場所に着き、エンジンを止めて目を凝らすと・・・・

二羽ほどのカラスアゲハが上に下にと忙しく翔んでいます。

そんな姿を追いかけていると・・・・

ゆっくりとクサギ全体を短く訪問しているような動きで吸蜜している蝶が、近くへと

翔んできてくれました😍

 

【モンキアゲハ ♀】

文献によると日本で一番大きなアゲハチョウのようです。

翅に大きな白い紋様が入っています。(なぜ紋白アゲハじゃなくてモンキ?)

メスはお腹にも白い線が入っているとのことですが、そこまで観察できませんでした💧

 

f:id:masatdm1951:20200824195227j:plain

f:id:masatdm1951:20200824195243j:plain

 

きれいな彩りです。

パタパタと羽ばたきながらの吸蜜です。

連写モードで撮りました(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200824195255j:plain

 

追跡しながらマニュアルでフォーカス調整するのが難しいです(^_^;)💦

 

f:id:masatdm1951:20200824195305j:plain

f:id:masatdm1951:20200824195340j:plain

 

この子は極端に大きく移動せずにカマラに収まってくれました(^o^)

しばらく蝶の訪れを待っていたのですが、忙しく飛び交う蝶しかいませんでした。

モンキちゃん!ありがとう!

 

f:id:masatdm1951:20200824195415j:plain

 

ママコノシリヌグイの小さな花の蜜を吸う「キチョウ」がとても小さく見えました(^o^)

この子も、なかなかゆっくりとは止まってくれない蝶のお一人です(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20200824195501j:plain

 

今度は先程のモンキアゲハの林とは違うクサギにやって来ました。

どういうわけか? 大きな幹ではあるんですがたった一本だけの樹に、ざっと下から

見た限りでは6羽ほどの黒い蝶たちが比較的ゆっくりと花の周りを飛んでいるんです。

先程の場所には5〜6本もクサギがあるのに蝶はごくわずか💧

表面の花だけでなく時々「葉陰」に入っては、休んで、また光る場所へと出て行く。

私は日陰になるクサギの樹の下に居て、じーっと観察していました。

そうしたら、このカラスアゲハが舞い降りてきて・・・私に最短30cmほどまで近づ

いて来て、ヤブミョウガの葉に止まり休み始めました(^o^)

私って人間の気配を消していたのかな?(^^)

 

 ゆっくりと構えて取らせてもらえました(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200824195513j:plain

 

 

木の高さは8mほどあります。

今日は300mmの望遠なので、頑張ってもこのくらい迄しか拡大できません💧

でも雰囲気は分かりますでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20200824201210j:plain

 

f:id:masatdm1951:20200824195528j:plain

f:id:masatdm1951:20200824201252j:plain

 

このあとは、林道に入って10kmほどトコトコと走り、涼しい風を満喫しました。

時々バイクを止めて景色を見ていると、どこからか速い速度で翔んできては目をかすめ

て、また遠くへと翔んでいくカラスアゲハが必ずいました(^^)

自由気ままに林の中を飛び交う大きな姿の黒いチョウたちはカッコいい!(^_^)v

 

キンミズヒキ、タマアジサイ、アカソ、イタドリなどなどの野の草花たちが「秋」を

教えてくれました。 ススキも穂が大きく出ていました。

バイクを止めた湿り気のある道脇には、変わった二枚花弁の【ハグロソウ】が、可愛く

咲いていました。

緑一色の中のこの花は、小さくともよく目立つ愛らしい花です。

 

f:id:masatdm1951:20200824195537j:plain

 

帰宅途中でのお買い物。

越生(おごせ)の農産物直売所で、小ぶりとはいえ15個も入って100円なり!の

ピーマン、オクラ、そして5〜6本入って150円なり!の太めのキュウリを買い求め

背中のリュックに何袋も買ってきて、先の記事の【古漬け風きゅうり漬け】をまたまた

作りました(^_^)v

露地物のキュウリもそろそろ終わる頃でしょう。(今のうちに楽しんじゃう(^^))

 

 走行していると「アサギマダラ」の季節がやって来ますねぇ。

赤城自然園にだけは行きたいなぁ。

 

ときどき「無性に食べたくなる」🍔

№1237

 

 どういうわけか?

時々無性に食べたくなる「マクドナルドハンバーガー🍔」(^^)

だけどお店のカウンターで頼むにも、ドライブスルーで頼むにしても・・・

種類やらセットメニューが多すぎて💦  さてどうやって注文しよう?って

食べたいんだけど・・注文することに煩わしさを感じちゃうんです💧

 

 そこで、最近始まった【モバイルオーダー】を初めて使ってみました!

頼みたいものは全て事前にスマホで選択し、嬉しいことに店舗の駐車場に付いた時点で

作り始めてください!」ボタンを押し、クレジット決済を済ませて注文番号を得て、

お店に行くと「モニター画面」を監視し、スマホに出ている番号を待っていればOK!

(^_^)v

 

 この日(土曜日昼)は、とても暑くて、ドライブスルーは二重の列が出来てお店の

担当者が外で車の整理をするほどの大混雑!💦

頃合いを見てモニター近くで待っていると・・・トータルで12分ほどで家族4人分の

ハンバーガーセット&単品メニューがドッサリと出来上がりました😍

 

 次もこの方法で注文します!

 

ダブルマックバーガー、ポテトのL、コーラもL。

全部頂きました(^^) 大満足です!

もう年なんだから小さめのサイズのセットにしなくちゃ・・・とは思ったのですが・・

やはり「たまには!」という気持ちが勝り・・・「L」になりました(^_^;)💦

 

一度更に入れてナイフとフォークで食べてみたのですが・・・

食べやすいことは良いのですが・・・齧り付いて食べる時の【味】が無い💧のです。

やっぱりどんなにタベニクそうでも、かぶりついて食べる醍醐味の味を楽しまなくては

勿体ないようです(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200822130605j:plain

 

 

 

 

最後の打ち上げ花火のように・・

№1236

 

 毎日の高温の天気💦

夕方の水やりにも関わらず、枯れてしまった草花が多数あります。

ジリジリとした日差しと40度近い気温の下では、葉も根も相当高い温度にさらされて

弱ってしまったところへのさらなる灼熱・・_| ̄|○💦  なのかも知れません。

 

 そんな中、最後の力を振り絞って実を付けて頑張っている方がおられます(^^)

 

それは我が家の狭い庭の「きゅうり」さんです。

毎日数本は確実に採れて、サラダに漬物にと役立って来た野菜です。

日中はだらりと萎んだような葉ですが、朝夕になると元気に葉を広げています。

ご覧の写真には写っていないものも全部含めると・・・

バラにしっかりと蔓を結びつけて頑張っている蔓には、10数個実がついて居ます!

成長の途中ではなかなか雌花がつかず、実も少なかったのですがここに来て暑さの中

沢山の実を付けているのです🎵

 

f:id:masatdm1951:20200820115209j:plain

 

 昨日は液肥をジョーロに入れて希釈して、たっぷりと根本に上げました。

朝の早い時間帯に根本にたっぷりの水も。

 

高さ2mほどのバラの枝にぶら下がっている様子は、なかなか面白いものです(^^)

明日の朝のサラダに使いましょう\(^o^)/

 

 もう少ししたら涼しくなるからね(^_-)-☆

 この頑張りは人間の私達も元気をもらえます。

最後まで諦めない! そんな勇気も!(^o^)

 

 

 

簡単な「きゅうりの古漬け風」🎵

№1235

 

 今年は庭のキュウリが結構生りまして、サラダだけでは余ってしまう程に🎵

 

以前、大きくなり過ぎたキュウリを捨てていた事があり、良く知っている人から

「なんて勿体ないことを!!💢」と叱られた事がありました(^o^;

 

 山形の山の中で子供時代を過ごした私にとって、ナスやキュウリの「古漬け」は

とても好きな食べ物でした。 (ペッタラキュウリ!と呼んでたなぁ・・(^^))

 

しょっぱい漬物を山の斜面の泉(湧き水)に漬けておき、セミを捕まえたり木のてっぺ

んまで登って「陣地づくり」をしたり、汗をかいた後に飲む清水と、キュウリの古漬け

は殊のほか美味しかった記憶があります。

(今思うと塩分と水分を保ってたんですねぇ(^^))

 

 庭のキュウリ、そしてお隣さんからの戴き物のキュウリや、直売所で安く売っている

形の良くないキュウリを集めては、表題の「古漬け風」を作っています。

きっと【当たり前】の作り方かも知れませんが(^_^;)💦

 

f:id:masatdm1951:20200817065546j:plain

 

1.まずはキュウリを水洗いして、縦に半分に切ります。

2.小さめのスプーンを用意して、中の種や周囲の水っぽい部分を掻き取ります。

 

f:id:masatdm1951:20200817064710j:plain

 

f:id:masatdm1951:20200817064724j:plain

 

3.この作業と同時に鍋に水を入れて、使うキュウリの重さの10%ほどの「塩」を

  煮立てておきます。(漬け物器の大きさを考慮し、キュウリを入れても溢れず、

  逆に漬けた時に塩水から顔を出してしまう足りなさも良くないので、適当に試して

  見ましょう!\(^o^)/

 

f:id:masatdm1951:20200817065205j:plain

 

4.中身を取り去ったキュウリを漬け物器に並べます。

 向きは腹が上でも背中が上でも構いません(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200817065315j:plain

 

5.煮立って熱々の「塩水」を上から掛けます。(コレが悪発酵しないコツ!)

 

f:id:masatdm1951:20200817065517j:plain

  

6.漬物器に入れて「常温」で、2〜3日放置しておきます。(これだけ)

 

f:id:masatdm1951:20200805124142j:plain

 

7.漬け汁が濁ることもあれば、澄んだままの時もありますが「ぺったり」となって

  来たら・・・あればですが・・・一回り小さな漬物器に移し替えます。

  漬け汁を少しだけ加え、余った汁は捨てます。

  ココからのポイントは・・・「冷蔵庫に入れて保存」することです

      (^_^)v

 

 あとは食事の度に少しづつ取り出して、いただくだけです(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200817070405j:plain

(塩分が強いと思ったら、しばらく水に浸しておくと取れます。美味しさも多少抜けて

 しまいますけど💦 )

 

 小さく刻んで、炊きたての御飯でいただく「キュウリの古漬け」はお米の美味しさを

引き出しますし、歯ざわりがよく食事が進みます!(年をとった証拠とも(^_^;))

関東の【道の駅】制覇!(山梨県含む)

№1234

 

 今夏最高気温の日(11日)、関東一都六県全てと、山梨県の道の駅を全て制覇!

出来ました\(^o^)/

2018年に千葉県の「道の駅 保田小学校」で、初めて【スタンプラリー帳】の

存在を知って購入して以来、約二年間以上が経過しましたが昨日終了しました。

 

 改めてその数の多さにびっくりです!

道の駅の名前を見ると、一つ一つの建物や売っていた物産などが思い出されます(^^)

でも、「ン?この駅って全然印象が残ってないぞ!?」という場所も何軒かあります。

 

各県の配置はこんな感じです。

 

【群馬県】です!

風光明媚な場所ばかりでした\(^o^)/

スタンプ関係なくリピートしている駅もあります。(八ッ場ダムなど)

 

f:id:masatdm1951:20200812093522p:plain

 

【栃木県】です。

あっと驚く細い山道に案内されてビビったことも(^o^;💧

素敵な景色の多い、また農産物や果物豊富な駅ばかりでした。

 

f:id:masatdm1951:20200812093527p:plain

 

【茨城県】です。

この県の駅は、魅力的な山間部、海辺の駅、広大な平野などなどやはり魅力的な場所が

多かったですねぇ(^^)  北部の駅の景色が今もすぐに浮かびます。

 

f:id:masatdm1951:20200812093531p:plain

 

【千葉県】です。

今回、やっと最後の3箇所を訪ねて終了できた県です。

この県の駅は本当に個性があって、思い出も深い駅ばかりです。

道路だけで行った日もあれば、東京湾フェリーで渡った日も。

今思うと本当によく走ったなぁ!!💦 そう思います。

 

f:id:masatdm1951:20200812093535p:plain

 

【我が埼玉県】です。

意外に広く散らばっていて、1回や2回では訪ねきれませんでした。

「え?ここって埼玉なの?」と思う場所もありました。(^o^;

荒川を境に景色も個性も全く違うのにはびっくりです!

 

f:id:masatdm1951:20200812093539p:plain

 

そして!たった一箇所しか無い【東京都】

もちろん一回で終わりました(^_^)v

農産物が豊富で、訪問客も桁違いに多い駅でした。

 

f:id:masatdm1951:20200812093545p:plain

 

そして数少ない割に時間がかかった【神奈川県】

「清川」へは、【丹澤みそ】がとても気に入り、それを目当てに何度もリピートして

います。最近は「オギノパン」のコッペパンが気に入り、圏央道を真っすぐ行って

楽しんでいます。 

 

f:id:masatdm1951:20200812093549p:plain

 

そしてこちらは甲信越になる【山梨県】

長野県と静岡県の空気がミックスする県です。

「小淵沢の道の駅」で食べたスパゲティが今も目に浮かびます。

「みのぶ饅頭」も今、食べたくて食べたくて💦

 

f:id:masatdm1951:20200812093553p:plain

 

 

 実は・・・

この二年間の間に、私達が訪ねた道の駅の多くが台風や大雨により大きな被害を受けた

ニュースを幾度も見ました。💧

台風15号の風台風の際に「保田小学校」を含んだ千葉県の道の駅が多数、被害を受け

ました。 本当に胸が痛みました。

また続く19号の大雨では、茨城の道の駅の多くが被害を受けました。

後のニュースで県や町の支援の前に、道の駅に出荷していた人たちや駅のファンたちが

ボランティアで泥を掻き出したり洗ったり、直したりしていち早く開店に漕ぎ着いた話

を知った時は本当に嬉しかったです。(道の駅かつら)

 

 山梨の「白州」では、敷地を提供している側と借りて運営している側とのトラブルで

「駅の中止」というニュースが流れ、気に入って長く駅内で時間を過ごしていた建物が

閉鎖された映像はとても辛いものがありました。(私らが行ったからかな?って💧)

 

 とにもかくにも、行ける時に行って良かった(^_^)v

今回は県を越えて行きました。 道の駅は大混雑で駐車スペースは出ていく車待ちと

言う状況ばかりでした。(直売所の野菜も安くない時期ですが、鮮度が違います!)

私も新鮮なナスや大根を買って帰りました。

 

今回の締めくくりの道の駅は・・・

 

f:id:masatdm1951:20200812215550j:plain


 でした!\(^o^)/

無事に回れた事に感謝です。 また、家にいる時は時々不調になる私の身体が、旅に

出ると忘れてしまう「適当?な」身体で良かったと思います。

(じつは今回、急な腹痛で必死にコンビニを探し、事件にならずに済んだ件があった

 事は秘密です😰  経験者は分かりますよね・・・あの苦しさと不安を💧)

 

やはりピーナッツや梨は千葉、茨城が美味しいですねぇ・・・別物です(^_^)v

 

手を掛けなくても・・🎵

№1233

 

 毎日暑い日が続くようになりました(^_^)v (寒いより暑い方が好き😍)

さすが日光の力は凄いです!

植えた覚えの無い元気な草が、クリスマスローズの真ん中から伸びだして・・・

黄色い小さな花をたくさん付けるようになりました🌻🌻🌻🌻🌻🌻

クリスマスローズの下は全くの日陰ですし、発芽すること自体大変だろうに💦

一本しか出ていないということは・・・小さな種一個だけ我が庭に来たわけです(^^)

 

 名前も分かりました(^_^)v

【ルドベキア】でした。

フェンスが何だか「鉄格子」みたいですね(^o^;💦

 

f:id:masatdm1951:20200731092140j:plain

 

 手を掛けていないといえば・・・

昨年買って来たピンクのシクラメンが不思議と!元気なんです\(^o^)/

 

花が終わった後のシクラメンは・・・掘り上げて乾燥させて保存すると良い・・

それを信じて、その通りにしておいたのですが・・・見事に腐ってスカスカになり駄目

になりました💧 きっと雑菌が多かったのでしょうね。

同じことを数回経験していますので、結論的には・・「一度も成功していない!😰」

ということなのです_| ̄|○💧

 

 今回やたら元気なシクラメンは、あえて乾燥させずに門扉の途中に吊り下げる形で

時折強い雨が降ると雨が掛かり、風通しが良く日差しは午前10時頃から午後は2時位

までは、スモモの木の葉からの木漏れ日程度だけ当たる環境です。

久しぶりに鉢を覗いた時に、一瞬「きのこ??」「シダ類?」と見間違うほどに元気な

「新芽」が生え出ていたのです!(^^)

凄いなぁ!と思いながらも2週間ほどそのままにしていたのですが、覗いてみたら・・

今度は、先日芽吹いた1団の葉の反対側に同じくらいの本数で、超元気な新芽が生えて

来ていました\(^o^)/

初めてこんな姿を見たので、びっくりです!

ね?一瞬キノコに見えるでしょ?(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20200730145825j:plain

 

 

先日芽吹いていた葉は、もう立派な元気そうな葉に成長していました(^_^)v

葉全体が、業者さんが売っている鉢植えのシクラメンの様で嬉しくなります🎵

 

f:id:masatdm1951:20200730145816j:plain

 

 置き場所が良かったのか? それとも時折、他の植物に液肥をあげる時に、少しだけ

このシクラメンにも上げたのが良かったのか? いずれにしても元気なのは何より!

高い場所なのでナメクジや他の悪さをする虫たち🐛🐜 が近寄れなかったのが良かった

のかも知れません。 寒くなってきて花芽が出来たら「初成功🎉😍」です。

 

待ちに待った「梅雨明け」🎵

№1232

 

 やっとジメジメから開放されましたので、庭のキュウリの黄色く枯れた葉を取り除いたり伸び放題になっていたデラウェアの蔓を剪定しました。

 

 殆ど何もして上げていない、しかも日当たりも肥料っ気も薄い場所に植えられた可哀想な「デラウェア」なのですが・・今年もこんなにたくさん実を付けました!

しかもカナブンやコガネムシの蝕害や病気も無く、健やかで丈夫です(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200802160931j:plain

 

出窓の戸袋が見えますね(^^)

お隣さんとのフェンスと我が家の建物との寸法は・・・1mもありません💦

土は粘土と砂利を突き固めた家の基礎の土💧

なのに健気にこうして、タワワに実を付けてくれるデラウェアに励まされます(^^)

葡萄を植えるのでしたら・・種無しを簡単に!とは行きませんが、丈夫で成長も早く

行灯づくりでも葡萄棚でも何でも従う「素直な」デラちゃんをお勧めします\(^o^)/

 

 そしてこちらも、雨風に当てて「原種の生息地に似た環境(放置)」育てている

「デンドロビウム・ギンギアナム・さくらひらひら」です。

一昨年株分けして、両方に沢山の花が咲き楽しめました🎵

そして今、再び株分けが必要なほどに元気に葉もバルブも育っています。

たま〜に薄めた液肥を与えるくらいで、いつも日の当たるポストの上に居ます(^^)

暑さには本当に強いです! アフリカ原産ですって!

 

f:id:masatdm1951:20200802162134j:plain

 

 天気が良いので土日だけ安売りしてくれる「お茶屋さん」へ、切れて久しい「緑茶」を買いにバイクで出かけてきました。

 

 空の雲がいろいろな形を作りだし、風の芸術を見ることが出来ます🎵

僅かな時間で形をどんどんと変えてしまうので、それもまた面白いです。

私にはこの雲が「怪獣の赤ちゃん」に見えました(^^)

右を向いて「ギャオー!」って!😍

 

f:id:masatdm1951:20200802162138j:plain

 

行ったお店のすぐ近い場所に「緑化植物園」があるので、少しだけ寄り道🎵

翔んでいる姿はしょっちゅう見るのですが、吸蜜をしている姿は初めての体験!

私のカメラの中に一度も写ったことのない【アオスジアゲハ】です。

「ヤブカラシ」の小さな花を求めて、羽ばたきながら吸蜜を忙しく行ってました(^^)

一秒も大人しくしていないので、上手く撮れるか心配でしたが、何とか撮れました!

 

f:id:masatdm1951:20200802162201j:plain

 

青い模様の美しさよりも、黒目がちの可愛い顔が気に入りました!😍

やっと全体の姿を見ることが出来ました(^_^)v

何しろ秒単位で数メートルを移動し、その移動の仕方も「ジグザク」だったり「ワープ」したんじゃないの?と思うくらい素早く上下に移動したりと本当にすばしっこい!

 

f:id:masatdm1951:20200802162222j:plain

 

モミジアオイ(花弁に隙間の無いタイプ)」の赤が晴れた日の暑さとマッチング!

真っ赤なのに涼やかに感じます(^^) 「凛」と涼しい顔して咲く姿が良し!(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200802162230j:plain

f:id:masatdm1951:20200802162235j:plain

 

私の大好きな「ピンク系」もまた美しいですねぇ😍

f:id:masatdm1951:20200802162246j:plain

 

帰ろうとしてバイクに戻ったら、何やら上空を飛ぶ影がアスファルトに写りました!

何だろう?と上に目をやると・・・

撮影可能な高さの木の枝の葉に、蝶が止まっていました。

大柄ですがアゲハではありません。

タテハチョウの仲間の【アカボシゴマダラ】でした。

外来種として国内のもともとの蝶の生態を壊すのではないか?と迷惑がられているようですが、蝶たちに罪は全くありません。

平均気温が少しづつ高くなり、その範囲が少しづつ緯度を上げていることが虫の生態系も少しづつ変化をしているのでしょう。(虫に限らず魚類などもその様です。)

 

 春型は「白基調」の羽でしたが、夏型は名の通りの「赤い模様」が際立って来ます。

秋になるとアサギマダラを探す眼には「お! アサギマダラ!」ってついつい騙されて

しまう蝶です(^o^;

飛び方が全然違うので、落ち着いて見れば間違いようがないのですが、アサギマダラの

「はしり」の時には、私達の目がとにかく敏感になっていますので・・それで💦

 

f:id:masatdm1951:20200802162324j:plain

 

みんな可愛いですよねぇ😍

そして、みんな頑張って命の営みを味わっているんだもんね🎵

 

f:id:masatdm1951:20200802162343j:plain



 気付いたら【8月】!  まさにそんな感じです!

あと4ヶ月も経てば冬です!(ウッソー!!😰 💦 )

コロナは果たしていつまで続くのでしょう?

せめて正体だけでなく、彼らの弱点が分かったらなぁ・・。

 

「イワタバコ」そして「セミ」

№1231

 

 太陽を見ない日々が、一体何日続いたのでしょう?

気づけばもう「8月」になろうとしています。 コロナは夏が来ても衰退する気配が

ありません💧 (冬型、夏型・・などと形を変えていたりして💦 )

 

 西の空が明るいので、急いで支度して【イワタバコ】を見に行って

みました。

平日の午後、そして曇り空・・・だ〜れも居ない滝周辺でした。

先回ここに来たのはちょうど2週間前。咲き始めて間もない時期でした。 

今日の様子はどうかなぁ?

 

階段を降りていく時も気が急いてきます💦 足が痛いのでゆっくりしか歩けませんが💧

この階段を降りきると、そこはイワタバコの群生地です🎵

右側にある「宿谷の滝」が水量を増しているので、「ゴー!ゴー!」と言っています。

 

f:id:masatdm1951:20200730201830j:plain

 

30秒間だけ水量の増した姿を撮影しました。

滝壺の周囲は砕かれた岩の細かな欠片が積もり、水深は10cmに満たないので、

思いのほか近くまで行って見ることが出来ました(^_^)v

雰囲気だけでも・・・

 

 

 さて、滝から下った群生地はどうなっているのでしょうか?

 

イワタバコは見事に咲いていました!

潔く花が散った姿も見ることが出来ました。

長靴でも水が入りそうな水嵩に生っていました💦

大きな石の上を選びながら近寄りました。 近すぎてボケちゃいましたね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20200730202701j:plain

 

中心部のオレンジの模様が、なかなか洋風で日本の野草としては一風変わった姿です。

 

f:id:masatdm1951:20200730202709j:plain

 

空中に浮かぶ「散った花」です。

蜘蛛の糸にくっついていました😍  どうやらまだ日が経っていないようですね。

 

f:id:masatdm1951:20200730202717j:plain

 

花全体にも葉全体にも「水が滴って」います。

 

f:id:masatdm1951:20200730202726j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202734j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202744j:plain

 

まだ葉が小さい株にも、少ないながらも味のある花付き姿がありました。

 

f:id:masatdm1951:20200730202801j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202828j:plain

 

滝壺に移動しての撮影ですが、岩場の薄暗い場所にも咲いています。

色が濃いですね😍

 

f:id:masatdm1951:20200730202859j:plain

 

5〜6m上の方の断崖にものびのびと咲いています。

 

f:id:masatdm1951:20200730202915j:plain

f:id:masatdm1951:20200730202924j:plain

 

滝の直ぐ側の絶壁にも穏やかに咲いています。

距離は8〜10m先の写真です。

 

f:id:masatdm1951:20200730202934j:plain

 

コレは滝の左側の絶壁のイワタバコ。

こういう場所を好むんですねぇ🎵

 

f:id:masatdm1951:20200730203001j:plain

f:id:masatdm1951:20200730203017j:plain

 

階段の途中から滝壺を撮ってこの場所を去ります。

「タマアジサイ」が大きなツボミを抱いていました。

 

f:id:masatdm1951:20200730203038j:plain

 

宿谷の滝の近くに「鎌北湖」があります。

湖底部分の工事がまだ終わらず、水は全く溜まっておりません。

山から流れてくる水は川状に作った溝に勢いよく流れ込み、そのまま放水していまし

た。そこから少し移動すると黒い蝶たちが集まる【クサギの谷・・私が命名(^_^;)】が

あります。

 昨年、様々な黒い蝶が次々とやって来て、臭木の花に止まり私のモデルさんになって

くれた「あの場所」なのです!😍

今日は臭木の花がポツンポツンとしか咲いていないせいか、1羽だけでした。

しかも近くまで来てくれたのですが全然止まってくれず、20mほど先の開花した花に

止まりました。 どこにいるのか分かりますか?(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200730203105j:plain

 

 まだ時間があるので、今の場所から8kmほど先の「日高市駒高ロータリー」へと

向かいました。 花が殆ど無い場所でしたので虫の姿も殆ど無し💧

秋にアサギマダラが乱舞していた場所へ寄ってみました。

勿論季節ではないので何もいません。

 

・・・・・ん?  あの白いものは何?

 

 

あ~~~~!!  セミが羽化している真っ最中でした!

羽が乾くのを待っているようです。

近づきすぎて慌てさせたら落ちてしまうかも知れないので、なるべく遠くから望遠で。

何というセミの羽化なんだろう?

アブラゼミかな?

羽の筋が緑色に見えます。 体液を羽に送っているのでしょうか?

鳥や他の捕食生物に見つからないで、頑張って飛び回って欲しい(^^)

登山口の直ぐ側なので、登山者が誤ってぶつかって落とさないか心配でしたが・・

誰もセミの姿に気づく人はいませんでした。(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200730203131j:plain

 

15分くらい経った後に寄ってみたら・・・・

少し色が濃くなっていました。  頑張れー!

 

f:id:masatdm1951:20200730203144j:plain

 

 毎回、何か感動できるシーンに出逢います🎵

今日は何十年ぶりかで「セミの羽化」を間近で見ることが出来ました。

カラスアゲハも5体ほど元気に飛ぶ姿を見かけました。

 

 花も虫も「生きている!!」沿う感じさせてくれたひとときでした。

 

「生きている」といえば・・・・

我が家の【シクラメン】がやたらと元気なのです(^_^)v

日陰で風通しがよく、雨の日には雨が掛かる場所です。

虫や湿気を避けたくて門扉の格子に掛けて咲かせるグッズに乗せて居ます。

別のシクラメンにおいて、花が終わった後に「乾燥」させて保存する方法は見事に失敗

し、芋がスカスカに腐ってしまいました。

で、このシクラメンは花が終わった後、何枚か葉が黄色くなって取れてしまいましたが

残った葉が元気にカールし始め、ある時鉢を見たら写真のように「ゼンマイ」の集団

の様に新芽が何本も出てきたんです。

そして今日見たら反対側にもごっそりと新芽が出てきました!

もしかしたら・・・秋の終わりに咲くかもしれません😍

 

時々「液肥」を薄めて上げていたのが良かったのかな?

それともやはり空中に配置して、虫の混入や根腐れ?を回避できたからでしょうか?

楽しみが増えました\(^o^)/💕

 

f:id:masatdm1951:20200730222131j:plain

 

まだまだラジオで遊んでいます。

№1230

 

 とにかく天気が悪くて、どこにも出掛ける気になりません。(コロナも怖いし💦 )

 

そんなわけで、以前に購入したものの、何かと手が掛かり今まで放っておいたラジオ。

じっくりと本腰入れて直すにはちょうど良い天気!☂(^_^)v ・・と思いを変えて🎵

 

 

 そんなラジオの一つがこれ!

幅が61cmもあり、重さが11kgもあります💦

電気回路をいじったりするのに、いちいちツマミを取り外してはネジを緩めて、入れ物

ごとひっくり返したり起こしたり💦

なかなか体力が要るんです(^o^💧

 

この子はどうしたわけか? ボリュームを絞っても音が微かに出る症状がありまして

思いつく場所を色々と弄りましたが、原因は分かりませんでした💧

もともとのメーカーさんの部品配置や配線の引き回し方、部品の劣化?などなどと

疑っては弄ってみたのですが、どうもはっきりしませんでした。

ヤフオク出品時には正直に「音が少し残ります」と書きました。

普通はボリュームと電源スイッチは組になっているので気づかないで切ってしまって

いるのではないか? だから気づかない?そう思えてきました。

このラジオのように電源とボリュームが別々なので、気付いたのかもしれません。

 

 

f:id:masatdm1951:20200728222049j:plain

 

うちに来たばかりの姿はこの様な物でした。

昔はこのような編んだ感じの、ベージュ色のネットが流行ったんですよねぇ(^_^;)

随分と雰囲気が変わりましたね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20200728223128j:plain

 

とにかく音が良くなるように工夫して、何とか満足できるものになりました。

この子は宮城県は仙台市へお嫁入りしました(^^)

低音が良く出てラジオ感度も良く、高評価をいただけました(^_^)v

 

 

  今のところ一番最近出品したこのラジオは、前のラジオよりもさらに寸法が大きくて

64cmの幅があり、重さは12kgありました(^_^;)

古いためか? 使い方が荒かったのか? パネルの内側の板(合板)がヨレヨレでして

オマケに金属パネルの裏に「ロウ付け」されていたネジが全て外れてしまい💧

元々の方法ではパネルを再組込みすることは不可能な状態でした💧

オマケに音は何とか出たものの、歪みが酷くて😱 音が「ウガイでもしている」かの

様なスピーカーが破けているような酷い音なんです💧_| ̄|○💧

とても出品出来そうにないラジオでした。

f:id:masatdm1951:20200728224811j:plain

 

 やはりネットをベージュから黒に変えて、パネルは思い切って6ヶ所に穴を開けて

裏にあるボロボロの板を補強するためにもネジ止め構造にしました。

もちろんこの点もヤフオクの出品時に正直に記載しました。

それから、音が酷く歪んでいた理由は「抵抗の断線」が理由でした(^_^)v

電気回路のチェック時の鉄則として・・・

 

1.今、目の前にある部品以外に問題となる物は無い! (だから難しく考えるな!)

2.難しそうな症状に限って、単純な原因の場合が多い。(     〃     )

 

ということで、悩む前に基本に沿って「テスターで抵抗値を測る」事から始めたところ

一発目の「250kΩ」抵抗器を測ってみたら・・・? ・・? 抵抗値が無いぞ!😱

はい! どうやら切れていたようです(^_^)v

古い抵抗は巻線の場合が多く、抵抗値が高いほど線の太さは細く、巻数も多く切れやす

いと言えます。よく聞くのは「1MΩ」抵抗が切れている場合が多い!というヒントが

役に立ちました。

手持ちの100kΩの新品を2個使って「200kΩ」として取り換えたところ・・・

びっくりするほど良い音で、しかも元気良く鳴ってくれました🎵

(ご飯食べさせずに働かせているようなものでしたね(^_^;)💦 )

 

熱くなる真空管に銅板で作った放熱器をかぶせ、スマホやBluetooth受信機からの音楽

を再生できるようにジャックも設けて、デジタル信号の音楽を真空管を通して聴くと

「やわらかくて」「潤いのある音」で楽しむことが出来ます。

台所からスマホで曲を変えることが出来るので、なかなか楽しいんです。

演歌、唱歌、クラシック、ジャズ・・ロックだけは合いませんでした(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20200729070909j:plain

 

 この大きな大きなラジオは、茨城県の方のところへお嫁入り出来ました。(^^)

聞けばボランティアで施設を訪ねて、利用者さんに懐メロのレコードを聴かせて上げ

たり、ハーモニカ演奏をしたり一緒に歌ったりと、とても貴重な奉仕をなさっていらっ

しゃる方でした。

古いレコードを掛けるプレーヤーも数少なく、それを大きな音で増幅する機械も適当な

物が無くて困っていたそうです。

 

手元に届いてから頂いたメッセージに依ると・・・

「とても存在感が有って、音が良くて大満足です! 施設の方もきっと懐かしく思って

 喜んでくれることと思います。」 と、本当に喜んでいただけました(^^)

送り主としては音がきちんと出るかどうか? 内心ドキドキなので一安心です🎵

ラジオを通して気持ちのふれあいが出来ることに、喜びを感じる世界もなかなか

良いものです。

 

家族を支えるために選んだ仕事とは言え、最初は何の知識もなかった電気の世界。

通り過ぎてみたら沢山の技術革新の歴史に、自分も乗ることが出来ました。

LEDの出現、BS放送やパーソナル無線が始まる前段階で試験機を作ったこと、

パソコンの始まりの「トレーニングモジュールキット」で、自分で機械語でソフトを

使って実際に動いた時の感動!、様々な製造工場に納めた機械が毎日働いて生産のお役

に立っていることなどなど・・ここまで家族を路頭に迷わせること無く来れたのは・・

「電気」のおかげです😍

過去のいろいろな知識や経験が今、全て役に立っています。

口うるさく言われた試験の仕方、計算して確かめなさい!なども今はありがたい説教に

なっています(^_^)v

 

 先日、友人から古い真空管や部品を沢山譲ってもらいました。

ラジオや電気が大好きで、自分で色々と作られた友人のお父様が最近亡くなられ、

手元に残った「遺品」を、同じ趣味を持つ私に全部くれたのです(^^)

そして、お父様も友人も好きだったアメリカ製のラジオ(RCA VICTOR 56X10)の

音が出ないので直して欲しいと言われたので、喜んで修理しました。

(終戦の年の生産品でした。配線はボロボロでした。)

 

初めて見るGT管、そして聞いたことのない型番、馴染みの薄い回路構成・・・

でも頑張った甲斐があり無事に良い音で受信できました!(^_^)v

友人はお父様の形見の一つとして、これからも大事にする!と喜んで雨の中、胸に抱え

ながら持ち帰っていきました。

 

古いラジオでNHK「ラジオ深夜便」のテーマ曲を流す動画(You Tube)を見たのが

きっかけで真空管ラジオの修理に🔥(火)が点いて以来、何台も直してこれました。

全て一回の出品で落札者が居てくださり、皆さんが喜んでくれていることはまだまだ

需要がある気がします。

もちろん有限な機械ですので、そういつまでも売り物として出ては来なくなることで

しょう。実際、このところの出品されるラジオの多くが「トランジスター」になって

来ています。 そろそろ自分用の真空管ラジオとして探してみたいと思います。(^^)

 

「レンゲショウマ」と「山百合」に酔いながら🎵(写真多)

№1229

 

 Instagramや様々な自然公園のHPに「レンゲショウマが咲き始めました・・」との

写真が載る季節になっていました。

コロナ・・コロナ・・と、例年とは全く異なる生活意識を持ちながら生活している内に

季節の移ろい」にも気づかず、「今が果たして一年のどこに居るの?」そんな感じで

レンゲショウマが咲く季節に居たことにびっくりです!(^_^;)💦

 

 私の知る秘密の花園のレンゲは、まだ固いツボミなので、どうしても咲いている姿が

見たくて・・午前中の早い時間に見に行くことに決めました\(^o^)/

天気が不安なので今回は初めて車で行きました(駐車料金節約で今まではバイク)

 

平日ですが今日は既に20台ほど車がありました。

広い公園ですので出会う人は本当に疎らです。

では入って行きましょう!

 

f:id:masatdm1951:20200723045545j:plain

 

今日は【中央口】から入り、「野草コース」のレンゲショウマを目指します。

分かりきっているコースなので・・・と、舐めていたら思いっ切り道間違えました💧

中央口から上の道のりは「ミス💦」でして、本来なら中央口を左に曲がり「中央橋」へ

行くべきでした・・・足が痛いのに何やってるんでしょうね(^_^;)

でも、その代わりに今まで通ったことのない場所の景色を見ることが出来ました(^_^)v

 

f:id:masatdm1951:20200723071353p:plain

 

入り口の植栽が「コキア」になっていました。

私の中では「トトロ草」です(^o^)  東北では「ホウキグサ」って言ってました。

 

f:id:masatdm1951:20200723045602j:plain

 

林の中に薄紫を見つけ近づいたところ・・・シクラメンでした\(^o^)/

季節外れの元気な子。

f:id:masatdm1951:20200723045640j:plain

 

 

道脇には山百合が何本も何本も咲いていて、萎んでいる花は少なくて見頃でした🎵

若い女性たちの足取りには着いて行けませんでした(^_^;) (ついて行かないの!💢 )

 

f:id:masatdm1951:20200723045648j:plain

 

細い株でも大きな花を持つ山百合ってドレッシーですね。

 

f:id:masatdm1951:20200723045653j:plain

 

オオバギボウシ」の薄紫も魅力的ですね。

 

f:id:masatdm1951:20200723045702j:plain

 

遠目には「黒い病葉」がくっついている様に見えた物が・・・・

花の香に寄せられたのか? 雨宿りのためか?

イチモンジセセリ」ちゃんが入っていました。(この先、良く出逢います。)

 

f:id:masatdm1951:20200723045722j:plain

 

日向も日陰も同じ様に咲いています。

道全体が山百合の香りに包まれています🎵

 

f:id:masatdm1951:20200723065309j:plain

 

道を間違えたおかげでコリウスの植え込みの庭園を見ることが出来ました。

この先、適当に右に分け入ったら・・・ただ一周するだけでした(^_^;)💦

 

f:id:masatdm1951:20200723065316j:plain

 

殆ど人の入らなさそうな道脇にも、出し惜しみ無い美を輝かせていました。

子供の頃に学校の帰り道、崩れた崖の上に大きな花を幾つも付けていた景色を思い出し

ます。 子供にとっても圧倒する花でした。

 

f:id:masatdm1951:20200723065319j:plain

 

ここ「渓流広場」も、道を間違えたおかげの景色😍

ミソハギ」の赤紫が適度な隙間を保って咲いている景色は、爽やかさがあります。

梅雨に咲くこの花は、水辺を明るく爽やかにしてくれますね💕

 

f:id:masatdm1951:20200723065337j:plain

 

鬱蒼とした上り坂を進んでいくと、メマトイ(目を狙ってくる小さな虫)や耳元で不快

な「プ〜〜〜〜ン!」を聞かせてくれる蚊から逃れるために、タオルで払いながら先に

進みます。

そんな道の前に「ヒメウラナミジャノメ」が止まってくれて、ゆっくりと翅を広げて

くれました(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200723065345j:plain

 

やっと!💦 やっと!💦 来たかった場所に着きました(^^)

既に40分以上歩いていました💦 (地図の大切さが分かりました(^_^;))

 

f:id:masatdm1951:20200723070406j:plain

 

この道を向こうから歩いてきたわけです。もう汗だくです。

少しだけ晴れて日差しも有ったのですが、基本は薄暗い曇天の中の林でした。

 

f:id:masatdm1951:20200723070410j:plain

 

「レンゲショウマ」の案内も出ていますね(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200723070413j:plain

 

昨年は1、2本しか見受けられなかった「フシグロセンノウ」。

今年は何株にも増えて丁度よい咲き始めでした。

長野の高原で初めて見た時は「え?これ日本の花なの?」って思いました。

高原に行かなくても見られる森林公園の存在は大きいです。特に今年は。

 

f:id:masatdm1951:20200723070427j:plain

 

桔梗のこの青紫色も梅雨のジメジメした空気に、涼しさや爽やかさを感じさせてくれて

貴重な日本の花ですねぇ😍

 

f:id:masatdm1951:20200723070438j:plain

 

雨後の滲み出てくる水のために歩道が「ぬるぬる」として、気をつけないと転びそうな

道脇に何十株もの「レンゲショウマ」が咲いていました!\(^o^)/

誰もおらず、誰も来なかったので「貸し切り状態」で堪能できました。

ガンの治療中は「果たして来年またこの花を見れるんだろうか?」って真剣に思って

いましたから・・・現実的に花の前に居ることの幸せを深く感じました。

薄暗いためにカメラへの光量が少ないです(^_^;)

かといってフラッシュ使用は白飛びしちゃって使えません💧

ピントも合わせたつもりですが・・・ボケボケですね(^_^;) ま、雰囲気だけでも💦

 

f:id:masatdm1951:20200723070447j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070512j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070525j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070557j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070613j:plain

 

しゃがんで撮っていたら・・・ズボンに泥が💦

でも日陰で水辺が近くて夏なので・・ヤブ蚊攻撃が!って思っていましたが、全く

蚊が居ないんです!(^_^)v 助かりました。

 

f:id:masatdm1951:20200723070624j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070646j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070659j:plain

 

この写真の道の奥の方から来ました。坂道の谷あいなのでどうしても水が💦

レンゲショウマも見えますでしょ?(^o^)

杭やロープに掴まりながら片足を伸ばして・・パチリ! 

立ち上がるのに苦労しました💦

 

f:id:masatdm1951:20200723070715j:plain

 

それにしても・・「き・れ・い💕」

 

f:id:masatdm1951:20200723070725j:plain

f:id:masatdm1951:20200723070736j:plain

 

薄暗いこの場所に「カラスアゲハのメスさん」が緩やかに羽ばたいて、何本も有る

「ナツノタムラソウ」の吸蜜をしていました。

せっかく近くまで来てくれたのに、焦ってしまいピントがまたまたおざなりに💦

 

f:id:masatdm1951:20200723070749j:plain

 

オレンジ模様が薄暗い中でも良く分かります!

細かに羽ばたいて、ゆっくりとゆっくりと花移動する姿は珍しい景色です。

私は蝶との相性が良いのかもしれません😍 う〜ん!ピントが!

 

f:id:masatdm1951:20200723070811j:plain

 

花も蝶も満喫しながら、来た道を戻ります。

百合の花の中にまたイチモンジセセリが!

あまりにもゆったりして逃げる気配がないので、接近してパチリ!

何か美味しい分泌物が有るのでしょうか?😍  可愛いですねぇ💕

 

f:id:masatdm1951:20200723070900j:plain

 

山栗もこんなにイガが大きくなる季節。

コロナが無かったらあちこちへと季節を先取りして出かけては、自然を満喫できたのに

ねぇ。

 

f:id:masatdm1951:20200723070931j:plain

 

じつは、写真入は残せなかったのですが「アサギマダラ」の姿を見ました!

ヒラヒラ・・スイーーー! という飛び方で私の頭の上を通り過ぎてくれた際に、独特

の模様がはっきり見えました!

木々の葉に止まりそうで止まらず、林の奥へと消えたのですが・・嬉しかったです😍

その後すぐにカラスアゲハのまた別の個体に会えました。

薄暗いので「Pモード」にして、カメラ任せで撮りました。

少し高い場所でしたので法面を少し登って撮りました。

 

f:id:masatdm1951:20200723070949j:plain

 

雨を覚悟していましたが帰る昼にはもう日差しが出ていました。

噴水の水がちょうど動いている時間でしたので撮影。

水だけでなくその音で癒やされました🎵

たっぷりと歩きましたが、片方ポール使用しながら歩いたおかげか膝痛も無く戻って

来れました。

 

f:id:masatdm1951:20200723070958j:plain

 

森林公園さん!

今日もお世話になりましたm(__)m 

素早い更新のおかげで花の丁度よい時期に来ることが出来ました。

 

最後にスマホで撮ったレンゲショウマを!

精細ですがどうも色合いが嘘っぽくて💦

明るさと色合いを少しだけトリミングしました(^_^;)

本当に素敵な花だと思います💕

 

f:id:masatdm1951:20200723071018j:plain

 

レンゲショウマは咲いたかな?

№1228

 

 武蔵丘陵森林公園の野草コースや、群馬県渋川市の「赤城自然園」のHPを見ると、

ポツポツと【レンゲショウマ】が開花した写真を載せる季節になりました😍

 

 コロナ・・コロナ・・・と言っている間に、季節がズンズンと先に進んでいることを

忘れていました💧 きっと私だけではないと思います(^o^)

 

 そこで、私の秘密の花園の「レンゲショウマ」がどうなっているのか?

気になるので30kmほど車で走って行ってきました。

 

 昨年もそうでしたが・・・決して生育環境が悪くはないと思うのですが、咲くのが

遅いんです💧  期待通り?? やはりまだまだ蕾でした(^^)

蜘蛛の糸や他の蔓性の植物が絡んでいたので、この後取ってあげました。

天気は本曇りで、雲の中にいるような霧が立ち込めていました💧

またここに来る楽しみが増えました🎵

 

f:id:masatdm1951:20200721204742j:plain

 

アスチルベの向こうに小さな蕾がたくさん見えます。

全部レンゲショウマの蕾ですよ(^o^)

f:id:masatdm1951:20200721204934j:plain

 

ここは「秋海棠:シュウカイドウ」も有る場所なので、まだ季節は先なのですが・・

必ず私のように「せっかちさん」がいると信じて歩いてみたら・・・

やはり!いらっしゃいました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20200721205207j:plain

f:id:masatdm1951:20200721205222j:plain

f:id:masatdm1951:20200721094612j:plain

 

花言葉が「片思い」という「非対称型のハート」の葉。

そこから「溢れる思い」が飛び出したかのようなピンクの可愛い花💕

レンゲショウマは早すぎたけど、シュウカイドウが見られて嬉しかったです(^_^)v

 

3mほど積み上げられた石垣の上から垂れ下がるように、花盛りの美しい山百合の姿を

見ることが出来ました。

霧の中にも漂う百合の香り〜🎵(^o^)

満開の花に出会えました!

 

f:id:masatdm1951:20200721205458j:plain

f:id:masatdm1951:20200721205502j:plain

 

か細い茎一本で、重たい花全体を支えています。

百合の花から「頑張れー!」って応援してもらえたような気がします(^o^)

アブラゼミの声が響き渡る素敵な空間でした。

 

f:id:masatdm1951:20200721205505j:plain

 

また来るね(^^)/

「イワタバコ」は咲いたかな?

№1227

 

 本当に久しぶりの「雨なし日」です😍

青空でなくても降らなければオッケー!(^_^)vという状態です。(雨飽きた💧)

 

 でも遠くは危険なので(降られる意味で)、う〜んと近場の「滝」へとバイクで

出かけてみました。

6月末に開花の有無を見に来た時は、全くの「葉っぱのみ」状態でしたが、果たして

今日はどんな感じでしょうか?

 

 行く途中の栗林の様子です。

早いものでもうイガがこんなに(大ぶりのスモモ大)なっていました。

ついこの前にフサフサの栗の雄しべの様子を撮ったばかりなのに😱💦

 

f:id:masatdm1951:20200716152501j:plain

 

 やはり途中の道脇の写真。

垂れ下がる山百合の花は今が盛りです!

 

f:id:masatdm1951:20200716152728j:plain

 

 目的地へはバイクで15分弱。

一気に「山深く」感じる場所に来ちゃいます💦(ウチって田舎なのん?)

膝が痛い私には、この階段はきついです💧

でも今日は杖無しで降りて行ってみます💦

もう少ししたら、道脇の木々の幹にはアブラゼミがワンサカと鳴き、それはそれは

煩いのですが・・・今年はまだ鳴きません。

不思議と蝶の姿も蛾の姿も、トビムシたちの姿も全くありません。

 

f:id:masatdm1951:20200716152850j:plain

 

滝「宿谷(しゅくや)の滝」まで来ました。

この数日間の雨で水量が増し、勢いがすごいです!

地響きに近いような音がします。(なのに・・煩いと感じないのは何故?)

 

f:id:masatdm1951:20200716153142j:plain

f:id:masatdm1951:20200716153147j:plain

 

右端の細い道を降りて来て、滝の左隅から撮っています。

すっごい山奥に見えますね(^^)

 

f:id:masatdm1951:20200716153153j:plain

 

遠くの絶壁には、山百合が垂れ下がるように咲いています。

とても登って行けるような場所ではないので、望遠で撮りましょう!

f:id:masatdm1951:20200716153214j:plain

 

 

さぁ、イワタバコの群生地へとやってきました・・・どうかなぁ・・・?

 

\(^o^)/ 「咲き始めたぁ!」

一番高い場所ですが、この株は毎年一番早く咲き、一番大きな花株になります💕

一年ぶりの再会です!

とっても新鮮な花の姿です。

 

f:id:masatdm1951:20200716153204j:plain

 

長靴で来たので水深が20cm位までは平気で近づけます(^_^)v

咲いたばかりの株。 まだまだたくさんの花が咲きそうです\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20200716153206j:plain

 

ほぼ90度に近く、水がいつも染み出るような場所にしか咲きません。

幸いこの場所は水面から2,3mの場所に咲くので望遠無しでも大きく撮ることが

出来ます。

(スマホにて)

f:id:masatdm1951:20200716153242j:plainf:id:masatdm1951:20200716153249j:plain

f:id:masatdm1951:20200716153209j:plain

 

この沢山蕾を抱く株は、目の高さにあります。

葉も蕾からも水が滴り落ちています。

 

f:id:masatdm1951:20200716153217j:plain

f:id:masatdm1951:20200716153221j:plain

 

水面からの群生場所の写真です。

かなり雨が降っても、この場所の水深は殆ど変わりません。

滝の部分がある意味ダムの役目に生っているのかも。

長靴さえ履いてくれば、花の近くまで行けるということが分かる写真です。

 

f:id:masatdm1951:20200716153254j:plain

 

少し遠ざかって写すと、石橋が見えますでしょ?

群生地はこの橋の左側なのです。

私は右の階段の方から降りてこの場所へやってきました。

100段以上の階段を使ってやって来ても後悔しない花です。

知らない人は全くイワタバコの存在に気づかずに、滝へと一気にやって来ます。

(私もそうでした💦)

だからこそ毎年順調に株を増やし、見事な花が咲くのでしょう!

 

f:id:masatdm1951:20200716153300j:plain

 

 

 帰り際にもう一回滝壺へと寄りました。

滝壺の端っこにもイワタバコがありました。

危険な場所に移動しなくても十分に近寄れます🎵

 

f:id:masatdm1951:20200716153225j:plain

 

ここは風が吹くと水しぶきが翔んでくるような場所です。

安全な場所で美しい花を見ることができるのって、本当に恵まれています😍

 

 

 

さぁ、帰りましょう!

山道を登っていくと、見事な山百合の花の株を見つけました!

本当に見事です!

この時期だけの自然からのプレゼントです😍

 

f:id:masatdm1951:20200716153239j:plain

 

この界隈には林道がいくつもあります(大抵は通行止め)

砂利道が続きます💦

時々「鹿」が出てきたりするので、用心しながら走ります。

でも走りにくい砂利道が何とも心地良くて、時々タイヤが滑っても楽しい!(^o^)

 

f:id:masatdm1951:20200716153303j:plain

 

 家に帰るまで一匹も虫に出逢いませんでした💧

そんな日もあるんですねぇ(^^)

イワタバコに会えて良かったぁ🎵