写真撮るには少し寂しい季節

№1139

 

 今朝は濃い霧が立ち込めていました。

最高気温が19℃位まで上がる予報です。

12月の中旬を越えると、どんなに暖かくても「虫たち」に会うことは難しく、

野の花もすっかり枯れてしまっています。

この季節は、写真を撮るには少し寂しい季節です。

(雪山の遠景を撮る楽しみはありますが、そこまで移動するのが辛い季節です😅)

若い時と違って「軟弱」になりました(^_^;)

 

 そこで、郵便物を出しに行くのとコンビニで税金払う、そのついでに近くの河原に

寄ってみました。

山の方はまだ「霧」が消えていないようです。

沈下橋は景色の邪魔にもならないです(^^)

軽自動車なので、ココを渡ってショートカット可能なのですが怖いのでまだ一度も

渡ったことがありません💦

 

f:id:masatdm1951:20191218223326j:plain

 

アカツメクサの葉に【水玉】が沢山付いていて、キラキラ光っていました。

カメラのレンズを通してしまうと・・そのキラメキは減っちゃいますね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20191218223332j:plain

 

大水が出た時には、このベンチも濁流の中に埋まりました。

よく濁流のパワーに耐えたと思います。

今は静かに「落ち葉たち」の「憩いの場」になっていました。

f:id:masatdm1951:20191218223336j:plain

 

濁流のゴミの処理が未だなされていません。

立木も良く頑張りました!

f:id:masatdm1951:20191218223506j:plain

 

この樹木が一番沢山「ごみ」を抱え込んでいました。

細い体でよく耐え切りました! (キャンプ場なら格好の燃料になるなぁ)

f:id:masatdm1951:20191218223509j:plain

 

の数枚だけの葉っぱがとてもキレイな色になっています(^^)

きっと数日の内に散るのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20191218223516j:plain

 

散りゆく葉のそばには、やがて春に咲き始める「水仙」の芽が「ツンツン!」と

萌え出ていました。

どうか『ニラ』に間違えて食べ人が居ません様に🙏

f:id:masatdm1951:20191218223521j:plain

 

天気予報よりも気温が低く、手が悴んできたので早く帰りましょう!

 

 

この「ルリマツリ」の花は、1週間以上このままの姿を保っています。

気温が低いので新陳代謝が落ちているのでしょうか?

とにかく花持ちが良いのです。

この枝だけしか花は付いていません。 隣には新芽が出ています。

今年が暖冬ならばきっと枯れずに春を迎えることでしょう。

f:id:masatdm1951:20191218223524j:plain

 

放って置かれたカニサボテンの花が咲き始めました😍

パンジーしか地植えしていない我が家では、この様な違う花の鉢植えが貴重な存在に。

これからゾクゾク咲いてくれます。

f:id:masatdm1951:20191218223528j:plain

 

間借りしていて、母屋を狙っている(?)ニオイスミも多くの花を咲かせています。

ハート型の葉が多いので、花は隠れていますが(^^) 香りも強いです。

f:id:masatdm1951:20191218223531j:plain

 

今日のお昼は ーーーーー

同じはてなブログのブロガーさん(Kirakunistさん)の記事に刺激されて(^_^;)

横浜に住んだ人なら必ず知っているはずの?【サンマーメン】を、自分で作ってみる

ことにしました(^o^)v

醤油ラーメンを買ってありましたので、豚肉、もやし、人参。キャベツ、キノコ、

そして庭に生えている「ニラ」を少しづつ使って、薄く味をつけて片栗粉で「とろみ」

を付けて、出来上がった醤油ラーメンの上に乗せれば! はい!どうぞ!🍜

 

 鎌倉にいた頃には横浜市と鎌倉市の境に「千里」という「安くて早い」中華屋さんが

ありまして、よく餃子とサンマーメンを頼んで食べたものでした。

今からざっとざっと45年も前のことです💦

(現在は大船駅ビル内にあります。サンマーメンは現在900円します。)

私は少し酸味が有ったほうが好きなので、トロミと一緒に「酢」を垂らしてみました。

懐かしいような、新しいような、野菜の残り物で作った感が強いのですが、美味しくて

全部食べて飲みました🍜(^_^;)

また一つレシピが増えました(^o^)v

 

f:id:masatdm1951:20191218223534j:plain

 

 ラーメン類を作る時は「熱い!」が美味しさの「命」なので、丼は麺を茹でる鍋の

中へ入れておきます。またこれから食べる丼で、水の量を丼の7分目位まで測って別の

鍋に入れて、付属のラーメンスープを入れて「熱々」にしておきます。

野菜たちは麺茹で用のお湯が沸騰するまでの数分間で作っておきます。

 

 これで熱々の麺とスープを楽しめます。

間違っても冷たい丼にスープの素を入れて、お湯を注ぐ方式はやめましょう!

確実に食べる時に「ぬる〜〜〜💧」ってなりますから\(^o^)/